トップページsky
771コメント1227KB

◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1004 ◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/26(木) 00:17:43.81ID:kTZzeRME
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/heavy_rain/p01h/
アメダス集中豪雨 降水量・トップ1000 

※過去スレ1000
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466517646/
※1001
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562935805/

国交省の雨量ランキングも出してくれ!!

※スレ1002
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1565884059/

※前スレ1003
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1568118981/
0014名無しSUN2019/09/26(木) 09:36:48.54ID:+2xr4crF
>>13
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 14.0 ] 09:00 ] 304 2000/07/30 172 2002/09/05 1976年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 09:00 ] 393.5 2019/05/13 313.0 2008/09/13 2003年
3 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 06:00 ] 211.0 2011/06/07 184.5 2008/09/18 2006年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 7.5 ] 09:00 ] 250.0 2014/10/11 171.0 2012/09/16 2005年
5 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 5.5 ] 09:00 ] 263 1987/10/25 156 1998/09/10 1978年
0015名無しSUN2019/09/26(木) 09:37:23.90ID:+2xr4crF
>>13
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 14.0 ] 09:00 ] 353 2000/07/30 308 2002/09/05 1976年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 09:00 ] 453.5 2008/09/13 453.5 2008/09/13 2003年
3 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 09:00 ] 306.0 2015/06/25 213.0 2008/09/18 2006年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 7.5 ] 09:00 ] 426.5 2014/10/11 212.0 2012/09/16 2005年
5 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 5.5 ] 09:00 ] 324 1987/10/25 254 2002/09/05 1978年
0016名無しSUN2019/09/26(木) 09:37:45.79ID:+2xr4crF
>>13
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 14.0 ] 09:00 ] 457 2000/07/30 428 2002/09/05 1976年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 09:00 ] 582.5 2008/09/13 582.5 2008/09/13 2003年
3 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 8.5 ] 05:00 ] 184.0 2016/09/09 184.0 2016/09/09 2005年
4 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 09:00 ] 340.5 2014/10/05 235.5 2012/09/30 2006年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 7.5 ] 09:00 ] 514.0 2014/10/12 296.5 2018/09/30 2005年
6 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 5.5 ] 09:00 ] 411 2000/07/30 315 2002/09/05 1978年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0017名無しSUN2019/09/26(木) 09:38:05.91ID:+2xr4crF
>>13
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 38.0 ] 00:20 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 ] 00:30 ] 367 1999/08/16 308.0 2013/09/17 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 ] 02:10 ] 237 1998/08/14 220 1976/09/11 1976年
4 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 23.0 ] 00:30 ] 347 2005/06/29 141 1998/09/17 1985年
5 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 ] 01:30 ] 254 1995/07/13 181 1995/09/01 1976年
6 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 ] 01:10 ] 398.5 2011/07/30 185 1984/09/01 1981年
7 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 20.5 ] 01:50 ] 413.5 2013/09/17 413.5 2013/09/17 1976年
〃 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 20.5 ] 00:10 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 ] 01:10 ] 243.0 2016/07/28 186 1982/09/13 1976年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 20.0 ] 00:20 ] 234 1982/06/28 186 1987/09/19 1976年
0018名無しSUN2019/09/26(木) 09:38:26.37ID:+2xr4crF
>>13
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/24 316 1994/09/24 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 168.0 2016/09/09 168.0 2016/09/09 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 360 1993/06/06 353 1998/09/18 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 04:20 ] 404 1988/08/14 293 1998/09/18 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 172.5 2012/10/03 147.5 2013/09/01 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 310 1998/09/18 310 1998/09/18 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 220 1999/08/02 169 1992/09/27 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 400.0 2011/08/23 322.0 2012/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 379.5 2014/09/12 379.5 2014/09/12 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 191 1995/08/21 176 1981/09/06 1976年

日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 14.0 ] 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 573.0 2008/09/13 573.0 2008/09/13 2003年
3 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 336.5 2014/10/05 230.0 2008/09/18 2006年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 7.5 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
5 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 5.5 ] 368 2000/07/30 184 2004/09/05 1978年
0019名無しSUN2019/09/26(木) 12:37:18.13ID:/bxwdT7W
降水量 アメダスランキング(現在)26日12:20現在
1. 宮崎県 赤江2.5mm
1. 宮崎県 油津2.5mm
2. 鹿児島県 伊仙2.0mm
3. 宮崎県 高鍋1.5mm
3. 宮崎県 深瀬1.5mm
4. 東京都 父島0.5mm
4. 東京都 母島0.5mm
4. 佐賀県 伊万里0.5mm
4. 熊本県 湯前横谷0.5mm
4. 宮崎県 西都0.5mm
4. 宮崎県 宮崎0.5mm
4. 宮崎県 田野0.5mm
4. 宮崎県 都城0.5mm

アメダスランキング(最大1時間)26日12:20現在
1. 沖縄県 奥14.0mm09:00
2. 沖縄県 所野11.0mm05:00
3. 沖縄県 国頭7.5mm09:00
4. 鹿児島県 中種子6.5mm01:00
5. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
6. 宮崎県 油津4.0mm12:00
7. 鹿児島県 種子島2.5mm05:00
8. 鹿児島県 伊仙2.0mm12:00
9. 沖縄県 城辺1.5mm07:00
9. 宮崎県 高鍋1.5mm12:00
9. 沖縄県 与那国島1.5mm05:00
9. 沖縄県 鏡原1.5mm07:00
10. 宮崎県 深瀬1.0mm12:00
10. 東京都 南鳥島1.0mm02:00
10. 鹿児島県 屋久島1.0mm01:00
10. 宮崎県 田野1.0mm11:00
10. 宮崎県 赤江1.0mm12:00
11. 沖縄県 東0.5mm10:00
11. 宮崎県 都城0.5mm11:00
11. 宮崎県 えびの0.5mm11:00
11. 東京都 母島0.5mm12:00
11. 宮崎県 小林0.5mm12:00
11. 宮崎県 西都0.5mm12:00
11. 宮崎県 都農0.5mm12:00
11. 熊本県 湯前横谷0.5mm12:00
11. 佐賀県 伊万里0.5mm12:00
11. 長崎県 長浦岳0.5mm12:00
11. 東京都 父島0.5mm12:00
11. 新潟県 平岩0.5mm08:00
11. 三重県 阿児0.5mm05:00
11. 沖縄県 南大東0.5mm01:00
11. 宮崎県 国富0.5mm10:00
11. 宮崎県 神門0.5mm10:00
11. 宮崎県 諸塚0.5mm10:00
11. 長崎県 野母崎0.5mm10:00
11. 三重県 尾鷲0.5mm10:00
11. 沖縄県 旧東0.5mm09:00
0020名無しSUN2019/09/26(木) 12:40:31.27ID:UZTEGDNx
アメダスランキング(24時間降水量)26日12:20現在
1. 沖縄県 奥17.5mm
2. 宮崎県 油津14.0mm
3. 沖縄県 国頭13.0mm
4. 沖縄県 所野11.5mm
5. 鹿児島県 中種子8.0mm
6. 鹿児島県 与論島6.5mm
7. 東京都 南鳥島5.5mm
8. 道東 羅臼4.5mm
9. 鹿児島県 尾之間3.0mm
9. 沖縄県 与那国島3.0mm
9. 鹿児島県 屋久島3.0mm
9. 東京都 父島3.0mm
10. 宮崎県 深瀬2.5mm
10. 鹿児島県 種子島2.5mm
10. 宮崎県 田野2.5mm
10. 宮崎県 赤江2.5mm
10. 沖縄県 城辺2.5mm
11. 鹿児島県 伊仙2.0mm
12. 沖縄県 鏡原1.5mm
12. 宮崎県 高鍋1.5mm
13. 沖縄県 南大東1.0mm
13. 道東 斜里1.0mm
13. 道東 糸櫛別1.0mm
13. 道東 網走1.0mm
13. 宮崎県 都城1.0mm
14. 道東 宇登呂0.5mm
14. 宮崎県 諸塚0.5mm
14. 新潟県 平岩0.5mm
14. 東京都 母島0.5mm
14. 宮崎県 小林0.5mm
14. 宮崎県 神門0.5mm
14. 長崎県 長浦岳0.5mm
14. 沖縄県 盛山0.5mm
14. 宮崎県 国富0.5mm
14. 沖縄県 旧東0.5mm
14. 宮崎県 都農0.5mm
14. 長崎県 野母崎0.5mm
14. 長野県 浪合0.5mm
14. 道北 層雲峡0.5mm
14. 佐賀県 伊万里0.5mm
14. 三重県 阿児0.5mm
14. 道東 標津0.5mm
14. 宮崎県 西都0.5mm
14. 熊本県 湯前横谷0.5mm
14. 三重県 尾鷲0.5mm
14. 宮崎県 えびの0.5mm
14. 沖縄県 東0.5mm
0021名無しSUN2019/09/26(木) 12:43:48.91ID:CZW7xwQ+
今日の全国観測値ランキング(9月26日)12時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 38.0 ] 00:20 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 ] 00:30 ] 367 1999/08/16 308.0 2013/09/17 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 ] 02:10 ] 237 1998/08/14 220 1976/09/11 1976年
4 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 23.0 ] 00:30 ] 347 2005/06/29 141 1998/09/17 1985年
5 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 ] 01:30 ] 254 1995/07/13 181 1995/09/01 1976年
6 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 ] 01:10 ] 398.5 2011/07/30 185 1984/09/01 1981年
7 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 20.5 ] 01:50 ] 413.5 2013/09/17 413.5 2013/09/17 1976年
〃 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 20.5 ] 00:10 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 ] 01:10 ] 243.0 2016/07/28 186 1982/09/13 1976年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 20.0 ] 00:20 ] 234 1982/06/28 186 1987/09/19 1976年
0022名無しSUN2019/09/26(木) 12:44:07.38ID:CZW7xwQ+
>>21
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/24 316 1994/09/24 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 168.0 2016/09/09 168.0 2016/09/09 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 360 1993/06/06 353 1998/09/18 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 04:20 ] 404 1988/08/14 293 1998/09/18 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 172.5 2012/10/03 147.5 2013/09/01 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 310 1998/09/18 310 1998/09/18 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 220 1999/08/02 169 1992/09/27 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 400.0 2011/08/23 322.0 2012/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 379.5 2014/09/12 379.5 2014/09/12 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 191 1995/08/21 176 1981/09/06 1976年
0023名無しSUN2019/09/26(木) 12:44:15.41ID:CZW7xwQ+
>>21
日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 17.5 ] 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
2 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 14.0 ] 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 13.0 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
4 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 573.0 2008/09/13 573.0 2008/09/13 2003年
5 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 336.5 2014/10/05 230.0 2008/09/18 2006年
6 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 6.5 ] 368 2000/07/30 184 2004/09/05 1978年
0024名無しSUN2019/09/26(木) 15:21:15.81ID:587pq9Na
アメダスランキング(現在)26日15:00現在
1. 鹿児島県 天城3.5mm
1. 熊本県 湯前横谷3.5mm
2. 宮崎県 国富3.0mm
3. 宮崎県 野尻2.5mm
4. 宮崎県 高鍋2.0mm
5. 宮崎県 西都1.5mm
5. 宮崎県 小林1.5mm
5. 宮崎県 油津1.5mm
6. 宮崎県 日向1.0mm
6. 宮崎県 田野1.0mm
7. 宮崎県 宮崎0.5mm
7. 宮崎県 赤江0.5mm
7. 佐賀県 唐津0.5mm

アメダスランキング(最大1時間)26日15:00現在
1. 沖縄県 奥14.0mm09:00
2. 沖縄県 所野11.0mm05:00
3. 宮崎県 田野10.0mm14:00
4. 宮崎県 赤江9.5mm14:00
5. 沖縄県 国頭7.5mm09:00
6. 宮崎県 宮崎6.5mm14:00
6. 鹿児島県 中種子6.5mm01:00
7. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
8. 宮崎県 油津4.0mm12:00
9. 熊本県 湯前横谷3.5mm15:00
9. 宮崎県 西都3.5mm14:00
9. 鹿児島県 天城3.5mm15:00
10. 宮崎県 国富3.0mm15:00
11. 宮崎県 野尻2.5mm15:00
11. 鹿児島県 種子島2.5mm05:00
12. 宮崎県 高鍋2.0mm15:00
12. 鹿児島県 伊仙2.0mm12:00
12. 宮崎県 日向2.0mm14:00
13. 長崎県 大瀬戸1.5mm14:00
13. 沖縄県 鏡原1.5mm07:00
13. 沖縄県 与那国島1.5mm05:00
13. 沖縄県 城辺1.5mm07:00
13. 宮崎県 小林1.5mm15:00
14. 三重県 宮川1.0mm14:00
14. 宮崎県 深瀬1.0mm13:00
14. 鹿児島県 屋久島1.0mm01:00
14. 東京都 南鳥島1.0mm02:00
15. 宮崎県 都農0.5mm13:00
15. 佐賀県 伊万里0.5mm14:00
15. 鹿児島県 名瀬0.5mm13:00
15. 佐賀県 唐津0.5mm15:00
15. 沖縄県 下地0.5mm13:00
15. 鹿児島県 沖永良部0.5mm13:00
15. 宮崎県 都城0.5mm12:00
15. 長崎県 野母崎0.5mm10:00
15. 三重県 尾鷲0.5mm10:00
15. 沖縄県 旧東0.5mm09:00
15. 沖縄県 南大東0.5mm09:00
15. 新潟県 平岩0.5mm08:00
15. 三重県 阿児0.5mm05:00
15. 宮崎県 諸塚0.5mm10:00
15. 宮崎県 神門0.5mm10:00 15. 長崎県 長浦岳0.5mm12:00
15. 東京都 母島0.5mm12:00 15. 東京都 父島0.5mm12:00
15. 宮崎県 えびの0.5mm11:00 15. 沖縄県 東0.5mm10:00
0025名無しSUN2019/09/26(木) 15:21:39.10ID:587pq9Na
アメダスランキング(24時間降水量)26日15:00現在
1. 宮崎県 油津19.0mm
2. 沖縄県 奥17.5mm
3. 宮崎県 赤江16.5mm
4. 宮崎県 田野14.5mm
5. 沖縄県 国頭13.0mm
6. 沖縄県 所野11.5mm
7. 宮崎県 宮崎8.0mm
7. 鹿児島県 中種子8.0mm
8. 鹿児島県 与論島6.5mm
9. 東京都 南鳥島5.5mm
9. 宮崎県 西都5.5mm
10. 宮崎県 深瀬4.0mm
10. 宮崎県 国富4.0mm
10. 宮崎県 高鍋4.0mm
10. 熊本県 湯前横谷4.0mm
10. 鹿児島県 天城4.0mm
11. 道東 羅臼3.0mm
11. 鹿児島県 屋久島3.0mm
11. 沖縄県 与那国島3.0mm
11. 東京都 父島3.0mm
11. 鹿児島県 尾之間3.0mm
11. 宮崎県 日向3.0mm
12. 宮崎県 小林2.5mm
12. 宮崎県 野尻2.5mm
12. 鹿児島県 種子島2.5mm
12. 沖縄県 城辺2.5mm
13. 鹿児島県 伊仙2.0mm
14. 沖縄県 鏡原1.5mm
14. 長崎県 大瀬戸1.5mm
15. 沖縄県 南大東1.0mm
15. 三重県 宮川1.0mm
15. 宮崎県 都城1.0mm
15. 宮崎県 都農1.0mm
15. 佐賀県 伊万里1.0mm
16. 長崎県 野母崎0.5mm
16. 鹿児島県 沖永良部0.5mm
16. 宮崎県 神門0.5mm
16. 佐賀県 唐津0.5mm
16. 沖縄県 旧東0.5mm
16. 三重県 尾鷲0.5mm
16. 沖縄県 盛山0.5mm
16. 沖縄県 下地0.5mm
16. 新潟県 平岩0.5mm
16. 東京都 母島0.5mm
16. 鹿児島県 名瀬0.5mm
16. 宮崎県 諸塚0.5mm
16. 長崎県 長浦岳0.5mm
16. 沖縄県 東0.5mm
16. 三重県 阿児0.5mm
16. 宮崎県 えびの0.5mm
16. 道東 斜里0.5mm
0026名無しSUN2019/09/26(木) 15:45:59.39ID:VSio30/E
今日の全国観測値ランキング(9月26日)15時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 38.0 ] 00:20 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 ] 00:30 ] 367 1999/08/16 308.0 2013/09/17 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 ] 02:10 ] 237 1998/08/14 220 1976/09/11 1976年
4 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 23.0 ] 00:30 ] 347 2005/06/29 141 1998/09/17 1985年
5 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 ] 01:30 ] 254 1995/07/13 181 1995/09/01 1976年
6 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 ] 01:10 ] 398.5 2011/07/30 185 1984/09/01 1981年
7 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 20.5 ] 01:50 ] 413.5 2013/09/17 413.5 2013/09/17 1976年
〃 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 20.5 ] 00:10 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 ] 01:10 ] 243.0 2016/07/28 186 1982/09/13 1976年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 20.0 ] 00:20 ] 234 1982/06/28 186 1987/09/19 1976年
0027名無しSUN2019/09/26(木) 15:46:14.33ID:VSio30/E
>>26
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/24 316 1994/09/24 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 168.0 2016/09/09 168.0 2016/09/09 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 360 1993/06/06 353 1998/09/18 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 04:20 ] 404 1988/08/14 293 1998/09/18 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 172.5 2012/10/03 147.5 2013/09/01 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 310 1998/09/18 310 1998/09/18 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 220 1999/08/02 169 1992/09/27 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 400.0 2011/08/23 322.0 2012/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 379.5 2014/09/12 379.5 2014/09/12 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 191 1995/08/21 176 1981/09/06 1976年
0028名無しSUN2019/09/26(木) 15:46:24.14ID:VSio30/E
>>26
日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 19.0 ] 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
2 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 17.5 ] 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
3 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 16.5 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
4 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 14.5 ] 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 13.0 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
6 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 573.0 2008/09/13 573.0 2008/09/13 2003年
7 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 336.5 2014/10/05 230.0 2008/09/18 2006年
〃 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 8.0 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
9 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 6.5 ] 368 2000/07/30 184 2004/09/05 1978年
10 宮崎県 西都市 西都(サイト) 5.5 ] 348 2005/09/05 348 2005/09/05 1976年
0029名無しSUN2019/09/26(木) 18:24:21.89ID:bMa3mAB3
また誤爆かあ
アメダスランキング(現在)26日18:00現在
1. 鹿児島県 天城2.0mm
1. 宮崎県 諸塚2.0mm
2. 宮崎県 北方1.5mm
2. 沖縄県 西表島1.5mm
3. 道央 赤井川1.0mm
3. 宮崎県 日之影1.0mm
3. 大分県 国見1.0mm
3. 東京都 父島1.0mm
4. 大分県 湯布院0.5mm
4. 三重県 宮川0.5mm
4. 宮崎県 田野0.5mm
4. 宮崎県 神門0.5mm
4. 宮崎県 椎葉0.5mm
4. 宮崎県 延岡0.5mm
4. 三重県 紀伊長島0.5mm
4. 沖縄県 大原0.5mm
0030名無しSUN2019/09/26(木) 18:25:07.98ID:bMa3mAB3
アメダスランキング(最大1時間)26日18:00現在
1. 沖縄県 奥14.0mm09:00
2. 沖縄県 所野11.0mm05:00
3. 宮崎県 田野10.0mm14:00
4. 宮崎県 赤江9.5mm14:00
5. 鹿児島県 天城9.0mm17:00
6. 沖縄県 国頭7.5mm09:00
7. 鹿児島県 中種子6.5mm01:00
7. 宮崎県 宮崎6.5mm14:00
8. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
9. 宮崎県 油津4.0mm12:00
10. 熊本県 湯前横谷3.5mm15:00
10. 宮崎県 諸塚3.5mm16:00
10. 宮崎県 西都3.5mm14:00
11. 宮崎県 国富3.0mm15:00
12. 宮崎県 野尻2.5mm15:00
12. 鹿児島県 古仁屋2.5mm17:00
12. 三重県 尾鷲2.5mm17:00
12. 鹿児島県 種子島2.5mm05:00
12. 鹿児島県 笠利2.5mm16:00
13. 宮崎県 日向2.0mm17:00
13. 宮崎県 高鍋2.0mm15:00
13. 鹿児島県 伊仙2.0mm12:00
14. 宮崎県 北方1.5mm18:00
14. 沖縄県 西表島1.5mm18:00
14. 宮崎県 小林1.5mm15:00
14. 大分県 湯布院1.5mm16:00
14. 長崎県 大瀬戸1.5mm14:00
14. 宮崎県 神門1.5mm17:00
14. 鹿児島県 喜界島1.5mm16:00
14. 宮崎県 椎葉1.5mm16:00
14. 沖縄県 与那国島1.5mm05:00
14. 沖縄県 鏡原1.5mm07:00
14. 沖縄県 城辺1.5mm07:00
15. 東京都 父島1.0mm18:00
15. 道央 赤井川1.0mm18:00
15. 宮崎県 都農1.0mm16:00
15. 宮崎県 深瀬1.0mm10:00
15. 鹿児島県 屋久島1.0mm01:00
15. 三重県 宮川1.0mm14:00
15. 東京都 南鳥島1.0mm02:00
15. 大分県 国見1.0mm18:00
15. 宮崎県 日之影1.0mm18:00
0031名無しSUN2019/09/26(木) 18:25:44.20ID:bMa3mAB3
>>30
16. 宮崎県 延岡0.5mm17:00
16. 大分県 杵築0.5mm17:00
16. 大分県 耶馬渓0.5mm17:00
16. 新潟県 平岩0.5mm08:00
16. 佐賀県 唐津0.5mm15:00
16. 宮崎県 西米良0.5mm17:00
16. 沖縄県 南大東0.5mm01:00
16. 沖縄県 伊原間0.5mm17:00
16. 鹿児島県 名瀬0.5mm17:00
16. 三重県 阿児0.5mm05:00
16. 三重県 紀伊長島0.5mm18:00
16. 沖縄県 大原0.5mm18:00
16. 佐賀県 伊万里0.5mm12:00
16. 鹿児島県 沖永良部0.5mm13:00
16. 沖縄県 下地0.5mm13:00
16. 長崎県 長浦岳0.5mm12:00
16. 宮崎県 えびの0.5mm11:00
16. 沖縄県 東0.5mm10:00
16. 東京都 母島0.5mm12:00
16. 宮崎県 都城0.5mm12:00
16. 沖縄県 旧東0.5mm09:00
16. 熊本県 多良木0.5mm16:00
16. 長崎県 野母崎0.5mm10:00
0032名無しSUN2019/09/26(木) 18:26:13.99ID:bMa3mAB3
アメダスランキング(24時間降水量)26日18:10現在
1. 宮崎県 油津22.5mm
2. 鹿児島県 天城21.0mm
3. 沖縄県 奥17.5mm
4. 宮崎県 田野17.0mm
4. 宮崎県 赤江17.0mm
5. 沖縄県 国頭13.0mm
6. 沖縄県 所野11.5mm
7. 宮崎県 諸塚8.5mm
8. 宮崎県 宮崎8.0mm
8. 鹿児島県 中種子8.0mm
9. 鹿児島県 与論島6.5mm
10. 東京都 南鳥島5.5mm
10. 宮崎県 西都5.5mm
11. 宮崎県 日向5.0mm
12. 熊本県 湯前横谷4.5mm
13. 宮崎県 神門4.0mm
13. 宮崎県 深瀬4.0mm
13. 宮崎県 国富4.0mm
13. 宮崎県 高鍋4.0mm
14. 宮崎県 小林3.5mm
14. 東京都 父島3.5mm
14. 鹿児島県 笠利3.5mm
15. 沖縄県 与那国島3.0mm
15. 道東 羅臼3.0mm
15. 鹿児島県 屋久島3.0mm
15. 鹿児島県 尾之間3.0mm
15. 三重県 尾鷲3.0mm
16. 鹿児島県 種子島2.5mm
16. 鹿児島県 古仁屋2.5mm
16. 宮崎県 野尻2.5mm
16. 沖縄県 城辺2.5mm
17. 宮崎県 北方2.0mm
17. 大分県 湯布院2.0mm
17. 宮崎県 都農2.0mm
17. 鹿児島県 伊仙2.0mm
17. 宮崎県 椎葉2.0mm
0033名無しSUN2019/09/26(木) 18:26:22.99ID:bMa3mAB3
>>32
18. 鹿児島県 喜界島1.5mm
18. 三重県 宮川1.5mm
18. 沖縄県 西表島1.5mm
18. 沖縄県 鏡原1.5mm
18. 長崎県 大瀬戸1.5mm
19. 鹿児島県 名瀬1.0mm
19. 大分県 国見1.0mm
19. 宮崎県 日之影1.0mm
19. 道央 赤井川1.0mm
19. 宮崎県 都城1.0mm
19. 佐賀県 伊万里1.0mm
19. 宮崎県 延岡1.0mm
19. 沖縄県 南大東1.0mm
20. 鹿児島県 沖永良部0.5mm
20. 長崎県 長浦岳0.5mm
20. 沖縄県 旧東0.5mm
20. 三重県 阿児0.5mm
20. 長崎県 野母崎0.5mm
20. 宮崎県 えびの0.5mm
20. 大分県 耶馬渓0.5mm
20. 沖縄県 下地0.5mm
20. 佐賀県 唐津0.5mm
20. 大分県 杵築0.5mm
20. 宮崎県 西米良0.5mm
20. 三重県 紀伊長島0.5mm
20. 沖縄県 盛山0.5mm
20. 沖縄県 東0.5mm
20. 東京都 母島0.5mm
20. 熊本県 多良木0.5mm
20. 沖縄県 大原0.5mm
20. 沖縄県 伊原間0.5mm
20. 新潟県 平岩0.5mm
0034名無しSUN2019/09/26(木) 18:33:05.36ID:ZD9myop2
今日の全国観測値ランキング(9月26日)18時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 38.0 ] 00:20 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 ] 00:30 ] 367 1999/08/16 308.0 2013/09/17 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 ] 02:10 ] 237 1998/08/14 220 1976/09/11 1976年
4 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 23.0 ] 00:30 ] 347 2005/06/29 141 1998/09/17 1985年
5 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 22.5 ] 18:00 ] 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
6 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 ] 01:30 ] 254 1995/07/13 181 1995/09/01 1976年
7 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 21.0 ] 18:00 ] 392.0 2012/08/28 352 ] 2004/09/06 2003年
〃 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 ] 01:10 ] 398.5 2011/07/30 185 1984/09/01 1981年
9 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 20.5 ] 01:50 ] 413.5 2013/09/17 413.5 2013/09/17 1976年
〃 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 20.5 ] 00:10 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 ] 01:10 ] 243.0 2016/07/28 186 1982/09/13 1976年
0035名無しSUN2019/09/26(木) 18:33:25.89ID:ZD9myop2
>>34
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/24 316 1994/09/24 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 168.0 2016/09/09 168.0 2016/09/09 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 360 1993/06/06 353 1998/09/18 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 04:20 ] 404 1988/08/14 293 1998/09/18 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 172.5 2012/10/03 147.5 2013/09/01 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 310 1998/09/18 310 1998/09/18 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 220 1999/08/02 169 1992/09/27 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 400.0 2011/08/23 322.0 2012/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 379.5 2014/09/12 379.5 2014/09/12 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 191 1995/08/21 176 1981/09/06 1976年
0036名無しSUN2019/09/26(木) 18:33:40.70ID:ZD9myop2
>>34
日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 22.5 ] 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
2 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 21.0 ] 289.5 2012/09/29 289.5 2012/09/29 2003年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 17.5 ] 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
4 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 17.0 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
〃 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 17.0 ] 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 13.0 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
7 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 573.0 2008/09/13 573.0 2008/09/13 2003年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 8.5 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
9 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 336.5 2014/10/05 230.0 2008/09/18 2006年
〃 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 8.0 ] 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
0037名無しSUN2019/09/26(木) 21:17:35.64ID:/BNXt5Iu
降水量 アメダスランキング(現在)26日21:00現在
1. 三重県 紀伊長島14.0mm
2. 道央 月形10.5mm
3. 沖縄県 所野6.5mm
4. 道央 厚田6.0mm
5. 三重県 藤坂峠4.5mm
5. 沖縄県 与那国島4.5mm
6. 沖縄県 大原3.5mm
7. 沖縄県 西表島3.0mm
8. 沖縄県 国頭2.0mm
8. 三重県 尾鷲2.0mm
9. 沖縄県 川平1.5mm
9. 三重県 熊野新鹿1.5mm
9. 沖縄県 盛山1.5mm
9. 鹿児島県 喜界島1.5mm
10. 沖縄県 志多阿原1.0mm
10. 道央 赤井川1.0mm
10. 和歌山県 新宮1.0mm
11. 鹿児島県 名瀬0.5mm
11. 沖縄県 波照間0.5mm
11. 道央 美唄0.5mm
11. 道央 鹿島0.5mm
11. 徳島県 木頭0.5mm
11. 宮崎県 神門0.5mm
11. 沖縄県 仲筋0.5mm
11. 沖縄県 東0.5mm
11. 鹿児島県 内之浦0.5mm 11. 鹿児島県 田代0.5mm

アメダスランキング(24時間降水量)26日21:00現在
1. 三重県 紀伊長島27.5mm
2. 宮崎県 油津22.5mm
3. 鹿児島県 天城21.0mm
4. 沖縄県 所野18.0mm
5. 宮崎県 田野17.5mm
5. 沖縄県 奥17.5mm
6. 宮崎県 赤江17.0mm
7. 沖縄県 国頭15.0mm
8. 道央 月形13.0mm
9. 沖縄県 仲筋11.0mm
10. 道央 厚田10.5mm
11. 鹿児島県 喜界島9.5mm
12. 宮崎県 諸塚9.0mm
13. 鹿児島県 中種子8.0mm
13. 宮崎県 宮崎8.0mm
14. 沖縄県 西表島7.5mm
14. 沖縄県 与那国島7.5mm
15. 鹿児島県 与論島6.5mm
16. 三重県 藤坂峠6.0mm
17. 宮崎県 西都5.5mm
17. 三重県 尾鷲5.5mm
17. 東京都 南鳥島5.5mm
18. 宮崎県 日向5.0mm
19. 沖縄県 志多阿原4.5mm
19. 宮崎県 神門4.5mm
19. 沖縄県 大原4.5mm
19. 熊本県 湯前横谷4.5mm
20. 宮崎県 深瀬4.0mm
20. 宮崎県 国富4.0mm
20. 宮崎県 高鍋4.0mm
20. 沖縄県 波照間4.0mm
0038名無しSUN2019/09/26(木) 21:18:10.02ID:/BNXt5Iu
アメダスランキング(最大1時間)26日21:00現在
1. 三重県 紀伊長島14.0mm21:00
1. 沖縄県 奥14.0mm09:00
2. 沖縄県 所野11.0mm05:00
3. 沖縄県 仲筋10.5mm20:00
3. 道央 月形10.5mm21:00
4. 宮崎県 田野10.0mm14:00
5. 宮崎県 赤江9.5mm14:00
6. 鹿児島県 天城9.0mm17:00
7. 沖縄県 国頭7.5mm09:00
8. 鹿児島県 中種子6.5mm01:00
8. 鹿児島県 喜界島6.5mm20:00
8. 宮崎県 宮崎6.5mm14:00
9. 道央 厚田6.0mm21:00
10. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
11. 沖縄県 与那国島4.5mm21:00
11. 三重県 藤坂峠4.5mm21:00
12. 宮崎県 油津4.0mm12:00
13. 沖縄県 石垣島3.5mm20:00
13. 熊本県 湯前横谷3.5mm15:00
13. 沖縄県 大原3.5mm21:00
13. 宮崎県 諸塚3.5mm16:00
13. 宮崎県 西都3.5mm14:00
14. 沖縄県 西表島3.0mm19:00
14. 沖縄県 志多阿原3.0mm20:00
14. 宮崎県 国富3.0mm15:00
14. 沖縄県 波照間3.0mm20:00
15. 鹿児島県 種子島2.5mm05:00
15. 鹿児島県 古仁屋2.5mm17:00
15. 三重県 尾鷲2.5mm17:00
15. 宮崎県 野尻2.5mm15:00
15. 鹿児島県 笠利2.5mm16:00
16. 宮崎県 高鍋2.0mm15:00
16. 宮崎県 日向2.0mm14:00
16. 鹿児島県 伊仙2.0mm12:00
17. 沖縄県 鏡原1.5mm07:00
17. 沖縄県 城辺1.5mm07:00
17. 沖縄県 川平1.5mm21:00
17. 三重県 熊野新鹿1.5mm21:00
17. 宮崎県 神門1.5mm16:00
17. 宮崎県 椎葉1.5mm16:00
17. 大分県 宇目1.5mm19:00
17. 大分県 湯布院1.5mm16:00
17. 宮崎県 小林1.5mm15:00
17. 長崎県 大瀬戸1.5mm14:00
17. 宮崎県 北方1.5mm18:00
17. 沖縄県 盛山1.5mm21:00
17. 道央 美唄1.5mm20:00
0039名無しSUN2019/09/26(木) 21:18:20.00ID:/BNXt5Iu
>>38
18. 道央 余市1.0mm20:00
18. 宮崎県 日之影1.0mm18:00
18. 大分県 国見1.0mm18:00
18. 東京都 父島1.0mm18:00
18. 道央 赤井川1.0mm18:00
18. 鹿児島県 屋久島1.0mm01:00
18. 東京都 南鳥島1.0mm02:00
18. 宮崎県 都農1.0mm16:00
18. 和歌山県 新宮1.0mm21:00
18. 宮崎県 深瀬1.0mm10:00
18. 高知県 魚梁瀬1.0mm20:00
18. 三重県 宮川1.0mm14:00
19. 長崎県 松浦0.5mm20:00
19. 宮崎県 延岡0.5mm18:00
19. 道央 鹿島0.5mm21:00
19. 鹿児島県 田代0.5mm21:00
19. 沖縄県 東0.5mm21:00
19. 鹿児島県 内之浦0.5mm21:00
19. 徳島県 木頭0.5mm21:00
19. 鹿児島県 名瀬0.5mm21:00
19. 宮崎県 えびの0.5mm11:00
19. 宮崎県 都城0.5mm11:00
19. 東京都 母島0.5mm12:00
19. 長崎県 長浦岳0.5mm12:00
19. 長崎県 野母崎0.5mm10:00
19. 沖縄県 旧東0.5mm09:00
19. 沖縄県 南大東0.5mm01:00
19. 三重県 阿児0.5mm05:00
19. 新潟県 平岩0.5mm08:00
19. 佐賀県 伊万里0.5mm12:00
19. 熊本県 多良木0.5mm16:00
19. 大分県 耶馬渓0.5mm17:00
19. 大分県 杵築0.5mm17:00
19. 宮崎県 西米良0.5mm17:00
19. 沖縄県 伊原間0.5mm17:00
19. 佐賀県 唐津0.5mm15:00
19. 鹿児島県 沖永良部0.5mm13:00
19. 沖縄県 下地0.5mm13:00
0040名無しSUN2019/09/26(木) 22:49:48.49ID:KlGZzbMl
今日の全国観測値ランキング(9月26日)22時20分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 38.0 ] 00:20 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 ] 00:30 ] 367 1999/08/16 308.0 2013/09/17 1976年
3 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 31.5 ] 22:20 ] 641.5 2008/09/14 641.5 2008/09/14 2003年
〃 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 31.5 ] 22:20 ] 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1979年
5 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 ] 02:10 ] 237 1998/08/14 220 1976/09/11 1976年
6 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 24.0 ] 22:20 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
7 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 23.5 ] 22:20 ] 822.5 2008/09/14 822.5 2008/09/14 1978年
8 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 23.0 ] 22:20 ] 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
〃 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 23.0 ] 00:30 ] 347 2005/06/29 141 1998/09/17 1985年
10 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 ] 01:30 ] 254 1995/07/13 181 1995/09/01 1976年
0041名無しSUN2019/09/26(木) 22:50:17.69ID:KlGZzbMl
>>40
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/24 316 1994/09/24 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 168.0 2016/09/09 168.0 2016/09/09 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 360 1993/06/06 353 1998/09/18 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 04:20 ] 404 1988/08/14 293 1998/09/18 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 172.5 2012/10/03 147.5 2013/09/01 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 310 1998/09/18 310 1998/09/18 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 220 1999/08/02 169 1992/09/27 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 400.0 2011/08/23 322.0 2012/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 379.5 2014/09/12 379.5 2014/09/12 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 191 1995/08/21 176 1981/09/06 1976年
0042名無しSUN2019/09/26(木) 22:50:46.05ID:KlGZzbMl
>>40
日降水量(5mm以上のみ) 22時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 29.5 ) 493.5 2011/09/04 493.5 2011/09/04 1979年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 28.5 ) 573.0 2008/09/13 573.0 2008/09/13 2003年
3 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 23.0 ) 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
4 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 22.0 ) 765.0 2008/09/13 765.0 2008/09/13 1956年
5 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 21.5 ) 289.5 2012/09/29 289.5 2012/09/29 2003年
6 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 20.0 ) 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 17.5 ) 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
〃 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 17.5 ) 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
9 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 17.0 ) 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
10 北海道 空知地方 樺戸郡月形町 月形(ツキガタ) 13.5 ) 139 1981/08/05 111 1985/09/01 1976年
0043名無しSUN2019/09/26(木) 23:16:51.06ID:8YXTKqh7
https://i.imgur.com/i3aSrIg.jpg
0044名無しSUN2019/09/27(金) 00:15:16.79ID:COMKnijB
アメダスランキング(現在)26日24:00現在
1. 宮崎県 赤江18.0mm
2. 宮崎県 高鍋14.5mm
3. 宮崎県 田野9.5mm
4. 宮崎県 宮崎9.0mm
5. 宮崎県 油津8.5mm
6. 三重県 熊野新鹿6.0mm
7. 宮崎県 西都5.5mm
8. 奈良県 下北山2.5mm
9. 三重県 津2.0mm
9. 道央 栗沢2.0mm
9. 道央 夕張2.0mm
9. 道央 月形2.0mm
9. 道央 江別2.0mm
10. 沖縄県 志多阿原1.5mm
10. 三重県 藤坂峠1.5mm
10. 三重県 御浜1.5mm
10. 沖縄県 与那国島1.5mm
11. 宮崎県 国富1.0mm
11. 三重県 紀伊長島1.0mm
11. 道央 厚田1.0mm
11. 鹿児島県 中種子1.0mm
11. 道央 沼の沢1.0mm
11. 沖縄県 所野1.0mm
11. 宮崎県 都農1.0mm
12. 鹿児島県 伊仙0.5mm
12. 宮崎県 深瀬0.5mm
12. 沖縄県 波照間0.5mm
12. 宮崎県 えびの0.5mm
12. 道北 占冠0.5mm
12. 鹿児島県 内之浦0.5mm
12. 宮崎県 諸塚0.5mm
12. 道央 鹿島0.5mm
12. 道南 日高0.5mm
12. 道南 仁世宇0.5mm
12. 三重県 北勢0.5mm
12. 三重県 小俣0.5mm
12. 三重県 宮川0.5mm
12. 奈良県 玉置山0.5mm
12. 和歌山県 西川0.5mm
12. 和歌山県 色川0.5mm
12. 徳島県 木頭0.5mm
12. 長崎県 松浦0.5mm
12. 長崎県 佐世保0.5mm
12. 佐賀県 川副0.5mm
12. 宮崎県 日之影0.5mm
12. 道央 新篠津0.5mm
0045名無しSUN2019/09/27(金) 00:17:40.51ID:FGYn/l/Q
アメダスランキング(最大1時間)26日24:00現在
1. 宮崎県 赤江23.0mm23:00
2. 沖縄県 与那国島14.5mm22:00
2. 宮崎県 高鍋14.5mm00:00
3. 沖縄県 奥14.0mm09:00
3. 三重県 紀伊長島14.0mm21:00
4. 沖縄県 所野11.0mm05:00
4. 宮崎県 宮崎11.0mm23:00
5. 沖縄県 仲筋10.5mm20:00
5. 道央 月形10.5mm21:00
6. 宮崎県 田野10.0mm14:00
7. 鹿児島県 天城9.0mm17:00
8. 宮崎県 油津8.5mm00:00
9. 沖縄県 国頭7.5mm09:00
10. 三重県 亀山7.0mm22:00
10. 三重県 藤坂峠7.0mm23:00
11. 鹿児島県 喜界島6.5mm20:00
11. 鹿児島県 中種子6.5mm01:00
12. 三重県 熊野新鹿6.0mm00:00
12. 道央 厚田6.0mm21:00
13. 宮崎県 西都5.5mm00:00
14. 道央 江別5.0mm23:00
14. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
15. 三重県 御浜4.0mm22:00
16. 沖縄県 石垣島3.5mm20:00
16. 熊本県 湯前横谷3.5mm15:00
16. 沖縄県 大原3.5mm21:00
16. 宮崎県 諸塚3.5mm16:00
17. 沖縄県 志多阿原3.0mm20:00
17. 沖縄県 西表島3.0mm19:00
17. 和歌山県 潮岬3.0mm22:00
17. 和歌山県 色川3.0mm23:00
17. 道央 栗沢3.0mm23:00
17. 東京都 父島3.0mm22:00
17. 沖縄県 波照間3.0mm20:00
17. 宮崎県 国富3.0mm15:00
18. 宮崎県 野尻2.5mm15:00
18. 鹿児島県 種子島2.5mm05:00
18. 道央 沼の沢2.5mm23:00
18. 三重県 尾鷲2.5mm17:00
18. 鹿児島県 古仁屋2.5mm17:00
18. 奈良県 下北山2.5mm00:00
18. 鹿児島県 笠利2.5mm16:00
19. 道央 夕張2.0mm23:00
19. 長崎県 頭ヶ島2.0mm23:00
19. 宮崎県 日向2.0mm17:00
19. 長崎県 小値賀2.0mm23:00
19. 鹿児島県 伊仙2.0mm12:00
19. 三重県 津2.0mm00:00
19. 道央 石狩2.0mm22:00
20. 沖縄県 川平1.5mm21:00
20. 道央 鹿島1.5mm22:00
20. 沖縄県 盛山1.5mm21:00
20. 道央 新篠津1.5mm22:00
20. 宮崎県 北方1.5mm18:00
20. 道央 美唄1.5mm20:00
20. 沖縄県 鏡原1.5mm07:00 20. 大分県 宇目1.5mm19:00
20. 沖縄県 城辺1.5mm07:00 20. 宮崎県 神門1.5mm17:00
20. 宮崎県 椎葉1.5mm16:00 20. 長崎県 大瀬戸1.5mm14:00
20. 大分県 湯布院1.5mm16:00 20. 宮崎県 小林1.5mm15:00
0046名無しSUN2019/09/27(金) 00:17:54.48ID:FGYn/l/Q
アメダスランキング(24時間降水量)26日24:00現在
1. 宮崎県 赤江58.0mm
2. 宮崎県 田野35.5mm
3. 沖縄県 所野35.0mm
4. 宮崎県 油津33.5mm
5. 三重県 紀伊長島32.5mm
6. 宮崎県 宮崎28.0mm
7. 沖縄県 与那国島27.0mm
8. 鹿児島県 天城21.5mm
9. 沖縄県 奥20.5mm
9. 三重県 藤坂峠20.5mm
10. 宮崎県 高鍋19.0mm
11. 沖縄県 国頭17.5mm
12. 道央 月形15.5mm
13. 道央 厚田14.0mm
14. 宮崎県 西都13.0mm
15. 三重県 熊野新鹿12.5mm
16. 沖縄県 仲筋11.0mm
17. 鹿児島県 中種子10.0mm
18. 宮崎県 諸塚9.5mm
18. 鹿児島県 喜界島9.5mm
19. 三重県 亀山8.0mm
19. 沖縄県 西表島8.0mm
20. 道央 江別7.0mm
0047名無しSUN2019/09/27(金) 00:33:01.80ID:q+JNTQNw
今日の全国観測値ランキング(9月26日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 26.0 23:10 110.5 2016/09/20 110.5 2016/09/20 2003年
2 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 19.5 20:45 85 2004/09/05 85 2004/09/05 1979年
3 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 18.0 23:43 139.5 1995/09/30 139.5 1995/09/30 1925年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 16.0 09:26 86.0 2018/06/16 56 1996/09/27 1976年
5 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 15.5 21:55 110.0 2008/09/13 110.0 2008/09/13 1956年
〃 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 15.5 23:27 70.0 2017/09/16 70.0 2017/09/16 2017年
7 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 15.0 23:53 96.0 2018/09/30 96.0 2018/09/30 2017年
8 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 13.5 21:49 130.5 2015/04/19 82.0 2008/09/13 2003年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 13.0 09:29 86.0 2012/09/16 86.0 2012/09/16 2005年
〃 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 13.0 16:40 78.0 ] 2015/11/17 55.5 2012/09/29 2003年
0048名無しSUN2019/09/27(金) 00:33:31.20ID:q+JNTQNw
>>47
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 41.0 24:00 217.0 2017/10/28 177.0 2019/09/21 2003年
2 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 29.0 22:30 236 1984/07/24 134.0 2011/09/04 1979年
3 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 24.0 23:40 242.0 2008/09/13 242.0 2008/09/13 1978年
4 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 23.5 23:40 276.5 2019/05/13 180.0 2008/09/16 2003年
5 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 20.0 24:00 190 1983/09/27 190 1983/09/27 1976年
6 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 18.5 17:20 158.5 2018/07/21 133.5 2012/09/29 2003年
7 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 18.0 24:00 155.5 2018/09/30 155.5 2018/09/30 2017年
8 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 17.5 11:00 194 2000/07/30 118 1996/09/27 1976年
〃 三重県 度会郡大紀町 藤坂峠(フジサカトウゲ) 17.5 23:30 185 1997/09/06 185 1997/09/06 1976年
10 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 15.0 24:00 195.5 2018/09/30 195.5 2018/09/30 2017年
0049名無しSUN2019/09/27(金) 00:33:54.35ID:q+JNTQNw
>>47
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 41.0 24:00 300.5 2017/10/28 240.5 2017/09/16 2003年
2 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 32.0 24:00 279 1984/07/24 214.5 2011/09/04 1979年
3 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 24.0 24:00 417.0 2008/09/13 417.0 2008/09/13 1978年
4 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 23.5 24:00 393.5 2019/05/13 313.0 2008/09/13 2003年
5 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 21.0 19:30 216.5 2012/09/29 216.5 2012/09/29 2003年
6 三重県 度会郡大紀町 藤坂峠(フジサカトウゲ) 20.5 24:00 220.5 2010/10/09 219 1997/09/06 1976年
7 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 20.0 24:00 275 1990/09/29 275 1990/09/29 1976年
8 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 18.5 24:00 235.0 2017/09/16 235.0 2017/09/16 2017年
9 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 18.0 14:30 209.0 2008/09/18 209.0 2008/09/18 1976年
10 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 17.5 14:00 304 2000/07/30 172 2002/09/05 1976年
0050名無しSUN2019/09/27(金) 00:34:17.75ID:q+JNTQNw
>>47
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 55.5 24:00 385.5 2017/10/29 346.5 2017/09/16 2003年
2 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 33.0 24:00 330.0 2017/09/16 330.0 2017/09/16 2017年
3 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 32.5 24:00 386.0 2011/09/04 386.0 2011/09/04 1979年
4 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 28.0 24:00 357 1990/09/29 357 1990/09/29 1976年
5 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 24.0 24:00 617.0 2008/09/13 617.0 2008/09/13 1978年
6 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 23.5 24:00 453.5 2008/09/13 453.5 2008/09/13 2003年
7 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 22.5 20:30 300.5 2008/09/18 300.5 2008/09/18 1976年
8 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 21.5 24:00 276.0 2012/09/29 276.0 2012/09/29 2003年
9 三重県 度会郡大紀町 藤坂峠(フジサカトウゲ) 20.5 24:00 295 1991/09/19 295 1991/09/19 1976年
10 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 18.5 23:40 270.5 2018/09/30 270.5 2018/09/30 2017年
0051名無しSUN2019/09/27(金) 00:34:39.60ID:q+JNTQNw
>>47
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 58.0 24:00 462.5 2017/10/29 386.0 2017/09/16 2003年
2 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 35.5 24:00 380.0 2018/09/30 380.0 2018/09/30 2017年
3 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 35.0 24:00 582.5 2008/09/13 582.5 2008/09/13 2003年
4 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 33.5 24:00 427.0 2017/10/29 346.0 2008/09/19 1976年
5 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 32.5 24:00 520.5 2011/09/04 520.5 2011/09/04 1979年
6 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 28.0 24:00 563 1990/09/29 563 1990/09/29 1976年
7 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 27.0 24:00 769.5 2008/09/13 769.5 2008/09/13 1978年
8 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 21.5 24:00 316.0 2014/10/12 292.0 2012/09/29 2003年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 20.5 24:00 457 2000/07/30 428 2002/09/05 1976年
〃 三重県 度会郡大紀町 藤坂峠(フジサカトウゲ) 20.5 24:00 384 1991/09/19 384 1991/09/19 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0052名無しSUN2019/09/27(金) 00:35:02.62ID:q+JNTQNw
>>47
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 58.0 24:00 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 38.0 00:20 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
3 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 00:30 367 1999/08/16 308.0 2013/09/17 1976年
4 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 35.5 24:00 567.5 2017/09/17 567.5 2017/09/17 2017年
5 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 35.0 24:00 641.5 2008/09/14 641.5 2008/09/14 2003年
6 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 33.5 24:00 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
7 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 32.5 24:00 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1979年
8 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 28.0 24:00 619 1990/09/29 619 1990/09/29 1976年
9 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 27.0 24:00 822.5 2008/09/14 822.5 2008/09/14 1978年
10 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 02:10 237 1998/08/14 220 1976/09/11 1976年
0053名無しSUN2019/09/27(金) 00:35:36.29ID:q+JNTQNw
>>47
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 01:00 316 1994/09/24 316 1994/09/24 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 01:00 168.0 2016/09/09 168.0 2016/09/09 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 04:10 360 1993/06/06 353 1998/09/18 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 04:20 404 1988/08/14 293 1998/09/18 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 02:10 172.5 2012/10/03 147.5 2013/09/01 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 02:20 310 1998/09/18 310 1998/09/18 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 04:10 220 1999/08/02 169 1992/09/27 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 05:30 400.0 2011/08/23 322.0 2012/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 06:00 379.5 2014/09/12 379.5 2014/09/12 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 02:10 191 1995/08/21 176 1981/09/06 1976年
0054名無しSUN2019/09/27(金) 00:35:45.97ID:q+JNTQNw
>>47
日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 58.0 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
2 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 35.5 328.0 2017/09/16 328.0 2017/09/16 2017年
3 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 35.0 573.0 2008/09/13 573.0 2008/09/13 2003年
4 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 33.5 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
5 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 32.5 493.5 2011/09/04 493.5 2011/09/04 1979年
6 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 28.0 587.2 1939/10/16 490.2 1886/09/24 1886年
7 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 27.0 765.0 2008/09/13 765.0 2008/09/13 1956年
8 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 21.5 289.5 2012/09/29 289.5 2012/09/29 2003年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 20.5 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
〃 三重県 度会郡大紀町 藤坂峠(フジサカトウゲ) 20.5 324.0 2017/10/22 311.0 2011/09/04 1976年
0055名無しSUN2019/09/27(金) 07:10:16.41ID:f8OR7C//
アメダスランキング(24時間降水量)27日06:50現在
1. 宮崎県 赤江66.5mm
2. 宮崎県 油津43.5mm
3. 三重県 紀伊長島42.5mm
4. 宮崎県 高鍋40.0mm
5. 宮崎県 田野38.5mm
6. 宮崎県 宮崎37.5mm
7. 宮崎県 西都36.0mm
8. 宮崎県 日向35.0mm
9. 宮崎県 諸塚31.5mm
10. 沖縄県 与那国島25.0mm
11. 沖縄県 所野24.5mm
12. 三重県 藤坂峠24.0mm
13. 道央 厚田23.0mm
14. 沖縄県 仲筋22.5mm
15. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm
15. 沖縄県 奥22.0mm
16. 三重県 津21.5mm
16. 鹿児島県 天城21.5mm
17. 沖縄県 南大東20.5mm
17. 宮崎県 都農20.5mm
18. 道央 月形17.5mm
18. 沖縄県 国頭17.5mm
19. 沖縄県 旧東17.0mm
20. 宮崎県 神門15.0mm
0056名無しSUN2019/09/27(金) 07:11:02.55ID:1EQVU947
降水量 アメダスランキング(現在)27日06:50現在
1. 沖縄県 南大東20.5mm
2. 沖縄県 旧東9.0mm
3. 宮崎県 油津7.5mm
4. 沖縄県 北大東5.0mm
5. 三重県 粥見2.5mm
5. 長崎県 厳原2.5mm
6. 高知県 清水2.0mm
7. 三重県 白山1.5mm
7. 三重県 藤坂峠1.5mm
7. 高知県 魚梁瀬1.5mm
8. 長崎県 芦辺1.0mm
8. 長崎県 石田1.0mm
8. 宮崎県 延岡1.0mm
8. 宮崎県 神門1.0mm
8. 宮崎県 えびの1.0mm
8. 宮崎県 宮崎1.0mm
8. 宮崎県 深瀬1.0mm
8. 沖縄県 奥1.0mm
8. 沖縄県 宮古島1.0mm
9. 三重県 笠取山0.5mm
9. 三重県 小俣0.5mm
9. 三重県 阿児0.5mm
9. 三重県 宮川0.5mm
9. 三重県 尾鷲0.5mm
9. 和歌山県 南紀白浜0.5mm
9. 徳島県 福原旭0.5mm
9. 徳島県 蒲生田0.5mm
9. 徳島県 海陽0.5mm
9. 愛媛県 御荘0.5mm
9. 高知県 佐喜浜0.5mm
9. 高知県 江川崎0.5mm
9. 高知県 三崎0.5mm
9. 山口県 篠生0.5mm
9. 福岡県 早良脇山0.5mm
9. 長崎県 平戸0.5mm
9. 長崎県 小値賀0.5mm
9. 宮崎県 諸塚0.5mm
9. 宮崎県 日向0.5mm
9. 宮崎県 西米良0.5mm
9. 宮崎県 都農0.5mm
9. 宮崎県 高鍋0.5mm
9. 宮崎県 野尻0.5mm
9. 宮崎県 田野0.5mm
9. 宮崎県 赤江0.5mm
9. 鹿児島県 肝付前田0.5mm
9. 鹿児島県 内之浦0.5mm
9. 鹿児島県 上中0.5mm
9. 沖縄県 国頭0.5mm
9. 沖縄県 下地0.5mm
9. 沖縄県 鏡原0.5mm
9. 沖縄県 西表島0.5mm
0057名無しSUN2019/09/27(金) 07:12:16.35ID:1EQVU947
>>56
アメダスランキング(最大1時間)27日06:50現在
1. 鹿児島県 諏訪之瀬島20.0mm02:00
2. 宮崎県 西都18.5mm05:00
3. 宮崎県 高鍋15.5mm05:00
4. 鹿児島県 平島12.0mm02:00
4. 宮崎県 諸塚12.0mm05:00
5. 三重県 津11.5mm03:00
6. 沖縄県 南大東11.0mm05:00
7. 沖縄県 旧東9.5mm05:00
8. 宮崎県 日向9.0mm05:00
8. 三重県 紀伊長島9.0mm03:00
9. 徳島県 日和佐8.0mm04:00
9. 宮崎県 都農8.0mm04:00
10. 長崎県 厳原7.0mm05:00
11. 宮崎県 国富6.5mm05:00
11. 三重県 南伊勢6.5mm04:00
11. 鹿児島県 種子島6.5mm01:00
11. 長崎県 美津島6.5mm05:00
12. 沖縄県 下地6.0mm04:00
12. 宮崎県 神門6.0mm04:00
13. 高知県 三崎5.5mm05:00
13. 沖縄県 仲筋5.5mm03:00
14. 宮崎県 北方5.0mm04:00
15. 高知県 清水4.5mm05:00
15. 道央 厚田4.5mm01:00
15. 鹿児島県 中種子4.5mm01:00
15. 宮崎県 赤江4.5mm01:00
15. 宮崎県 油津4.5mm01:00
16. 高知県 宿毛4.0mm05:00
16. 愛媛県 御荘4.0mm05:00
16. 宮崎県 宮崎4.0mm04:00
16. 沖縄県 石垣島4.0mm04:00
16. 三重県 白山4.0mm05:00
16. 三重県 笠取山4.0mm04:00
17. 沖縄県 盛山3.0mm04:00
17. 沖縄県 鏡原3.0mm03:00
17. 徳島県 福原旭3.0mm05:00
17. 徳島県 蒲生田3.0mm05:00
17. 三重県 阿児3.0mm06:00
18. 沖縄県 宮古島2.5mm06:00
18. 宮崎県 延岡2.5mm05:00
18. 道央 岩見沢2.5mm02:00
18. 高知県 室戸岬2.5mm01:00
19. 三重県 藤坂峠2.0mm04:00
19. 沖縄県 大原2.0mm01:00
19. 佐賀県 伊万里2.0mm01:00
19. 高知県 中村2.0mm05:00
19. 三重県 粥見2.0mm02:00
19. 鹿児島県 尾之間2.0mm03:00
19. 鹿児島県 内之浦2.0mm06:00
19. 長崎県 平戸2.0mm06:00
20. 和歌山県 川辺1.5mm06:00
20. 沖縄県 川平1.5mm03:00
20. 宮崎県 田野1.5mm06:00
20. 沖縄県 奥1.5mm06:00
20. 鹿児島県 上中1.5mm03:00
20. 宮崎県 日之影1.5mm05:00 20. 沖縄県 伊原間1.5mm04:00
20. 三重県 宮川1.5mm03:00 20. 三重県 熊野新鹿1.5mm02:00
20. 和歌山県 色川1.5mm01:00 20. 沖縄県 志多阿原1.5mm02:00
0058名無しSUN2019/09/27(金) 10:09:45.44ID:cZ/WcwZf
アメダスランキング(最大1時間)27日09:50現在
1. 高知県 船戸33.0mm08:00
2. 高知県 窪川31.5mm09:00
3. 沖縄県 南大東20.5mm07:00
4. 鹿児島県 諏訪之瀬島20.0mm02:00
5. 宮崎県 西都18.5mm05:00
6. 高知県 須崎17.0mm09:00
7. 宮崎県 高鍋15.5mm05:00
7. 高知県 大正15.5mm09:00
8. 高知県 清水14.0mm08:00
9. 宮崎県 油津12.5mm08:00
10. 鹿児島県 平島12.0mm02:00
10. 宮崎県 諸塚12.0mm05:00
11. 高知県 本川11.5mm09:00
11. 三重県 津11.5mm03:00
12. 高知県 池川10.5mm09:00
13. 沖縄県 旧東9.5mm05:00
14. 三重県 紀伊長島9.0mm03:00
14. 宮崎県 日向9.0mm05:00
15. 徳島県 日和佐8.0mm04:00
15. 宮崎県 都農8.0mm04:00
16. 高知県 鳥形山7.5mm09:00
17. 長崎県 厳原7.0mm05:00
17. 高知県 佐川7.0mm08:00
18. 長崎県 美津島6.5mm05:00
18. 鹿児島県 種子島6.5mm01:00
18. 三重県 南伊勢6.5mm04:00
18. 宮崎県 国富6.5mm05:00
19. 宮崎県 神門6.0mm04:00
19. 沖縄県 下地6.0mm04:00
20. 高知県 三崎5.5mm04:00
20. 沖縄県 仲筋5.5mm03:00
20. 三重県 粥見5.5mm08:00
20. 沖縄県 北大東5.5mm07:00

アメダスランキング(24時間降水量)27日09:50現在
1. 宮崎県 赤江66.5mm
2. 宮崎県 油津63.0mm
3. 宮崎県 高鍋48.0mm
4. 三重県 紀伊長島43.5mm
5. 沖縄県 南大東41.5mm
6. 高知県 船戸40.5mm
7. 宮崎県 田野40.0mm
8. 宮崎県 宮崎39.0mm
9. 宮崎県 西都37.0mm
10. 宮崎県 日向35.5mm
11. 高知県 窪川32.5mm
12. 宮崎県 諸塚32.0mm
13. 高知県 清水27.5mm
14. 沖縄県 旧東26.0mm
15. 三重県 藤坂峠25.0mm
16. 沖縄県 所野24.0mm
16. 沖縄県 与那国島24.0mm
17. 道央 厚田23.0mm
18. 沖縄県 仲筋22.5mm
19. 鹿児島県 諏訪之瀬島22.0mm
19. 鹿児島県 天城22.0mm
20. 宮崎県 都農21.5mm
20. 三重県 津21.5mm
0059名無しSUN2019/09/27(金) 10:12:39.23ID:cZ/WcwZf
アメダスランキング(現在)27日09:50現在
1. 高知県 本川28.5mm
2. 高知県 大正18.5mm
3. 高知県 須崎15.5mm
4. 高知県 窪川12.5mm
5. 高知県 船戸12.0mm
6. 高知県 佐川11.0mm
7. 高知県 鳥形山9.0mm
8. 長崎県 鰐浦8.0mm
9. 高知県 池川7.0mm
10. 沖縄県 西表島5.5mm
11. 高知県 魚梁瀬5.0mm
12. 高知県 佐喜浜4.0mm
13. 高知県 本山3.5mm
14. 徳島県 福原旭3.0mm
14. 高知県 室戸岬3.0mm
14. 鹿児島県 伊仙3.0mm
15. 愛媛県 富郷2.5mm
16. 徳島県 日和佐2.0mm
16. 高知県 高知2.0mm
16. 高知県 後免2.0mm
17. 三重県 宮川1.5mm
17. 島根県 出雲1.5mm
17. 高知県 梼原1.5mm
17. 長崎県 美津島1.5mm
17. 宮崎県 油津1.5mm
17. 沖縄県 東1.5mm
18. 三重県 尾鷲1.0mm
18. 三重県 熊野新鹿1.0mm
18. 広島県 高野1.0mm
18. 島根県 掛合1.0mm
18. 徳島県 木頭1.0mm
18. 徳島県 海陽1.0mm
18. 愛媛県 新居浜1.0mm
18. 高知県 繁藤1.0mm
18. 高知県 南国日章1.0mm
18. 大分県 蒲江1.0mm
18. 鹿児島県 天城1.0mm
18. 沖縄県 読谷1.0mm
19. 広島県 君田0.5mm
19. 広島県 美土里0.5mm
19. 島根県 吉賀0.5mm
19. 徳島県 穴吹0.5mm
19. 徳島県 京上0.5mm
19. 高知県 大栃0.5mm
19. 高知県 佐賀0.5mm
19. 高知県 清水0.5mm
19. 大分県 佐伯0.5mm
19. 沖縄県 北大東0.5mm
0060名無しSUN2019/09/27(金) 10:20:09.81ID:wuhOhGsq
今日の全国観測値ランキング(9月27日)9時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 67.5 ] 09:40 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 67.0 ] 09:40 ] 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
3 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 48.0 ] 09:40 ] 350.5 2018/09/30 350.5 2018/09/30 2017年
4 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 47.0 ] 09:40 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
5 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 43.5 ] 09:40 ] 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1979年
6 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 42.5 ] 09:40 ] 397 1996/09/21 397 1996/09/21 1979年
7 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 40.5 ] 09:40 ] 567.5 2017/09/17 567.5 2017/09/17 2017年
8 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 39.0 ] 09:40 ] 619 1990/09/29 619 1990/09/29 1976年
〃 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 39.0 ] 09:40 ] 666.0 2014/08/10 491 2000/09/23 1976年
10 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 37.5 ] 09:40 ] 854 1999/07/29 843 2005/09/07 1979年
0061名無しSUN2019/09/27(金) 10:20:35.54ID:wuhOhGsq
>>60
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 68.0 ] 07:20 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
2 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 67.0 ] 09:40 ] 544.0 2019/07/04 424.0 2008/09/20 1976年
3 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 48.0 ] 09:40 ] 410.0 2019/07/03 350.5 2018/09/30 2017年
4 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 47.0 ] 09:40 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
5 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 43.5 ] 09:40 ] 631.0 2011/09/05 631.0 2011/09/05 1979年
6 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 42.5 ] 09:40 ] 408 1996/09/21 408 1996/09/21 1979年
7 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 40.5 ] 09:40 ] 616.5 2017/09/17 616.5 2017/09/17 2017年
8 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 39.0 ] 09:40 ] 620 1990/09/30 620 1990/09/30 1976年
〃 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 39.0 ] 09:40 ] 788 1999/07/29 578 1990/09/19 1976年
10 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 38.0 ] 00:20 ] 273.0 2017/10/25 263.5 2011/09/23 1976年
0062名無しSUN2019/09/27(金) 10:20:44.74ID:wuhOhGsq
>>60
日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 40.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
〃 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 40.5 ] 388.2 1957/06/14 315.0 1996/09/20 1942年
3 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 32.5 ] 462 2007/07/14 367 1997/09/16 1976年
〃 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 32.5 ] 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
5 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 30.5 ] 366 2007/07/13 355.0 2016/09/19 1976年
6 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 29.0 ] 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
7 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 27.5 ] 421.0 1980/08/04 300.0 1974/09/01 1940年
8 沖縄県 島尻郡南大東村 旧東(キュウトウ) 26.0 ] 289.5 2019/06/11 260.5 2011/09/18 2003年
9 宮崎県 西都市 西都(サイト) 24.0 ] 348 2005/09/05 348 2005/09/05 1976年
10 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 22.5 ] 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
0063名無しSUN2019/09/27(金) 12:24:20.00ID:oOATyrqC
アメダスランキング(最大1時間)27日12:10現在
1. 高知県 船戸33.0mm08:00
2. 高知県 窪川31.5mm09:00
3. 高知県 本川27.0mm10:00
4. 沖縄県 南大東20.5mm07:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島20.0mm02:00
6. 高知県 鳥形山19.0mm11:00
7. 宮崎県 西都18.5mm05:00
8. 高知県 須崎17.0mm09:00
9. 高知県 大正15.5mm09:00
9. 宮崎県 高鍋15.5mm05:00
10. 高知県 清水14.0mm08:00
11. 宮崎県 油津12.5mm08:00
12. 宮崎県 諸塚12.0mm05:00
12. 鹿児島県 平島12.0mm02:00
13. 高知県 佐川11.5mm10:00
13. 三重県 津11.5mm03:00
14. 高知県 池川10.5mm09:00
14. 愛媛県 新居浜10.5mm11:00
15. 三重県 尾鷲10.0mm12:00
16. 沖縄県 旧東9.5mm05:00
16. 長崎県 鰐浦9.5mm11:00
17. 宮崎県 日向9.0mm05:00
17. 三重県 紀伊長島9.0mm03:00
18. 宮崎県 都農8.0mm04:00
18. 徳島県 日和佐8.0mm04:00
19. 長崎県 厳原7.0mm05:00
20. 鹿児島県 種子島6.5mm01:00
20. 宮崎県 国富6.5mm05:00
20. 三重県 南伊勢6.5mm04:00
20. 長崎県 美津島6.5mm05:00

アメダスランキング(24時間降水量)27日12:10現在
1. 高知県 船戸68.0mm
2. 宮崎県 赤江65.0mm
3. 宮崎県 油津53.0mm
4. 高知県 本川52.0mm
5. 三重県 紀伊長島51.0mm
6. 高知県 鳥形山46.5mm
6. 宮崎県 高鍋46.5mm
7. 高知県 窪川44.0mm
8. 沖縄県 南大東41.5mm
9. 宮崎県 宮崎39.0mm
10. 宮崎県 田野38.0mm
11. 高知県 佐川36.5mm
11. 宮崎県 西都36.5mm
11. 高知県 須崎36.5mm
12. 宮崎県 日向35.5mm
13. 宮崎県 諸塚31.5mm
14. 高知県 大正30.0mm
15. 長崎県 鰐浦29.0mm
16. 高知県 清水27.5mm
17. 沖縄県 与那国島27.0mm
18. 沖縄県 旧東26.5mm
19. 三重県 藤坂峠25.0mm
20. 高知県 池川24.5mm
0064名無しSUN2019/09/27(金) 12:24:57.53ID:oOATyrqC
アメダスランキング(現在)27日12:00現在
1. 三重県 尾鷲10.0mm
2. 長崎県 鰐浦5.5mm
3. 高知県 池川4.0mm
3. 三重県 紀伊長島4.0mm
3. 高知県 船戸4.0mm
4. 三重県 宮川3.5mm
4. 高知県 鳥形山3.5mm
5. 高知県 佐川3.0mm
5. 沖縄県 与那国島3.0mm
6. 島根県 掛合2.5mm
6. 高知県 佐喜浜2.5mm
7. 高知県 高知2.0mm
8. 高知県 南国日章1.5mm
8. 高知県 後免1.5mm
8. 高知県 本川1.5mm
8. 高知県 本山1.5mm
8. 徳島県 池田1.5mm
8. 島根県 大東1.5mm
9. 長崎県 美津島1.0mm
9. 三重県 御浜1.0mm
9. 長崎県 厳原1.0mm
9. 徳島県 海陽1.0mm
9. 高知県 繁藤1.0mm
9. 愛媛県 富郷1.0mm
9. 愛媛県 四国中央1.0mm
10. 高知県 田野0.5mm
10. 高知県 窪川0.5mm
10. 高知県 須崎0.5mm
10. 三重県 熊野新鹿0.5mm
10. 高知県 室戸岬0.5mm
10. 高知県 魚梁瀬0.5mm
10. 高知県 大栃0.5mm
10. 三重県 南伊勢0.5mm
10. 奈良県 上北山0.5mm
10. 奈良県 下北山0.5mm
10. 和歌山県 新宮0.5mm
10. 島根県 鹿島0.5mm
10. 島根県 佐田0.5mm
10. 鳥取県 関金0.5mm
10. 徳島県 半田0.5mm
10. 徳島県 京上0.5mm
10. 徳島県 木頭0.5mm
10. 香川県 財田0.5mm
10. 徳島県 竜王山0.5mm
10. 愛媛県 西条0.5mm
10. 徳島県 福原旭0.5mm
10. 三重県 粥見0.5mm
0065名無しSUN2019/09/27(金) 12:31:42.52ID:Vayx5MVS
今日の全国観測値ランキング(9月27日)12時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 68.0 ] 12:00 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 67.5 ] 12:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
3 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 67.0 ] 12:00 ] 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
4 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 12:00 ] 854 1999/07/29 843 2005/09/07 1979年
5 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 51.0 ] 12:00 ] 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1979年
6 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 48.0 ] 12:00 ] 350.5 2018/09/30 350.5 2018/09/30 2017年
7 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 46.5 ] 12:00 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
8 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 44.0 ] 12:00 ] 666.0 2014/08/10 491 2000/09/23 1976年
9 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 42.5 ] 12:00 ] 397 1996/09/21 397 1996/09/21 1979年
10 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 40.5 ] 12:00 ] 567.5 2017/09/17 567.5 2017/09/17 2017年
0066名無しSUN2019/09/27(金) 12:32:01.62ID:Vayx5MVS
>>65
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 68.0 ] 07:20 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
〃 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 68.0 ] 12:00 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
3 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 67.0 ] 12:00 ] 544.0 2019/07/04 424.0 2008/09/20 1976年
4 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 12:00 ] 1007 1999/07/29 869 2005/09/07 1979年
5 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 51.0 ] 12:00 ] 631.0 2011/09/05 631.0 2011/09/05 1979年
6 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 48.0 ] 12:00 ] 410.0 2019/07/03 350.5 2018/09/30 2017年
7 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 46.5 ] 12:00 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
8 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 44.0 ] 12:00 ] 788 1999/07/29 578 1990/09/19 1976年
9 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 42.5 ] 12:00 ] 408 1996/09/21 408 1996/09/21 1979年
10 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 40.5 ] 12:00 ] 616.5 2017/09/17 616.5 2017/09/17 2017年
0067名無しSUN2019/09/27(金) 12:32:13.40ID:Vayx5MVS
>>65
日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 68.0 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
2 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 713 2005/09/06 713 2005/09/06 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 46.5 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
4 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 44.0 ] 462 2007/07/14 367 1997/09/16 1976年
5 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 40.5 ] 388.2 1957/06/14 315.0 1996/09/20 1942年
6 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 36.5 ] 363.0 2015/09/24 363.0 2015/09/24 1976年
〃 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 36.5 ] 491.5 2014/08/03 379 2005/09/06 1976年
8 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 33.5 ] 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
9 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 30.5 ] 366 2007/07/13 355.0 2016/09/19 1976年
10 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 30.0 ] 456 1992/08/18 415 2005/09/06 1976年
0068名無しSUN2019/09/27(金) 15:24:22.40ID:qpQmX8/X
アメダスランキング(最大1時間)27日15:10現在
1. 高知県 船戸33.0mm08:00
2. 高知県 窪川31.5mm09:00
3. 高知県 本川27.0mm10:00
4. 沖縄県 南大東20.5mm07:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島20.0mm02:00
6. 高知県 鳥形山19.0mm11:00
7. 宮崎県 西都18.5mm05:00
8. 高知県 須崎17.0mm09:00
9. 鳥取県 境16.0mm14:00
10. 宮崎県 高鍋15.5mm05:00
10. 高知県 大正15.5mm09:00
11. 高知県 清水14.0mm08:00
12. 宮崎県 油津12.5mm08:00
12. 沖縄県 読谷12.5mm14:00
12. 三重県 尾鷲12.5mm13:00
13. 宮崎県 諸塚12.0mm05:00
13. 鹿児島県 平島12.0mm02:00
14. 三重県 津11.5mm03:00
14. 島根県 海士11.5mm15:00
14. 高知県 佐川11.5mm11:00
15. 愛媛県 新居浜10.5mm11:00
15. 高知県 池川10.5mm09:00
16. 長崎県 鰐浦9.5mm11:00
16. 沖縄県 旧東9.5mm05:00
17. 三重県 紀伊長島9.0mm03:00
17. 宮崎県 日向9.0mm05:00
17. 沖縄県 西表島9.0mm15:00
18. 宮崎県 都農8.0mm04:00
18. 徳島県 日和佐8.0mm04:00
19. 沖縄県 渡嘉敷7.5mm14:00
20. 長崎県 厳原7.0mm05:00

アメダスランキング(24時間降水量)27日15:10現在
1. 高知県 船戸68.5mm
2. 三重県 紀伊長島64.0mm
3. 宮崎県 赤江52.5mm
4. 高知県 本川52.0mm
5. 宮崎県 油津48.0mm
6. 高知県 鳥形山47.5mm
7. 高知県 窪川44.0mm
7. 宮崎県 高鍋44.0mm
8. 三重県 尾鷲43.0mm
9. 沖縄県 南大東41.5mm
10. 高知県 佐川36.5mm
10. 高知県 須崎36.5mm
11. 三重県 藤坂峠35.5mm
12. 宮崎県 諸塚33.5mm
13. 宮崎県 日向32.5mm
14. 宮崎県 西都31.5mm
15. 宮崎県 宮崎31.0mm
16. 高知県 大正30.0mm
17. 長崎県 鰐浦29.5mm
18. 沖縄県 与那国島28.5mm
18. 宮崎県 田野28.5mm
19. 高知県 清水27.5mm
20. 沖縄県 旧東26.5mm
0069名無しSUN2019/09/27(金) 15:24:47.41ID:IgdFHuP0
降水量 アメダスランキング(現在)27日15:00現在
1. 島根県 海士11.5mm
2. 沖縄県 西表島9.0mm
3. 三重県 紀伊長島7.0mm
4. 島根県 西郷岬5.5mm
4. 兵庫県 香住5.5mm
5. 沖縄県 志多阿原5.0mm
5. 沖縄県 名護5.0mm
6. 島根県 西郷4.5mm
7. 福岡県 宗像3.5mm
8. 鳥取県 岩井3.0mm
8. 三重県 尾鷲3.0mm
9. 宮崎県 諸塚2.0mm
9. 鹿児島県 上中2.0mm
9. 沖縄県 波照間2.0mm
9. 鳥取県 湖山2.0mm
10. 鳥取県 塩津1.5mm
10. 宮崎県 田野1.5mm
10. 三重県 宮川1.5mm
11. 三重県 粥見1.0mm
11. 宮崎県 深瀬1.0mm
11. 三重県 熊野新鹿1.0mm
11. 鳥取県 智頭1.0mm
12. 兵庫県 温泉0.5mm
12. 沖縄県 川平0.5mm
12. 鹿児島県 中種子0.5mm
12. 鹿児島県 肝付前田0.5mm
12. 三重県 藤坂峠0.5mm
12. 宮崎県 赤江0.5mm
12. 兵庫県 上郡0.5mm
12. 宮崎県 西米良0.5mm
12. 宮崎県 神門0.5mm
12. 鳥取県 境0.5mm
12. 岡山県 富0.5mm
12. 鳥取県 倉吉0.5mm
12. 岡山県 恩原0.5mm
12. 高知県 繁藤0.5mm
12. 高知県 鳥形山0.5mm
12. 高知県 佐喜浜0.5mm
12. 鳥取県 佐治0.5mm
12. 長崎県 鰐浦0.5mm
12. 奈良県 曽爾0.5mm
12. 鳥取県 青谷0.5mm
0070名無しSUN2019/09/27(金) 15:54:04.75ID:bjc6R6ug
今日の全国観測値ランキング(9月27日)15時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 69.0 ] 15:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
2 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 68.5 ] 15:00 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
3 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 67.0 ] 15:00 ] 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
4 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 64.0 ] 15:00 ] 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1979年
5 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 15:00 ] 854 1999/07/29 843 2005/09/07 1979年
6 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 48.0 ] 15:00 ] 350.5 2018/09/30 350.5 2018/09/30 2017年
7 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 47.5 ] 15:00 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
8 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 44.0 ] 15:00 ] 666.0 2014/08/10 491 2000/09/23 1976年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 43.5 ] 15:00 ] 878 1977/08/26 876 2004/09/30 1976年
10 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 43.0 ] 15:00 ] 567.5 2017/09/17 567.5 2017/09/17 2017年
0071名無しSUN2019/09/27(金) 15:54:23.25ID:bjc6R6ug
>>70
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 69.0 ] 15:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
2 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 68.5 ] 15:00 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
3 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 67.0 ] 15:00 ] 544.0 2019/07/04 424.0 2008/09/20 1976年
4 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 64.0 ] 15:00 ] 631.0 2011/09/05 631.0 2011/09/05 1979年
5 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 15:00 ] 1007 1999/07/29 869 2005/09/07 1979年
6 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 48.0 ] 15:00 ] 410.0 2019/07/03 350.5 2018/09/30 2017年
7 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 47.5 ] 15:00 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
8 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 44.0 ] 15:00 ] 788 1999/07/29 578 1990/09/19 1976年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 43.5 ] 15:00 ] 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
10 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 43.0 ] 15:00 ] 616.5 2017/09/17 616.5 2017/09/17 2017年
0072名無しSUN2019/09/27(金) 15:54:36.96ID:bjc6R6ug
>>70
日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 68.5 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
2 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 713 2005/09/06 713 2005/09/06 1979年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 47.5 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
4 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 44.0 ] 462 2007/07/14 367 1997/09/16 1976年
5 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 40.5 ] 388.2 1957/06/14 315.0 1996/09/20 1942年
6 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 37.5 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
7 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 36.5 ] 363.0 2015/09/24 363.0 2015/09/24 1976年
〃 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 36.5 ] 491.5 2014/08/03 379 2005/09/06 1976年
9 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 33.5 ] 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
10 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 31.5 ] 493.5 2011/09/04 493.5 2011/09/04 1979年
0073名無しSUN2019/09/27(金) 19:08:08.55ID:3xxpVdDb
アメダスランキング(最大1時間)27日18:50現在
1. 高知県 船戸33.0mm08:00
2. 高知県 窪川31.5mm09:00
3. 高知県 本川27.0mm10:00
4. 沖縄県 南大東24.0mm18:00
5. 鹿児島県 諏訪之瀬島20.0mm02:00
6. 高知県 鳥形山19.0mm11:00
7. 宮崎県 西都18.5mm05:00
7. 長崎県 美津島18.5mm16:00
8. 島根県 西郷18.0mm17:00
9. 高知県 須崎17.0mm09:00
10. 宮崎県 高鍋16.0mm18:00
10. 鳥取県 境16.0mm14:00
10. 宮崎県 延岡16.0mm18:00
11. 高知県 大正15.5mm09:00
12. 沖縄県 西表島15.0mm16:00
13. 高知県 清水14.0mm08:00
13. 福岡県 黒木14.0mm18:00
14. 島根県 西郷岬13.0mm17:00
15. 沖縄県 読谷12.5mm14:00
15. 三重県 尾鷲12.5mm13:00
15. 宮崎県 油津12.5mm08:00
16. 宮崎県 諸塚12.0mm05:00
16. 鹿児島県 平島12.0mm02:00
17. 島根県 海士11.5mm15:00
17. 高知県 佐川11.5mm10:00
17. 三重県 津11.5mm03:00
18. 高知県 池川10.5mm09:00
18. 愛媛県 新居浜10.5mm11:00
19. 長崎県 鰐浦9.5mm11:00 19. 宮崎県 田野9.5mm16:00
19. 沖縄県 旧東9.5mm05:00 20. 三重県 紀伊長島9.0mm03:00
20. 宮崎県 日向9.0mm05:00 20. 鹿児島県 鹿屋9.0mm18:00

アメダスランキング(24時間降水量)27日18:50現在
1. 高知県 船戸69.0mm
2. 沖縄県 南大東67.0mm
3. 三重県 紀伊長島63.5mm
4. 宮崎県 高鍋61.0mm
5. 高知県 本川52.0mm
5. 宮崎県 赤江52.0mm
6. 高知県 鳥形山47.5mm
6. 宮崎県 油津47.5mm
7. 高知県 窪川44.0mm
8. 三重県 尾鷲42.5mm
9. 島根県 西郷41.5mm
10. 島根県 海士40.5mm
11. 宮崎県 西都40.0mm
12. 沖縄県 西表島38.0mm
13. 宮崎県 田野37.0mm
14. 高知県 佐川36.5mm
14. 高知県 須崎36.5mm
15. 三重県 藤坂峠35.5mm
15. 長崎県 鰐浦35.5mm
16. 沖縄県 所野33.0mm
17. 沖縄県 旧東32.5mm
17. 長崎県 美津島32.5mm
18. 宮崎県 宮崎32.0mm
18. 沖縄県 与那国島32.0mm
19. 宮崎県 日向31.5mm
20. 島根県 西郷岬30.5mm
0074名無しSUN2019/09/27(金) 19:08:44.41ID:uFpuD6OW
降水量 アメダスランキング(現在)27日18:50現在
1. 島根県 大田26.0mm
2. 宮崎県 延岡16.5mm
3. 福岡県 朝倉10.5mm
4. 福岡県 黒木7.5mm
5. 鹿児島県 天城6.5mm
6. 島根県 鹿島6.0mm
6. 佐賀県 鳥栖6.0mm
6. 宮崎県 北方6.0mm
6. 沖縄県 北大東6.0mm
7. 高知県 佐喜浜4.0mm
7. 鹿児島県 平島4.0mm
8. 島根県 西郷3.5mm
8. 宮崎県 日向3.5mm
8. 鹿児島県 肝付前田3.5mm
9. 島根県 西郷岬2.5mm
9. 島根県 海士2.5mm
9. 鳥取県 境2.5mm
9. 長崎県 鰐浦2.5mm
9. 宮崎県 えびの2.5mm
9. 沖縄県 旧東2.5mm
10. 福岡県 耳納山2.0mm
10. 沖縄県 南大東2.0mm
11. 京都府 間人1.5mm
11. 広島県 君田1.5mm
11. 島根県 斐川1.5mm
11. 宮崎県 諸塚1.5mm
11. 宮崎県 西都1.5mm
11. 宮崎県 国富1.5mm
12. 島根県 出雲1.0mm
12. 宮崎県 高鍋1.0mm
12. 宮崎県 都城1.0mm
12. 沖縄県 所野1.0mm
12. 沖縄県 与那国島1.0mm
13. 兵庫県 香住0.5mm
13. 兵庫県 柏原0.5mm
13. 島根県 大東0.5mm
13. 島根県 佐田0.5mm
13. 福岡県 太宰府0.5mm
13. 福岡県 久留米0.5mm
13. 大分県 日田0.5mm
13. 大分県 宇目0.5mm
13. 宮崎県 神門0.5mm
13. 宮崎県 西米良0.5mm
13. 宮崎県 野尻0.5mm
13. 鹿児島県 吉ケ別府0.5mm
13. 鹿児島県 中之島0.5mm
13. 鹿児島県 沖永良部0.5mm
13. 沖縄県 石垣島0.5mm
0075名無しSUN2019/09/27(金) 19:14:57.52ID:wv0l740K
今日の全国観測値ランキング(9月27日)18時20分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 70.0 ] 18:20 ] 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
2 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 69.0 ] 18:20 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
〃 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 69.0 ] 18:20 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
4 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 68.5 ] 18:20 ] 397 1996/09/21 397 1996/09/21 1979年
5 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 66.0 ] 18:20 ] 350.5 2018/09/30 350.5 2018/09/30 2017年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 64.0 ] 18:20 ] 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1979年
7 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 54.0 ] 18:20 ] 567.5 2017/09/17 567.5 2017/09/17 2017年
8 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 18:20 ] 854 1999/07/29 843 2005/09/07 1979年
9 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 47.5 ] 18:20 ] 930.0 2014/08/03 532.5 2012/09/17 2010年
10 宮崎県 西都市 西都(サイト) 46.0 ] 18:20 ] 557 2007/07/14 547 ] 2005/09/06 1976年
0076名無しSUN2019/09/27(金) 19:15:20.62ID:wv0l740K
>>75
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 70.0 ] 18:20 ] 544.0 2019/07/04 424.0 2008/09/20 1976年
2 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 69.0 ] 18:20 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
〃 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 69.0 ] 18:20 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
4 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 68.5 ] 18:20 ] 408 1996/09/21 408 1996/09/21 1979年
5 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 66.0 ] 18:20 ] 410.0 2019/07/03 350.5 2018/09/30 2017年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 64.0 ] 18:20 ] 631.0 2011/09/05 631.0 2011/09/05 1979年
7 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 54.0 ] 18:20 ] 616.5 2017/09/17 616.5 2017/09/17 2017年
8 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 18:20 ] 1007 1999/07/29 869 2005/09/07 1979年
9 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 47.5 ] 18:20 ] 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
10 宮崎県 西都市 西都(サイト) 46.0 ] 18:20 ] 574 ] 2005/09/06 574 ] 2005/09/06 1976年
0077名無しSUN2019/09/27(金) 19:15:37.89ID:wv0l740K
>>75
日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 69.0 ] 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
2 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 66.0 ] 388.2 1957/06/14 315.0 1996/09/20 1942年
3 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 713 2005/09/06 713 2005/09/06 1979年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 47.5 ] 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
5 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 46.0 ] 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 44.0 ] 462 2007/07/14 367 1997/09/16 1976年
7 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷(サイゴウ)* 41.5 ] 236.0 1991/09/14 236.0 1991/09/14 1939年
8 島根県 隠岐郡海士町 海士(アマ) 40.5 ] 241 1988/07/14 150.5 2010/09/07 1978年
9 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 39.5 ] 806.0 1968/09/26 806.0 1968/09/26 1938年
10 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 36.5 ] 363.0 2015/09/24 363.0 2015/09/24 1976年
〃 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 36.5 ] 491.5 2014/08/03 379 2005/09/06 1976年
〃 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 36.5 ] 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
0078名無しSUN2019/09/27(金) 21:29:18.90ID:K2l/sMJG
アメダスランキング(最大1時間)27日21:10現在
1. 高知県 船戸33.0mm08:00
2. 高知県 窪川31.5mm09:00
3. 高知県 本川27.0mm10:00
4. 島根県 大田25.0mm19:00
5. 沖縄県 南大東24.0mm18:00
6. 長崎県 美津島23.5mm21:00
7. 長崎県 厳原21.5mm21:00
8. 鹿児島県 諏訪之瀬島20.0mm02:00
9. 高知県 鳥形山19.0mm11:00
10. 宮崎県 西都18.5mm05:00
11. 高知県 佐賀18.0mm21:00
11. 島根県 西郷18.0mm17:00
12. 高知県 須崎17.0mm09:00
13. 宮崎県 延岡16.0mm18:00
13. 鳥取県 境16.0mm14:00
13. 宮崎県 高鍋16.0mm18:00
14. 高知県 大正15.5mm09:00
15. 沖縄県 西表島15.0mm16:00
15. 福岡県 飯塚15.0mm20:00
16. 高知県 清水14.0mm08:00
16. 福岡県 黒木14.0mm18:00
17. 島根県 西郷岬13.0mm17:00
18. 沖縄県 読谷12.5mm14:00
18. 宮崎県 油津12.5mm08:00
18. 三重県 尾鷲12.5mm13:00
19. 宮崎県 諸塚12.0mm05:00
19. 鹿児島県 平島12.0mm02:00
20. 三重県 津11.5mm03:00
20. 高知県 佐川11.5mm10:00
20. 島根県 海士11.5mm15:00

アメダスランキング(24時間降水量)27日21:10現在
1. 沖縄県 南大東69.5mm
2. 高知県 船戸69.0mm
3. 宮崎県 高鍋66.5mm
4. 長崎県 美津島57.0mm
5. 宮崎県 赤江52.5mm
6. 高知県 本川52.0mm
7. 長崎県 鰐浦50.0mm
8. 宮崎県 油津47.5mm
8. 高知県 鳥形山47.5mm
9. 島根県 海士47.0mm
10. 島根県 西郷46.5mm
10. 長崎県 厳原46.5mm
11. 宮崎県 諸塚45.0mm
12. 宮崎県 西都44.5mm
12. 高知県 窪川44.5mm
13. 宮崎県 日向41.5mm
14. 三重県 尾鷲40.0mm
15. 宮崎県 田野38.0mm
16. 三重県 紀伊長島36.5mm
16. 高知県 須崎36.5mm
16. 高知県 佐川36.5mm
17. 沖縄県 旧東35.5mm
17. 島根県 西郷岬35.5mm
18. 宮崎県 宮崎35.0mm
19. 宮崎県 延岡34.5mm
20. 沖縄県 西表島32.0mm
0079名無しSUN2019/09/27(金) 21:33:37.12ID:dczJ4bwN
降水量 アメダスランキング(現在)27日21:10現在
1. 長崎県 美津島21.0mm
2. 高知県 佐賀20.5mm
3. 長崎県 厳原17.5mm
4. 宮崎県 諸塚9.0mm
5. 福井県 越廼7.0mm
6. 長崎県 鰐浦6.5mm
7. 福井県 春江4.5mm
8. 宮崎県 高千穂3.5mm
9. 鹿児島県 尾之間3.0mm
10. 宮崎県 古江2.5mm
11. 福井県 三国2.0mm
11. 大分県 蒲江2.0mm
11. 鹿児島県 肝付前田2.0mm
12. 京都府 間人1.5mm
12. 徳島県 福原旭1.5mm
13. 岐阜県 金山1.0mm
13. 石川県 加賀菅谷1.0mm
13. 福井県 福井1.0mm
13. 島根県 鹿島1.0mm
13. 島根県 佐田1.0mm
13. 高知県 窪川1.0mm
13. 高知県 三崎1.0mm
13. 大分県 宇目1.0mm
13. 宮崎県 鞍岡1.0mm
13. 宮崎県 都農1.0mm
13. 宮崎県 えびの1.0mm
13. 宮崎県 野尻1.0mm
13. 沖縄県 盛山1.0mm
14. 富山県 砺波0.5mm
14. 石川県 白山白峰0.5mm
14. 広島県 高野0.5mm
14. 島根県 西郷岬0.5mm
14. 島根県 斐川0.5mm
14. 島根県 松江0.5mm
14. 島根県 出雲0.5mm
14. 島根県 大田0.5mm
14. 島根県 横田0.5mm
14. 鳥取県 米子0.5mm
14. 福岡県 朝倉0.5mm
14. 大分県 佐伯0.5mm
14. 宮崎県 日之影0.5mm
14. 宮崎県 北方0.5mm
14. 宮崎県 延岡0.5mm
14. 宮崎県 日向0.5mm
14. 宮崎県 神門0.5mm
14. 宮崎県 西米良0.5mm
14. 宮崎県 国富0.5mm
14. 宮崎県 宮崎0.5mm
14. 鹿児島県 名瀬0.5mm
14. 沖縄県 南大東0.5mm
14. 沖縄県 城辺0.5mm
14. 沖縄県 石垣島0.5mm
0080名無しSUN2019/09/27(金) 21:38:41.07ID:KGBTLuxM
今日の全国観測値ランキング(9月27日)21時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 70.5 ] 21:00 ] 397 1996/09/21 397 1996/09/21 1979年
〃 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 70.5 ] 21:00 ] 350.5 2018/09/30 350.5 2018/09/30 2017年
3 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 70.0 ] 21:00 ] 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
4 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 69.5 ] 21:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 69.0 ] 21:00 ] 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 64.0 ] 21:00 ] 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1979年
7 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 57.0 ] 21:00 ] 365 2007/08/30 311.0 2019/09/22 2003年
8 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 55.5 ] 21:00 ] 567.5 2017/09/17 567.5 2017/09/17 2017年
9 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 54.0 ] 21:00 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
10 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 21:00 ] 854 1999/07/29 843 2005/09/07 1979年
0081名無しSUN2019/09/27(金) 21:39:40.74ID:KGBTLuxM
>>80
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 70.5 ] 21:00 ] 408 1996/09/21 408 1996/09/21 1979年
〃 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 70.5 ] 21:00 ] 410.0 2019/07/03 350.5 2018/09/30 2017年
3 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 70.0 ] 21:00 ] 544.0 2019/07/04 424.0 2008/09/20 1976年
4 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 69.5 ] 21:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 69.0 ] 21:00 ] 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
6 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 64.0 ] 21:00 ] 631.0 2011/09/05 631.0 2011/09/05 1979年
7 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 57.0 ] 21:00 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
8 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 55.5 ] 21:00 ] 616.5 2017/09/17 616.5 2017/09/17 2017年
9 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 54.0 ] 21:00 ] 1000 2005/09/06 1000 2005/09/06 1979年
10 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ] 21:00 ] 1007 1999/07/29 869 2005/09/07 1979年
0082名無しSUN2019/09/27(金) 21:39:55.18ID:KGBTLuxM
>>80
日降水量(5mm以上のみ) 21時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 69.0 ) 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
2 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 68.5 ) 388.2 1957/06/14 315.0 1996/09/20 1942年
3 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 57.0 ) 289.0 2019/09/22 289.0 2019/09/22 2003年
4 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 ) 713 2005/09/06 713 2005/09/06 1979年
5 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 51.5 ) 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
6 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 50.0 ) 343 1998/08/02 262.0 2015/09/17 1995年
7 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 47.5 ) 545.5 2014/08/02 457.5 2017/09/17 2010年
8 島根県 隠岐郡海士町 海士(アマ) 47.0 ) 241 1988/07/14 150.5 2010/09/07 1978年
9 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 46.5 ) 392.5 1916/09/24 392.5 1916/09/24 1886年
〃 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷(サイゴウ)* 46.5 ) 236.0 1991/09/14 236.0 1991/09/14 1939年
0083名無しSUN2019/09/28(土) 00:18:18.61ID:35/50HU5
降水量 アメダスランキング(最大1時間)27日24:00現在
1. 高知県 船戸33.0mm08:00
2. 高知県 窪川31.5mm09:00
3. 高知県 本川27.0mm10:00
4. 島根県 大田25.0mm19:00
5. 宮崎県 都農24.5mm23:00
6. 沖縄県 南大東24.0mm18:00
7. 長崎県 美津島23.5mm21:00
8. 長崎県 厳原21.5mm21:00
9. 鹿児島県 諏訪之瀬島20.0mm02:00
10. 高知県 鳥形山19.0mm11:00
11. 宮崎県 西都18.5mm05:00
12. 島根県 西郷18.0mm17:00
12. 高知県 佐賀18.0mm21:00
13. 宮崎県 高鍋17.5mm23:00
14. 高知県 須崎17.0mm09:00
15. 鳥取県 境16.0mm14:00
15. 宮崎県 延岡16.0mm18:00
16. 高知県 大正15.5mm09:00
17. 沖縄県 西表島15.0mm16:00
17. 福岡県 飯塚15.0mm20:00
18. 高知県 清水14.0mm08:00
18. 福岡県 黒木14.0mm18:00
19. 島根県 西郷岬13.0mm17:00
19. 福井県 越廼13.0mm22:00
19. 長崎県 鰐浦13.0mm00:00
20. 宮崎県 油津12.5mm08:00
20. 三重県 尾鷲12.5mm13:00
20. 沖縄県 読谷12.5mm14:00

アメダスランキング(24時間降水量)27日24:00現在
1. 長崎県 美津島86.0mm
2. 長崎県 厳原85.5mm
3. 長崎県 鰐浦73.0mm
4. 高知県 船戸72.5mm
5. 宮崎県 高鍋71.0mm
6. 沖縄県 南大東68.5mm
7. 宮崎県 日向60.0mm
8. 宮崎県 諸塚53.0mm
9. 高知県 本川52.5mm
10. 宮崎県 都農49.5mm
11. 高知県 鳥形山49.0mm
12. 島根県 海士47.5mm
13. 島根県 西郷47.0mm
14. 高知県 窪川45.5mm
15. 高知県 大正42.5mm
16. 宮崎県 油津41.0mm
17. 三重県 尾鷲39.5mm
18. 宮崎県 西都38.5mm
19. 宮崎県 延岡38.0mm
20. 島根県 西郷岬36.5mm
20. 高知県 須崎36.5mm
20. 高知県 佐川36.5mm
0084名無しSUN2019/09/28(土) 00:19:14.31ID:GJgpN/0i
降水量 アメダスランキング(現在)27日24:00現在
1. 長崎県 鰐浦13.0mm
2. 宮崎県 日向11.5mm
3. 長崎県 美津島10.0mm
4. 宮崎県 古江9.5mm
5. 長崎県 厳原9.0mm
6. 石川県 加賀菅谷7.5mm
7. 岐阜県 萩原4.5mm
8. 宮崎県 西米良3.5mm
8. 宮崎県 延岡3.5mm
8. 石川県 白山白峰3.5mm
9. 鹿児島県 内之浦3.0mm
9. 宮崎県 諸塚3.0mm
10. 宮崎県 北方2.5mm
10. 福井県 美山2.5mm
10. 福井県 福井2.5mm
11. 大分県 宇目2.0mm
11. 福井県 三国2.0mm
11. 岐阜県 御母衣2.0mm
11. 福井県 春江2.0mm
11. 宮崎県 都農2.0mm
12. 福井県 勝山1.5mm
12. 兵庫県 和田山1.5mm
12. 岐阜県 白川1.5mm
12. 石川県 小松1.5mm
12. 岐阜県 船山1.5mm
12. 石川県 宝達志水1.5mm
13. 石川県 かほく1.0mm
13. 石川県 羽咋1.0mm
13. 富山県 五箇山1.0mm
13. 富山県 伏木1.0mm
13. 石川県 白山河内1.0mm
13. 沖縄県 鏡原1.0mm
13. 宮崎県 えびの1.0mm
13. 宮崎県 神門1.0mm
13. 宮崎県 野尻1.0mm
13. 鹿児島県 鹿屋1.0mm
13. 島根県 西郷岬1.0mm
0085名無しSUN2019/09/28(土) 00:19:33.15ID:GJgpN/0i
>>84
14. 沖縄県 与那国島0.5mm
14. 沖縄県 城辺0.5mm
14. 鹿児島県 肝付前田0.5mm
14. 鹿児島県 志布志0.5mm
14. 鹿児島県 伊仙0.5mm
14. 鹿児島県 天城0.5mm
14. 鹿児島県 大隅0.5mm
14. 宮崎県 都城0.5mm
14. 宮崎県 田野0.5mm
14. 宮崎県 小林0.5mm
14. 宮崎県 高千穂0.5mm
14. 岐阜県 長滝0.5mm
14. 岐阜県 宮地0.5mm
14. 富山県 氷見0.5mm
14. 富山県 砺波0.5mm
14. 石川県 三井0.5mm
14. 石川県 金沢0.5mm
14. 石川県 医王山0.5mm
14. 兵庫県 八鹿0.5mm
14. 島根県 海士0.5mm
14. 徳島県 木頭0.5mm
14. 高知県 船戸0.5mm
14. 高知県 鳥形山0.5mm
14. 高知県 中村0.5mm
14. 高知県 三崎0.5mm
14. 大分県 杵築0.5mm
14. 熊本県 湯前横谷0.5mm
14. 岐阜県 ひるがの0.5mm
0086名無しSUN2019/09/28(土) 00:48:12.40ID:PZ79LCm6
また誤爆だあ

今日の全国観測値ランキング(9月27日)24時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 33.5 08:11 95.0 2009/08/10 79 1982/09/25 1976年
2 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 31.5 09:06 91 2004/08/01 86.5 2017/09/17 1976年
3 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 29.0 09:46 85.5 2013/09/04 85.5 2013/09/04 1979年
4 島根県 大田市 大田(オオダ) 27.0 18:44 77 2005/07/02 55 2003/09/06 1976年
5 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 26.0 23:33 76.5 2018/09/12 76.5 2018/09/12 2010年
6 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 25.0 17:58 108.6 1957/06/14 54.5 2011/09/18 1942年
7 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 24.0 18:42 82.7 1963/10/25 81.5 2016/09/20 1961年
〃 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 24.0 20:45 93.0 2015/09/01 93.0 2015/09/01 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 24.0 20:36 116.0 2003/07/23 95.5 1967/09/04 1904年
〃 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 24.0 09:26 88 2004/09/16 88 2004/09/16 1976年
0087名無しSUN2019/09/28(土) 00:48:40.06ID:PZ79LCm6
>>86
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 59.0 10:10 196 2004/10/20 196 1982/09/25 1976年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 53.0 22:50 151 1996/08/31 141.0 2019/09/22 1976年
3 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 49.5 10:50 196 2002/09/01 196 2002/09/01 1979年
4 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 45.5 01:10 217.0 2017/10/28 177.0 2019/09/21 2003年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 42.5 23:00 163 2007/08/30 133.5 2015/09/01 2003年
〃 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 42.5 11:00 185 2004/08/01 176 2000/09/22 1976年
7 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 41.0 10:40 190.5 2017/09/17 190.5 2017/09/17 2010年
8 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 39.0 07:00 161 1989/06/14 106.5 2011/09/18 1979年
9 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 34.5 10:40 206 1998/09/24 206 1998/09/24 1976年
〃 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷(サイゴウ)* 34.5 17:20 135.5 2008/09/07 135.5 2008/09/07 1976年
0088名無しSUN2019/09/28(土) 00:49:05.08ID:PZ79LCm6
>>86
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 68.5 13:00 329 2004/10/20 326 1982/09/25 1976年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 65.5 24:00 194 1996/08/31 191.0 2019/09/22 1976年
3 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 53.5 24:00 209 2007/08/30 177.0 2019/09/22 2003年
4 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 13:50 317 2002/09/01 317 2002/09/01 1979年
5 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 49.0 04:00 300.5 2017/10/28 240.5 2017/09/16 2003年
6 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 47.0 13:10 335.5 2017/09/17 335.5 2017/09/17 2010年
7 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷(サイゴウ)* 45.0 19:10 181.5 2010/09/07 181.5 2010/09/07 1976年
8 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 43.5 13:20 281 2004/10/20 242.5 2017/09/17 1976年
9 島根県 隠岐郡海士町 海士(アマ) 42.5 19:30 175 1992/07/14 127.0 2010/09/07 1978年
10 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 41.5 22:50 252.0 2018/09/30 252.0 2018/09/30 2017年
0089名無しSUN2019/09/28(土) 00:49:33.45ID:PZ79LCm6
>>86
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 73.5 24:00 305 2007/08/30 226.5 2019/09/22 2003年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 69.5 24:00 274.0 2019/07/20 235.0 2019/09/22 1976年
3 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 69.0 19:00 461.5 2014/08/10 458 2005/09/06 1976年
4 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 56.5 00:50 385.5 2017/10/29 346.5 2017/09/16 2003年
5 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.0 19:50 533 2005/09/06 533 2005/09/06 1979年
6 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 47.5 19:10 436.0 2014/08/10 425.0 2017/09/17 2010年
〃 島根県 隠岐郡海士町 海士(アマ) 47.5 24:00 201 1988/07/14 179 1999/09/21 1978年
8 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 47.0 18:10 292.0 2019/06/11 207 1996/09/20 1979年
〃 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷(サイゴウ)* 47.0 24:00 227.0 2010/09/08 227.0 2010/09/08 1976年
10 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 44.5 09:30 300.5 2008/09/18 300.5 2008/09/18 1976年
0090名無しSUN2019/09/28(土) 00:49:57.12ID:PZ79LCm6
>>86
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 86.0 22:50 285.0 2018/09/30 285.0 2018/09/30 2017年
〃 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 86.0 24:00 321 2007/08/30 292.0 2019/09/22 2003年
3 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 85.5 24:00 383 1985/06/24 293.5 2019/09/22 1976年
4 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 73.0 24:00 461 1998/08/02 287.5 2015/09/17 1995年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 72.5 24:00 674.0 2014/08/10 604 2005/09/06 1976年
6 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 69.5 22:50 334 1996/09/20 334 1996/09/20 1979年
7 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 67.5 07:50 462.5 2017/10/29 386.0 2017/09/16 2003年
8 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 65.5 08:30 427.0 2017/10/29 346.0 2008/09/19 1976年
9 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 64.0 17:30 520.5 2011/09/04 520.5 2011/09/04 1979年
10 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 60.0 24:00 578.0 2016/09/20 578.0 2016/09/20 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0091名無しSUN2019/09/28(土) 00:50:23.07ID:PZ79LCm6
>>86
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 90.0 24:00 350.5 2018/09/30 350.5 2018/09/30 2017年
2 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 86.0 24:00 365 2007/08/30 311.0 2019/09/22 2003年
3 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 85.5 24:00 622 1985/06/25 306.0 2019/09/22 1976年
4 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 74.5 24:00 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
5 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 73.0 24:00 501 1998/08/02 294.0 2015/09/18 1995年
6 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 72.5 24:00 882.5 2014/08/10 827 2005/09/06 1976年
7 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 70.5 24:00 397 1996/09/21 397 1996/09/21 1979年
8 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 69.5 24:00 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
9 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 65.0 24:00 581 2005/09/06 581 2005/09/06 1976年
10 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 64.0 24:00 580.5 2011/09/04 580.5 2011/09/04 1979年
0092名無しSUN2019/09/28(土) 00:50:45.18ID:PZ79LCm6
>>86
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 90.0 24:00 410.0 2019/07/03 350.5 2018/09/30 2017年
2 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 86.0 24:00 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
3 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 85.5 24:00 706 1985/06/25 312.0 2019/09/23 1976年
4 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 74.5 24:00 544.0 2019/07/04 424.0 2008/09/20 1976年
5 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 73.0 24:00 501 1998/08/03 294.0 2015/09/19 1995年
6 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 72.5 24:00 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
7 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 70.5 24:00 408 1996/09/21 408 1996/09/21 1979年
8 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 69.5 24:00 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
9 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 65.0 24:00 677 2005/09/06 677 2005/09/06 1976年
10 三重県 北牟婁郡紀北町 紀伊長島(キイナガシマ) 64.0 24:00 631.0 2011/09/05 631.0 2011/09/05 1979年
0093名無しSUN2019/09/28(土) 00:50:58.97ID:PZ79LCm6
>>86
日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 86.0 289.0 2019/09/22 289.0 2019/09/22 2003年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 85.5 392.5 1916/09/24 392.5 1916/09/24 1886年
3 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 73.0 343 1998/08/02 262.0 2015/09/17 1995年
4 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 72.5 595 2005/09/06 595 2005/09/06 1976年
5 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 71.0 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
6 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 68.5 388.2 1957/06/14 315.0 1996/09/20 1942年
7 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 60.0 366 2007/07/13 355.0 2016/09/19 1976年
8 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 53.0 468 2005/09/05 468 2005/09/05 1979年
9 高知県 吾川郡いの町 本川(ホンガワ) 52.5 713 2005/09/06 713 2005/09/06 1979年
10 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 49.5 300.5 2014/06/04 266.5 2016/09/19 2010年
0094名無しSUN2019/09/28(土) 09:03:40.75ID:UPY0aTuN
降水量 アメダスランキング(現在)28日08:40現在
1. 山口県 須佐18.0mm
2. 山口県 萩16.0mm
3. 島根県 斐川11.5mm
3. 鹿児島県 屋久島11.5mm
4. 島根県 鹿島8.0mm
4. 島根県 松江8.0mm
4. 島根県 浜田8.0mm
5. 鹿児島県 尾之間7.5mm
6. 島根県 出雲6.5mm
6. 島根県 大東6.5mm
6. 島根県 掛合6.5mm
7. 島根県 佐田6.0mm
8. 広島県 君田5.0mm
8. 島根県 赤名5.0mm
8. 沖縄県 仲筋5.0mm
9. 島根県 福光4.5mm
9. 鳥取県 境4.5mm
9. 沖縄県 西表島4.5mm
10. 広島県 高野4.0mm
10. 島根県 瑞穂4.0mm
10. 島根県 三隅4.0mm
11. 島根県 西郷3.5mm
11. 島根県 桜江3.5mm
12. 島根県 西郷岬2.5mm
12. 島根県 高津2.5mm
12. 鳥取県 米子2.5mm
13. 島根県 海士2.0mm
13. 島根県 伯太2.0mm
13. 島根県 川本2.0mm
13. 島根県 益田2.0mm
13. 島根県 津和野2.0mm
13. 山口県 秋吉台2.0mm
14. 広島県 大朝1.5mm
14. 島根県 大田1.5mm
14. 鳥取県 大山1.5mm
14. 宮崎県 神門1.5mm
14. 宮崎県 高鍋1.5mm
15. 広島県 王泊1.0mm
15. 鳥取県 塩津1.0mm
15. 山口県 山口1.0mm
15. 宮崎県 赤江1.0mm
16. 東京都 母島0.5mm
16. 広島県 八幡0.5mm
16. 広島県 美土里0.5mm
16. 広島県 内黒山0.5mm
16. 島根県 弥栄0.5mm
16. 島根県 波佐0.5mm
16. 徳島県 池田0.5mm
16. 愛媛県 成就社0.5mm
16. 高知県 本川0.5mm
16. 山口県 篠生0.5mm
16. 大分県 湯布院0.5mm
16. 大分県 蒲江0.5mm
16. 宮崎県 椎葉0.5mm
16. 鹿児島県 中之島0.5mm
16. 沖縄県 所野0.5mm
16. 沖縄県 与那国島0.5mm
16. 沖縄県 盛山0.5mm
0095名無しSUN2019/09/28(土) 09:08:33.80ID:46lVAdr1
アメダスランキング(最大1時間)28日08:50現在
1. 宮崎県 延岡70.0mm03:00
2. 宮崎県 都農35.5mm06:00
3. 山口県 萩35.0mm08:00
4. 長崎県 厳原34.5mm01:00
5. 大分県 宇目25.0mm04:00
6. 山口県 豊田24.0mm07:00
7. 宮崎県 北方19.0mm02:00
8. 長崎県 美津島18.5mm01:00
8. 宮崎県 古江18.5mm01:00
9. 宮崎県 日向15.5mm01:00
10. 島根県 出雲13.5mm08:00
11. 長崎県 芦辺13.0mm06:00
11. 島根県 浜田13.0mm07:00
12. 大分県 竹田12.5mm03:00
13. 島根県 川本11.0mm08:00
14. 鹿児島県 屋久島10.5mm08:00
15. 大分県 蒲江10.0mm06:00
15. 山口県 須佐10.0mm07:00
16. 鹿児島県 中之島9.5mm02:00
16. 島根県 大田9.5mm08:00
17. 島根県 桜江8.0mm08:00
17. 沖縄県 西表島8.0mm08:00
17. 島根県 佐田8.0mm08:00
17. 福岡県 小呂島8.0mm05:00
18. 島根県 福光7.5mm08:00
18. 島根県 三隅7.5mm07:00
18. 宮崎県 田野7.5mm08:00
18. 高知県 宿毛7.5mm06:00
18. 鹿児島県 天城7.5mm02:00
19. 鹿児島県 諏訪之瀬島7.0mm04:00
19. 島根県 波佐7.0mm07:00
20. 大分県 湯布院6.5mm04:00
20. 沖縄県 川平6.5mm07:00
20. 島根県 西郷6.5mm07:00
20. 沖縄県 志多阿原6.5mm06:00 20. 大分県 佐伯6.5mm07:00

アメダスランキング(24時間降水量)28日08:50現在
1. 宮崎県 延岡165.0mm
2. 長崎県 厳原149.5mm
3. 長崎県 美津島116.0mm
4. 宮崎県 古江93.0mm
5. 宮崎県 都農87.0mm
6. 大分県 宇目82.0mm
7. 長崎県 鰐浦78.5mm
8. 島根県 海士66.0mm
9. 島根県 西郷64.0mm
10. 宮崎県 北方57.0mm
11. 宮崎県 日向53.0mm
12. 島根県 西郷岬50.5mm
13. 高知県 窪川49.0mm
14. 高知県 本川48.5mm
15. 島根県 大田46.5mm
16. 宮崎県 高鍋46.0mm
17. 高知県 大正43.5mm
18. 高知県 鳥形山43.0mm
19. 宮崎県 諸塚40.5mm
19. 沖縄県 西表島40.5mm
19. 高知県 船戸40.5mm
19. 鹿児島県 中之島40.5mm 20. 山口県 萩39.5mm
0096名無しSUN2019/09/28(土) 09:13:57.78ID:U7Cd+gZ/
今日の全国観測値ランキング(9月28日)8時40分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 78.5 ] 02:37] 82.7 1963/10/25 81.5 2016/09/20 1961年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 40.5 ] 00:48] 116.0 2003/07/23 95.5 1967/09/04 1904年
3 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 39.5 ] 05:49] 76.5 2018/09/12 76.5 2018/09/12 2010年
4 山口県 萩市 萩(ハギ)* 35.5 ] 08:08] 109.0 1971/08/23 93.0 1999/09/21 1949年
5 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 27.5 ] 00:44] 95.5 2019/08/06 78 1979/09/24 1977年
6 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 25.5 ] 03:53] 89.5 2017/09/17 89.5 2017/09/17 1977年
7 山口県 下関市 豊田(トヨタ) 24.0 ] 07:01] 74.0 2011/08/21 68 1989/09/09 1976年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 22.0 ] 00:53] 93.0 2015/09/01 93.0 2015/09/01 2003年
9 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 21.0 ] 00:43] 89.0 2016/09/19 89.0 2016/09/19 1976年
〃 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 21.0 ] 02:09] 72 2003/09/11 72 2003/09/11 1987年
0097名無しSUN2019/09/28(土) 09:14:22.01ID:U7Cd+gZ/
>>96
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 131.0 ] 02:50 ] 189 2001/10/16 178.0 2016/09/20 1976年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 71.0 ] 02:50 ] 151 1996/08/31 141.0 2019/09/22 1976年
3 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 64.0 ] 03:30 ] 168 2007/08/02 163.5 2017/09/17 1977年
4 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 55.5 ] 05:40 ] 193 2001/10/16 128 1993/09/03 1977年
5 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 52.0 ] 07:40 ] 163.5 2018/09/30 163.5 2018/09/30 2010年
6 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 41.0 ] 01:00 ] 163 2007/08/30 133.5 2015/09/01 2003年
7 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 39.5 ] 02:50 ] 164 2007/08/02 139.0 2017/09/17 1987年
〃 山口県 萩市 萩(ハギ)* 39.5 ] 08:10 ] 153 1999/09/21 153 1999/09/21 1976年
9 山口県 萩市 須佐(スサ) 33.0 ] 08:30 ] 301.5 2013/07/28 112 1978/09/15 1976年
10 山口県 下関市 豊田(トヨタ) 32.0 ] 07:00 ] 130 2003/07/12 84 1989/09/09 1976年
0098名無しSUN2019/09/28(土) 09:15:14.63ID:U7Cd+gZ/
>>96
6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 135.5 ] 05:40 ] 293 2001/10/16 286.0 2016/09/20 1976年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 115.0 ] 02:00 ] 194 1996/08/31 191.0 2019/09/22 1976年
3 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 87.0 ] 05:50 ] 271 2001/10/16 177.0 2016/09/20 1977年
4 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 80.5 ] 02:00 ] 209 2007/08/30 177.0 2019/09/22 2003年
5 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 75.5 ] 06:30 ] 256 2007/08/02 236 1997/09/16 1977年
6 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 54.5 ] 08:30 ] 222.5 2018/09/30 222.5 2018/09/30 2010年
7 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 45.0 ] 03:20 ] 250.5 2011/10/21 204.5 2017/09/17 1987年
8 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 41.0 ] 01:30 ] 352.5 2016/09/20 352.5 2016/09/20 1976年
9 山口県 萩市 萩(ハギ)* 40.0 ] 08:40 ] 249 1999/09/21 249 1999/09/21 1976年
10 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 38.5 ] 01:10 ] 238 2001/06/18 156.0 2015/09/17 1995年
0099名無しSUN2019/09/28(土) 09:15:47.53ID:U7Cd+gZ/
>>96
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 164.5 ] 04:10 ] 407.0 2016/09/20 407.0 2016/09/20 1976年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 144.0 ] 07:30 ] 274.0 2019/07/20 235.0 2019/09/22 1976年
3 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 105.0 ] 03:20 ] 305 2007/08/30 226.5 2019/09/22 2003年
4 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 91.5 ] 07:20 ] 384 2001/10/16 258 1997/09/16 1977年
5 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 87.0 ] 07:40 ] 381.5 2016/09/20 381.5 2016/09/20 2010年
6 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 81.0 ] 08:00 ] 386 1997/09/16 386 1997/09/16 1977年
7 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 55.0 ] 04:20 ] 335 ] 2005/09/06 335 ] 2005/09/06 1987年
〃 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 55.0 ] 05:00 ] 274 2001/06/18 227.0 2015/09/17 1995年
9 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 50.0 ] 06:00 ] 519.5 2016/09/20 519.5 2016/09/20 1976年
10 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷(サイゴウ)* 48.0 ] 01:00 ] 227.0 2010/09/08 227.0 2010/09/08 1976年
0100名無しSUN2019/09/28(土) 09:16:15.64ID:U7Cd+gZ/
>>96
24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 169.0 ] 04:30 ] 445.5 2016/09/20 445.5 2016/09/20 1976年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 156.5 ] 03:50 ] 383 1985/06/24 293.5 2019/09/22 1976年
3 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 123.0 ] 04:10 ] 321 2007/08/30 292.0 2019/09/22 2003年
4 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 94.5 ] 07:40 ] 426 2001/10/16 304 2005/09/06 1977年
5 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 87.0 ] 08:40 ] 444.0 2016/09/20 444.0 2016/09/20 2010年
6 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 84.5 ] 06:50 ] 461 1998/08/02 287.5 2015/09/17 1995年
7 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 82.5 ] 07:30 ] 559 2005/09/06 559 2005/09/06 1977年
8 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 75.5 ] 01:40 ] 578.0 2016/09/20 578.0 2016/09/20 1976年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 73.5 ] 07:00 ] 674.0 2014/08/10 604 2005/09/06 1976年
10 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 71.0 ] 00:30 ] 285.0 2018/09/30 285.0 2018/09/30 2017年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0101名無しSUN2019/09/28(土) 09:16:44.00ID:U7Cd+gZ/
>>96
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 171.5 ] 08:40 ] 501 2007/07/14 474 2005/09/06 1976年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 164.0 ] 08:40 ] 622 1985/06/25 306.0 2019/09/22 1976年
3 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 126.0 ] 08:40 ] 365 2007/08/30 311.0 2019/09/22 2003年
4 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 108.5 ] 08:40 ] 454.5 2016/09/20 454.5 2016/09/20 2010年
5 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 96.0 ] 08:40 ] 461.5 2014/06/05 428 2005/09/06 1977年
6 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 95.5 ] 08:40 ] 350.5 2018/09/30 350.5 2018/09/30 2017年
7 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 88.5 ] 08:40 ] 581 2005/09/06 581 2005/09/06 1976年
8 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 85.5 ] 08:40 ] 731 2005/09/06 731 2005/09/06 1977年
9 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 84.5 ] 08:40 ] 501 1998/08/02 294.0 2015/09/18 1995年
10 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 78.0 ] 08:30 ] 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
0102名無しSUN2019/09/28(土) 09:17:03.19ID:U7Cd+gZ/
>>96
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 171.5 ] 08:40 ] 514 2005/09/06 514 2005/09/06 1976年
2 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 164.0 ] 08:40 ] 706 1985/06/25 312.0 2019/09/23 1976年
3 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 126.0 ] 08:40 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
4 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 108.5 ] 08:40 ] 460.0 2016/09/20 460.0 2016/09/20 2010年
5 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 96.0 ] 08:40 ] 500 1990/10/08 439 2005/09/07 1977年
6 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 95.5 ] 08:40 ] 410.0 2019/07/03 350.5 2018/09/30 2017年
7 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 88.5 ] 08:40 ] 677 2005/09/06 677 2005/09/06 1976年
8 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 85.5 ] 08:40 ] 740 2005/09/07 740 2005/09/07 1977年
9 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 84.5 ] 08:40 ] 501 1998/08/03 294.0 2015/09/19 1995年
10 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 78.0 ] 08:40 ] 544.0 2019/07/04 424.0 2008/09/20 1976年
0103名無しSUN2019/09/28(土) 09:17:15.39ID:U7Cd+gZ/
>>96
日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 132.5 ] 363.5 2001/10/16 241.5 2016/09/19 1961年
2 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 79.0 ] 417 2001/10/16 268 1997/09/16 1977年
3 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 78.5 ] 392.5 1916/09/24 392.5 1916/09/24 1886年
4 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 76.0 ] 446 2005/09/06 446 2005/09/06 1977年
5 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 56.0 ] 300.5 2014/06/04 266.5 2016/09/19 2010年
6 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 42.5 ] 363.5 2014/08/02 346 2005/09/05 1987年
7 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 40.0 ] 289.0 2019/09/22 289.0 2019/09/22 2003年
8 山口県 萩市 萩(ハギ)* 39.5 ] 255.0 1999/09/21 255.0 1999/09/21 1948年
9 山口県 下関市 豊田(トヨタ) 33.5 ] 236 1987/07/19 172 2005/09/06 1976年
10 長崎県 壱岐市 芦辺(アシベ) 29.0 ] 362.5 2017/07/06 183 1983/09/27 1977年
〃 大分県 佐伯市 蒲江(カマエ) 29.0 ] 369 2004/10/20 324.0 2016/09/20 1976年
0104名無しSUN2019/09/28(土) 12:32:20.51ID:eU/zkDOr
アメダスランキング(最大1時間)28日12:10現在
1. 宮崎県 延岡70.0mm03:00
2. 宮崎県 日向54.5mm11:00
3. 宮崎県 都農35.5mm06:00
4. 山口県 萩35.0mm08:00
5. 長崎県 厳原34.5mm01:00
6. 大分県 宇目25.0mm04:00
7. 山口県 豊田24.0mm07:00
7. 宮崎県 神門24.0mm12:00
8. 鹿児島県 大隅20.0mm12:00
9. 宮崎県 北方19.0mm02:00
10. 長崎県 美津島18.5mm01:00
10. 宮崎県 古江18.5mm01:00
11. 宮崎県 高鍋16.5mm11:00
12. 島根県 出雲13.5mm08:00
13. 島根県 浜田13.0mm07:00
13. 長崎県 芦辺13.0mm06:00
14. 大分県 竹田12.5mm03:00
14. 鹿児島県 上中12.5mm10:00
15. 山口県 須佐11.0mm09:00
15. 島根県 川本11.0mm08:00
16. 鹿児島県 屋久島10.5mm08:00
17. 大分県 蒲江10.0mm06:00
17. 沖縄県 川平10.0mm10:00
18. 島根県 大田9.5mm08:00
18. 鹿児島県 中之島9.5mm02:00
19. 島根県 斐川9.0mm09:00
19. 鹿児島県 中種子9.0mm10:00
20. 沖縄県 盛山8.5mm09:00
20. 島根県 松江8.5mm09:00

アメダスランキング(24時間降水量)28日12:10現在
1. 宮崎県 延岡169.0mm
2. 長崎県 厳原148.0mm
3. 宮崎県 都農140.5mm
4. 宮崎県 日向135.5mm
5. 長崎県 美津島113.5mm
6. 宮崎県 古江95.0mm
7. 大分県 宇目82.0mm
8. 宮崎県 高鍋70.5mm
8. 島根県 西郷70.5mm
9. 島根県 海士70.0mm
10. 宮崎県 北方59.5mm
11. 島根県 西郷岬56.0mm
12. 長崎県 鰐浦55.5mm
13. 島根県 大田48.5mm
14. 宮崎県 諸塚43.5mm
15. 鹿児島県 中之島40.5mm
16. 山口県 萩40.0mm
17. 宮崎県 神門38.5mm
18. 沖縄県 西表島37.0mm
19. 山口県 須佐35.0mm
20. 宮崎県 田野34.5mm
0105名無しSUN2019/09/28(土) 12:32:45.02ID:2iVFqYkb
降水量 アメダスランキング(現在)28日12:10現在
1. 宮崎県 神門27.0mm
2. 鹿児島県 大隅20.0mm
3. 宮崎県 都農19.0mm
4. 宮崎県 日向18.5mm
5. 沖縄県 川平9.5mm
6. 宮崎県 諸塚8.5mm
7. 宮崎県 高鍋8.0mm
8. 宮崎県 西都4.5mm
8. 宮崎県 小林4.5mm
8. 沖縄県 石垣島4.5mm
9. 宮崎県 国富4.0mm
10. 宮崎県 延岡3.5mm
10. 宮崎県 宮崎3.5mm
10. 宮崎県 赤江3.5mm
10. 鹿児島県 種子島3.5mm
11. 宮崎県 北方3.0mm
12. 沖縄県 仲筋2.5mm
13. 高知県 三崎2.0mm
13. 高知県 清水2.0mm
13. 宮崎県 古江2.0mm
13. 沖縄県 下地2.0mm
13. 沖縄県 伊原間2.0mm
13. 沖縄県 盛山2.0mm
14. 鹿児島県 中種子1.5mm
15. 徳島県 海陽1.0mm
15. 大分県 蒲江1.0mm
15. 沖縄県 宮古島1.0mm
15. 沖縄県 鏡原1.0mm
16. 和歌山県 潮岬0.5mm
16. 島根県 伯太0.5mm
16. 島根県 掛合0.5mm
16. 鳥取県 岩井0.5mm
16. 高知県 佐喜浜0.5mm
16. 高知県 室戸岬0.5mm
16. 長崎県 鰐浦0.5mm
16. 佐賀県 鳥栖0.5mm
16. 宮崎県 野尻0.5mm
16. 宮崎県 深瀬0.5mm
0106名無しSUN2019/09/28(土) 12:38:49.07ID:Xf/cp/2P
今日の全国観測値ランキング(9月28日)12時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 175.5 ] 12:00 ] 501 2007/07/14 474 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 171.0 ] 12:00 ] 581 2005/09/06 581 2005/09/06 1976年
3 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 164.0 ] 12:00 ] 622 1985/06/25 306.0 2019/09/22 1976年
4 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 161.5 ] 12:00 ] 454.5 2016/09/20 454.5 2016/09/20 2010年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 126.0 ] 12:00 ] 365 2007/08/30 311.0 2019/09/22 2003年
6 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 117.0 ] 12:00 ] 350.5 2018/09/30 350.5 2018/09/30 2017年
7 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 98.0 ] 12:00 ] 461.5 2014/06/05 428 2005/09/06 1977年
8 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 86.0 ] 12:00 ] 731 2005/09/06 731 2005/09/06 1977年
9 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 84.5 ] 12:00 ] 501 1998/08/02 294.0 2015/09/18 1995年
10 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 78.0 ] 08:30 ] 457.5 2017/10/29 424.0 2008/09/19 1976年
0107名無しSUN2019/09/28(土) 12:39:07.09ID:Xf/cp/2P
>>106
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 175.5 ] 12:00 ] 514 2005/09/06 514 2005/09/06 1976年
2 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 171.0 ] 12:00 ] 677 2005/09/06 677 2005/09/06 1976年
3 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 164.0 ] 12:00 ] 706 1985/06/25 312.0 2019/09/23 1976年
4 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 162.0 ] 12:00 ] 460.0 2016/09/20 460.0 2016/09/20 2010年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 126.0 ] 12:00 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
6 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 118.5 ] 12:00 ] 410.0 2019/07/03 350.5 2018/09/30 2017年
7 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 98.0 ] 12:00 ] 500 1990/10/08 439 2005/09/07 1977年
8 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 86.0 ] 12:00 ] 740 2005/09/07 740 2005/09/07 1977年
9 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 84.5 ] 12:00 ] 501 1998/08/03 294.0 2015/09/19 1995年
10 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 78.0 ] 12:00 ] 544.0 2019/07/04 424.0 2008/09/20 1976年
〃 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 78.0 ] 12:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
0108名無しSUN2019/09/28(土) 12:39:17.58ID:Xf/cp/2P
>>106
日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 136.5 ] 363.5 2001/10/16 241.5 2016/09/19 1961年
2 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 109.5 ] 300.5 2014/06/04 266.5 2016/09/19 2010年
3 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 106.0 ] 366 2007/07/13 355.0 2016/09/19 1976年
4 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 81.0 ] 417 2001/10/16 268 1997/09/16 1977年
5 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 78.5 ] 392.5 1916/09/24 392.5 1916/09/24 1886年
6 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 76.5 ] 446 2005/09/06 446 2005/09/06 1977年
7 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 45.0 ] 363.5 2014/08/02 346 2005/09/05 1987年
8 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 40.0 ] 289.0 2019/09/22 289.0 2019/09/22 2003年
〃 山口県 萩市 萩(ハギ)* 40.0 ] 255.0 1999/09/21 255.0 1999/09/21 1948年
10 山口県 萩市 須佐(スサ) 35.0 ] 351.0 2013/07/28 150.0 2018/09/01 1976年
0109名無しSUN2019/09/28(土) 15:28:26.56ID:dxpFgOQX
降水量 アメダスランキング(最大1時間)28日15:10現在
1. 宮崎県 延岡70.0mm03:00
2. 宮崎県 日向54.5mm11:00
3. 宮崎県 都農50.5mm13:00
4. 山口県 萩35.0mm08:00
5. 宮崎県 赤江34.5mm15:00
5. 長崎県 厳原34.5mm01:00
6. 大分県 宇目25.0mm04:00
7. 宮崎県 神門24.0mm12:00
7. 山口県 豊田24.0mm07:00
8. 宮崎県 宮崎23.5mm15:00
9. 鹿児島県 大隅20.0mm12:00
10. 宮崎県 北方19.0mm02:00
11. 長崎県 美津島18.5mm01:00
11. 宮崎県 古江18.5mm01:00
11. 沖縄県 盛山18.5mm14:00
12. 宮崎県 高鍋17.5mm13:00
13. 沖縄県 川平15.5mm13:00
14. 島根県 出雲13.5mm08:00
15. 島根県 浜田13.0mm07:00
15. 長崎県 芦辺13.0mm06:00
16. 大分県 竹田12.5mm03:00
16. 鹿児島県 上中12.5mm10:00
17. 宮崎県 諸塚12.0mm13:00
18. 宮崎県 油津11.5mm13:00
18. 沖縄県 伊原間11.5mm14:00
19. 島根県 川本11.0mm08:00
19. 山口県 須佐11.0mm09:00
20. 鹿児島県 屋久島10.5mm08:00

アメダスランキング(24時間降水量)28日15:10現在
1. 宮崎県 都農218.5mm
2. 宮崎県 延岡178.0mm
3. 宮崎県 日向156.0mm
4. 長崎県 厳原144.0mm
5. 長崎県 美津島112.5mm
6. 宮崎県 高鍋99.5mm
7. 宮崎県 古江97.0mm
8. 大分県 宇目82.5mm
9. 宮崎県 北方68.0mm
10. 宮崎県 神門65.5mm
11. 沖縄県 川平64.5mm
12. 島根県 西郷62.5mm
13. 沖縄県 盛山60.5mm
14. 宮崎県 赤江60.0mm
15. 宮崎県 諸塚56.0mm
16. 長崎県 鰐浦55.5mm
17. 宮崎県 宮崎55.0mm
18. 島根県 海士51.0mm
19. 島根県 西郷岬48.5mm
19. 島根県 大田48.5mm
20. 宮崎県 田野42.5mm
0110名無しSUN2019/09/28(土) 15:29:34.79ID:x0KCr8qT
降水量 アメダスランキング(現在)28日15:10現在
1. 宮崎県 赤江29.5mm
2. 宮崎県 宮崎22.5mm
3. 沖縄県 川平10.5mm
4. 宮崎県 西都8.5mm
5. 宮崎県 都農8.0mm
6. 宮崎県 高鍋7.5mm
7. 宮崎県 田野5.5mm
8. 新潟県 弾崎5.0mm
9. 高知県 中村4.5mm
9. 宮崎県 国富4.5mm
10. 宮崎県 油津4.0mm
10. 鹿児島県 名瀬4.0mm
11. 宮崎県 神門3.5mm
12. 宮崎県 延岡3.0mm
13. 宮崎県 深瀬2.5mm
14. 高知県 宿毛2.0mm
15. 高知県 三崎1.5mm
15. 宮崎県 古江1.5mm
15. 宮崎県 北方1.5mm
15. 沖縄県 所野1.5mm
15. 沖縄県 盛山1.5mm
16. 徳島県 木頭1.0mm
16. 高知県 魚梁瀬1.0mm
16. 宮崎県 野尻1.0mm
16. 鹿児島県 内之浦1.0mm
16. 沖縄県 伊原間1.0mm
16. 沖縄県 与那国島1.0mm
17. 新潟県 両津0.5mm
17. 富山県 伏木0.5mm
17. 石川県 輪島0.5mm
17. 和歌山県 新宮0.5mm
17. 和歌山県 潮岬0.5mm
17. 大分県 宇目0.5mm
17. 宮崎県 諸塚0.5mm
17. 宮崎県 西米良0.5mm
17. 宮崎県 串間0.5mm
17. 沖縄県 本部0.5mm
17. 沖縄県 旧東0.5mm
0111名無しSUN2019/09/28(土) 15:36:57.57ID:zO/S82FT
今日の全国観測値ランキング(9月28日)15時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 239.0 ] 15:00 ] 454.5 2016/09/20 454.5 2016/09/20 2010年
2 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 189.5 ] 14:20 ] 581 2005/09/06 581 2005/09/06 1976年
3 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 184.5 ] 15:00 ] 501 2007/07/14 474 2005/09/06 1976年
4 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 164.0 ] 15:00 ] 622 1985/06/25 306.0 2019/09/22 1976年
5 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 143.5 ] 15:00 ] 350.5 2018/09/30 350.5 2018/09/30 2017年
6 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 126.0 ] 15:00 ] 365 2007/08/30 311.0 2019/09/22 2003年
7 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 112.5 ] 15:00 ] 487 2005/09/06 487 2005/09/06 2003年
8 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 100.5 ] 15:00 ] 461.5 2014/06/05 428 2005/09/06 1977年
9 宮崎県 東臼杵郡諸塚村 諸塚(モロツカ) 89.5 ] 15:00 ] 944 2005/09/06 944 2005/09/06 1979年
10 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 86.5 ] 15:00 ] 731 2005/09/06 731 2005/09/06 1977年
0112名無しSUN2019/09/28(土) 15:37:15.37ID:zO/S82FT
>>111
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 240.0 ] 15:00 ] 460.0 2016/09/20 460.0 2016/09/20 2010年
2 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 191.5 ] 15:00 ] 677 2005/09/06 677 2005/09/06 1976年
3 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 184.5 ] 15:00 ] 514 2005/09/06 514 2005/09/06 1976年
4 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 164.0 ] 15:00 ] 706 1985/06/25 312.0 2019/09/23 1976年
5 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 147.5 ] 15:00 ] 410.0 2019/07/03 350.5 2018/09/30 2017年
6 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 129.0 ] 15:00 ] 512.0 2017/09/17 512.0 2017/09/17 2003年
7 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 126.0 ] 15:00 ] 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
8 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 100.5 ] 15:00 ] 500 1990/10/08 439 2005/09/07 1977年
9 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 95.0 ] 15:00 ] 544.0 2019/07/04 424.0 2008/09/20 1976年
10 宮崎県 宮崎市 宮崎(ミヤザキ)* 94.0 ] 15:00 ] 620 1990/09/30 620 1990/09/30 1976年
0113名無しSUN2019/09/28(土) 15:37:25.95ID:zO/S82FT
>>111
日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 187.5 ] 300.5 2014/06/04 266.5 2016/09/19 2010年
2 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 145.5 ] 363.5 2001/10/16 241.5 2016/09/19 1961年
3 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 126.5 ] 366 2007/07/13 355.0 2016/09/19 1976年
4 宮崎県 延岡市 古江(フルエ) 83.5 ] 417 2001/10/16 268 1997/09/16 1977年
5 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 78.5 ] 392.5 1916/09/24 392.5 1916/09/24 1886年
6 大分県 佐伯市 宇目(ウメ) 77.0 ] 446 2005/09/06 446 2005/09/06 1977年
7 宮崎県 東臼杵郡美郷町 神門(ミカド) 61.5 ] 628 2005/09/06 628 2005/09/06 1979年
8 沖縄県 石垣市 川平(カビラ) 60.5 ] 444.5 2008/09/12 444.5 2008/09/12 1978年
9 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 59.5 ] 391.0 2017/10/28 313.5 2017/09/16 2003年
10 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 57.5 ] 272.0 2018/09/30 272.0 2018/09/30 2017年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています