トップページsky
771コメント1227KB

◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1004 ◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/26(木) 00:17:43.81ID:kTZzeRME
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/heavy_rain/p01h/
アメダス集中豪雨 降水量・トップ1000 

※過去スレ1000
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466517646/
※1001
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562935805/

国交省の雨量ランキングも出してくれ!!

※スレ1002
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1565884059/

※前スレ1003
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1568118981/
0467名無しSUN2019/10/06(日) 00:21:05.58ID:v3G0M3KY
>>466
13. 島根県 出雲0.5mm
13. 福岡県 宗像0.5mm
13. 石川県 珠洲0.5mm
13. 新潟県 三面0.5mm
13. 新潟県 湯沢0.5mm
13. 島根県 津和野0.5mm
13. 島根県 匹見0.5mm
13. 広島県 王泊0.5mm
13. 新潟県 下関0.5mm
13. 京都府 間人0.5mm
13. 兵庫県 香住0.5mm
13. 岡山県 恩原0.5mm
13. 岡山県 千屋0.5mm
13. 広島県 道後山0.5mm
13. 新潟県 新津0.5mm
13. 長崎県 厳原0.5mm
13. 鳥取県 佐治0.5mm
13. 石川県 舳倉島0.5mm
13. 新潟県 三条0.5mm
13. 埼玉県 鳩山0.5mm
13. 道北 礼文0.5mm
13. 青森県 休屋0.5mm
13. 秋田県 藤里0.5mm
13. 秋田県 藤原0.5mm
13. 秋田県 能代0.5mm
13. 秋田県 鷹巣0.5mm
13. 秋田県 大館0.5mm
13. 秋田県 男鹿真山0.5mm
13. 秋田県 阿仁合0.5mm
13. 青森県 黒石0.5mm
13. 青森県 青森大谷0.5mm
13. 青森県 青森0.5mm
13. 道北 中頓別0.5mm
13. 道東 西興部0.5mm
13. 道東 湧別0.5mm
13. 道東 白滝0.5mm
13. 道東 女満別0.5mm
13. 道東 羅臼0.5mm
13. 道南 石崎0.5mm
13. 青森県 五所川原0.5mm
13. 秋田県 岩見三内0.5mm
13. 秋田県 雄和0.5mm
13. 秋田県 角館0.5mm
13. 宮城県 鴬沢0.5mm
13. 宮城県 築館0.5mm
13. 山形県 飛島0.5mm
13. 福島県 飯舘0.5mm
13. 福島県 津島0.5mm
13. 茨城県 花園0.5mm
13. 岩手県 住田0.5mm
13. 栃木県 高根沢0.5mm
13. 青森県 今別0.5mm
13. 岩手県 釜石0.5mm
13. 岩手県 新町0.5mm
13. 秋田県 にかほ0.5mm
13. 秋田県 笹子0.5mm 13. 秋田県 湯沢0.5mm
13. 岩手県 刈屋0.5mm 13. 岩手県 宮古0.5mm
13. 岩手県 川井0.5mm 13. 岩手県 附馬牛0.5mm
13. 岩手県 大槌0.5mm 13. 群馬県 草津0.5mm
0468名無しSUN2019/10/06(日) 00:21:40.61ID:v3G0M3KY
アメダスランキング(最大1時間)05日24:00現在
1. 道東 標津17.0mm02:00
2. 新潟県 松浜15.0mm00:00
3. 道東 根室中標津14.0mm02:00
4. 道東 鶴居13.5mm02:00
5. 道東 白糠12.5mm03:00
6. 道東 二俣11.5mm03:00
6. 道東 茶内原野11.5mm04:00
6. 山口県 秋吉台11.5mm22:00
7. 道東 厚床11.0mm10:00
7. 鳥取県 境11.0mm22:00
8. 道東 興部10.0mm01:00
8. 鳥取県 大山10.0mm23:00
9. 道北 幾寅9.5mm01:00
9. 道北 占冠9.5mm01:00
9. 道東 標茶9.5mm01:00
9. 道東 納沙布9.5mm06:00
10. 道東 中標津9.0mm01:00
11. 道東 別海8.5mm04:00
12. 道東 大津8.0mm02:00
12. 道東 弟子屈8.0mm05:00
12. 道東 太田8.0mm08:00
12. 道東 根室8.0mm09:00
12. 長崎県 鰐浦8.0mm19:00
13. 道東 小清水7.5mm06:00
13. 道東 知方学7.5mm06:00
13. 福島県 山田7.5mm00:00
13. 鳥取県 米子7.5mm00:00
14. 道東 三股7.0mm02:00
14. 道東 榊町7.0mm03:00
14. 道東 阿寒7.0mm04:00
14. 道東 鶴丘7.0mm04:00
14. 道東 糸櫛別7.0mm05:00
14. 道南 幌満7.0mm05:00
15. 道東 雄武6.5mm01:00
15. 道東 塘路6.5mm01:00
15. 新潟県 室谷6.5mm01:00
15. 道東 留辺蘂6.5mm03:00
15. 道東 上標津6.5mm05:00
15. 道北 礼文6.5mm19:00
16. 道東 境野6.0mm03:00
16. 道東 中徹別6.0mm04:00
16. 道東 釧路6.0mm04:00
16. 道東 美幌6.0mm05:00
0469名無しSUN2019/10/06(日) 00:22:12.06ID:v3G0M3KY
>>468
17. 道東 仁頃山5.5mm03:00
17. 道東 広尾5.5mm04:00
17. 道東 宇登呂5.5mm06:00
17. 大分県 豊後高田5.5mm00:00
18. 新潟県 塩沢5.0mm01:00
18. 道南 仁世宇5.0mm02:00
18. 道東 浦幌5.0mm03:00
18. 道南 目黒5.0mm03:00
18. 道東 川湯5.0mm05:00
18. 道東 東藻琴5.0mm06:00
18. 道東 山園5.0mm06:00
18. 新潟県 能生5.0mm06:00
18. 新潟県 村上5.0mm07:00
18. 山口県 須佐5.0mm19:00
18. 島根県 桜江5.0mm21:00
18. 道央 美国5.0mm00:00
19. 道東 柏倉4.5mm01:00
19. 秋田県 笹子4.5mm01:00
19. 新潟県 安塚4.5mm02:00
19. 富山県 上市4.5mm03:00
19. 道東 小利別4.5mm04:00
19. 道東 留真4.5mm04:00
19. 道東 津別二又4.5mm06:00
19. 石川県 舳倉島4.5mm22:00
19. 山口県 豊田4.5mm23:00
20. 道東 紋別4.0mm01:00
20. 新潟県 糸魚川4.0mm03:00
20. 道東 羅臼4.0mm06:00
20. 新潟県 筒方4.0mm09:00
20. 秋田県 鹿角4.0mm23:00
20. 山形県 櫛引4.0mm00:00
20. 新潟県 中条4.0mm00:00
20. 島根県 横田4.0mm00:00
20. 鳥取県 湖山4.0mm00:00
20. 鳥取県 関金4.0mm00:00
0470名無しSUN2019/10/06(日) 00:23:02.93ID:toTXZCH0
アメダスランキング(24時間降水量)05日24:00現在
1. 道東 厚床57.0mm
2. 道東 納沙布50.0mm
3. 道東 茶内原野46.0mm
4. 道東 根室45.5mm
5. 道東 中標津41.5mm
6. 道東 別海41.0mm
7. 道東 榊町39.0mm
8. 道東 標津37.0mm
9. 道東 太田35.5mm
10. 道東 根室中標津33.0mm
11. 道東 知方学32.5mm
12. 道央 美国31.0mm
13. 道東 鶴居30.5mm
14. 道東 標茶28.5mm
15. 道東 佐呂間27.5mm
16. 道東 塘路26.5mm
17. 青森県 酸ケ湯26.0mm
18. 道東 白糠24.5mm
19. 道東 鶴丘24.0mm
20. 道東 上標津23.0mm
20. 道東 二俣23.0mm
0471名無しSUN2019/10/06(日) 00:35:55.00ID:7RNXYcWG
今日の全国観測値ランキング(10月5日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 根室地方 標津郡標津町 標津(シベツ) 17.5 01:52 50.5 2015/08/10 37 1996/10/04 1976年
2 北海道 釧路地方 阿寒郡鶴居村 鶴居(ツルイ) 16.0 02:15 46 2006/08/04 26 1979/10/19 1977年
3 北海道 根室地方 標津郡中標津町 中標津(ナカシベツ) 15.5 01:45 48.5 2015/08/10 24 1979/10/19 1976年
〃 北海道 上川地方 勇払郡占冠村 占冠(シムカップ) 15.5 00:41 44 1978/08/07 27 1989/10/06 1977年
5 新潟県 新潟市東区 松浜(マツハマ) 15.0 24:00 53 2007/08/28 27.0 2008/10/28 2003年
6 北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町(サカキマチ) 14.5 00:19 40.5 2008/09/12 29.0 2013/10/02 1977年
〃 北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 茶内原野(チャナイゲンヤ) 14.5 03:41 58 2006/06/18 20 2002/10/02 1984年
〃 北海道 根室地方 標津郡中標津町 根室中標津(ネムロナカシベツ) 14.5 01:59 45.5 2015/08/10 19 2006/10/08 2003年
9 北海道 釧路地方 白糠郡白糠町 白糠(シラヌカ) 14.0 03:26 45 1980/09/05 35.5 2012/10/12 1976年
〃 北海道 根室地方 根室市 納沙布(ノサップ) 14.0 07:22 42.5 2016/08/17 35.5 2012/10/01 1976年
0472名無しSUN2019/10/06(日) 00:36:33.60ID:7RNXYcWG
>>471
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岩手県 上閉伊郡大槌町 新町(シンチョウ) 36.0 00:10 148.0 2017/09/18 63.0 2014/10/14 2011年
2 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 28.5 00:10 118.0 2011/07/30 52.0 2017/10/23 1985年
〃 岩手県 釜石市 釜石(カマイシ) 28.5 00:10 135.5 2017/09/18 131 1979/10/19 1976年
4 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 27.5 00:10 118 1981/08/05 92.0 2015/10/02 1978年
5 北海道 根室地方 根室市 納沙布(ノサップ) 26.5 08:20 83.5 2016/08/17 70.0 2012/10/01 1976年
6 北海道 根室地方 根室市 厚床(アットコ) 26.0 09:50 98.0 2015/08/11 56.5 2013/10/03 1977年
7 北海道 上川地方 勇払郡占冠村 占冠(シムカップ) 24.0 02:30 80 2003/08/09 47 1979/10/01 1977年
8 北海道 釧路地方 阿寒郡鶴居村 鶴居(ツルイ) 23.5 04:10 78.0 2016/08/21 60 1979/10/19 1977年
9 北海道 上川地方 空知郡南富良野町 幾寅(イクトラ) 22.0 02:30 65 1989/08/14 35 1979/10/01 1977年
10 北海道 釧路地方 川上郡標茶町 標茶(シベチャ) 21.5 02:00 79.5 2015/08/10 61 1979/10/19 1976年
0473名無しSUN2019/10/06(日) 00:37:09.31ID:7RNXYcWG
>>471
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 94.0 00:10 224 2000/07/08 112.0 2013/10/16 1976年
2 宮城県 栗原市 駒ノ湯(コマノユ) 72.0 00:10 185 1989/08/28 166.5 2012/10/01 1976年
3 岩手県 下閉伊郡山田町 山田(ヤマダ) 63.5 00:10 197 1990/12/01 116 1979/10/19 1976年
4 岩手県 一関市 祭畤(マツルベ) 60.0 00:10 186.5 2012/10/01 186.5 2012/10/01 1976年
5 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 58.0 01:40 167 2005/06/28 80.5 2017/10/23 1985年
6 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 57.5 00:10 168.0 2016/08/30 133.5 2012/10/01 2000年
7 岩手県 上閉伊郡大槌町 新町(シンチョウ) 55.0 00:20 189.5 2017/09/18 94.5 2014/10/14 2011年
8 岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本(オモト) 49.5 00:10 183 1989/10/13 183 1989/10/13 1977年
9 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 48.5 01:00 157 1981/08/05 125.0 2015/10/02 1978年
10 秋田県 湯沢市 湯の岱(ユノタイ) 47.0 00:10 115.0 2018/08/05 66 2002/10/02 1976年
0474名無しSUN2019/10/06(日) 00:37:40.87ID:7RNXYcWG
>>471
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 111.5 04:00 299 2000/07/08 153.5 2013/10/16 1976年
2 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 107.5 00:10 191 1981/08/05 164 1998/10/15 1978年
3 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 98.0 02:10 182.0 2017/09/18 135.0 2012/10/01 2000年
4 山形県 酒田市 酒田(サカタ)* 95.0 00:10 169.5 2018/08/05 72.0 2014/10/14 1976年 (10月の1位の値を更新)
5 新潟県 東蒲原郡阿賀町 室谷(ムロヤ) 88.0 02:00 218 2004/07/13 102 1999/10/28 1993年
6 宮城県 栗原市 駒ノ湯(コマノユ) 87.5 01:20 249 1989/08/28 169.5 2012/10/01 1976年
〃 岩手県 下閉伊郡山田町 山田(ヤマダ) 87.5 02:20 228 1986/08/05 179 1979/10/19 1976年
8 山形県 酒田市 浜中(ハマナカ) 87.0 00:10 308.0 2008/08/15 68.0 2014/10/19 2003年 (10月の1位の値を更新)
〃 山形県 酒田市 酒田大沢(サカタオオサワ) 87.0 00:30 295.5 2018/08/05 53.5 2018/10/30 2017年
10 新潟県 村上市 高根(タカネ) 82.5 00:40 289 2005/08/11 123 1998/10/16 1978年
0475名無しSUN2019/10/06(日) 00:38:12.35ID:7RNXYcWG
>>471
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 191.5 05:00 343 1981/07/06 182 ] 1998/10/15 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 154.5 06:00 350 1998/09/16 224 1979/10/19 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 149.5 05:40 291 2003/07/11 196 2005/10/08 1978年
4 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 118.5 00:10 301.5 2018/07/05 264.5 2017/10/23 1976年
5 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 115.5 00:10 397.0 2011/08/21 264 1985/10/01 1976年
6 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 113.5 00:10 267.0 2014/09/12 125 2001/10/12 1976年
7 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 112.0 02:30 333 1981/09/27 184 2006/10/07 1976年
8 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河(ウラカワ)* 110.0 04:50 195 1981/07/06 136.5 2012/10/01 1976年
9 北海道 日高地方 様似郡様似町 幌満(ホロマン) 105.0 05:30 229 2003/07/11 123.0 2012/10/01 1978年
10 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 101.5 00:30 225 2002/07/11 191 2006/10/07 2000年
〃 北海道 胆振地方 登別市 カルルス(カルルス) 101.5 00:10 316.0 2017/09/18 273 2001/10/11 1985年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0476名無しSUN2019/10/06(日) 00:38:49.37ID:7RNXYcWG
>>471
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 287.5 00:50 1027.5 2014/08/04 335.0 2013/10/25 1976年
2 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 258.0 00:10 577.0 2014/08/04 336.0 ] 2019/10/04 1976年
3 高知県 高知市 高知(コウチ)* 218.0 00:40 933 1976/09/13 306 2004/10/20 1976年
4 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 215.0 00:20 788.0 2014/08/04 565.5 2013/10/25 1976年
5 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 209.5 01:00 908.0 2014/08/04 451 2004/10/21 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 196.0 00:10 666.0 2014/08/10 469 2004/10/20 1976年
7 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 24:00 508 1981/07/07 183 ] 1998/10/16 1978年 (10月の1位の値を更新)
8 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 24:00 350 1998/09/17 232 1979/10/20 1976年
9 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 24:00 391 1988/08/14 201 1990/10/15 1978年
10 高知県 南国市 後免(ゴメン) 148.5 00:50 876 1998/09/25 250 2004/10/20 1978年
0477名無しSUN2019/10/06(日) 00:39:20.81ID:7RNXYcWG
>>471
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 347.5 02:50 918.5 2014/08/10 532.5 2013/10/26 1976年
2 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 336.0 04:00 616.5 2014/08/04 335 2004/10/21 1976年 (10月の1位の値を更新)
3 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 325.0 02:10 788 1999/07/29 472 2004/10/21 1976年
4 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 295.5 06:40 1186.0 2014/08/05 377 1998/10/17 1976年
5 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 272.5 04:10 851.5 2014/08/04 598.5 2013/10/26 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 263.0 02:30 646 2005/09/07 399 2004/10/21 1976年
7 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 250.0 00:10 1068.5 2014/08/04 677.5 2013/10/26 2010年
8 高知県 高知市 高知(コウチ)* 232.0 05:40 999 1976/09/13 321.0 2013/10/26 1976年
9 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 228.0 01:10 582 1980/08/06 392.5 2013/10/26 1976年
10 大分県 佐伯市 蒲江(カマエ) 216.5 03:20 473 2004/10/21 473 2004/10/21 1976年
0478名無しSUN2019/10/06(日) 00:40:14.48ID:7RNXYcWG
>>471
日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 根室地方 根室市 厚床(アットコ) 57.0 193 1986/09/04 140 1979/10/19 1977年
2 北海道 根室地方 根室市 納沙布(ノサップ) 50.0 154 1998/08/30 114 1979/10/19 1976年
3 北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 茶内原野(チャナイゲンヤ) 46.0 190.5 2013/09/16 121 2006/10/07 1984年
4 北海道 根室地方 根室市 根室(ネムロ)* 45.5 211.5 1992/09/11 143.5 1972/10/12 1879年
5 北海道 根室地方 標津郡中標津町 中標津(ナカシベツ) 41.5 178 1979/10/19 178 1979/10/19 1976年
6 北海道 根室地方 野付郡別海町 別海(ベツカイ) 41.0 185 1992/09/11 145 1979/10/19 1976年
7 北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 榊町(サカキマチ) 39.0 183 1986/09/04 131 1979/10/19 1977年
8 北海道 根室地方 標津郡標津町 標津(シベツ) 37.0 182 1992/09/11 151 1979/10/19 1976年
9 北海道 釧路地方 厚岸郡厚岸町 太田(オオタ) 35.5 208.0 2015/09/19 145 1979/10/19 1977年
10 北海道 根室地方 標津郡中標津町 根室中標津(ネムロナカシベツ) 33.0 143.0 2015/09/19 96 2006/10/08 2003年
0479名無しSUN2019/10/06(日) 08:34:00.05ID:I+j6WXq7
アメダスランキング(現在)06日08:10現在
1. 茨城県 常陸大宮11.0mm
2. 茨城県 大能8.5mm
2. 栃木県 足利8.5mm
3. 富山県 八尾8.0mm
4. 新潟県 大潟5.5mm
4. 新潟県 高田5.5mm
5. 埼玉県 越谷4.5mm
6. 茨城県 北茨城4.0mm
6. 茨城県 徳田4.0mm
6. 栃木県 那須烏山4.0mm
6. 新潟県 能生4.0mm
6. 京都府 睦寄4.0mm
6. 鳥取県 鹿野4.0mm
7. 福島県 川内3.5mm
7. 福島県 富岡3.5mm
7. 福島県 小野新町3.5mm
7. 富山県 朝日3.5mm
7. 富山県 秋ヶ島3.5mm
8. 福島県 広野3.0mm
8. 茨城県 大子3.0mm
8. 栃木県 葛生3.0mm
9. 福島県 小名浜2.5mm
9. 茨城県 花園2.5mm
9. 栃木県 宇都宮2.5mm
9. 栃木県 佐野2.5mm
9. 新潟県 柏崎2.5mm
9. 新潟県 糸魚川2.5mm
9. 新潟県 平岩2.5mm
9. 島根県 津和野2.5mm
9. 鳥取県 大山2.5mm
10. 岩手県 葛根田2.0mm
10. 福島県 石川2.0mm
10. 千葉県 銚子2.0mm
10. 長野県 菅平2.0mm
10. 新潟県 津南2.0mm
10. 岡山県 恩原2.0mm
10. 山口県 徳佐2.0mm
11. 青森県 大和山1.5mm
11. 岩手県 陸前高田1.5mm
11. 宮城県 志津川1.5mm
11. 宮城県 雄勝1.5mm
11. 山形県 中津川1.5mm
11. 福島県 船引1.5mm
11. 福島県 川前1.5mm
11. 福島県 平1.5mm
11. 福島県 山田1.5mm
11. 茨城県 つくば1.5mm
11. 東京都 練馬1.5mm
11. 長野県 笠岳1.5mm
11. 新潟県 塩沢1.5mm
11. 新潟県 樽本1.5mm
11. 富山県 宇奈月1.5mm
11. 富山県 猪谷1.5mm
11. 兵庫県 香住1.5mm
11. 鳥取県 岩井1.5mm
11. 鳥取県 佐治1.5mm
11. 山口県 萩1.5mm
0480名無しSUN2019/10/06(日) 08:35:39.49ID:I+j6WXq7
>>479
12. 道央 美国1.0mm
12. 秋田県 八幡平1.0mm
12. 岩手県 大船渡1.0mm
12. 岩手県 千厩1.0mm
12. 宮城県 気仙沼1.0mm
12. 宮城県 桃生1.0mm
12. 宮城県 女川1.0mm
12. 宮城県 筆甫1.0mm
12. 山形県 高峰1.0mm
12. 福島県 茂庭1.0mm
12. 福島県 梁川1.0mm
12. 福島県 鷲倉1.0mm
12. 福島県 飯舘1.0mm
12. 福島県 二本松1.0mm
12. 福島県 浪江1.0mm
12. 福島県 郡山1.0mm
12. 栃木県 今市1.0mm
12. 栃木県 塩谷1.0mm
12. 栃木県 鹿沼1.0mm
12. 長野県 聖高原1.0mm
12. 新潟県 筒方1.0mm
12. 新潟県 関山1.0mm
12. 新潟県 湯沢1.0mm
12. 富山県 砺波1.0mm
12. 富山県 大山1.0mm
12. 富山県 南砺高宮1.0mm
12. 富山県 立山芦峅1.0mm
12. 富山県 五箇山1.0mm
12. 兵庫県 大屋1.0mm
12. 岡山県 上長田1.0mm
12. 島根県 伯太1.0mm
12. 島根県 三隅1.0mm
12. 島根県 益田1.0mm
0481名無しSUN2019/10/06(日) 08:41:44.71ID:TQiKdfOV
>>480
アメダスランキング(最大1時間)06日08:20現在
1. 新潟県 能生21.5mm03:00
2. 石川県 かほく16.0mm03:00
3. 鳥取県 大山15.0mm06:00
4. 新潟県 羽茂13.0mm02:00
4. 新潟県 宮寄上13.0mm04:00
5. 岡山県 上長田11.5mm07:00
6. 新潟県 新津11.0mm03:00
7. 富山県 朝日10.5mm03:00
7. 新潟県 小国10.5mm04:00
7. 鳥取県 鹿野10.5mm05:00
7. 新潟県 高田10.5mm07:00
8. 新潟県 糸魚川9.5mm03:00
8. 栃木県 那須烏山9.5mm06:00
9. 新潟県 新潟9.0mm02:00
9. 青森県 大和山9.0mm06:00
9. 茨城県 常陸大宮9.0mm08:00
10. 兵庫県 八鹿8.5mm06:00
10. 鳥取県 佐治8.5mm06:00
11. 新潟県 栃尾8.0mm04:00
11. 富山県 八尾8.0mm06:00
11. 茨城県 花園8.0mm07:00
11. 茨城県 大能8.0mm08:00
12. 新潟県 松浜7.5mm02:00
13. 石川県 珠洲6.5mm01:00
13. 富山県 大山6.5mm04:00
13. 兵庫県 香住6.5mm05:00
13. 福島県 東白川6.5mm06:00
13. 新潟県 関山6.5mm06:00
13. 富山県 南砺高宮6.5mm07:00
14. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
14. 福島県 古殿6.0mm05:00
14. 島根県 福光6.0mm05:00
14. 新潟県 樽本6.0mm06:00
14. 福島県 山田6.0mm07:00
14. 栃木県 足利6.0mm08:00
14. 新潟県 大潟6.0mm08:00
15. 兵庫県 温泉5.5mm02:00
15. 島根県 西郷5.5mm02:00
15. 栃木県 奥日光5.5mm03:00
15. 新潟県 瓢湖5.5mm03:00
15. 石川県 宝達志水5.5mm03:00
15. 新潟県 長岡5.5mm04:00
15. 栃木県 大田原5.5mm05:00
15. 新潟県 筒方5.5mm05:00
15. 島根県 伯太5.5mm05:00
15. 栃木県 高根沢5.5mm06:00
0482名無しSUN2019/10/06(日) 08:45:49.89ID:6wgX2urf
>>481
16. 新潟県 相川5.0mm02:00
16. 新潟県 秋津5.0mm02:00
16. 岡山県 千屋5.0mm02:00
16. 新潟県 川谷5.0mm04:00
16. 道央 美国5.0mm05:00
16. 富山県 富山5.0mm05:00
16. 富山県 五箇山5.0mm05:00
16. 京都府 睦寄5.0mm08:00
17. 道央 余市4.5mm01:00
17. 島根県 津和野4.5mm01:00
17. 栃木県 土呂部4.5mm02:00
17. 鳥取県 岩井4.5mm02:00
17. 栃木県 那須高原4.5mm03:00
17. 新潟県 寺泊4.5mm03:00
17. 富山県 魚津4.5mm03:00
17. 石川県 金沢4.5mm03:00
17. 宮城県 加美4.5mm04:00
17. 福島県 石川4.5mm04:00
17. 石川県 加賀菅谷4.5mm04:00
17. 岩手県 種市4.5mm05:00
17. 新潟県 大湯4.5mm05:00
17. 富山県 伏木4.5mm05:00
17. 富山県 立山芦峅4.5mm05:00
17. 茨城県 大子4.5mm06:00
17. 栃木県 葛生4.5mm06:00
17. 長野県 飯山4.5mm06:00
17. 兵庫県 豊岡4.5mm06:00
18. 新潟県 中条4.0mm01:00
18. 青森県 野辺地4.0mm02:00
18. 栃木県 鹿沼4.0mm02:00
18. 富山県 宇奈月4.0mm03:00
18. 新潟県 守門4.0mm04:00
18. 新潟県 平岩4.0mm04:00
18. 栃木県 塩谷4.0mm05:00
18. 新潟県 津南4.0mm05:00
18. 鳥取県 茶屋4.0mm05:00
18. 新潟県 柏崎4.0mm06:00
18. 福島県 原町4.0mm07:00
18. 茨城県 北茨城4.0mm07:00
18. 福島県 富岡4.0mm08:00
18. 茨城県 徳田4.0mm08:00
18. 埼玉県 越谷4.0mm08:00
0483名無しSUN2019/10/06(日) 08:47:30.12ID:6wgX2urf
>>482
19. 秋田県 男鹿真山3.5mm02:00
19. 栃木県 黒磯3.5mm03:00
19. 新潟県 下関3.5mm03:00
19. 山形県 飛島3.5mm04:00
19. 栃木県 今市3.5mm04:00
19. 新潟県 巻3.5mm04:00
19. 新潟県 村松3.5mm04:00
19. 富山県 砺波3.5mm04:00
19. 福井県 大飯3.5mm04:00
19. 青森県 青森3.5mm05:00
19. 山形県 左沢3.5mm06:00
19. 山形県 高峰3.5mm06:00
19. 福島県 浪江3.5mm07:00
19. 群馬県 黒保根3.5mm07:00
19. 福島県 小野新町3.5mm08:00
19. 福島県 広野3.5mm08:00
19. 福島県 小名浜3.5mm08:00
20. 福島県 田島3.0mm01:00
20. 秋田県 にかほ3.0mm02:00
20. 秋田県 矢島3.0mm02:00
20. 新潟県 弾崎3.0mm02:00
20. 新潟県 両津3.0mm02:00
20. 兵庫県 兎和野高原3.0mm02:00
20. 山形県 鼠ケ関3.0mm03:00
20. 山形県 狩川3.0mm04:00
20. 栃木県 足尾3.0mm04:00
20. 新潟県 赤谷3.0mm04:00
20. 富山県 氷見3.0mm04:00
20. 福井県 春江3.0mm04:00
20. 鳥取県 倉吉3.0mm04:00
20. 鳥取県 鳥取3.0mm04:00
20. 鳥取県 関金3.0mm04:00
20. 山形県 瀬見3.0mm05:00
20. 山形県 向町3.0mm05:00
20. 山形県 山形3.0mm05:00
20. 福島県 川前3.0mm05:00
20. 栃木県 宇都宮3.0mm05:00
20. 福島県 白河3.0mm06:00
20. 京都府 美山3.0mm06:00
20. 広島県 道後山3.0mm06:00
20. 岩手県 大槌3.0mm07:00
20. 山形県 長井3.0mm07:00
20. 福島県 平3.0mm07:00
20. 福島県 川内3.0mm08:00
0484名無しSUN2019/10/06(日) 08:47:56.10ID:6wgX2urf
アメダスランキング(24時間降水量)06日08:10現在
1. 岡山県 上長田61.5mm
2. 鳥取県 大山55.5mm
3. 新潟県 能生47.5mm
4. 富山県 朝日42.5mm
5. 鳥取県 鹿野39.5mm
6. 道央 美国34.0mm
7. 新潟県 松浜33.5mm
8. 富山県 八尾31.0mm
9. 新潟県 高田29.5mm
10. 新潟県 新潟27.0mm
11. 山形県 櫛引23.5mm
11. 青森県 酸ケ湯23.5mm
11. 鳥取県 佐治23.5mm
12. 山口県 秋吉台22.5mm
13. 新潟県 糸魚川21.5mm
13. 栃木県 那須烏山21.5mm
14. 福島県 山田20.5mm
14. 鳥取県 関金20.5mm
15. 新潟県 関山19.5mm
16. 茨城県 花園19.0mm
16. 青森県 大和山19.0mm
16. 道東 佐呂間19.0mm
17. 道東 厚床18.5mm
17. 新潟県 宮寄上18.5mm
18. 富山県 南砺高宮18.0mm
18. 富山県 秋ヶ島18.0mm
18. 鳥取県 岩井18.0mm
19. 道央 余市17.5mm
19. 新潟県 筒方17.5mm
20. 道北 本泊17.0mm
0485名無しSUN2019/10/06(日) 08:51:33.58ID:DSM4vQxM
今日の全国観測値ランキング(10月6日)7時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 21.5 ] 03:07] 67.0 2012/10/11 67.0 2012/10/11 1976年
2 新潟県 新潟市東区 松浜(マツハマ) 17.5 ] 00:14] 53 2007/08/28 27.0 2008/10/28 2003年
3 石川県 かほく市 かほく(カホク) 16.0 ] 03:17] 65 1978/08/16 23 1993/10/04 1976年
4 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 15.5 ] 05:59] 90 2005/08/15 41 1992/10/14 1982年
5 新潟県 加茂市 宮寄上(ミヤヨリカミ) 14.0 ] 04:16] 93.5 2011/07/29 19.5 2017/10/23 1983年
6 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 13.5 ] 06:32] 73.0 2013/07/15 41.5 2009/10/08 1978年
〃 新潟県 佐渡市 羽茂(ハモチ) 13.5 ] 02:07] 74 1979/07/28 21 1985/10/13 1976年
8 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 12.0 ] 05:34] 70 1997/09/23 60 2004/10/20 1982年
9 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 11.5 ] 03:21] 57 1976/08/14 30.5 2017/10/22 1976年
〃 新潟県 新潟市秋葉区 新津(ニイツ) 11.5 ] 03:22] 44 1998/08/04 25.5 2012/10/11 1976年
0486名無しSUN2019/10/06(日) 08:52:09.08ID:DSM4vQxM
>>485
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 30.5 ] 05:00 ] 118.0 2013/09/16 101.5 2012/10/11 1976年
2 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 29.0 ] 06:40 ] 170 1981/07/13 95 1998/10/17 1978年
3 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 28.0 ] 04:30 ] 95 1976/08/14 67.0 2017/10/23 1976年
4 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 27.0 ] 06:40 ] 163.5 2017/09/17 142 1987/10/17 1982年
5 新潟県 新潟市東区 松浜(マツハマ) 26.5 ] 02:10 ] 77.0 2011/07/30 48.0 2008/10/28 2003年
6 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 23.5 ] 07:20 ] 154.0 2011/09/03 121 1992/10/14 1982年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 23.0 ] 07:40 ] 159 1979/10/01 159 1979/10/01 1976年
8 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 22.5 ] 07:40 ] 116 2006/10/29 116 2006/10/29 1976年
〃 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 22.5 ] 03:50 ] 144 1998/08/04 49.0 2008/10/28 1976年
10 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 20.0 ] 07:40 ] 128.0 2013/09/15 50.5 2014/10/06 2009年
0487名無しSUN2019/10/06(日) 08:52:37.74ID:DSM4vQxM
>>485
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 53.0 ] 07:10 ] 218.0 2013/07/15 135 1987/10/17 1978年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.0 ] 07:40 ] 172.5 2013/09/16 123.5 2012/10/11 1976年
3 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 39.0 ] 07:30 ] 143 1985/07/08 111.0 2017/10/23 1976年
4 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 36.5 ] 07:20 ] 279.0 2011/09/03 206 1992/10/14 1982年
〃 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 36.5 ] 07:40 ] 274 1987/10/17 274 1987/10/17 1982年
6 新潟県 新潟市東区 松浜(マツハマ) 33.0 ] 05:10 ] 111.0 2014/07/09 56.0 2008/10/29 2003年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 30.0 ] 07:40 ] 188 1979/10/01 188 1979/10/01 1976年
8 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 27.5 ] 07:40 ] 120 1998/09/16 117 2006/10/30 1976年
9 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 25.0 ] 04:40 ] 210 1998/08/04 61.5 2012/10/23 1976年
10 鳥取県 鳥取市 佐治(サジ) 23.0 ] 07:30 ] 189.0 2017/09/17 152 1998/10/18 1982年
0488名無しSUN2019/10/06(日) 08:53:13.70ID:DSM4vQxM
>>485
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 61.5 ] 07:40 ] 221.5 2013/07/15 204 1987/10/17 1978年
2 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 54.5 ] 07:40 ] 527.5 2011/09/03 314 1992/10/15 1982年
3 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.0 ] 07:40 ] 196 1981/08/23 165.5 2017/10/23 1976年
4 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 40.5 ] 07:40 ] 202 1982/06/27 149.5 2017/10/23 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 39.0 ] 07:40 ] 468 1987/10/17 468 1987/10/17 1982年
6 新潟県 新潟市東区 松浜(マツハマ) 33.0 ] 07:40 ] 146.5 2014/07/09 66.0 2008/10/29 2003年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 30.0 ] 07:40 ] 198 1979/10/01 198 1979/10/01 1976年
8 北海道 後志地方 積丹郡積丹町 美国(ビクニ) 28.0 ] 05:00 ] 164.0 2010/07/29 107 1979/10/20 1976年
9 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 27.5 ] 07:40 ] 158.0 2016/07/27 133.5 2017/10/23 1976年
10 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 26.5 ] 07:40 ] 260 1998/08/04 80 1998/10/16 1976年
0489名無しSUN2019/10/06(日) 08:53:56.31ID:DSM4vQxM
>>485
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 61.5 ] 07:40 ] 300 1990/09/20 243 1987/10/17 1978年
2 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 54.5 ] 07:40 ] 783.5 2011/09/03 387 1987/10/17 1982年
3 北海道 根室地方 根室市 厚床(アットコ) 54.0 ] 00:10 ] 196 1986/09/04 148 2006/10/08 1977年
4 北海道 根室地方 根室市 納沙布(ノサップ) 50.0 ] 00:10 ] 157 1998/08/30 116 1979/10/20 1976年
5 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 46.5 ] 07:40 ] 225.5 2017/10/23 225.5 2017/10/23 1976年
6 北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 茶内原野(チャナイゲンヤ) 45.5 ] 00:30 ] 190.5 2013/09/17 185 2006/10/08 1984年
7 北海道 根室地方 根室市 根室(ネムロ)* 45.0 ] 00:10 ] 213 1992/09/11 144 1979/10/20 1976年
8 北海道 根室地方 標津郡中標津町 中標津(ナカシベツ) 41.5 ] 00:10 ] 205 2006/10/08 205 2006/10/08 1976年
9 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 41.0 ] 07:40 ] 226 1982/06/27 184.5 2017/10/23 1976年
〃 北海道 根室地方 野付郡別海町 別海(ベツカイ) 41.0 ] 00:20 ] 212 2006/10/08 212 2006/10/08 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0490名無しSUN2019/10/06(日) 08:54:28.98ID:DSM4vQxM
>>485
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 02:20 ] 508 1981/07/07 183 ] 1998/10/16 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 02:40 ] 350 1998/09/17 232 1979/10/20 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 02:20 ] 391 1988/08/14 201 1990/10/15 1978年
4 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 121.0 ] 00:10 ] 346.5 2018/07/06 297.0 2017/10/24 1976年
5 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 120.0 ] 07:40 ] 392 1981/09/27 287 1998/10/02 1976年
6 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 115.5 ] 00:10 ] 398.5 2011/08/22 298 2001/10/13 1976年
7 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 113.5 ] 00:10 ] 345 1981/08/05 126 2001/10/13 1976年
8 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河(ウラカワ)* 111.5 ] 02:00 ] 253 1981/07/07 136.5 2012/10/02 1976年
9 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 107.0 ] 07:40 ] 245 2006/10/08 245 2006/10/08 2000年
10 北海道 日高地方 様似郡様似町 幌満(ホロマン) 106.5 ] 02:10 ] 275 1981/07/07 124.0 2011/10/08 1978年
0491名無しSUN2019/10/06(日) 08:55:00.29ID:DSM4vQxM
>>485
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 287.5 ] 00:50 ] 1186.0 2014/08/05 377 1998/10/17 1976年
2 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 258.0 ] 00:10 ] 616.5 2014/08/04 336.0 ] 2019/10/05 1976年
3 高知県 高知市 高知(コウチ)* 218.0 ] 00:40 ] 999 1976/09/13 321.0 2013/10/26 1976年
4 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 215.0 ] 00:20 ] 851.5 2014/08/04 598.5 2013/10/26 1976年
5 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 209.5 ] 01:00 ] 1131.5 2014/08/04 453 2004/10/21 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 196.0 ] 00:10 ] 788 1999/07/29 472 2004/10/21 1976年
7 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 07:40 ] 512 1981/07/07 183 ] 1998/10/17 1978年 (10月の1位の値を更新)
8 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 07:40 ] 360 1993/06/06 238 1979/10/21 1976年
9 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 07:40 ] 404 1988/08/14 201 1990/10/16 1978年
10 高知県 南国市 後免(ゴメン) 148.5 ] 00:50 ] 928 1998/09/27 260.0 2013/10/26 1978年
0492名無しSUN2019/10/06(日) 08:55:15.63ID:DSM4vQxM
>>485

日降水量(5mm以上のみ) 7時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 57.0 ] 286 1990/09/19 185.5 2009/10/08 1978年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 43.5 ] 217.5 2017/07/01 167.5 2017/10/23 1976年
3 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 38.5 ] 212 1985/07/08 104.5 2017/10/22 1976年
4 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 37.0 ] 524.0 2011/09/03 228 1992/10/14 1982年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 33.5 ] 473 1990/09/19 366 1987/10/17 1982年
6 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 25.0 ] 265.0 1998/08/04 84.2 1946/10/04 1881年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 23.5 ] 177.0 2018/07/05 174 1979/10/01 1976年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 23.5 ] 176.0 1985/07/08 145.5 2017/10/23 1922年
9 鳥取県 鳥取市 佐治(サジ) 19.0 ] 288 1990/09/19 227 2004/10/20 1982年
10 新潟県 妙高市 関山(セキヤマ) 18.0 ] 186 1982/09/12 138.0 2017/10/23 1976年
〃 新潟県 糸魚川市 糸魚川(イトイガワ) 18.0 ] 226.0 2017/07/01 100 2004/10/20 1976年
〃 新潟県 加茂市 宮寄上(ミヤヨリカミ) 18.0 ] 316 2004/07/13 104.5 2017/10/23 1983年
〃 新潟県 新潟市東区 松浜(マツハマ) 18.0 ] 147.5 2014/07/09 60.0 2012/10/23 2003年
〃 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 18.0 ] 201.0 2011/09/21 96.0 2014/10/06 2009年
0493名無しSUN2019/10/06(日) 09:48:38.50ID:6qhLmF/h
降水量 アメダスランキング(現在)06日09:20現在
1. 栃木県 佐野11.0mm
2. 山口県 須佐7.5mm
3. 群馬県 館林5.0mm
4. 兵庫県 温泉4.0mm
5. 茨城県 大能3.5mm
5. 栃木県 鹿沼3.5mm
5. 新潟県 高田3.5mm
6. 栃木県 宇都宮3.0mm
6. 鳥取県 大山3.0mm
7. 栃木県 高根沢2.5mm
7. 栃木県 葛生2.5mm
7. 栃木県 栃木2.5mm
7. 京都府 睦寄2.5mm
8. 茨城県 花園2.0mm
8. 茨城県 北茨城2.0mm
8. 新潟県 大潟2.0mm
8. 新潟県 能生2.0mm
9. 秋田県 八幡平1.5mm
9. 秋田県 田沢湖1.5mm
9. 福島県 石川1.5mm
9. 茨城県 大子1.5mm
9. 茨城県 徳田1.5mm
9. 茨城県 笠間1.5mm
9. 栃木県 真岡1.5mm
9. 栃木県 足利1.5mm
9. 長野県 信州新町1.5mm
9. 新潟県 柏崎1.5mm
9. 新潟県 小国1.5mm
9. 富山県 猪谷1.5mm
9. 兵庫県 大屋1.5mm
9. 鳥取県 鹿野1.5mm
9. 鳥取県 佐治1.5mm
10. 道央 赤井川1.0mm
10. 福島県 広野1.0mm
10. 福島県 古殿1.0mm
10. 福島県 平1.0mm
10. 福島県 山田1.0mm
10. 福島県 小名浜1.0mm
10. 茨城県 常陸大宮1.0mm
10. 埼玉県 越谷1.0mm
10. 長野県 聖高原1.0mm
10. 新潟県 巻1.0mm
10. 新潟県 安塚1.0mm
10. 新潟県 川谷1.0mm
10. 新潟県 松代1.0mm
10. 新潟県 筒方1.0mm
10. 新潟県 関山1.0mm
10. 新潟県 樽本1.0mm
10. 富山県 八尾1.0mm
10. 兵庫県 兎和野高原1.0mm
10. 兵庫県 八鹿1.0mm
10. 山口県 萩1.0mm
0494名無しSUN2019/10/06(日) 09:49:14.46ID:6qhLmF/h
>>493
11. 道央 余市0.5mm
11. 秋田県 男鹿0.5mm
11. 岩手県 葛巻0.5mm
11. 岩手県 紫波0.5mm
11. 岩手県 新町0.5mm
11. 岩手県 釜石0.5mm
11. 岩手県 住田0.5mm
11. 岩手県 陸前高田0.5mm
11. 宮城県 江ノ島0.5mm
11. 福島県 新地0.5mm
11. 福島県 原町0.5mm
11. 福島県 津島0.5mm
11. 福島県 浪江0.5mm
11. 福島県 湖南0.5mm
11. 福島県 富岡0.5mm
11. 福島県 小野新町0.5mm
11. 福島県 東白川0.5mm
11. 茨城県 つくば0.5mm
11. 栃木県 塩谷0.5mm
11. 栃木県 那須烏山0.5mm
11. 埼玉県 秩父0.5mm
11. 埼玉県 鳩山0.5mm
11. 長野県 野沢温泉0.5mm
11. 長野県 菅平0.5mm
11. 新潟県 粟島0.5mm
11. 新潟県 寺泊0.5mm
11. 新潟県 大湯0.5mm
11. 新潟県 十日町0.5mm
11. 新潟県 糸魚川0.5mm
11. 新潟県 塩沢0.5mm
11. 新潟県 津南0.5mm
11. 新潟県 湯沢0.5mm
11. 新潟県 平岩0.5mm
11. 富山県 秋ヶ島0.5mm
11. 富山県 大山0.5mm
11. 富山県 上市0.5mm
11. 富山県 立山芦峅0.5mm
11. 富山県 五箇山0.5mm
11. 石川県 門前0.5mm
11. 石川県 医王山0.5mm
11. 滋賀県 朽木平良0.5mm
11. 京都府 峰山0.5mm
11. 京都府 坂浦0.5mm
11. 京都府 綾部0.5mm
11. 京都府 三和0.5mm
11. 岡山県 恩原0.5mm
11. 島根県 松江0.5mm
11. 鳥取県 鳥取0.5mm
11. 徳島県 徳島0.5mm
11. 鹿児島県 中種子0.5mm
0495名無しSUN2019/10/06(日) 09:50:50.33ID:6qhLmF/h
降水量 アメダスランキング(最大1時間)06日09:30現在
1. 新潟県 能生21.5mm03:00
2. 石川県 かほく16.0mm03:00
3. 鳥取県 大山15.0mm06:00
4. 新潟県 羽茂13.0mm02:00
4. 新潟県 宮寄上13.0mm04:00
5. 岡山県 上長田11.5mm07:00
6. 新潟県 新津11.0mm03:00
6. 栃木県 佐野11.0mm09:00
7. 富山県 朝日10.5mm03:00
7. 新潟県 小国10.5mm04:00
7. 鳥取県 鹿野10.5mm05:00
7. 新潟県 高田10.5mm07:00
8. 新潟県 糸魚川9.5mm03:00
8. 栃木県 那須烏山9.5mm06:00
9. 新潟県 新潟9.0mm02:00
9. 青森県 大和山9.0mm06:00
9. 茨城県 常陸大宮9.0mm08:00
10. 兵庫県 八鹿8.5mm06:00
10. 鳥取県 佐治8.5mm06:00
11. 新潟県 栃尾8.0mm04:00
11. 富山県 八尾8.0mm06:00
11. 茨城県 花園8.0mm07:00
11. 茨城県 大能8.0mm08:00
12. 新潟県 松浜7.5mm02:00
13. 石川県 珠洲6.5mm01:00
13. 富山県 大山6.5mm04:00
13. 兵庫県 香住6.5mm05:00
13. 福島県 東白川6.5mm06:00
13. 新潟県 関山6.5mm06:00
13. 富山県 南砺高宮6.5mm07:00
14. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
14. 福島県 古殿6.0mm05:00
14. 島根県 福光6.0mm05:00
14. 新潟県 樽本6.0mm06:00
14. 福島県 山田6.0mm07:00
14. 栃木県 足利6.0mm08:00
14. 新潟県 大潟6.0mm08:00
15. 兵庫県 温泉5.5mm02:00
15. 島根県 西郷5.5mm02:00
15. 栃木県 奥日光5.5mm03:00
15. 新潟県 瓢湖5.5mm03:00
15. 石川県 宝達志水5.5mm03:00
15. 新潟県 長岡5.5mm04:00
15. 栃木県 大田原5.5mm05:00
15. 新潟県 筒方5.5mm05:00
15. 島根県 伯太5.5mm05:00
15. 栃木県 高根沢5.5mm06:00
15. 山口県 須佐5.5mm09:00
0496名無しSUN2019/10/06(日) 09:51:35.35ID:6qhLmF/h
>>495
16. 新潟県 相川5.0mm02:00
16. 新潟県 秋津5.0mm02:00
16. 岡山県 千屋5.0mm02:00
16. 新潟県 川谷5.0mm04:00
16. 道央 美国5.0mm05:00
16. 富山県 富山5.0mm05:00
16. 富山県 五箇山5.0mm05:00
16. 京都府 睦寄5.0mm08:00
16. 群馬県 館林5.0mm09:00
17. 道央 余市4.5mm01:00
17. 島根県 津和野4.5mm01:00
17. 栃木県 土呂部4.5mm02:00
17. 鳥取県 岩井4.5mm02:00
17. 栃木県 那須高原4.5mm03:00
17. 新潟県 寺泊4.5mm03:00
17. 富山県 魚津4.5mm03:00
17. 石川県 金沢4.5mm03:00
17. 宮城県 加美4.5mm04:00
17. 福島県 石川4.5mm04:00
17. 石川県 加賀菅谷4.5mm04:00
17. 岩手県 種市4.5mm05:00
17. 新潟県 大湯4.5mm05:00
17. 富山県 伏木4.5mm05:00
17. 富山県 立山芦峅4.5mm05:00
17. 茨城県 大子4.5mm06:00
17. 栃木県 葛生4.5mm06:00
17. 長野県 飯山4.5mm06:00
17. 兵庫県 豊岡4.5mm06:00
18. 新潟県 中条4.0mm01:00
18. 青森県 野辺地4.0mm02:00
18. 栃木県 鹿沼4.0mm02:00
18. 富山県 宇奈月4.0mm03:00
18. 新潟県 守門4.0mm04:00
18. 新潟県 平岩4.0mm04:00
18. 栃木県 塩谷4.0mm05:00
18. 新潟県 津南4.0mm05:00
18. 鳥取県 茶屋4.0mm05:00
18. 新潟県 柏崎4.0mm06:00
18. 福島県 原町4.0mm07:00
18. 茨城県 北茨城4.0mm07:00
18. 福島県 富岡4.0mm08:00
18. 茨城県 徳田4.0mm08:00
18. 埼玉県 越谷4.0mm08:00
19. 秋田県 男鹿真山3.5mm02:00
19. 栃木県 黒磯3.5mm03:00
19. 新潟県 下関3.5mm03:00
19. 山形県 飛島3.5mm04:00
19. 栃木県 今市3.5mm04:00
19. 新潟県 巻3.5mm04:00
19. 新潟県 村松3.5mm04:00
19. 富山県 砺波3.5mm04:00
19. 福井県 大飯3.5mm04:00
19. 青森県 青森3.5mm05:00
19. 山形県 左沢3.5mm06:00
19. 山形県 高峰3.5mm06:00
19. 福島県 浪江3.5mm07:00
19. 群馬県 黒保根3.5mm07:00
19. 福島県 小野新町3.5mm08:00
19. 福島県 広野3.5mm08:00 19. 福島県 小名浜3.5mm08:00
0497名無しSUN2019/10/06(日) 09:52:01.32ID:6qhLmF/h
>>496
20. 福島県 田島3.0mm01:00
20. 秋田県 にかほ3.0mm02:00
20. 秋田県 矢島3.0mm02:00
20. 新潟県 弾崎3.0mm02:00
20. 新潟県 両津3.0mm02:00
20. 兵庫県 兎和野高原3.0mm02:00
20. 山形県 鼠ケ関3.0mm03:00
20. 山形県 狩川3.0mm04:00
20. 栃木県 足尾3.0mm04:00
20. 新潟県 赤谷3.0mm04:00
20. 富山県 氷見3.0mm04:00
20. 福井県 春江3.0mm04:00
20. 鳥取県 倉吉3.0mm04:00
20. 鳥取県 鳥取3.0mm04:00
20. 鳥取県 関金3.0mm04:00
20. 山形県 瀬見3.0mm05:00
20. 山形県 向町3.0mm05:00
20. 山形県 山形3.0mm05:00
20. 福島県 川前3.0mm05:00
20. 栃木県 宇都宮3.0mm05:00
20. 福島県 白河3.0mm06:00
20. 京都府 美山3.0mm06:00
20. 広島県 道後山3.0mm06:00
20. 岩手県 大槌3.0mm07:00
20. 山形県 長井3.0mm07:00
20. 福島県 平3.0mm07:00
20. 福島県 川内3.0mm08:00
20. 埼玉県 鳩山3.0mm09:00
0498名無しSUN2019/10/06(日) 09:52:52.06ID:6qhLmF/h
アメダスランキング(24時間降水量)06日09:30現在
1. 岡山県 上長田61.5mm
1. 鳥取県 大山61.5mm
2. 新潟県 能生50.5mm
3. 富山県 朝日43.0mm
4. 鳥取県 鹿野41.5mm
5. 富山県 八尾34.5mm
6. 新潟県 高田34.0mm
7. 新潟県 松浜33.5mm
8. 道央 美国32.0mm
9. 新潟県 新潟27.0mm
10. 鳥取県 佐治23.5mm
10. 山形県 櫛引23.5mm
11. 栃木県 那須烏山23.0mm
12. 山口県 秋吉台22.5mm
12. 青森県 酸ケ湯22.5mm
13. 新潟県 糸魚川22.0mm
13. 福島県 山田22.0mm
14. 茨城県 花園21.0mm
15. 鳥取県 関金20.5mm
15. 新潟県 関山20.5mm
16. 兵庫県 温泉20.0mm
17. 青森県 大和山19.0mm
18. 栃木県 高根沢18.5mm
18. 富山県 南砺高宮18.5mm
18. 栃木県 鹿沼18.5mm
18. 富山県 秋ヶ島18.5mm
18. 新潟県 宮寄上18.5mm
19. 鳥取県 岩井18.0mm
20. 道央 余市17.5mm
20. 道東 佐呂間17.5mm
0499名無しSUN2019/10/06(日) 09:57:22.96ID:21O92yCz
今日の全国観測値ランキング(10月6日)9時20分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 02:20 ] 508 1981/07/07 183 ] 1998/10/16 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 02:40 ] 350 1998/09/17 232 1979/10/20 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 02:20 ] 391 1988/08/14 201 1990/10/15 1978年
4 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 121.0 ] 00:10 ] 346.5 2018/07/06 297.0 2017/10/24 1976年
5 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 120.0 ] 09:20 ] 392 1981/09/27 287 1998/10/02 1976年
6 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 115.5 ] 00:10 ] 398.5 2011/08/22 298 2001/10/13 1976年
7 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 113.5 ] 00:10 ] 345 1981/08/05 126 2001/10/13 1976年
8 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河(ウラカワ)* 111.5 ] 02:00 ] 253 1981/07/07 136.5 2012/10/02 1976年
9 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 107.0 ] 08:20 ] 245 2006/10/08 245 2006/10/08 2000年
10 北海道 日高地方 様似郡様似町 幌満(ホロマン) 106.5 ] 02:10 ] 275 1981/07/07 124.0 2011/10/08 1978年
0500名無しSUN2019/10/06(日) 09:58:13.14ID:21O92yCz
>>499

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 287.5 ] 00:50 ] 1186.0 2014/08/05 377 1998/10/17 1976年
2 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 258.0 ] 00:10 ] 616.5 2014/08/04 336.0 ] 2019/10/05 1976年
3 高知県 高知市 高知(コウチ)* 218.0 ] 00:40 ] 999 1976/09/13 321.0 2013/10/26 1976年
4 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 215.0 ] 00:20 ] 851.5 2014/08/04 598.5 2013/10/26 1976年
5 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 209.5 ] 01:00 ] 1131.5 2014/08/04 453 2004/10/21 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 196.0 ] 00:10 ] 788 1999/07/29 472 2004/10/21 1976年
7 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 09:20 ] 512 1981/07/07 183 ] 1998/10/17 1978年 (10月の1位の値を更新)
8 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 09:20 ] 360 1993/06/06 238 1979/10/21 1976年
9 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 09:20 ] 404 1988/08/14 201 1990/10/16 1978年
10 高知県 南国市 後免(ゴメン) 148.5 ] 00:50 ] 928 1998/09/27 260.0 2013/10/26 1978年
0501名無しSUN2019/10/06(日) 09:58:47.46ID:21O92yCz
>>499

日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 59.5 ] 286 1990/09/19 185.5 2009/10/08 1978年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 50.0 ] 217.5 2017/07/01 167.5 2017/10/23 1976年
3 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 45.5 ] 524.0 2011/09/03 228 1992/10/14 1982年
4 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 42.5 ] 212 1985/07/08 104.5 2017/10/22 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 39.5 ] 473 1990/09/19 366 1987/10/17 1982年
6 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 34.5 ] 177.0 2018/07/05 174 1979/10/01 1976年
7 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 34.0 ] 176.0 1985/07/08 145.5 2017/10/23 1922年
8 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 25.0 ] 265.0 1998/08/04 84.2 1946/10/04 1881年
9 鳥取県 鳥取市 佐治(サジ) 23.0 ] 288 1990/09/19 227 2004/10/20 1982年
〃 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 23.0 ] 201.0 2011/09/21 96.0 2014/10/06 2009年
0502名無しSUN2019/10/06(日) 13:05:47.27ID:rtNq7hlB
アメダスランキング(現在)06日12:40現在
1. 岩手県 久慈6.5mm
2. 千葉県 我孫子3.5mm
3. 茨城県 門井2.0mm
3. 新潟県 塩沢2.0mm
4. 茨城県 下館1.5mm
4. 新潟県 小出1.5mm
4. 新潟県 安塚1.5mm
4. 新潟県 筒方1.5mm
4. 兵庫県 八鹿1.5mm
4. 鹿児島県 上中1.5mm
5. 栃木県 足尾1.0mm
5. 栃木県 真岡1.0mm
5. 千葉県 船橋1.0mm
5. 富山県 南砺高宮1.0mm
6. 道北 焼尻0.5mm
6. 道東 湧別0.5mm
6. 青森県 蟹田0.5mm
6. 青森県 酸ケ湯0.5mm
6. 秋田県 脇神0.5mm
6. 岩手県 普代0.5mm
6. 宮城県 新川0.5mm
6. 山形県 上山中山0.5mm
6. 福島県 鷲倉0.5mm
6. 茨城県 常陸大宮0.5mm
6. 茨城県 日立0.5mm
6. 茨城県 笠間0.5mm
6. 東京都 世田谷0.5mm
6. 東京都 東京0.5mm
6. 新潟県 長岡0.5mm
6. 新潟県 大潟0.5mm
6. 新潟県 高田0.5mm
6. 新潟県 川谷0.5mm
6. 新潟県 能生0.5mm
6. 新潟県 樽本0.5mm
6. 富山県 砺波0.5mm
6. 石川県 医王山0.5mm
6. 京都府 坂浦0.5mm
6. 京都府 三和0.5mm
6. 兵庫県 和田山0.5mm
0503名無しSUN2019/10/06(日) 13:08:17.98ID:yD++fZZ2
アメダスランキング(24時間降水量)06日12:40現在
1. 鳥取県 大山64.5mm
2. 岡山県 上長田62.5mm
3. 新潟県 能生54.5mm
4. 富山県 朝日43.0mm
5. 鳥取県 鹿野42.0mm
6. 新潟県 高田37.0mm
7. 富山県 八尾35.0mm
8. 新潟県 松浜33.5mm
9. 道央 美国31.5mm
10. 新潟県 新潟28.0mm
11. 鳥取県 佐治26.0mm
12. 栃木県 那須烏山25.5mm
13. 茨城県 花園24.0mm
13. 福島県 山田24.0mm
14. 山形県 櫛引23.0mm
15. 山口県 秋吉台22.5mm
16. 新潟県 大潟22.0mm
16. 栃木県 高根沢22.0mm
17. 新潟県 関山21.5mm
17. 新潟県 糸魚川21.5mm
18. 富山県 南砺高宮21.0mm
18. 青森県 酸ケ湯21.0mm
18. 栃木県 宇都宮21.0mm
19. 兵庫県 温泉20.5mm
19. 鳥取県 関金20.5mm
20. 青森県 大和山19.5mm
20. 新潟県 宮寄上19.5mm

アメダスランキング(最大1時間)06日12:40現在
1. 新潟県 能生21.5mm03:00
2. 石川県 かほく16.0mm03:00
3. 鳥取県 大山15.0mm06:00
4. 新潟県 羽茂13.0mm02:00
4. 新潟県 宮寄上13.0mm04:00
5. 岡山県 上長田11.5mm07:00
6. 新潟県 新津11.0mm03:00
6. 栃木県 佐野11.0mm09:00
7. 富山県 朝日10.5mm03:00
7. 新潟県 小国10.5mm04:00
7. 鳥取県 鹿野10.5mm05:00
7. 新潟県 高田10.5mm07:00
8. 新潟県 糸魚川9.5mm03:00
8. 栃木県 那須烏山9.5mm06:00
9. 新潟県 新潟9.0mm02:00
9. 青森県 大和山9.0mm06:00
9. 茨城県 常陸大宮9.0mm08:00
10. 兵庫県 八鹿8.5mm06:00
10. 鳥取県 佐治8.5mm06:00
11. 新潟県 栃尾8.0mm04:00
11. 富山県 八尾8.0mm06:00
11. 茨城県 花園8.0mm07:00
11. 茨城県 大能8.0mm08:00
12. 新潟県 松浜7.5mm02:00
13. 石川県 珠洲6.5mm01:00
13. 富山県 大山6.5mm04:00
13. 兵庫県 香住6.5mm05:00
13. 福島県 東白川6.5mm06:00
13. 新潟県 関山6.5mm06:00
13. 富山県 南砺高宮6.5mm07:00 13. 岩手県 久慈6.5mm12:00
0504名無しSUN2019/10/06(日) 13:10:08.47ID:yD++fZZ2
>>503
14. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
14. 福島県 古殿6.0mm05:00
14. 島根県 福光6.0mm05:00
14. 新潟県 樽本6.0mm06:00
14. 福島県 山田6.0mm07:00
14. 栃木県 足利6.0mm08:00
14. 新潟県 大潟6.0mm08:00
14. 茨城県 古河6.0mm11:00
15. 兵庫県 温泉5.5mm02:00
15. 島根県 西郷5.5mm02:00
15. 栃木県 奥日光5.5mm03:00
15. 新潟県 瓢湖5.5mm03:00
15. 石川県 宝達志水5.5mm03:00
15. 新潟県 長岡5.5mm04:00
15. 栃木県 大田原5.5mm05:00
15. 新潟県 筒方5.5mm05:00
15. 島根県 伯太5.5mm05:00
15. 栃木県 高根沢5.5mm06:00
15. 山口県 須佐5.5mm09:00
15. 栃木県 栃木5.5mm11:00
16. 新潟県 相川5.0mm02:00
16. 新潟県 秋津5.0mm02:00
16. 岡山県 千屋5.0mm02:00
16. 新潟県 川谷5.0mm04:00
16. 道央 美国5.0mm05:00
16. 富山県 富山5.0mm05:00
16. 富山県 五箇山5.0mm05:00
16. 京都府 睦寄5.0mm08:00
16. 群馬県 館林5.0mm09:00
16. 栃木県 宇都宮5.0mm10:00
16. 栃木県 足尾5.0mm12:00
17. 道央 余市4.5mm01:00
17. 島根県 津和野4.5mm01:00
17. 栃木県 土呂部4.5mm02:00
17. 鳥取県 岩井4.5mm02:00
17. 栃木県 那須高原4.5mm03:00
17. 新潟県 寺泊4.5mm03:00
17. 富山県 魚津4.5mm03:00
17. 石川県 金沢4.5mm03:00
17. 宮城県 加美4.5mm04:00
17. 福島県 石川4.5mm04:00
17. 石川県 加賀菅谷4.5mm04:00
17. 岩手県 種市4.5mm05:00
17. 新潟県 大湯4.5mm05:00
17. 富山県 伏木4.5mm05:00
17. 富山県 立山芦峅4.5mm05:00
17. 茨城県 大子4.5mm06:00
17. 栃木県 葛生4.5mm06:00
17. 長野県 飯山4.5mm06:00
17. 兵庫県 豊岡4.5mm06:00
0505名無しSUN2019/10/06(日) 13:13:56.80ID:nMpZxmDe
>>504
アメダスランキング(最大1時間)06日13:00現在
1. 新潟県 能生21.5mm03:00
2. 石川県 かほく16.0mm03:00
3. 鳥取県 大山15.0mm06:00
4. 新潟県 羽茂13.0mm02:00
4. 新潟県 宮寄上13.0mm04:00
5. 岡山県 上長田11.5mm07:00
6. 新潟県 新津11.0mm03:00
6. 栃木県 佐野11.0mm09:00
7. 富山県 朝日10.5mm03:00
7. 新潟県 小国10.5mm04:00
7. 鳥取県 鹿野10.5mm05:00
7. 新潟県 高田10.5mm07:00
8. 新潟県 糸魚川9.5mm03:00
8. 栃木県 那須烏山9.5mm06:00
9. 新潟県 新潟9.0mm02:00
9. 青森県 大和山9.0mm06:00
9. 茨城県 常陸大宮9.0mm08:00
10. 兵庫県 八鹿8.5mm06:00
10. 鳥取県 佐治8.5mm06:00
11. 新潟県 栃尾8.0mm04:00
11. 富山県 八尾8.0mm06:00
11. 茨城県 花園8.0mm07:00
11. 茨城県 大能8.0mm08:00
12. 新潟県 松浜7.5mm02:00
13. 石川県 珠洲6.5mm01:00
13. 富山県 大山6.5mm04:00
13. 兵庫県 香住6.5mm05:00
13. 福島県 東白川6.5mm06:00
13. 新潟県 関山6.5mm06:00
13. 富山県 南砺高宮6.5mm07:00
13. 岩手県 久慈6.5mm12:00
14. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
14. 福島県 古殿6.0mm05:00
14. 島根県 福光6.0mm05:00
14. 新潟県 樽本6.0mm06:00
14. 福島県 山田6.0mm07:00
14. 栃木県 足利6.0mm08:00
14. 新潟県 大潟6.0mm08:00
14. 茨城県 古河6.0mm11:00
0506名無しSUN2019/10/06(日) 13:14:38.32ID:nMpZxmDe
>>505
15. 兵庫県 温泉5.5mm02:00
15. 島根県 西郷5.5mm02:00
15. 栃木県 奥日光5.5mm03:00
15. 新潟県 瓢湖5.5mm03:00
15. 石川県 宝達志水5.5mm03:00
15. 新潟県 長岡5.5mm04:00
15. 栃木県 大田原5.5mm05:00
15. 新潟県 筒方5.5mm05:00
15. 島根県 伯太5.5mm05:00
15. 栃木県 高根沢5.5mm06:00
15. 山口県 須佐5.5mm09:00
15. 栃木県 栃木5.5mm11:00
16. 新潟県 相川5.0mm02:00
16. 新潟県 秋津5.0mm02:00
16. 岡山県 千屋5.0mm02:00
16. 新潟県 川谷5.0mm04:00
16. 道央 美国5.0mm05:00
16. 富山県 富山5.0mm05:00
16. 富山県 五箇山5.0mm05:00
16. 京都府 睦寄5.0mm08:00
16. 群馬県 館林5.0mm09:00
16. 栃木県 宇都宮5.0mm10:00
16. 栃木県 足尾5.0mm12:00
17. 道央 余市4.5mm01:00
17. 島根県 津和野4.5mm01:00
17. 栃木県 土呂部4.5mm02:00
17. 鳥取県 岩井4.5mm02:00
17. 栃木県 那須高原4.5mm03:00
17. 新潟県 寺泊4.5mm03:00
17. 富山県 魚津4.5mm03:00
17. 石川県 金沢4.5mm03:00
17. 宮城県 加美4.5mm04:00
17. 福島県 石川4.5mm04:00
17. 石川県 加賀菅谷4.5mm04:00
17. 岩手県 種市4.5mm05:00
17. 新潟県 大湯4.5mm05:00
17. 富山県 伏木4.5mm05:00
17. 富山県 立山芦峅4.5mm05:00
17. 茨城県 大子4.5mm06:00
17. 栃木県 葛生4.5mm06:00
17. 長野県 飯山4.5mm06:00
17. 兵庫県 豊岡4.5mm06:00
0507名無しSUN2019/10/06(日) 13:15:26.74ID:nMpZxmDe
>>506
18. 新潟県 中条4.0mm01:00
18. 青森県 野辺地4.0mm02:00
18. 栃木県 鹿沼4.0mm02:00
18. 富山県 宇奈月4.0mm03:00
18. 新潟県 守門4.0mm04:00
18. 新潟県 平岩4.0mm04:00
18. 栃木県 塩谷4.0mm05:00
18. 新潟県 津南4.0mm05:00
18. 鳥取県 茶屋4.0mm05:00
18. 新潟県 柏崎4.0mm06:00
18. 福島県 原町4.0mm07:00
18. 茨城県 北茨城4.0mm07:00
18. 福島県 富岡4.0mm08:00
18. 茨城県 徳田4.0mm08:00
18. 埼玉県 越谷4.0mm08:00
18. 栃木県 小山4.0mm11:00
19. 秋田県 男鹿真山3.5mm02:00
19. 栃木県 黒磯3.5mm03:00
19. 新潟県 下関3.5mm03:00
19. 山形県 飛島3.5mm04:00
19. 栃木県 今市3.5mm04:00
19. 新潟県 巻3.5mm04:00
19. 新潟県 村松3.5mm04:00
19. 富山県 砺波3.5mm04:00
19. 福井県 大飯3.5mm04:00
19. 青森県 青森3.5mm05:00
19. 山形県 左沢3.5mm06:00
19. 山形県 高峰3.5mm06:00
19. 福島県 浪江3.5mm07:00
19. 群馬県 黒保根3.5mm07:00
19. 福島県 小野新町3.5mm08:00
19. 福島県 広野3.5mm08:00
19. 福島県 小名浜3.5mm08:00
19. 栃木県 真岡3.5mm12:00
19. 千葉県 我孫子3.5mm13:00
20. 福島県 田島3.0mm01:00
20. 秋田県 にかほ3.0mm02:00
20. 秋田県 矢島3.0mm02:00
20. 新潟県 弾崎3.0mm02:00
20. 新潟県 両津3.0mm02:00
20. 兵庫県 兎和野高原3.0mm02:00
20. 山形県 鼠ケ関3.0mm03:00
20. 山形県 狩川3.0mm04:00
20. 新潟県 赤谷3.0mm04:00
20. 富山県 氷見3.0mm04:00
20. 福井県 春江3.0mm04:00
20. 鳥取県 倉吉3.0mm04:00
20. 鳥取県 鳥取3.0mm04:00
20. 鳥取県 関金3.0mm04:00
20. 山形県 瀬見3.0mm05:00
20. 山形県 向町3.0mm05:00
20. 山形県 山形3.0mm05:00
20. 福島県 川前3.0mm05:00
20. 福島県 白河3.0mm06:00
20. 京都府 美山3.0mm06:00
20. 広島県 道後山3.0mm06:00
20. 岩手県 大槌3.0mm07:00 20. 山形県 長井3.0mm07:00
20. 福島県 平3.0mm07:00 20. 福島県 川内3.0mm08:00
20. 埼玉県 鳩山3.0mm09:00 20. 秋田県 田沢湖3.0mm10:00
0508名無しSUN2019/10/06(日) 13:18:22.95ID:0MmYwfHv
今日の全国観測値ランキング(10月6日)12時20分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 02:20 ] 508 1981/07/07 183 ] 1998/10/16 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 02:40 ] 350 1998/09/17 232 1979/10/20 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 02:20 ] 391 1988/08/14 201 1990/10/15 1978年
4 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 121.0 ] 00:10 ] 346.5 2018/07/06 297.0 2017/10/24 1976年
5 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 120.5 ] 12:20 ] 392 1981/09/27 287 1998/10/02 1976年
6 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 115.5 ] 00:10 ] 398.5 2011/08/22 298 2001/10/13 1976年
7 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 113.5 ] 00:10 ] 345 1981/08/05 126 2001/10/13 1976年
8 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河(ウラカワ)* 111.5 ] 02:00 ] 253 1981/07/07 136.5 2012/10/02 1976年
9 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 107.0 ] 08:20 ] 245 2006/10/08 245 2006/10/08 2000年
10 北海道 日高地方 様似郡様似町 幌満(ホロマン) 106.5 ] 02:10 ] 275 1981/07/07 124.0 2011/10/08 1978年
0509名無しSUN2019/10/06(日) 13:18:52.54ID:0MmYwfHv
>>508
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 287.5 ] 00:50 ] 1186.0 2014/08/05 377 1998/10/17 1976年
2 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 258.0 ] 00:10 ] 616.5 2014/08/04 336.0 ] 2019/10/05 1976年
3 高知県 高知市 高知(コウチ)* 218.0 ] 00:40 ] 999 1976/09/13 321.0 2013/10/26 1976年
4 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 215.0 ] 00:20 ] 851.5 2014/08/04 598.5 2013/10/26 1976年
5 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 209.5 ] 01:00 ] 1131.5 2014/08/04 453 2004/10/21 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 196.0 ] 00:10 ] 788 1999/07/29 472 2004/10/21 1976年
7 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 12:20 ] 512 1981/07/07 183 ] 1998/10/17 1978年 (10月の1位の値を更新)
8 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 12:20 ] 360 1993/06/06 238 1979/10/21 1976年
9 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 12:20 ] 404 1988/08/14 201 1990/10/16 1978年
10 高知県 南国市 後免(ゴメン) 148.5 ] 00:50 ] 928 1998/09/27 260.0 2013/10/26 1978年
0510名無しSUN2019/10/06(日) 13:19:05.59ID:0MmYwfHv
>>508
日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 60.5 ] 286 1990/09/19 185.5 2009/10/08 1978年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 54.0 ] 217.5 2017/07/01 167.5 2017/10/23 1976年
3 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 48.5 ] 524.0 2011/09/03 228 1992/10/14 1982年
4 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 43.0 ] 212 1985/07/08 104.5 2017/10/22 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 40.0 ] 473 1990/09/19 366 1987/10/17 1982年
6 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 37.0 ] 176.0 1985/07/08 145.5 2017/10/23 1922年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 35.0 ] 177.0 2018/07/05 174 1979/10/01 1976年
8 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 26.0 ] 265.0 1998/08/04 84.2 1946/10/04 1881年
9 鳥取県 鳥取市 佐治(サジ) 25.5 ] 288 1990/09/19 227 2004/10/20 1982年
〃 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 25.5 ] 201.0 2011/09/21 96.0 2014/10/06 2009年
0511名無しSUN2019/10/06(日) 16:07:01.08ID:I5S2IDrH
アメダスランキング(現在)06日15:40現在
1. 静岡県 菊川牧之原9.0mm
2. 新潟県 高田3.0mm
3. 岩手県 久慈2.5mm
4. 東京都 小河内1.0mm
4. 新潟県 関山1.0mm
4. 新潟県 樽本1.0mm
5. 岩手県 種市0.5mm
5. 岩手県 大野0.5mm
5. 岩手県 山形0.5mm
5. 岩手県 普代0.5mm
5. 新潟県 安塚0.5mm

アメダスランキング(24時間降水量)06日15:40現在
1. 鳥取県 大山64.5mm
2. 岡山県 上長田62.5mm
3. 新潟県 能生54.5mm
4. 富山県 朝日43.0mm
5. 鳥取県 鹿野42.5mm
6. 新潟県 高田37.5mm
7. 富山県 八尾35.0mm
8. 新潟県 松浜33.5mm
9. 道央 美国31.5mm
10. 新潟県 新潟28.0mm
11. 鳥取県 佐治26.5mm
12. 栃木県 那須烏山25.5mm
13. 茨城県 花園24.5mm
14. 福島県 山田24.0mm
15. 岩手県 久慈23.0mm
16. 山口県 秋吉台22.5mm
17. 新潟県 大潟22.0mm
17. 新潟県 関山22.0mm
17. 栃木県 高根沢22.0mm
18. 新潟県 糸魚川21.5mm
19. 兵庫県 温泉21.0mm
19. 栃木県 宇都宮21.0mm
19. 富山県 南砺高宮21.0mm
19. 山形県 櫛引21.0mm
20. 鳥取県 関金20.5mm
0512名無しSUN2019/10/06(日) 16:08:28.45ID:mGBJJk5n
アメダスランキング(最大1時間)06日15:40現在
1. 新潟県 能生21.5mm03:00
2. 石川県 かほく16.0mm03:00
3. 鳥取県 大山15.0mm06:00
4. 新潟県 羽茂13.0mm02:00
4. 新潟県 宮寄上13.0mm04:00
5. 岡山県 上長田11.5mm07:00
6. 新潟県 新津11.0mm03:00
6. 栃木県 佐野11.0mm09:00
7. 富山県 朝日10.5mm03:00
7. 新潟県 小国10.5mm04:00
7. 鳥取県 鹿野10.5mm05:00
7. 新潟県 高田10.5mm07:00
8. 新潟県 糸魚川9.5mm03:00
8. 栃木県 那須烏山9.5mm06:00
9. 新潟県 新潟9.0mm02:00
9. 青森県 大和山9.0mm06:00
9. 茨城県 常陸大宮9.0mm08:00
10. 兵庫県 八鹿8.5mm06:00
10. 鳥取県 佐治8.5mm06:00
11. 新潟県 栃尾8.0mm04:00
11. 富山県 八尾8.0mm06:00
11. 茨城県 花園8.0mm07:00
11. 茨城県 大能8.0mm08:00
12. 新潟県 松浜7.5mm02:00
13. 石川県 珠洲6.5mm01:00
13. 富山県 大山6.5mm04:00
13. 兵庫県 香住6.5mm05:00
13. 福島県 東白川6.5mm06:00
13. 新潟県 関山6.5mm06:00
13. 富山県 南砺高宮6.5mm07:00
13. 岩手県 久慈6.5mm12:00
14. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
14. 福島県 古殿6.0mm05:00
14. 島根県 福光6.0mm05:00
14. 新潟県 樽本6.0mm06:00
14. 福島県 山田6.0mm07:00
14. 栃木県 足利6.0mm08:00
14. 新潟県 大潟6.0mm08:00
14. 茨城県 古河6.0mm11:00
15. 兵庫県 温泉5.5mm02:00
15. 島根県 西郷5.5mm02:00
15. 栃木県 奥日光5.5mm03:00
15. 新潟県 瓢湖5.5mm03:00
15. 石川県 宝達志水5.5mm03:00
15. 新潟県 長岡5.5mm04:00
15. 栃木県 大田原5.5mm05:00
15. 新潟県 筒方5.5mm05:00
15. 島根県 伯太5.5mm05:00
15. 栃木県 高根沢5.5mm06:00
15. 山口県 須佐5.5mm09:00
15. 栃木県 栃木5.5mm11:00
16. 新潟県 相川5.0mm02:00
16. 新潟県 秋津5.0mm02:00
16. 岡山県 千屋5.0mm02:00
16. 新潟県 川谷5.0mm04:00
16. 道央 美国5.0mm05:00
16. 富山県 富山5.0mm05:00 16. 富山県 五箇山5.0mm05:00
16. 京都府 睦寄5.0mm08:00 16. 群馬県 館林5.0mm09:00
16. 栃木県 宇都宮5.0mm10:00 16. 栃木県 足尾5.0mm12:00
0513名無しSUN2019/10/06(日) 16:09:25.56ID:mGBJJk5n
>>512
17. 道央 余市4.5mm01:00
17. 島根県 津和野4.5mm01:00
17. 栃木県 土呂部4.5mm02:00
17. 鳥取県 岩井4.5mm02:00
17. 栃木県 那須高原4.5mm03:00
17. 新潟県 寺泊4.5mm03:00
17. 富山県 魚津4.5mm03:00
17. 石川県 金沢4.5mm03:00
17. 宮城県 加美4.5mm04:00
17. 福島県 石川4.5mm04:00
17. 石川県 加賀菅谷4.5mm04:00
17. 岩手県 種市4.5mm05:00
17. 新潟県 大湯4.5mm05:00
17. 富山県 伏木4.5mm05:00
17. 富山県 立山芦峅4.5mm05:00
17. 茨城県 大子4.5mm06:00
17. 栃木県 葛生4.5mm06:00
17. 長野県 飯山4.5mm06:00
17. 兵庫県 豊岡4.5mm06:00
18. 新潟県 中条4.0mm01:00
18. 青森県 野辺地4.0mm02:00
18. 栃木県 鹿沼4.0mm02:00
18. 富山県 宇奈月4.0mm03:00
18. 新潟県 守門4.0mm04:00
18. 新潟県 平岩4.0mm04:00
18. 栃木県 塩谷4.0mm05:00
18. 新潟県 津南4.0mm05:00
18. 鳥取県 茶屋4.0mm05:00
18. 新潟県 柏崎4.0mm06:00
18. 福島県 原町4.0mm07:00
18. 茨城県 北茨城4.0mm07:00
18. 福島県 富岡4.0mm08:00
18. 茨城県 徳田4.0mm08:00
18. 埼玉県 越谷4.0mm08:00
18. 栃木県 小山4.0mm11:00
0514名無しSUN2019/10/06(日) 16:09:54.64ID:mGBJJk5n
>>513
19. 秋田県 男鹿真山3.5mm02:00
19. 栃木県 黒磯3.5mm03:00
19. 新潟県 下関3.5mm03:00
19. 山形県 飛島3.5mm04:00
19. 栃木県 今市3.5mm04:00
19. 新潟県 巻3.5mm04:00
19. 新潟県 村松3.5mm04:00
19. 富山県 砺波3.5mm04:00
19. 福井県 大飯3.5mm04:00
19. 青森県 青森3.5mm05:00
19. 山形県 左沢3.5mm06:00
19. 山形県 高峰3.5mm06:00
19. 福島県 浪江3.5mm07:00
19. 群馬県 黒保根3.5mm07:00
19. 福島県 小野新町3.5mm08:00
19. 福島県 広野3.5mm08:00
19. 福島県 小名浜3.5mm08:00
19. 栃木県 真岡3.5mm12:00
19. 千葉県 我孫子3.5mm13:00
20. 福島県 田島3.0mm01:00
20. 秋田県 にかほ3.0mm02:00
20. 秋田県 矢島3.0mm02:00
20. 新潟県 弾崎3.0mm02:00
20. 新潟県 両津3.0mm02:00
20. 兵庫県 兎和野高原3.0mm02:00
20. 山形県 鼠ケ関3.0mm03:00
20. 山形県 狩川3.0mm04:00
20. 新潟県 赤谷3.0mm04:00
20. 富山県 氷見3.0mm04:00
20. 福井県 春江3.0mm04:00
20. 鳥取県 倉吉3.0mm04:00
20. 鳥取県 鳥取3.0mm04:00
20. 鳥取県 関金3.0mm04:00
20. 山形県 瀬見3.0mm05:00
20. 山形県 向町3.0mm05:00
20. 山形県 山形3.0mm05:00
20. 福島県 川前3.0mm05:00
20. 福島県 白河3.0mm06:00
20. 京都府 美山3.0mm06:00
20. 広島県 道後山3.0mm06:00
20. 岩手県 大槌3.0mm07:00
20. 山形県 長井3.0mm07:00
20. 福島県 平3.0mm07:00
20. 福島県 川内3.0mm08:00
20. 埼玉県 鳩山3.0mm09:00
20. 秋田県 田沢湖3.0mm10:00
0515名無しSUN2019/10/06(日) 16:17:03.52ID:SlPfbOa9
今日の全国観測値ランキング(10月6日)15時20分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 02:20 ] 508 1981/07/07 183 ] 1998/10/16 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 02:40 ] 350 1998/09/17 232 1979/10/20 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 02:20 ] 391 1988/08/14 201 1990/10/15 1978年
4 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 121.0 ] 00:10 ] 346.5 2018/07/06 297.0 2017/10/24 1976年
〃 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 121.0 ] 15:20 ] 392 1981/09/27 287 1998/10/02 1976年
6 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 115.5 ] 00:10 ] 398.5 2011/08/22 298 2001/10/13 1976年
7 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 113.5 ] 00:10 ] 345 1981/08/05 126 2001/10/13 1976年
8 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河(ウラカワ)* 111.5 ] 02:00 ] 253 1981/07/07 136.5 2012/10/02 1976年
9 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 107.0 ] 08:20 ] 245 2006/10/08 245 2006/10/08 2000年
10 北海道 日高地方 様似郡様似町 幌満(ホロマン) 106.5 ] 02:10 ] 275 1981/07/07 124.0 2011/10/08 1978年
0516名無しSUN2019/10/06(日) 16:17:48.89ID:57hoJJK2
>>515
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 287.5 ] 00:50 ] 1186.0 2014/08/05 377 1998/10/17 1976年
2 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 258.0 ] 00:10 ] 616.5 2014/08/04 336.0 ] 2019/10/05 1976年
3 高知県 高知市 高知(コウチ)* 218.0 ] 00:40 ] 999 1976/09/13 321.0 2013/10/26 1976年
4 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 215.0 ] 00:20 ] 851.5 2014/08/04 598.5 2013/10/26 1976年
5 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 209.5 ] 01:00 ] 1131.5 2014/08/04 453 2004/10/21 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 196.0 ] 00:10 ] 788 1999/07/29 472 2004/10/21 1976年
7 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 15:20 ] 512 1981/07/07 183 ] 1998/10/17 1978年 (10月の1位の値を更新)
8 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 15:20 ] 360 1993/06/06 238 1979/10/21 1976年
9 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 15:20 ] 404 1988/08/14 201 1990/10/16 1978年
10 高知県 南国市 後免(ゴメン) 148.5 ] 00:50 ] 928 1998/09/27 260.0 2013/10/26 1978年
0517名無しSUN2019/10/06(日) 16:18:03.22ID:57hoJJK2
>>515
日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 60.5 ] 286 1990/09/19 185.5 2009/10/08 1978年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 54.0 ] 217.5 2017/07/01 167.5 2017/10/23 1976年
3 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 48.5 ] 524.0 2011/09/03 228 1992/10/14 1982年
4 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 43.0 ] 212 1985/07/08 104.5 2017/10/22 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 40.5 ] 473 1990/09/19 366 1987/10/17 1982年
6 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 37.5 ] 176.0 1985/07/08 145.5 2017/10/23 1922年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 35.0 ] 177.0 2018/07/05 174 1979/10/01 1976年
8 鳥取県 鳥取市 佐治(サジ) 26.0 ] 288 1990/09/19 227 2004/10/20 1982年
〃 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 26.0 ] 265.0 1998/08/04 84.2 1946/10/04 1881年
10 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 25.5 ] 201.0 2011/09/21 96.0 2014/10/06 2009年
0518名無しSUN2019/10/06(日) 18:22:36.31ID:c/cJoqC0
アメダスランキング(現在)06日18:00現在
1. 静岡県 静岡空港7.0mm
2. 静岡県 菊川牧之原5.0mm
3. 静岡県 川根本町4.0mm
4. 岩手県 普代3.5mm
5. 群馬県 榛名山2.5mm
5. 岩手県 小本2.5mm
6. 静岡県 井川2.0mm
7. 岩手県 種市1.5mm
7. 埼玉県 三峰1.5mm
7. 東京都 小河内1.5mm
8. 高知県 高知1.0mm
8. 岩手県 山田1.0mm
9. 新潟県 津南0.5mm
9. 富山県 南砺高宮0.5mm
9. 東京都 小沢0.5mm
9. 埼玉県 浦山0.5mm
9. 岩手県 大野0.5mm
9. 岩手県 下戸鎖0.5mm
9. 岩手県 宮古0.5mm
9. 岩手県 大槌0.5mm
9. 岩手県 新町0.5mm
9. 茨城県 土浦0.5mm
9. 栃木県 奥日光0.5mm
9. 群馬県 神流0.5mm
9. 佐賀県 北山0.5mm

アメダスランキング(24時間降水量)06日18:00現在
1. 鳥取県 大山64.5mm
2. 岡山県 上長田62.5mm
3. 新潟県 能生54.5mm
4. 富山県 朝日43.0mm
5. 鳥取県 鹿野42.5mm
6. 新潟県 高田40.5mm
7. 富山県 八尾35.0mm
8. 新潟県 松浜33.0mm
9. 道央 美国29.0mm
10. 新潟県 新潟27.5mm
11. 鳥取県 佐治26.5mm
12. 栃木県 那須烏山25.5mm
13. 岩手県 久慈24.5mm
13. 茨城県 花園24.5mm
14. 福島県 山田24.0mm
15. 新潟県 関山23.0mm
16. 山口県 秋吉台22.5mm
17. 栃木県 高根沢22.0mm
17. 新潟県 大潟22.0mm
18. 新潟県 糸魚川21.5mm
18. 富山県 南砺高宮21.5mm
19. 兵庫県 温泉21.0mm
19. 栃木県 宇都宮21.0mm
20. 鳥取県 関金20.0mm
20. 岩手県 種市20.0mm
0519名無しSUN2019/10/06(日) 18:23:27.64ID:c/cJoqC0
アメダスランキング(最大1時間)06日18:00現在
1. 新潟県 能生21.5mm03:00
2. 石川県 かほく16.0mm03:00
3. 鳥取県 大山15.0mm06:00
4. 新潟県 羽茂13.0mm02:00
4. 新潟県 宮寄上13.0mm04:00
5. 岡山県 上長田11.5mm07:00
6. 新潟県 新津11.0mm03:00
6. 栃木県 佐野11.0mm09:00
7. 富山県 朝日10.5mm03:00
7. 新潟県 小国10.5mm04:00
7. 鳥取県 鹿野10.5mm05:00
7. 新潟県 高田10.5mm07:00
8. 新潟県 糸魚川9.5mm03:00
8. 栃木県 那須烏山9.5mm06:00
8. 静岡県 菊川牧之原9.5mm16:00
9. 新潟県 新潟9.0mm02:00
9. 青森県 大和山9.0mm06:00
9. 茨城県 常陸大宮9.0mm08:00
10. 兵庫県 八鹿8.5mm06:00
10. 鳥取県 佐治8.5mm06:00
10. 岩手県 種市8.5mm17:00
11. 新潟県 栃尾8.0mm04:00
11. 富山県 八尾8.0mm06:00
11. 茨城県 花園8.0mm07:00
11. 茨城県 大能8.0mm08:00
12. 新潟県 松浜7.5mm02:00
13. 静岡県 静岡空港7.0mm18:00
14. 石川県 珠洲6.5mm01:00
14. 富山県 大山6.5mm04:00
14. 兵庫県 香住6.5mm05:00
14. 福島県 東白川6.5mm06:00
14. 新潟県 関山6.5mm06:00
14. 富山県 南砺高宮6.5mm07:00
14. 岩手県 久慈6.5mm12:00
15. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
15. 福島県 古殿6.0mm05:00
15. 島根県 福光6.0mm05:00
15. 新潟県 樽本6.0mm06:00
15. 福島県 山田6.0mm07:00
15. 栃木県 足利6.0mm08:00
15. 新潟県 大潟6.0mm08:00
15. 茨城県 古河6.0mm11:00
0520名無しSUN2019/10/06(日) 18:25:40.61ID:c/cJoqC0
>>519
16. 兵庫県 温泉5.5mm02:00
16. 島根県 西郷5.5mm02:00
16. 栃木県 奥日光5.5mm03:00
16. 新潟県 瓢湖5.5mm03:00
16. 石川県 宝達志水5.5mm03:00
16. 新潟県 長岡5.5mm04:00
16. 栃木県 大田原5.5mm05:00
16. 新潟県 筒方5.5mm05:00
16. 島根県 伯太5.5mm05:00
16. 栃木県 高根沢5.5mm06:00
16. 山口県 須佐5.5mm09:00
16. 栃木県 栃木5.5mm11:00
16. 山梨県 山中5.5mm17:00
17. 新潟県 相川5.0mm02:00
17. 新潟県 秋津5.0mm02:00
17. 岡山県 千屋5.0mm02:00
17. 新潟県 川谷5.0mm04:00
17. 道央 美国5.0mm05:00
17. 富山県 富山5.0mm05:00
17. 富山県 五箇山5.0mm05:00
17. 京都府 睦寄5.0mm08:00
17. 群馬県 館林5.0mm09:00
17. 栃木県 宇都宮5.0mm10:00
17. 栃木県 足尾5.0mm12:00
18. 道央 余市4.5mm01:00
18. 島根県 津和野4.5mm01:00
18. 栃木県 土呂部4.5mm02:00
18. 鳥取県 岩井4.5mm02:00
18. 栃木県 那須高原4.5mm03:00
18. 新潟県 寺泊4.5mm03:00
18. 富山県 魚津4.5mm03:00
18. 石川県 金沢4.5mm03:00
18. 宮城県 加美4.5mm04:00
18. 福島県 石川4.5mm04:00
18. 石川県 加賀菅谷4.5mm04:00
18. 新潟県 大湯4.5mm05:00
18. 富山県 伏木4.5mm05:00
18. 富山県 立山芦峅4.5mm05:00
18. 茨城県 大子4.5mm06:00
18. 栃木県 葛生4.5mm06:00
18. 長野県 飯山4.5mm06:00
18. 兵庫県 豊岡4.5mm06:00
0521名無しSUN2019/10/06(日) 18:26:16.20ID:c/cJoqC0
>>520
19. 新潟県 中条4.0mm01:00
19. 青森県 野辺地4.0mm02:00
19. 栃木県 鹿沼4.0mm02:00
19. 富山県 宇奈月4.0mm03:00
19. 新潟県 守門4.0mm04:00
19. 新潟県 平岩4.0mm04:00
19. 栃木県 塩谷4.0mm05:00
19. 新潟県 津南4.0mm05:00
19. 鳥取県 茶屋4.0mm05:00
19. 新潟県 柏崎4.0mm06:00
19. 福島県 原町4.0mm07:00
19. 茨城県 北茨城4.0mm07:00
19. 福島県 富岡4.0mm08:00
19. 茨城県 徳田4.0mm08:00
19. 埼玉県 越谷4.0mm08:00
19. 栃木県 小山4.0mm11:00
19. 静岡県 川根本町4.0mm18:00
20. 秋田県 男鹿真山3.5mm02:00
20. 栃木県 黒磯3.5mm03:00
20. 新潟県 下関3.5mm03:00
20. 山形県 飛島3.5mm04:00
20. 栃木県 今市3.5mm04:00
20. 新潟県 巻3.5mm04:00
20. 新潟県 村松3.5mm04:00
20. 富山県 砺波3.5mm04:00
20. 福井県 大飯3.5mm04:00
20. 青森県 青森3.5mm05:00
20. 山形県 左沢3.5mm06:00
20. 山形県 高峰3.5mm06:00
20. 福島県 浪江3.5mm07:00
20. 群馬県 黒保根3.5mm07:00
20. 福島県 小野新町3.5mm08:00
20. 福島県 広野3.5mm08:00
20. 福島県 小名浜3.5mm08:00
20. 栃木県 真岡3.5mm12:00
20. 千葉県 我孫子3.5mm13:00
20. 岩手県 普代3.5mm18:00
0522名無しSUN2019/10/06(日) 18:30:52.31ID:QXHVSj9l
今日の全国観測値ランキング(10月6日)18時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 02:20 ] 508 1981/07/07 183 ] 1998/10/16 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 02:40 ] 350 1998/09/17 232 1979/10/20 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 02:20 ] 391 1988/08/14 201 1990/10/15 1978年
4 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 121.0 ] 00:10 ] 346.5 2018/07/06 297.0 2017/10/24 1976年
〃 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 121.0 ] 16:00 ] 392 1981/09/27 287 1998/10/02 1976年
6 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 115.5 ] 00:10 ] 398.5 2011/08/22 298 2001/10/13 1976年
7 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 113.5 ] 00:10 ] 345 1981/08/05 126 2001/10/13 1976年
8 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河(ウラカワ)* 111.5 ] 02:00 ] 253 1981/07/07 136.5 2012/10/02 1976年
9 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 107.0 ] 08:20 ] 245 2006/10/08 245 2006/10/08 2000年
10 北海道 日高地方 様似郡様似町 幌満(ホロマン) 106.5 ] 02:10 ] 275 1981/07/07 124.0 2011/10/08 1978年
0523名無しSUN2019/10/06(日) 18:31:21.59ID:QXHVSj9l
>>522
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 287.5 ] 00:50 ] 1186.0 2014/08/05 377 1998/10/17 1976年
2 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 258.0 ] 00:10 ] 616.5 2014/08/04 336.0 ] 2019/10/05 1976年
3 高知県 高知市 高知(コウチ)* 218.0 ] 00:40 ] 999 1976/09/13 321.0 2013/10/26 1976年
4 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 215.0 ] 00:20 ] 851.5 2014/08/04 598.5 2013/10/26 1976年
5 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 209.5 ] 01:00 ] 1131.5 2014/08/04 453 2004/10/21 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 196.0 ] 00:10 ] 788 1999/07/29 472 2004/10/21 1976年
7 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 18:00 ] 512 1981/07/07 183 ] 1998/10/17 1978年 (10月の1位の値を更新)
8 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 18:00 ] 360 1993/06/06 238 1979/10/21 1976年
9 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 18:00 ] 404 1988/08/14 201 1990/10/16 1978年
10 高知県 南国市 後免(ゴメン) 148.5 ] 00:50 ] 928 1998/09/27 260.0 2013/10/26 1978年
0524名無しSUN2019/10/06(日) 18:31:41.45ID:QXHVSj9l
>>522
日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 60.5 ] 286 1990/09/19 185.5 2009/10/08 1978年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 54.0 ] 217.5 2017/07/01 167.5 2017/10/23 1976年
3 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 48.5 ] 524.0 2011/09/03 228 1992/10/14 1982年
4 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 43.0 ] 212 1985/07/08 104.5 2017/10/22 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 40.5 ] 473 1990/09/19 366 1987/10/17 1982年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 40.5 ] 176.0 1985/07/08 145.5 2017/10/23 1922年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 35.0 ] 177.0 2018/07/05 174 1979/10/01 1976年
8 鳥取県 鳥取市 佐治(サジ) 26.0 ] 288 1990/09/19 227 2004/10/20 1982年
〃 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 26.0 ] 265.0 1998/08/04 84.2 1946/10/04 1881年
10 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 25.5 ] 201.0 2011/09/21 96.0 2014/10/06 2009年
0525名無しSUN2019/10/06(日) 21:31:12.48ID:6OfzJ3A6
アメダスランキング(現在)06日21:00現在
1. 静岡県 井川5.0mm
2. 群馬県 榛名山3.5mm
3. 群馬県 上里見1.5mm
3. 宮城県 駒ノ湯1.5mm
3. 群馬県 黒保根1.5mm
4. 栃木県 奥日光1.0mm
4. 静岡県 白糸1.0mm
5. 長野県 軽井沢0.5mm
5. 山梨県 古関0.5mm
5. 長野県 笠岳0.5mm
5. 群馬県 神流0.5mm
5. 群馬県 西野牧0.5mm
5. 静岡県 梅ケ島0.5mm
5. 岩手県 岩泉0.5mm
5. 群馬県 前橋0.5mm
5. 群馬県 中之条0.5mm
5. 群馬県 草津0.5mm
5. 福島県 川内0.5mm
5. 福島県 浪江0.5mm
5. 福島県 鷲倉0.5mm
5. 宮城県 丸森0.5mm
5. 宮城県 川渡0.5mm
5. 静岡県 天城山0.5mm

アメダスランキング(24時間降水量)06日21:00現在
1. 鳥取県 大山64.5mm
2. 岡山県 上長田62.5mm
3. 新潟県 能生54.0mm
4. 富山県 朝日43.0mm
5. 鳥取県 鹿野42.5mm
6. 新潟県 高田40.5mm
7. 富山県 八尾35.0mm
8. 新潟県 松浜33.0mm
9. 新潟県 新潟27.5mm
10. 鳥取県 佐治26.5mm
11. 栃木県 那須烏山26.0mm
12. 岩手県 久慈24.5mm
12. 茨城県 花園24.5mm
13. 福島県 山田24.0mm
14. 新潟県 関山23.0mm
15. 新潟県 大潟22.0mm
15. 栃木県 高根沢22.0mm
16. 富山県 南砺高宮21.5mm
16. 新潟県 糸魚川21.5mm
17. 栃木県 宇都宮21.0mm
17. 兵庫県 温泉21.0mm
18. 鳥取県 関金20.0mm
18. 岩手県 種市20.0mm
19. 新潟県 筒方19.5mm
19. 静岡県 菊川牧之原19.5mm
19. 道央 美国19.5mm
20. 栃木県 鹿沼19.0mm
20. 新潟県 宮寄上19.0mm
0526名無しSUN2019/10/06(日) 21:31:53.09ID:9MOydSlt
アメダスランキング(最大1時間)06日21:00現在
1. 新潟県 能生21.5mm03:00
2. 石川県 かほく16.0mm03:00
3. 鳥取県 大山15.0mm06:00
4. 新潟県 羽茂13.0mm02:00
4. 新潟県 宮寄上13.0mm04:00
5. 岡山県 上長田11.5mm07:00
6. 新潟県 新津11.0mm03:00
6. 栃木県 佐野11.0mm09:00
7. 富山県 朝日10.5mm03:00
7. 新潟県 小国10.5mm04:00
7. 鳥取県 鹿野10.5mm05:00
7. 新潟県 高田10.5mm07:00
8. 新潟県 糸魚川9.5mm03:00
8. 栃木県 那須烏山9.5mm06:00
8. 静岡県 菊川牧之原9.5mm16:00
9. 新潟県 新潟9.0mm02:00
9. 青森県 大和山9.0mm06:00
9. 茨城県 常陸大宮9.0mm08:00
10. 兵庫県 八鹿8.5mm06:00
10. 鳥取県 佐治8.5mm06:00
10. 岩手県 種市8.5mm17:00
11. 新潟県 栃尾8.0mm04:00
11. 富山県 八尾8.0mm06:00
11. 茨城県 花園8.0mm07:00
11. 茨城県 大能8.0mm08:00
12. 新潟県 松浜7.5mm02:00
12. 静岡県 御前崎7.5mm19:00
13. 静岡県 静岡空港7.0mm18:00
14. 石川県 珠洲6.5mm01:00
14. 富山県 大山6.5mm04:00
14. 兵庫県 香住6.5mm05:00
14. 福島県 東白川6.5mm06:00
14. 新潟県 関山6.5mm06:00
14. 富山県 南砺高宮6.5mm07:00
14. 岩手県 久慈6.5mm12:00
15. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
15. 福島県 古殿6.0mm05:00
15. 島根県 福光6.0mm05:00
15. 新潟県 樽本6.0mm06:00
15. 福島県 山田6.0mm07:00
15. 栃木県 足利6.0mm08:00
15. 新潟県 大潟6.0mm08:00
15. 茨城県 古河6.0mm11:00
0527名無しSUN2019/10/06(日) 21:32:55.48ID:9MOydSlt
>>526
16. 兵庫県 温泉5.5mm02:00
16. 島根県 西郷5.5mm02:00
16. 栃木県 奥日光5.5mm03:00
16. 新潟県 瓢湖5.5mm03:00
16. 石川県 宝達志水5.5mm03:00
16. 新潟県 長岡5.5mm04:00
16. 栃木県 大田原5.5mm05:00
16. 新潟県 筒方5.5mm05:00
16. 島根県 伯太5.5mm05:00
16. 栃木県 高根沢5.5mm06:00
16. 山口県 須佐5.5mm09:00
16. 栃木県 栃木5.5mm11:00
16. 山梨県 山中5.5mm17:00
17. 新潟県 相川5.0mm02:00
17. 新潟県 秋津5.0mm02:00
17. 岡山県 千屋5.0mm02:00
17. 新潟県 川谷5.0mm04:00
17. 道央 美国5.0mm05:00
17. 富山県 富山5.0mm05:00
17. 富山県 五箇山5.0mm05:00
17. 京都府 睦寄5.0mm08:00
17. 群馬県 館林5.0mm09:00
17. 栃木県 宇都宮5.0mm10:00
17. 栃木県 足尾5.0mm12:00
17. 静岡県 井川5.0mm21:00
18. 道央 余市4.5mm01:00
18. 島根県 津和野4.5mm01:00
18. 栃木県 土呂部4.5mm02:00
18. 鳥取県 岩井4.5mm02:00
18. 栃木県 那須高原4.5mm03:00
18. 新潟県 寺泊4.5mm03:00
18. 富山県 魚津4.5mm03:00
18. 石川県 金沢4.5mm03:00
18. 宮城県 加美4.5mm04:00
18. 福島県 石川4.5mm04:00
18. 石川県 加賀菅谷4.5mm04:00
18. 新潟県 大湯4.5mm05:00
18. 富山県 伏木4.5mm05:00
18. 富山県 立山芦峅4.5mm05:00
18. 茨城県 大子4.5mm06:00
18. 栃木県 葛生4.5mm06:00
18. 長野県 飯山4.5mm06:00
18. 兵庫県 豊岡4.5mm06:00
0528名無しSUN2019/10/06(日) 21:33:24.57ID:9MOydSlt
>>527
19. 新潟県 中条4.0mm01:00
19. 青森県 野辺地4.0mm02:00
19. 栃木県 鹿沼4.0mm02:00
19. 富山県 宇奈月4.0mm03:00
19. 新潟県 守門4.0mm04:00
19. 新潟県 平岩4.0mm04:00
19. 栃木県 塩谷4.0mm05:00
19. 新潟県 津南4.0mm05:00
19. 鳥取県 茶屋4.0mm05:00
19. 新潟県 柏崎4.0mm06:00
19. 福島県 原町4.0mm07:00
19. 茨城県 北茨城4.0mm07:00
19. 福島県 富岡4.0mm08:00
19. 茨城県 徳田4.0mm08:00
19. 埼玉県 越谷4.0mm08:00
19. 栃木県 小山4.0mm11:00
19. 静岡県 川根本町4.0mm18:00
20. 秋田県 男鹿真山3.5mm02:00
20. 栃木県 黒磯3.5mm03:00
20. 新潟県 下関3.5mm03:00
20. 山形県 飛島3.5mm04:00
20. 栃木県 今市3.5mm04:00
20. 新潟県 巻3.5mm04:00
20. 新潟県 村松3.5mm04:00
20. 富山県 砺波3.5mm04:00
20. 福井県 大飯3.5mm04:00
20. 青森県 青森3.5mm05:00
20. 山形県 左沢3.5mm06:00
20. 山形県 高峰3.5mm06:00
20. 福島県 浪江3.5mm07:00
20. 群馬県 黒保根3.5mm07:00
20. 福島県 小野新町3.5mm08:00
20. 福島県 広野3.5mm08:00
20. 福島県 小名浜3.5mm08:00
20. 栃木県 真岡3.5mm12:00
20. 千葉県 我孫子3.5mm13:00
20. 岩手県 普代3.5mm18:00
20. 埼玉県 三峰3.5mm19:00
20. 群馬県 榛名山3.5mm20:00
0529名無しSUN2019/10/06(日) 21:37:01.30ID:jy600cFD
今日の全国観測値ランキング(10月6日)21時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 02:20 ] 508 1981/07/07 183 ] 1998/10/16 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 02:40 ] 350 1998/09/17 232 1979/10/20 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 02:20 ] 391 1988/08/14 201 1990/10/15 1978年
4 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 121.0 ] 00:10 ] 346.5 2018/07/06 297.0 2017/10/24 1976年
〃 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 121.0 ] 16:00 ] 392 1981/09/27 287 1998/10/02 1976年
6 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 115.5 ] 00:10 ] 398.5 2011/08/22 298 2001/10/13 1976年
7 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 113.5 ] 00:10 ] 345 1981/08/05 126 2001/10/13 1976年
8 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河(ウラカワ)* 111.5 ] 02:00 ] 253 1981/07/07 136.5 2012/10/02 1976年
9 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 107.0 ] 08:20 ] 245 2006/10/08 245 2006/10/08 2000年
10 北海道 日高地方 様似郡様似町 幌満(ホロマン) 106.5 ] 02:10 ] 275 1981/07/07 124.0 2011/10/08 1978年
0530名無しSUN2019/10/06(日) 21:38:41.37ID:jy600cFD
>>529

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 287.5 ] 00:50 ] 1186.0 2014/08/05 377 1998/10/17 1976年
2 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 258.0 ] 00:10 ] 616.5 2014/08/04 336.0 ] 2019/10/05 1976年
3 高知県 高知市 高知(コウチ)* 218.0 ] 00:40 ] 999 1976/09/13 321.0 2013/10/26 1976年
4 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 215.0 ] 00:20 ] 851.5 2014/08/04 598.5 2013/10/26 1976年
5 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 209.5 ] 01:00 ] 1131.5 2014/08/04 453 2004/10/21 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 196.0 ] 00:10 ] 788 1999/07/29 472 2004/10/21 1976年
7 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 21:00 ] 512 1981/07/07 183 ] 1998/10/17 1978年 (10月の1位の値を更新)
8 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 21:00 ] 360 1993/06/06 238 1979/10/21 1976年
9 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 21:00 ] 404 1988/08/14 201 1990/10/16 1978年
10 高知県 南国市 後免(ゴメン) 148.5 ] 00:50 ] 928 1998/09/27 260.0 2013/10/26 1978年
0531名無しSUN2019/10/06(日) 21:39:12.20ID:jy600cFD
>>529

日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 60.5 ) 286 1990/09/19 185.5 2009/10/08 1978年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 54.0 ) 217.5 2017/07/01 167.5 2017/10/23 1976年
3 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 48.5 ) 524.0 2011/09/03 228 1992/10/14 1982年
4 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 43.0 ) 212 1985/07/08 104.5 2017/10/22 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 40.5 ) 473 1990/09/19 366 1987/10/17 1982年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 40.5 ) 176.0 1985/07/08 145.5 2017/10/23 1922年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 35.0 ) 177.0 2018/07/05 174 1979/10/01 1976年
8 鳥取県 鳥取市 佐治(サジ) 26.0 ) 288 1990/09/19 227 2004/10/20 1982年
〃 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 26.0 ) 265.0 1998/08/04 84.2 1946/10/04 1881年
〃 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 26.0 ) 201.0 2011/09/21 96.0 2014/10/06 2009年
0532名無しSUN2019/10/07(月) 00:20:16.92ID:1u+UQa1d
アメダスランキング(現在)06日24:00現在
1. 群馬県 榛名山3.5mm
2. 群馬県 中之条2.5mm
3. 愛知県 田原1.0mm
3. 群馬県 草津1.0mm
3. 福島県 鷲倉1.0mm
3. 群馬県 上里見1.0mm
4. 長野県 軽井沢0.5mm
4. 東京都 小河内0.5mm
4. 静岡県 井川0.5mm
4. 埼玉県 秩父0.5mm
4. 静岡県 梅ケ島0.5mm
4. 群馬県 神流0.5mm
4. 群馬県 藤岡0.5mm
4. 群馬県 黒保根0.5mm 4. 群馬県 前橋0.5mm
4. 群馬県 沼田0.5mm 4. 群馬県 片品0.5mm
4. 栃木県 奥日光0.5mm 4. 福島県 川内0.5mm
4. 宮城県 筆甫0.5mm 4. 宮城県 雄勝0.5mm

アメダスランキング(24時間降水量)06日24:00現在
1. 岡山県 上長田60.5mm
2. 新潟県 能生54.0mm
3. 鳥取県 大山48.5mm
4. 富山県 朝日43.0mm
5. 鳥取県 鹿野40.5mm
5. 新潟県 高田40.5mm
6. 富山県 八尾35.0mm
7. 鳥取県 佐治26.0mm
7. 群馬県 榛名山26.0mm
7. 栃木県 那須烏山26.0mm
7. 新潟県 新潟26.0mm
8. 岩手県 久慈24.5mm
9. 茨城県 花園24.0mm
10. 新潟県 関山23.0mm
11. 新潟県 大潟22.0mm
12. 栃木県 高根沢21.5mm
12. 富山県 南砺高宮21.5mm
12. 新潟県 糸魚川21.5mm
13. 兵庫県 温泉21.0mm
14. 岩手県 種市20.0mm
15. 新潟県 宮寄上19.5mm
15. 新潟県 筒方19.5mm
15. 静岡県 菊川牧之原19.5mm
15. 栃木県 宇都宮19.5mm
16. 富山県 秋ヶ島18.5mm
16. 兵庫県 八鹿18.5mm
16. 福島県 古殿18.5mm
17. 新潟県 松浜18.0mm
17. 新潟県 平岩18.0mm
17. 茨城県 大能18.0mm
17. 栃木県 佐野18.0mm
17. 鳥取県 岩井18.0mm
17. 新潟県 柏崎18.0mm
18. 栃木県 葛生17.5mm
18. 青森県 大和山17.5mm
18. 新潟県 樽本17.5mm
18. 栃木県 鹿沼17.5mm
18. 静岡県 井川17.5mm 19. 福島県 石川17.0mm
19. 福島県 富岡17.0mm 19. 茨城県 常陸大宮17.0mm
19. 新潟県 津南17.0mm 20. 福島県 山田16.5mm
0533名無しSUN2019/10/07(月) 00:20:47.83ID:1u+UQa1d
アメダスランキング(最大1時間)06日24:00現在
1. 新潟県 能生21.5mm03:00
2. 石川県 かほく16.0mm03:00
3. 鳥取県 大山15.0mm06:00
4. 新潟県 羽茂13.0mm02:00
4. 新潟県 宮寄上13.0mm04:00
5. 岡山県 上長田11.5mm07:00
6. 新潟県 新津11.0mm03:00
6. 栃木県 佐野11.0mm09:00
7. 富山県 朝日10.5mm03:00
7. 新潟県 小国10.5mm04:00
7. 鳥取県 鹿野10.5mm05:00
7. 新潟県 高田10.5mm07:00
8. 新潟県 糸魚川9.5mm03:00
8. 栃木県 那須烏山9.5mm06:00
8. 静岡県 菊川牧之原9.5mm16:00
9. 新潟県 新潟9.0mm02:00
9. 青森県 大和山9.0mm06:00
9. 茨城県 常陸大宮9.0mm08:00
10. 兵庫県 八鹿8.5mm06:00
10. 鳥取県 佐治8.5mm06:00
10. 岩手県 種市8.5mm17:00
11. 新潟県 栃尾8.0mm04:00
11. 富山県 八尾8.0mm06:00
11. 茨城県 花園8.0mm07:00
11. 茨城県 大能8.0mm08:00
12. 新潟県 松浜7.5mm02:00
12. 静岡県 御前崎7.5mm19:00
13. 静岡県 静岡空港7.0mm18:00
14. 石川県 珠洲6.5mm01:00
14. 富山県 大山6.5mm04:00
14. 兵庫県 香住6.5mm05:00
14. 福島県 東白川6.5mm06:00
14. 新潟県 関山6.5mm06:00
14. 富山県 南砺高宮6.5mm07:00
14. 岩手県 久慈6.5mm12:00
0534名無しSUN2019/10/07(月) 00:21:18.14ID:1u+UQa1d
>>533
15. 富山県 秋ヶ島6.0mm04:00
15. 福島県 古殿6.0mm05:00
15. 島根県 福光6.0mm05:00
15. 新潟県 樽本6.0mm06:00
15. 福島県 山田6.0mm07:00
15. 栃木県 足利6.0mm08:00
15. 新潟県 大潟6.0mm08:00
15. 茨城県 古河6.0mm11:00
16. 兵庫県 温泉5.5mm02:00
16. 島根県 西郷5.5mm02:00
16. 栃木県 奥日光5.5mm03:00
16. 新潟県 瓢湖5.5mm03:00
16. 石川県 宝達志水5.5mm03:00
16. 新潟県 長岡5.5mm04:00
16. 栃木県 大田原5.5mm05:00
16. 新潟県 筒方5.5mm05:00
16. 島根県 伯太5.5mm05:00
16. 栃木県 高根沢5.5mm06:00
16. 山口県 須佐5.5mm09:00
16. 栃木県 栃木5.5mm11:00
16. 山梨県 山中5.5mm17:00
17. 新潟県 相川5.0mm02:00
17. 新潟県 秋津5.0mm02:00
17. 岡山県 千屋5.0mm02:00
17. 新潟県 川谷5.0mm04:00
17. 道央 美国5.0mm05:00
17. 富山県 富山5.0mm05:00
17. 富山県 五箇山5.0mm05:00
17. 京都府 睦寄5.0mm08:00
17. 群馬県 館林5.0mm09:00
17. 栃木県 宇都宮5.0mm10:00
17. 栃木県 足尾5.0mm12:00
17. 静岡県 井川5.0mm21:00
0535名無しSUN2019/10/07(月) 00:21:50.24ID:1u+UQa1d
>>534
18. 道央 余市4.5mm01:00
18. 島根県 津和野4.5mm01:00
18. 栃木県 土呂部4.5mm02:00
18. 鳥取県 岩井4.5mm02:00
18. 栃木県 那須高原4.5mm03:00
18. 新潟県 寺泊4.5mm03:00
18. 富山県 魚津4.5mm03:00
18. 石川県 金沢4.5mm03:00
18. 宮城県 加美4.5mm04:00
18. 福島県 石川4.5mm04:00
18. 石川県 加賀菅谷4.5mm04:00
18. 新潟県 大湯4.5mm05:00
18. 富山県 伏木4.5mm05:00
18. 富山県 立山芦峅4.5mm05:00
18. 茨城県 大子4.5mm06:00
18. 栃木県 葛生4.5mm06:00
18. 長野県 飯山4.5mm06:00
18. 兵庫県 豊岡4.5mm06:00
19. 新潟県 中条4.0mm01:00
19. 青森県 野辺地4.0mm02:00
19. 栃木県 鹿沼4.0mm02:00
19. 富山県 宇奈月4.0mm03:00
19. 新潟県 守門4.0mm04:00
19. 新潟県 平岩4.0mm04:00
19. 栃木県 塩谷4.0mm05:00
19. 新潟県 津南4.0mm05:00
19. 鳥取県 茶屋4.0mm05:00
19. 新潟県 柏崎4.0mm06:00
19. 福島県 原町4.0mm07:00
19. 茨城県 北茨城4.0mm07:00
19. 福島県 富岡4.0mm08:00
19. 茨城県 徳田4.0mm08:00
19. 埼玉県 越谷4.0mm08:00
19. 栃木県 小山4.0mm11:00
19. 静岡県 川根本町4.0mm18:00
20. 秋田県 男鹿真山3.5mm02:00
20. 栃木県 黒磯3.5mm03:00
20. 新潟県 下関3.5mm03:00
20. 山形県 飛島3.5mm04:00
20. 栃木県 今市3.5mm04:00
20. 新潟県 巻3.5mm04:00
20. 新潟県 村松3.5mm04:00
20. 富山県 砺波3.5mm04:00
20. 福井県 大飯3.5mm04:00
20. 青森県 青森3.5mm05:00
20. 山形県 左沢3.5mm06:00
20. 山形県 高峰3.5mm06:00
20. 福島県 浪江3.5mm07:00
20. 群馬県 黒保根3.5mm07:00
20. 福島県 小野新町3.5mm08:00
20. 福島県 広野3.5mm08:00
20. 福島県 小名浜3.5mm08:00
20. 栃木県 真岡3.5mm12:00
20. 千葉県 我孫子3.5mm13:00
20. 岩手県 普代3.5mm18:00
20. 埼玉県 三峰3.5mm19:00
20. 群馬県 榛名山3.5mm20:00
0536名無しSUN2019/10/07(月) 00:34:18.35ID:QRNVJa6l
今日の全国観測値ランキング(10月6日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 21.5 03:07 67.0 2012/10/11 67.0 2012/10/11 1976年
2 新潟県 新潟市東区 松浜(マツハマ) 17.5 00:14 53 2007/08/28 27.0 2008/10/28 2003年
3 石川県 かほく市 かほく(カホク) 16.0 03:17 65 1978/08/16 23 1993/10/04 1976年
4 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 15.5 05:59 90 2005/08/15 41 1992/10/14 1982年
5 新潟県 加茂市 宮寄上(ミヤヨリカミ) 14.0 04:16 93.5 2011/07/29 19.5 2017/10/23 1983年
〃 茨城県 常陸大宮市 常陸大宮(ヒタチオオミヤ) 14.0 08:29 104 1989/09/15 37.5 2014/10/06 1978年
7 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 13.5 06:32 73.0 2013/07/15 41.5 2009/10/08 1978年
〃 新潟県 佐渡市 羽茂(ハモチ) 13.5 02:07 74 1979/07/28 21 1985/10/13 1976年
9 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 12.0 05:34 70 1997/09/23 60 2004/10/20 1982年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 11.5 03:21 57 1976/08/14 30.5 2017/10/22 1976年
〃 新潟県 新潟市秋葉区 新津(ニイツ) 11.5 03:22 44 1998/08/04 25.5 2012/10/11 1976年
〃 栃木県 佐野市 佐野(サノ) 11.5 09:19 86.5 2014/06/23 27 1980/10/14 1976年
0537名無しSUN2019/10/07(月) 00:34:53.18ID:QRNVJa6l
>>536
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 30.5 05:00 118.0 2013/09/16 101.5 2012/10/11 1976年
2 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 29.0 06:40 170 1981/07/13 95 1998/10/17 1978年
3 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 28.0 04:30 95 1976/08/14 67.0 2017/10/23 1976年
4 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 27.0 06:40 163.5 2017/09/17 142 1987/10/17 1982年
5 新潟県 新潟市東区 松浜(マツハマ) 26.5 02:10 77.0 2011/07/30 48.0 2008/10/28 2003年
6 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 24.0 08:00 116 2006/10/29 116 2006/10/29 1976年
7 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 23.5 07:20 154.0 2011/09/03 121 1992/10/14 1982年
8 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 23.0 07:40 159 1979/10/01 159 1979/10/01 1976年
9 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 22.5 03:50 144 1998/08/04 49.0 2008/10/28 1976年
10 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 20.0 08:00 128.0 2013/09/15 50.5 2014/10/06 2009年
0538名無しSUN2019/10/07(月) 00:35:26.53ID:QRNVJa6l
>>536
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 53.0 07:10 218.0 2013/07/15 135 1987/10/17 1978年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 47.0 08:00 172.5 2013/09/16 123.5 2012/10/11 1976年
3 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 39.0 09:00 274 1987/10/17 274 1987/10/17 1982年
〃 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 39.0 07:30 143 1985/07/08 111.0 2017/10/23 1976年
5 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 36.5 07:20 279.0 2011/09/03 206 1992/10/14 1982年
6 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 35.0 09:30 188 1979/10/01 188 1979/10/01 1976年
7 新潟県 新潟市東区 松浜(マツハマ) 33.0 05:10 111.0 2014/07/09 56.0 2008/10/29 2003年
8 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 32.5 08:50 120 1998/09/16 117 2006/10/30 1976年
9 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 25.0 04:40 210 1998/08/04 61.5 2012/10/23 1976年
10 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 24.5 10:50 154.0 2013/09/15 67.0 2017/10/23 2009年
0539名無しSUN2019/10/07(月) 00:35:55.17ID:QRNVJa6l
>>536
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 64.0 10:20 527.5 2011/09/03 314 1992/10/15 1982年
2 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 62.5 11:30 221.5 2013/07/15 204 1987/10/17 1978年
3 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 54.0 14:00 196 1981/08/23 165.5 2017/10/23 1976年
4 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 43.0 13:20 202 1982/06/27 149.5 2017/10/23 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 42.0 11:10 468 1987/10/17 468 1987/10/17 1982年
6 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 37.5 14:30 158.0 2016/07/27 133.5 2017/10/23 1976年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 35.0 15:30 198 1979/10/01 198 1979/10/01 1976年
8 新潟県 新潟市東区 松浜(マツハマ) 33.0 11:10 146.5 2014/07/09 66.0 2008/10/29 2003年
9 北海道 後志地方 積丹郡積丹町 美国(ビクニ) 28.0 05:00 164.0 2010/07/29 107 1979/10/20 1976年
10 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 26.5 09:10 260 1998/08/04 80 1998/10/16 1976年
0540名無しSUN2019/10/07(月) 00:36:26.55ID:QRNVJa6l
>>536
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 64.5 22:20 783.5 2011/09/03 387 1987/10/17 1982年
2 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 62.5 23:30 300 1990/09/20 243 1987/10/17 1978年
3 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 54.5 18:00 225.5 2017/10/23 225.5 2017/10/23 1976年
4 北海道 根室地方 根室市 厚床(アットコ) 54.0 00:10 196 1986/09/04 148 2006/10/08 1977年
5 北海道 根室地方 根室市 納沙布(ノサップ) 50.0 00:10 157 1998/08/30 116 1979/10/20 1976年
6 北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 茶内原野(チャナイゲンヤ) 45.5 00:30 190.5 2013/09/17 185 2006/10/08 1984年
7 北海道 根室地方 根室市 根室(ネムロ)* 45.0 00:10 213 1992/09/11 144 1979/10/20 1976年
8 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 43.5 10:10 226 1982/06/27 184.5 2017/10/23 1976年
9 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 42.5 23:10 580 1987/10/17 580 1987/10/17 1982年
10 北海道 根室地方 標津郡中標津町 中標津(ナカシベツ) 41.5 00:10 205 2006/10/08 205 2006/10/08 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0541名無しSUN2019/10/07(月) 00:36:52.90ID:QRNVJa6l
>>536
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 02:20 508 1981/07/07 183 ] 1998/10/16 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 02:40 350 1998/09/17 232 1979/10/20 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 02:20 391 1988/08/14 201 1990/10/15 1978年
4 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 121.0 00:10 346.5 2018/07/06 297.0 2017/10/24 1976年
〃 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 121.0 16:00 392 1981/09/27 287 1998/10/02 1976年
6 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 115.5 00:10 398.5 2011/08/22 298 2001/10/13 1976年
7 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 113.5 00:10 345 1981/08/05 126 2001/10/13 1976年
8 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河(ウラカワ)* 111.5 02:00 253 1981/07/07 136.5 2012/10/02 1976年
9 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 107.0 08:20 245 2006/10/08 245 2006/10/08 2000年
10 北海道 日高地方 様似郡様似町 幌満(ホロマン) 106.5 02:10 275 1981/07/07 124.0 2011/10/08 1978年
0542名無しSUN2019/10/07(月) 00:37:22.02ID:QRNVJa6l
>>536
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 287.5 00:50 1186.0 2014/08/05 377 1998/10/17 1976年
2 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 258.0 00:10 616.5 2014/08/04 336.0 ] 2019/10/05 1976年
3 高知県 高知市 高知(コウチ)* 218.0 00:40 999 1976/09/13 321.0 2013/10/26 1976年
4 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 215.0 00:20 851.5 2014/08/04 598.5 2013/10/26 1976年
5 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 209.5 01:00 1131.5 2014/08/04 453 2004/10/21 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 196.0 00:10 788 1999/07/29 472 2004/10/21 1976年
7 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 24:00 512 1981/07/07 183 ] 1998/10/17 1978年 (10月の1位の値を更新)
8 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 24:00 360 1993/06/06 238 1979/10/21 1976年
9 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 24:00 404 1988/08/14 201 1990/10/16 1978年
10 高知県 南国市 後免(ゴメン) 148.5 00:50 928 1998/09/27 260.0 2013/10/26 1978年
0543名無しSUN2019/10/07(月) 00:37:50.60ID:QRNVJa6l
>>536
日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 60.5 286 1990/09/19 185.5 2009/10/08 1978年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 54.0 217.5 2017/07/01 167.5 2017/10/23 1976年
3 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 48.5 524.0 2011/09/03 228 1992/10/14 1982年
4 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 43.0 212 1985/07/08 104.5 2017/10/22 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 40.5 473 1990/09/19 366 1987/10/17 1982年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 40.5 176.0 1985/07/08 145.5 2017/10/23 1922年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 35.0 177.0 2018/07/05 174 1979/10/01 1976年
8 鳥取県 鳥取市 佐治(サジ) 26.0 288 1990/09/19 227 2004/10/20 1982年
〃 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 26.0 265.0 1998/08/04 84.2 1946/10/04 1881年
〃 群馬県 高崎市 榛名山(ハルナサン) 26.0 418 1981/08/22 126 2004/10/20 1976年
〃 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 26.0 201.0 2011/09/21 96.0 2014/10/06 2009年
0544名無しSUN2019/10/07(月) 09:34:31.76ID:dgT1HMfF
アメダスランキング(現在)07日09:10現在
1. 東京都 八丈島22.5mm
2. 東京都 八重見ヶ原14.0mm
3. 三重県 尾鷲2.5mm
4. 宮城県 泉ケ岳2.0mm
4. 三重県 熊野新鹿2.0mm
5. 福島県 相馬1.5mm
5. 福島県 浪江1.5mm
5. 三重県 宮川1.5mm
5. 三重県 紀伊長島1.5mm
6. 宮城県 駒ノ湯1.0mm
6. 宮城県 新川1.0mm
6. 福島県 新地1.0mm
6. 宮崎県 宮崎1.0mm
6. 宮崎県 赤江1.0mm
7. 道央 支笏湖畔0.5mm
7. 道南 白老0.5mm
7. 岩手県 大槌0.5mm
7. 岩手県 祭畤0.5mm
7. 岩手県 陸前高田0.5mm
7. 岩手県 大船渡0.5mm
7. 宮城県 仙台0.5mm
7. 宮城県 蔵王0.5mm
7. 宮城県 亘理0.5mm
7. 宮城県 丸森0.5mm
7. 福島県 川内0.5mm
7. 福島県 広野0.5mm
7. 福島県 小名浜0.5mm
7. 長野県 開田高原0.5mm
7. 長野県 木祖薮原0.5mm
7. 三重県 粥見0.5mm
7. 三重県 鳥羽0.5mm
7. 宮崎県 都農0.5mm
7. 宮崎県 西都0.5mm
0545名無しSUN2019/10/07(月) 09:36:48.70ID:3aDInUaU
アメダスランキング(最大1時間)07日09:10現在
1. 東京都 八丈島21.0mm09:00
2. 東京都 八重見ヶ原16.0mm09:00
3. 愛知県 田原4.0mm01:00
4. 群馬県 榛名山2.5mm01:00
5. 愛知県 新城2.0mm01:00
5. 鹿児島県 中種子2.0mm08:00
6. 福島県 原町1.5mm05:00
6. 岩手県 新町1.5mm04:00
6. 三重県 藤坂峠1.5mm07:00
6. 群馬県 草津1.5mm07:00
6. 岩手県 山田1.5mm06:00
6. 三重県 阿児1.5mm06:00
6. 宮城県 加美1.5mm07:00
6. 三重県 尾鷲1.5mm09:00
6. 三重県 紀伊長島1.5mm09:00
6. 群馬県 西野牧1.5mm01:00
6. 三重県 宮川1.5mm09:00
6. 宮城県 泉ケ岳1.5mm09:00
6. 福島県 相馬1.5mm09:00
7. 愛知県 作手1.0mm03:00
7. 宮城県 駒ノ湯1.0mm05:00
7. 愛知県 阿蔵1.0mm03:00
7. 群馬県 みなかみ1.0mm04:00
7. 宮城県 米山1.0mm04:00
7. 岩手県 釜石1.0mm04:00
7. 岩手県 祭畤1.0mm06:00
7. 宮城県 志津川1.0mm07:00
7. 宮城県 川渡1.0mm06:00
7. 宮崎県 宮崎1.0mm09:00
7. 宮崎県 赤江1.0mm09:00
7. 宮城県 筆甫1.0mm08:00
7. 宮城県 女川1.0mm08:00
7. 道南 白老1.0mm08:00
7. 宮城県 丸森1.0mm07:00
7. 三重県 南伊勢1.0mm06:00
7. 宮城県 蔵王1.0mm06:00
7. 宮城県 新川1.0mm09:00
7. 福島県 飯舘1.0mm01:00
7. 群馬県 上里見1.0mm01:00
0546名無しSUN2019/10/07(月) 09:37:31.69ID:3aDInUaU
>>545
8. 福島県 長沼0.5mm02:00
8. 栃木県 奥日光0.5mm02:00
8. 宮城県 亘理0.5mm02:00
8. 福島県 鷲倉0.5mm08:00
8. 福島県 津島0.5mm08:00
8. 福島県 船引0.5mm08:00
8. 福島県 川内0.5mm08:00
8. 福島県 広野0.5mm08:00
8. 福島県 新地0.5mm08:00
8. 福島県 梁川0.5mm08:00
8. 長野県 北相木0.5mm07:00
8. 宮崎県 深瀬0.5mm07:00
8. 岩手県 宮古0.5mm08:00
8. 宮城県 大衡0.5mm06:00
8. 宮城県 白石0.5mm08:00
8. 茨城県 美野里0.5mm08:00
8. 山梨県 南部0.5mm01:00
8. 群馬県 沼田0.5mm01:00
8. 長野県 開田高原0.5mm09:00
8. 長野県 御嶽山0.5mm09:00
8. 三重県 粥見0.5mm09:00
8. 三重県 鳥羽0.5mm09:00
8. 福島県 福島0.5mm08:00
8. 三重県 熊野新鹿0.5mm09:00
8. 広島県 大朝0.5mm09:00
8. 宮崎県 都農0.5mm09:00
8. 宮崎県 西都0.5mm09:00
8. 福島県 浪江0.5mm09:00
8. 群馬県 黒保根0.5mm01:00
8. 山梨県 山中0.5mm01:00
8. 道央 支笏湖畔0.5mm09:00
8. 岩手県 大槌0.5mm09:00
8. 岩手県 陸前高田0.5mm09:00
8. 岩手県 大船渡0.5mm09:00
8. 長野県 軽井沢0.5mm01:00
8. 長野県 浪合0.5mm03:00
8. 群馬県 藤原0.5mm04:00
8. 岩手県 衣川0.5mm05:00
8. 宮城県 岩沼0.5mm03:00
8. 宮城県 鴬沢0.5mm05:00
8. 宮城県 塩釜0.5mm05:00
8. 長野県 野辺山0.5mm03:00
8. 岡山県 千屋0.5mm03:00
8. 岩手県 大東0.5mm04:00
8. 宮城県 気仙沼0.5mm04:00
8. 宮城県 築館0.5mm04:00
8. 宮城県 古川0.5mm04:00
8. 千葉県 東庄0.5mm06:00
8. 長野県 木祖薮原0.5mm06:00
8. 長野県 須原0.5mm06:00
8. 愛知県 小原0.5mm06:00
8. 埼玉県 三峰0.5mm02:00
8. 岩手県 刈屋0.5mm07:00
8. 宮城県 江ノ島0.5mm03:00
8. 長野県 鬼無里0.5mm05:00
8. 長野県 南木曽0.5mm05:00
8. 愛知県 稲武0.5mm05:00
8. 宮城県 雄勝0.5mm03:00
8. 宮城県 桃生0.5mm03:00
0547名無しSUN2019/10/07(月) 09:38:39.14ID:3aDInUaU
アメダスランキング(24時間降水量)07日09:10現在
1. 群馬県 榛名山30.5mm
2. 東京都 八丈島21.0mm
2. 岩手県 久慈21.0mm
3. 静岡県 菊川牧之原19.5mm
4. 静岡県 井川17.5mm
5. 東京都 八重見ヶ原16.0mm
6. 静岡県 静岡空港14.5mm
7. 岩手県 種市10.5mm
7. 岩手県 小本10.5mm
8. 山梨県 山中9.5mm
9. 栃木県 栃木8.5mm
10. 岩手県 普代8.0mm
11. 茨城県 古河7.5mm
11. 静岡県 御前崎7.5mm
11. 群馬県 草津7.5mm
12. 栃木県 宇都宮7.0mm
12. 栃木県 小山7.0mm
13. 群馬県 上里見6.5mm
13. 新潟県 高田6.5mm
13. 埼玉県 三峰6.5mm
13. 福島県 鷲倉6.5mm
14. 栃木県 足尾6.0mm
14. 群馬県 中之条6.0mm
14. 愛知県 田原6.0mm
14. 新潟県 大潟6.0mm
14. 東京都 小河内6.0mm
15. 宮城県 駒ノ湯5.5mm
15. 群馬県 西野牧5.5mm
15. 東京都 東京5.5mm
15. 山梨県 南部5.5mm
16. 宮城県 筆甫5.0mm
16. 新潟県 筒方5.0mm
16. 栃木県 真岡5.0mm
16. 新潟県 樽本5.0mm
17. 三重県 阿児4.5mm
17. 静岡県 川根本町4.5mm
17. 富山県 猪谷4.5mm
18. 新潟県 能生4.0mm
18. 山口県 須佐4.0mm
18. 千葉県 我孫子4.0mm
18. 新潟県 安塚4.0mm
18. 長野県 軽井沢4.0mm
18. 栃木県 奥日光4.0mm
18. 富山県 砺波4.0mm
18. 岩手県 山田4.0mm
18. 宮城県 丸森4.0mm
0548名無しSUN2019/10/07(月) 09:39:13.76ID:3aDInUaU
>>547
19. 宮城県 泉ケ岳3.5mm
19. 鹿児島県 中種子3.5mm
19. 茨城県 花園3.5mm
19. 静岡県 梅ケ島3.5mm
19. 栃木県 高根沢3.5mm
19. 長野県 鬼無里3.5mm
19. 秋田県 田沢湖3.5mm
19. 宮城県 雄勝3.5mm
19. 群馬県 黒保根3.5mm
20. 岩手県 宮古3.0mm
20. 茨城県 土浦3.0mm
20. 富山県 南砺高宮3.0mm
20. 静岡県 白糸3.0mm
20. 福島県 古殿3.0mm
20. 岩手県 新町3.0mm
20. 愛知県 新城3.0mm
20. 福島県 浪江3.0mm
20. 新潟県 柏崎3.0mm
20. 岩手県 釜石3.0mm
20. 福島県 広野3.0mm
20. 茨城県 日立3.0mm
20. 新潟県 塩沢3.0mm
20. 福島県 川内3.0mm
20. 茨城県 大子3.0mm
20. 群馬県 みなかみ3.0mm
20. 栃木県 那須烏山3.0mm
20. 鳥取県 大山3.0mm
20. 埼玉県 浦山3.0mm
20. 福島県 原町3.0mm
20. 岩手県 祭畤3.0mm
20. 福島県 石川3.0mm
20. 茨城県 笠間3.0mm
20. 長野県 笠岳3.0mm
20. 新潟県 津南3.0mm
20. 鳥取県 佐治3.0mm
0549名無しSUN2019/10/07(月) 09:47:32.96ID:klA4yUEP
今日の全国観測値ランキング(10月7日)9時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 21.0 ] 09:00] 129.5 1999/09/04 78.0 1976/10/09 1937年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 16.0 ] 09:00] 89 2003/09/22 65.5 2012/10/19 2003年
0550名無しSUN2019/10/07(月) 09:48:03.67ID:klA4yUEP
>>549
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 21.0 ] 09:00 ] 181.0 2015/11/19 122.5 2012/10/19 2003年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 16.0 ] 09:00 ] 167.5 2015/11/19 111.5 2012/10/19 2003年
3 群馬県 高崎市 榛名山(ハルナサン) 9.0 ] 01:10 ] 239 2001/08/28 55 2002/10/01 1976年
4 愛知県 田原市 田原(タハラ) 6.0 ] 02:50 ] 200 1997/10/06 200 1997/10/06 1976年
0551名無しSUN2019/10/07(月) 09:48:32.78ID:klA4yUEP
>>549
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 21.0 ] 09:00 ] 239.5 2015/11/19 142.0 2012/10/19 2003年
2 群馬県 高崎市 榛名山(ハルナサン) 18.5 ] 01:10 ] 270 2001/08/29 84.5 2012/10/01 1976年
3 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 16.0 ] 09:00 ] 218.5 2011/08/01 129.0 2012/10/19 2003年
4 静岡県 静岡市葵区 井川(イカワ) 15.0 ] 00:10 ] 282.5 2013/09/16 271 1979/10/19 1978年
5 群馬県 高崎市 上里見(カミサトミ) 6.5 ] 02:00 ] 189 1982/08/01 68.0 2017/10/23 1976年
6 愛知県 田原市 田原(タハラ) 6.0 ] 05:50 ] 256 1997/10/07 256 1997/10/07 1976年
〃 群馬県 吾妻郡中之条町 中之条(ナカノジョウ) 6.0 ] 01:10 ] 209 1981/08/22 71 2002/10/01 1976年
8 静岡県 御前崎市 御前崎(オマエザキ)* 5.5 ] 00:10 ] 211 1999/10/27 211 1999/10/27 1976年
〃 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 5.5 ] 00:50 ] 263 1998/09/16 211 1979/10/19 1976年
10 群馬県 吾妻郡草津町 草津(クサツ) 5.0 ] 03:50 ] 162.5 2017/08/07 75 2004/10/20 1976年
0552名無しSUN2019/10/07(月) 09:48:57.84ID:klA4yUEP
>>549
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 群馬県 高崎市 榛名山(ハルナサン) 30.5 ] 03:50 ] 325 1981/08/22 124 1990/10/01 1976年
2 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 21.0 ] 09:00 ] 251 2003/09/22 233.0 2012/10/03 2003年
3 静岡県 菊川市 菊川牧之原(キクガワマキノハラ) 19.5 ] 02:50 ] 361 1982/09/12 202 2004/10/09 1978年
4 静岡県 静岡市葵区 井川(イカワ) 17.5 ] 05:40 ] 389.5 2011/07/19 344 1979/10/19 1978年
5 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 16.0 ] 09:00 ] 241.5 2011/08/01 201.0 2012/10/03 2003年
6 静岡県 牧之原市 静岡空港(シズオカクウコウ) 14.5 ] 04:00 ] 223.5 2017/06/21 190.0 2014/10/06 2009年
〃 岩手県 久慈市 久慈(クジ) 14.5 ] 00:10 ] 220 1982/05/21 185.5 2009/10/08 1976年
8 岩手県 九戸郡洋野町 種市(タネイチ) 10.5 ] 02:50 ] 218 2004/09/30 156.5 2009/10/08 1976年
9 山梨県 南都留郡山中湖村 山中(ヤマナカ) 9.5 ] 03:40 ] 372 1983/08/16 266 1979/10/19 1976年
10 岩手県 下閉伊郡岩泉町 小本(オモト) 8.0 ] 00:50 ] 253 2000/07/08 204 1989/10/14 1977年
0553名無しSUN2019/10/07(月) 09:49:21.29ID:klA4yUEP
>>549
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 58.5 ] 00:10 ] 300 1990/09/20 243 1987/10/17 1978年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 54.0 ] 02:00 ] 225.5 2017/10/23 225.5 2017/10/23 1976年
3 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 47.0 ] 01:20 ] 783.5 2011/09/03 387 1987/10/17 1982年
4 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 43.0 ] 01:20 ] 226 1982/06/27 184.5 2017/10/23 1976年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 40.5 ] 01:10 ] 580 1987/10/17 580 1987/10/17 1982年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 40.5 ] 02:30 ] 242.5 2016/07/27 171.0 2017/10/23 1976年
7 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 35.0 ] 03:30 ] 203 1979/10/01 203 1979/10/01 1976年
8 群馬県 高崎市 榛名山(ハルナサン) 32.0 ] 04:00 ] 489 1981/08/23 156 1990/10/01 1976年
9 鳥取県 鳥取市 佐治(サジ) 26.0 ] 01:30 ] 318 1990/09/20 255 1987/10/17 1982年
〃 新潟県 新潟市中央区 新潟(ニイガタ)* 26.0 ] 00:10 ] 266 1998/08/04 90 1998/10/16 1976年
〃 栃木県 那須烏山市 那須烏山(ナスカラスヤマ) 26.0 ] 02:40 ] 201.0 2011/09/22 142.5 2014/10/06 2009年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0554名無しSUN2019/10/07(月) 09:49:43.63ID:klA4yUEP
>>549
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 68.0 ] 00:20 ] 268.0 2017/10/24 268.0 2017/10/24 1976年
2 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 64.5 ] 09:00 ] 875.5 2011/09/04 400 1987/10/17 1982年
3 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 62.5 ] 09:00 ] 412 1990/09/20 257.5 2018/10/01 1978年
4 北海道 根室地方 根室市 厚床(アットコ) 54.0 ] 00:10 ] 228 1992/09/12 187 2006/10/09 1977年
5 北海道 根室地方 根室市 納沙布(ノサップ) 50.0 ] 00:10 ] 195 1992/09/12 118 1979/10/20 1976年
6 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 47.5 ] 00:10 ] 243.0 2016/07/28 199.0 2017/10/24 1976年
7 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 47.0 ] 00:10 ] 234 1982/06/28 203.0 2017/10/24 1976年
8 北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 茶内原野(チャナイゲンヤ) 46.0 ] 00:30 ] 220 2001/09/12 215 2006/10/09 1984年
9 北海道 根室地方 根室市 根室(ネムロ)* 45.0 ] 00:10 ] 259 1992/09/12 148 1979/10/20 1976年
10 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 42.5 ] 09:00 ] 623 1990/09/20 588 1987/10/17 1982年
0555名無しSUN2019/10/07(月) 09:50:11.48ID:klA4yUEP
>>549
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 02:20 ] 512 1981/07/07 183 ] 1998/10/17 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 02:40 ] 360 1993/06/06 238 1979/10/21 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 02:20 ] 404 1988/08/14 201 1990/10/16 1978年
4 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 123.0 ] 09:00 ] 392 1981/09/28 289 1998/10/03 1976年
5 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 121.5 ] 00:10 ] 383 2006/07/19 315.0 2017/10/25 1976年
6 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 115.5 ] 00:10 ] 400.0 2011/08/23 301 2001/10/14 1976年
7 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 113.5 ] 00:10 ] 356 1981/08/06 213 1979/10/03 1976年
8 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河(ウラカワ)* 111.5 ] 02:00 ] 256 1981/07/07 137.0 2012/10/01 1976年
9 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 111.0 ] 00:30 ] 245 2006/10/09 245 2006/10/09 2000年
10 宮城県 栗原市 駒ノ湯(コマノユ) 109.5 ] 00:50 ] 313 1989/08/28 215 1994/10/01 1976年
0556名無しSUN2019/10/07(月) 09:50:33.50ID:klA4yUEP
>>549
日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 21.0 ] 438.9 1941/09/19 397.5 1988/10/08 1906年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 16.0 ] 244.0 2011/08/01 243.0 2012/10/03 2003年
3 群馬県 高崎市 榛名山(ハルナサン) 6.0 ] 418 1981/08/22 126 2004/10/20 1976年
4 愛知県 田原市 田原(タハラ) 5.0 ] 230 1983/08/17 219 1997/10/06 1976年
0557名無しSUN2019/10/07(月) 13:14:01.01ID:T1XCMoBA
アメダスランキング(現在)07日12:50現在
1. 道南 白老9.0mm
2. 三重県 尾鷲3.0mm
2. 奈良県 玉置山3.0mm
3. 福島県 原町2.5mm
4. 道央 長沼2.0mm
4. 道南 日高門別2.0mm
5. 道央 恵庭島松1.5mm
5. 福島県 浪江1.5mm
5. 福島県 小野新町1.5mm
5. 福島県 川前1.5mm
5. 福島県 山田1.5mm
5. 三重県 御浜1.5mm
5. 鹿児島県 内之浦1.5mm
6. 道央 支笏湖畔1.0mm
6. 道南 安平1.0mm
6. 岩手県 祭畤1.0mm
6. 宮城県 駒ノ湯1.0mm
6. 茨城県 花園1.0mm
6. 三重県 宮川1.0mm
6. 三重県 熊野新鹿1.0mm
6. 奈良県 上北山1.0mm
6. 和歌山県 新宮1.0mm
6. 和歌山県 色川1.0mm
6. 宮崎県 都農1.0mm
7. 道央 栗沢0.5mm
7. 道央 鹿島0.5mm
7. 道南 厚真0.5mm
7. 道南 苫小牧0.5mm
7. 岩手県 若柳0.5mm
7. 岩手県 一関0.5mm
7. 宮城県 川渡0.5mm
7. 宮城県 泉ケ岳0.5mm
7. 宮城県 筆甫0.5mm
7. 福島県 船引0.5mm
7. 福島県 川内0.5mm
7. 福島県 富岡0.5mm
7. 茨城県 大能0.5mm
7. 茨城県 中野0.5mm
7. 三重県 紀伊長島0.5mm
7. 奈良県 下北山0.5mm
7. 和歌山県 本宮0.5mm
7. 和歌山県 潮岬0.5mm
7. 宮崎県 高鍋0.5mm
7. 宮崎県 宮崎0.5mm
0558名無しSUN2019/10/07(月) 13:15:10.59ID:WS25TUtu
アメダスランキング(24時間降水量)07日12:50現在
1. 東京都 八丈島40.5mm
2. 群馬県 榛名山30.5mm
3. 東京都 八重見ヶ原29.5mm
4. 静岡県 菊川牧之原19.5mm
5. 静岡県 井川17.5mm
6. 静岡県 静岡空港14.5mm
6. 岩手県 久慈14.5mm
7. 岩手県 種市11.0mm
8. 宮城県 泉ケ岳10.0mm
9. 三重県 尾鷲9.5mm
9. 山梨県 山中9.5mm
10. 岩手県 小本8.5mm
11. 三重県 宮川8.0mm
12. 道南 白老7.5mm
12. 静岡県 御前崎7.5mm
12. 群馬県 草津7.5mm
13. 岩手県 普代7.0mm
13. 宮城県 駒ノ湯7.0mm
14. 群馬県 上里見6.5mm
15. 三重県 熊野新鹿6.0mm
15. 愛知県 田原6.0mm
15. 宮城県 筆甫6.0mm
15. 埼玉県 三峰6.0mm
15. 群馬県 中之条6.0mm
15. 福島県 鷲倉6.0mm
16. 群馬県 西野牧5.5mm
16. 山梨県 南部5.5mm
17. 東京都 小河内5.0mm
18. 宮城県 丸森4.5mm
18. 三重県 阿児4.5mm
18. 岩手県 山田4.5mm
18. 静岡県 川根本町4.5mm
18. 福島県 浪江4.5mm
19. 新潟県 樽本4.0mm
19. 栃木県 奥日光4.0mm
19. 長野県 軽井沢4.0mm
19. 福島県 広野4.0mm
20. 宮城県 新川3.5mm
20. 長野県 鬼無里3.5mm
20. 新潟県 高田3.5mm
20. 岩手県 祭畤3.5mm
20. 宮城県 雄勝3.5mm
20. 千葉県 我孫子3.5mm
20. 群馬県 黒保根3.5mm
20. 静岡県 梅ケ島3.5mm
20. 岩手県 新町3.5mm
0559名無しSUN2019/10/07(月) 13:15:48.06ID:WS25TUtu
アメダスランキング(最大1時間)07日12:50現在
1. 東京都 八丈島21.0mm09:00
2. 東京都 八重見ヶ原16.0mm09:00
3. 三重県 尾鷲4.5mm10:00
3. 三重県 熊野新鹿4.5mm10:00
4. 三重県 宮川4.0mm10:00
4. 愛知県 田原4.0mm01:00
5. 道南 白老3.5mm10:00
6. 宮城県 泉ケ岳3.0mm10:00
6. 道央 千歳3.0mm12:00
7. 群馬県 榛名山2.5mm01:00
7. 鹿児島県 内之浦2.5mm12:00
8. 福島県 小名浜2.0mm10:00
8. 福島県 富岡2.0mm12:00
8. 道南 鵡川2.0mm12:00
8. 和歌山県 色川2.0mm12:00
8. 奈良県 玉置山2.0mm12:00
8. 鹿児島県 種子島2.0mm11:00
8. 道央 恵庭島松2.0mm12:00
8. 愛知県 新城2.0mm01:00
8. 鹿児島県 中種子2.0mm08:00
9. 岩手県 新町1.5mm04:00
9. 福島県 原町1.5mm05:00
9. 岩手県 山田1.5mm06:00
9. 群馬県 草津1.5mm07:00
9. 宮崎県 都農1.5mm11:00
9. 三重県 阿児1.5mm06:00
9. 宮城県 加美1.5mm07:00
9. 三重県 藤坂峠1.5mm07:00
9. 奈良県 上北山1.5mm12:00
9. 茨城県 徳田1.5mm12:00
9. 群馬県 西野牧1.5mm01:00
9. 福島県 相馬1.5mm09:00
9. 福島県 浪江1.5mm10:00
9. 三重県 紀伊長島1.5mm09:00
9. 道央 支笏湖畔1.5mm11:00
0560名無しSUN2019/10/07(月) 13:17:08.56ID:WS25TUtu
>>559
10. 宮城県 蔵王1.0mm09:00
10. 宮崎県 赤江1.0mm09:00
10. 宮崎県 宮崎1.0mm09:00
10. 福島県 平1.0mm11:00
10. 宮崎県 高鍋1.0mm10:00
10. 宮城県 新川1.0mm09:00
10. 宮城県 川渡1.0mm06:00
10. 宮城県 筆甫1.0mm08:00
10. 福島県 広野1.0mm10:00
10. 福島県 新地1.0mm10:00
10. 宮城県 丸森1.0mm07:00
10. 宮城県 志津川1.0mm07:00
10. 宮城県 駒ノ湯1.0mm07:00
10. 三重県 南伊勢1.0mm06:00
10. 岩手県 祭畤1.0mm06:00
10. 宮城県 米山1.0mm04:00
10. 奈良県 下北山1.0mm12:00
10. 道南 苫小牧1.0mm12:00
10. 宮城県 女川1.0mm08:00
10. 岩手県 釜石1.0mm04:00
10. 愛知県 作手1.0mm03:00
10. 愛知県 阿蔵1.0mm03:00
10. 三重県 御浜1.0mm12:00
10. 福島県 飯舘1.0mm01:00
10. 群馬県 上里見1.0mm01:00
10. 群馬県 みなかみ1.0mm04:00
10. 宮崎県 延岡1.0mm11:00
0561名無しSUN2019/10/07(月) 13:18:04.63ID:WS25TUtu
>>560
11. 福島県 鷲倉0.5mm10:00
11. 福島県 津島0.5mm10:00
11. 岩手県 大船渡0.5mm10:00
11. 茨城県 花園0.5mm12:00
11. 東京都 江戸川臨海0.5mm10:00
11. 茨城県 北茨城0.5mm12:00
11. 道南 森野0.5mm10:00
11. 岩手県 小本0.5mm10:00
11. 宮崎県 日向0.5mm12:00
11. 長野県 御嶽山0.5mm12:00
11. 宮崎県 西都0.5mm09:00
11. 和歌山県 新宮0.5mm12:00
11. 宮城県 築館0.5mm10:00
11. 広島県 大朝0.5mm09:00
11. 茨城県 鹿嶋0.5mm12:00
11. 茨城県 中野0.5mm12:00
11. 宮城県 白石0.5mm10:00
11. 福島県 川前0.5mm12:00
11. 長野県 開田高原0.5mm11:00
11. 道央 鹿島0.5mm12:00
11. 岩手県 陸前高田0.5mm11:00
11. 岩手県 岩泉0.5mm11:00
11. 福島県 山田0.5mm11:00
11. 岩手県 種市0.5mm11:00
11. 道南 日高門別0.5mm11:00
11. 道南 厚真0.5mm12:00
11. 宮城県 気仙沼0.5mm12:00
11. 長野県 木祖薮原0.5mm10:00
11. 岩手県 若柳0.5mm12:00
0562名無しSUN2019/10/07(月) 13:18:34.81ID:WS25TUtu
>>561
11. 宮城県 塩釜0.5mm11:00
11. 宮城県 岩沼0.5mm03:00
11. 三重県 鳥羽0.5mm09:00
11. 宮城県 亘理0.5mm04:00
11. 宮城県 古川0.5mm04:00
11. 岩手県 大東0.5mm04:00
11. 岡山県 千屋0.5mm03:00
11. 群馬県 藤原0.5mm04:00
11. 宮城県 鴬沢0.5mm05:00
11. 岩手県 衣川0.5mm05:00
11. 長野県 浪合0.5mm03:00
11. 長野県 野辺山0.5mm03:00
11. 長野県 軽井沢0.5mm03:00
11. 山梨県 南部0.5mm01:00
11. 山梨県 山中0.5mm01:00
11. 群馬県 黒保根0.5mm01:00
11. 群馬県 沼田0.5mm01:00
11. 福島県 長沼0.5mm02:00
11. 栃木県 奥日光0.5mm02:00
11. 宮城県 江ノ島0.5mm03:00
11. 宮城県 雄勝0.5mm03:00
11. 宮城県 桃生0.5mm03:00
11. 埼玉県 三峰0.5mm02:00
11. 三重県 粥見0.5mm09:00
11. 茨城県 美野里0.5mm08:00
11. 福島県 川内0.5mm08:00
11. 福島県 船引0.5mm08:00
11. 福島県 福島0.5mm08:00
11. 岩手県 大槌0.5mm09:00
11. 福島県 梁川0.5mm08:00
11. 千葉県 東庄0.5mm06:00
11. 宮城県 大衡0.5mm06:00
11. 愛知県 稲武0.5mm05:00
11. 長野県 南木曽0.5mm05:00
11. 長野県 須原0.5mm06:00
11. 岩手県 宮古0.5mm08:00
11. 宮崎県 深瀬0.5mm07:00
11. 長野県 北相木0.5mm07:00
11. 岩手県 刈屋0.5mm07:00
11. 愛知県 小原0.5mm06:00
11. 長野県 鬼無里0.5mm05:00
0563名無しSUN2019/10/07(月) 13:29:18.94ID:7W/dqHHO
今日の全国観測値ランキング(10月7日)12時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 68.0 ] 00:20 ] 268.0 2017/10/24 268.0 2017/10/24 1976年
2 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 64.5 ] 12:40 ] 875.5 2011/09/04 400 1987/10/17 1982年
3 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 62.5 ] 12:40 ] 412 1990/09/20 257.5 2018/10/01 1978年
4 北海道 根室地方 根室市 厚床(アットコ) 54.0 ] 00:10 ] 228 1992/09/12 187 2006/10/09 1977年
5 北海道 根室地方 根室市 納沙布(ノサップ) 50.0 ] 00:10 ] 195 1992/09/12 118 1979/10/20 1976年
6 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 47.5 ] 00:10 ] 243.0 2016/07/28 199.0 2017/10/24 1976年
7 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 47.0 ] 00:10 ] 234 1982/06/28 203.0 2017/10/24 1976年
8 北海道 釧路地方 厚岸郡浜中町 茶内原野(チャナイゲンヤ) 46.0 ] 00:30 ] 220 2001/09/12 215 2006/10/09 1984年
9 北海道 根室地方 根室市 根室(ネムロ)* 45.0 ] 00:10 ] 259 1992/09/12 148 1979/10/20 1976年
10 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 42.5 ] 12:40 ] 623 1990/09/20 588 1987/10/17 1982年
0564名無しSUN2019/10/07(月) 13:29:53.45ID:7W/dqHHO
>>563

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 193.0 ] 02:20 ] 512 1981/07/07 183 ] 1998/10/17 1978年 (10月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 156.5 ] 02:40 ] 360 1993/06/06 238 1979/10/21 1976年
3 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 151.0 ] 02:20 ] 404 1988/08/14 201 1990/10/16 1978年
4 岩手県 宮古市 宮古(ミヤコ)* 123.0 ] 12:40 ] 392 1981/09/28 289 1998/10/03 1976年
5 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 121.5 ] 00:10 ] 383 2006/07/19 315.0 2017/10/25 1976年
6 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 115.5 ] 00:10 ] 400.0 2011/08/23 301 2001/10/14 1976年
7 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 113.5 ] 00:10 ] 356 1981/08/06 213 1979/10/03 1976年
8 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 浦河(ウラカワ)* 111.5 ] 02:00 ] 256 1981/07/07 137.0 2012/10/01 1976年
9 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 111.0 ] 00:30 ] 245 2006/10/09 245 2006/10/09 2000年
10 宮城県 栗原市 駒ノ湯(コマノユ) 109.5 ] 00:50 ] 313 1989/08/28 215 1994/10/01 1976年
0565名無しSUN2019/10/07(月) 13:30:54.53ID:7W/dqHHO
>>563

日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 40.5 ] 438.9 1941/09/19 397.5 1988/10/08 1906年
2 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 29.5 ] 244.0 2011/08/01 243.0 2012/10/03 2003年
3 宮城県 仙台市泉区 泉ケ岳(イズミガダケ) 10.0 ] 265.5 2015/09/10 160.5 2009/10/08 2005年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 9.5 ] 806.0 1968/09/26 586.5 2017/10/22 1938年
5 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 8.0 ] 764.0 2011/07/19 461.5 2017/10/22 1978年
6 北海道 胆振地方 白老郡白老町 白老(シラオイ) 7.5 ] 442 1987/08/26 189 1979/10/03 1976年
7 三重県 熊野市 熊野新鹿(クマノアタシカ) 6.0 ] 466.5 2011/09/04 365.0 2017/10/22 2001年
〃 群馬県 高崎市 榛名山(ハルナサン) 6.0 ] 418 1981/08/22 126 2004/10/20 1976年
9 愛知県 田原市 田原(タハラ) 5.0 ] 230 1983/08/17 219 1997/10/06 1976年
〃 宮城県 伊具郡丸森町 筆甫(ヒッポ) 5.0 ] 359 1989/08/06 247 2006/10/06 1978年
〃 宮城県 栗原市 駒ノ湯(コマノユ) 5.0 ] 233 1989/08/27 187 1979/10/19 1976年


0566名無しSUN2019/10/07(月) 15:28:01.94ID:YYgkudLv
アメダスランキング(現在)07日15:00現在
1. 奈良県 玉置山2.5mm
2. 和歌山県 西川2.0mm
2. 三重県 宮川2.0mm
2. 福島県 船引2.0mm
2. 福島県 相馬2.0mm
2. 道南 森野2.0mm
3. 福島県 川内1.5mm
3. 福島県 富岡1.5mm
3. 茨城県 常陸大宮1.5mm
3. 茨城県 中野1.5mm
3. 道央 江別1.5mm
3. 奈良県 上北山1.5mm
3. 奈良県 風屋1.5mm
3. 宮城県 駒ノ湯1.5mm
3. 和歌山県 本宮1.5mm
4. 道央 支笏湖畔1.0mm
4. 道央 月形1.0mm
4. 静岡県 三倉1.0mm
4. 福島県 広野1.0mm
4. 福島県 津島1.0mm
5. 愛知県 新城0.5mm
5. 愛知県 茶臼山0.5mm
5. 三重県 藤坂峠0.5mm
5. 宮崎県 延岡0.5mm
5. 三重県 阿児0.5mm
5. 島根県 海士0.5mm
5. 和歌山県 色川0.5mm
5. 三重県 尾鷲0.5mm
5. 三重県 熊野新鹿0.5mm
5. 和歌山県 新宮0.5mm
5. 静岡県 網代0.5mm
5. 静岡県 春野0.5mm
5. 茨城県 日立0.5mm
5. 宮城県 川渡0.5mm
5. 宮城県 古川0.5mm
5. 宮城県 泉ケ岳0.5mm
5. 宮城県 新川0.5mm
5. 宮城県 白石0.5mm
5. 宮城県 蔵王0.5mm
5. 宮城県 筆甫0.5mm
5. 福島県 新地0.5mm
5. 福島県 飯舘0.5mm
5. 福島県 原町0.5mm
5. 福島県 二本松0.5mm
5. 福島県 浪江0.5mm
5. 福島県 玉川0.5mm
5. 宮城県 鴬沢0.5mm
5. 福島県 石川0.5mm
5. 茨城県 大能0.5mm
5. 岩手県 祭畤0.5mm
0567名無しSUN2019/10/07(月) 15:28:41.93ID:YYgkudLv
アメダスランキング(最大1時間)07日15:00現在
1. 東京都 八丈島21.0mm09:00
2. 東京都 八重見ヶ原16.0mm09:00
3. 道南 白老7.0mm13:00
4. 三重県 熊野新鹿4.5mm10:00
4. 道央 恵庭島松4.5mm14:00
4. 三重県 尾鷲4.5mm10:00
5. 愛知県 田原4.0mm01:00
5. 道央 支笏湖畔4.0mm14:00
5. 福島県 原町4.0mm14:00
5. 三重県 宮川4.0mm10:00
6. 宮城県 泉ケ岳3.0mm10:00
6. 道南 森野3.0mm14:00
6. 奈良県 玉置山3.0mm13:00
6. 道央 千歳3.0mm12:00
7. 鹿児島県 内之浦2.5mm12:00
7. 福島県 川前2.5mm13:00
7. 奈良県 風屋2.5mm14:00
7. 群馬県 榛名山2.5mm01:00
7. 道南 日高門別2.5mm13:00
8. 福島県 船引2.0mm15:00
8. 奈良県 下北山2.0mm14:00
8. 奈良県 上北山2.0mm14:00
8. 福島県 相馬2.0mm15:00
8. 三重県 御浜2.0mm14:00
8. 福島県 富岡2.0mm12:00
8. 福島県 山田2.0mm13:00
8. 愛知県 新城2.0mm01:00
8. 道南 鵡川2.0mm12:00
8. 和歌山県 西川2.0mm15:00
8. 鹿児島県 中種子2.0mm08:00
8. 和歌山県 色川2.0mm12:00
8. 福島県 小名浜2.0mm10:00
8. 道央 長沼2.0mm13:00
8. 鹿児島県 種子島2.0mm11:00
9. 道央 江別1.5mm15:00
9. 岩手県 山田1.5mm06:00
9. 三重県 紀伊長島1.5mm09:00
9. 和歌山県 本宮1.5mm14:00
9. 福島県 石川1.5mm14:00
9. 福島県 浪江1.5mm10:00
9. 三重県 藤坂峠1.5mm07:00
9. 群馬県 草津1.5mm07:00
9. 宮城県 加美1.5mm07:00
9. 福島県 小野新町1.5mm13:00
9. 三重県 阿児1.5mm06:00
9. 茨城県 徳田1.5mm12:00
9. 宮城県 駒ノ湯1.5mm15:00
9. 群馬県 西野牧1.5mm01:00
9. 茨城県 常陸大宮1.5mm15:00
9. 茨城県 中野1.5mm15:00
9. 岩手県 新町1.5mm04:00
9. 福島県 川内1.5mm15:00
9. 宮崎県 都農1.5mm11:00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています