◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1004 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/26(木) 00:17:43.81ID:kTZzeRMEアメダス集中豪雨 降水量・トップ1000
※過去スレ1000
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1466517646/
※1001
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562935805/
国交省の雨量ランキングも出してくれ!!
※スレ1002
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1565884059/
※前スレ1003
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1568118981/
0002名無しSUN
2019/09/26(木) 00:19:01.36ID:T9MfwHi11. 東京都 南鳥島3.5mm
2. 鹿児島県 尾之間3.0mm
アメダスランキング(最大1時間)25日23:50現在
変動無し
アメダスランキング(24時間降水量)25日24:00現在
1. 道東 羅臼8.5mm
2. 新潟県 高根4.5mm
2. 東京都 南鳥島4.5mm
3. 新潟県 能生3.5mm
3. 道東 宇登呂3.5mm
4. 新潟県 津南3.0mm
4. 鹿児島県 尾之間3.0mm
5. 新潟県 村上2.5mm
5. 道北 名寄2.5mm
5. 茨城県 龍ケ崎2.5mm
5. 東京都 父島2.5mm
6. 道東 女満別2.0mm
6. 道北 下川2.0mm
6. 沖縄県 宮城島2.0mm
6. 鹿児島県 屋久島2.0mm
6. 道北 西風連2.0mm
6. 沖縄県 北原2.0mm
7. 道東 斜里1.5mm
7. 秋田県 大正寺1.5mm
7. 沖縄県 本部1.5mm
7. 道北 層雲峡1.5mm
7. 道東 白滝1.5mm
7. 新潟県 川谷1.5mm
8. 道北 朱鞠内1.0mm
8. 道東 網走1.0mm
8. 沖縄県 久米島1.0mm
8. 道北 朝日1.0mm
8. 道北 音威子府1.0mm
8. 東京都 小河内1.0mm
8. 沖縄県 国頭1.0mm
8. 道北 瑞穂1.0mm
8. 茨城県 土浦1.0mm
8. 道北 和寒1.0mm
8. 道東 西興部1.0mm
8. 東京都 羽田1.0mm
8. 道東 糸櫛別1.0mm
8. 茨城県 江戸崎1.0mm
8. 新潟県 湯沢1.0mm
8. 茨城県 美野里1.0mm
0003名無しSUN
2019/09/26(木) 00:19:12.20ID:T9MfwHi19. 秋田県 鷹巣0.5mm
9. 埼玉県 久喜0.5mm
9. 鹿児島県 与論島0.5mm
9. 道北 旭川0.5mm
9. 茨城県 下妻0.5mm
9. 長野県 笠岳0.5mm
9. 新潟県 樽本0.5mm
9. 山形県 差首鍋0.5mm
9. 道北 幌加内0.5mm
9. 秋田県 湯瀬0.5mm
9. 埼玉県 浦山0.5mm
9. 沖縄県 奥0.5mm
9. 道北 東川0.5mm
9. 茨城県 鉾田0.5mm
9. 長野県 聖高原0.5mm
9. 福井県 大飯0.5mm
9. 山形県 肘折0.5mm
9. 長野県 野沢温泉0.5mm
9. 新潟県 塩沢0.5mm
9. 沖縄県 胡屋0.5mm
9. 道央 岩見沢0.5mm
9. 新潟県 三面0.5mm
9. 長野県 穂高0.5mm
9. 福井県 小浜0.5mm
9. 道東 丸瀬布0.5mm
9. 山形県 小国0.5mm
9. 長野県 信濃町0.5mm
9. 道北 小車0.5mm
9. 秋田県 大曲0.5mm
9. 新潟県 下関0.5mm
9. 長野県 鹿教湯0.5mm
9. 道北 比布0.5mm
9. 福島県 船引0.5mm
9. 長野県 小谷0.5mm
9. 沖縄県 糸数0.5mm
9. 道東 紋別0.5mm
9. 岩手県 豊沢0.5mm
9. 東京都 青ヶ島0.5mm
9. 沖縄県 粟国0.5mm
9. 道北 羽幌0.5mm
9. 道東 標津0.5mm
9. 長野県 浪合0.5mm
9. 道北 上川0.5mm
9. 道東 生田原0.5mm
9. 長野県 鬼無里0.5mm
9. 新潟県 平岩0.5mm
9. 沖縄県 盛山0.5mm
9. 道東 常呂0.5mm
9. 山形県 酒田大沢0.5mm
9. 新潟県 松代0.5mm
0004名無しSUN
2019/09/26(木) 00:22:12.04ID:zZ4CeyJH>>753 名前:名無しSUN [sage] :2019/09/25(水) 21:41:51.26 ID:YQN9LxZo
前スレ 1003 (1024k超えで終了)
0005名無しSUN
2019/09/26(木) 00:29:18.72ID:FhroVv7Pここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 6.5 00:02 64 1984/08/27 62.0 2012/09/11 1984年
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 12.0 00:50 189 1999/08/14 100.5 2013/09/16 1976年
2 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 6.5 02:00 117.5 2017/10/23 75.0 2012/09/11 1984年
3 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 5.0 01:10 187.5 2014/07/19 79.5 2010/09/12 1976年
0006名無しSUN
2019/09/26(木) 00:29:46.15ID:FhroVv7P6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 17.0 00:50 250 1999/08/15 173.0 2013/09/16 1976年
2 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 8.0 00:30 196.5 2011/07/30 96.0 2013/09/16 1981年
3 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 7.5 00:30 179 1985/07/08 100 1990/09/20 1984年
4 富山県 中新川郡立山町 立山芦峅(タテヤマアシクラ) 7.0 00:10 182.5 2016/07/27 92.5 2013/09/16 2010年
〃 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 7.0 00:30 188 1979/10/01 128.0 2013/09/16 1976年
6 富山県 南砺市 五箇山(ゴカヤマ) 6.5 00:10 142.5 2008/07/28 126.0 2013/09/16 2004年
7 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 6.0 00:20 193.5 2013/09/16 193.5 2013/09/16 1976年
〃 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 6.0 00:20 229.0 2014/07/20 97 1999/09/15 1976年
9 富山県 中新川郡上市町 上市(カミイチ) 5.5 00:10 144.0 2016/07/27 104 1990/09/20 1978年
〃 福島県 双葉郡川内村 川内(カワウチ) 5.5 00:10 205 1989/08/06 151 1998/09/16 1976年
0007名無しSUN
2019/09/26(木) 00:30:15.40ID:FhroVv7P12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 24.0 01:30 318 1999/08/15 239.0 2013/09/16 1976年
2 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 23.5 01:40 198 1979/10/01 171.0 2013/09/16 1976年
3 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 19.5 02:40 196 1981/08/23 192.0 2013/09/16 1976年
4 富山県 中新川郡立山町 立山芦峅(タテヤマアシクラ) 17.0 02:20 197.5 2016/07/27 143.5 2013/09/16 2010年
5 福島県 白河市 白河(シラカワ)* 16.0 02:00 224 1998/08/27 192.0 2011/09/21 1976年
6 富山県 富山市 大山(オオヤマ) 15.0 02:10 163 1999/09/15 163 1999/09/15 1984年
〃 富山県 富山市 富山(トヤマ)* 15.0 03:40 175.0 2013/08/23 135 1999/09/21 1976年
8 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 14.5 01:10 229 1985/07/08 150 2003/09/01 1984年
9 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 13.0 00:10 220.5 2013/07/29 116 1998/09/17 1976年
〃 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 13.0 03:50 202 1982/06/27 128 1979/09/23 1976年
0008名無しSUN
2019/09/26(木) 00:30:40.29ID:FhroVv7P24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 37.0 01:10 225.5 2017/10/23 202 1982/09/13 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 00:30 352 1999/08/15 284.5 2013/09/16 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 02:10 203 1979/10/01 178.5 2013/09/16 1976年
4 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 01:30 240 1995/07/12 159 1995/09/01 1976年
5 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 21.5 00:30 335 2005/06/28 130 1998/09/16 1985年
6 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 01:10 294 2005/06/28 123 1998/09/16 1981年
7 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 20.5 00:10 287 1995/07/12 200 1987/09/19 1984年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 01:10 242.5 2016/07/27 154 1982/09/13 1976年
9 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 20.0 02:40 384.0 2013/09/16 384.0 2013/09/16 1976年
〃 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 20.0 00:20 226 1982/06/27 166 1987/09/19 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0009名無しSUN
2019/09/26(木) 00:31:05.95ID:FhroVv7P48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 01:00 316 1994/09/23 316 1994/09/23 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 01:00 164.0 2015/08/19 128 2005/09/08 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 04:10 350 1998/09/17 350 1998/09/17 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 04:20 391 1988/08/14 287 1998/09/17 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 02:10 157.5 2018/08/17 137.0 2011/09/07 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 02:20 306 1998/09/17 306 1998/09/17 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 04:10 219.0 2010/08/13 166 1992/09/26 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 05:30 398.5 2011/08/22 295.0 2014/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 06:00 359.5 2014/09/11 359.5 2014/09/11 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 02:10 179 1995/08/21 176 1981/09/05 1976年
0010名無しSUN
2019/09/26(木) 00:31:35.72ID:FhroVv7P72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 徳島県 那賀郡那賀町 木頭(キトウ) 525.5 00:10 981 2004/08/02 863 1990/09/19 1979年
2 三重県 多気郡大台町 宮川(ミヤガワ) 407.5 00:10 1519.0 2011/09/04 1519.0 2011/09/04 1978年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 350.5 00:10 1068.5 2014/08/04 597.0 2011/09/18 2010年
4 三重県 尾鷲市 尾鷲(オワセ)* 297.0 00:10 942 1977/08/27 877 2004/09/30 1976年
5 長崎県 対馬市 美津島(ミツシマ) 293.0 00:20 386.0 2019/07/21 365 2007/09/01 2003年
〃 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 293.0 00:10 706 1985/06/25 312.0 2019/09/23 1976年
7 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 258.5 00:10 755 2005/09/07 755 2005/09/07 1979年
8 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 253.5 00:10 1319.5 2018/07/07 919 1990/09/19 1978年
9 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 242.5 00:10 918.5 2014/08/10 870 2005/09/07 1976年
10 愛媛県 西条市 成就社(ジョウジュシャ) 240.5 00:20 931 2005/09/07 931 2005/09/07 1980年
日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 8.5 183.5 2016/09/09 183.5 2016/09/09 2005年
0011名無しSUN
2019/09/26(木) 09:23:09.01ID:dvscfLLm1. 沖縄県 奥14.0mm
2. 沖縄県 国頭7.5mm
3. 宮崎県 油津3.0mm
4. 宮崎県 田野0.5mm
4. 宮崎県 赤江0.5mm
4. 宮崎県 深瀬0.5mm
4. 鹿児島県 与論島0.5mm
4. 沖縄県 南大東0.5mm
4. 沖縄県 旧東0.5mm
アメダスランキング(最大1時間)26日09:10現在
1. 沖縄県 奥14.0mm09:00
2. 沖縄県 所野11.0mm05:00
3. 沖縄県 国頭7.5mm09:00
4. 鹿児島県 中種子6.5mm01:00
5. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
6. 宮崎県 油津3.0mm09:00
7. 鹿児島県 種子島2.5mm05:00
8. 沖縄県 鏡原1.5mm07:00
8. 沖縄県 城辺1.5mm07:00
8. 沖縄県 与那国島1.5mm05:00
9. 東京都 南鳥島1.0mm02:00
9. 鹿児島県 屋久島1.0mm01:00
10. 宮崎県 赤江0.5mm09:00
10. 宮崎県 深瀬0.5mm09:00
10. 沖縄県 南大東0.5mm09:00
10. 宮崎県 田野0.5mm09:00
10. 新潟県 平岩0.5mm08:00
10. 三重県 阿児0.5mm05:00
10. 沖縄県 旧東0.5mm09:00
0012名無しSUN
2019/09/26(木) 09:24:05.86ID:36nIgrKB1. 沖縄県 奥14.0mm
2. 沖縄県 所野11.5mm
3. 鹿児島県 中種子8.0mm
4. 沖縄県 国頭7.5mm
5. 道東 羅臼7.0mm
6. 東京都 南鳥島5.5mm
6. 鹿児島県 与論島5.5mm
7. 鹿児島県 屋久島3.0mm
7. 沖縄県 与那国島3.0mm
7. 鹿児島県 尾之間3.0mm
7. 宮崎県 油津3.0mm
8. 東京都 父島2.5mm
8. 鹿児島県 種子島2.5mm
8. 沖縄県 城辺2.5mm
9. 道東 白滝1.5mm
9. 道東 斜里1.5mm
9. 道東 宇登呂1.5mm
9. 沖縄県 鏡原1.5mm
10. 沖縄県 本部1.0mm
10. 道東 女満別1.0mm
10. 宮崎県 赤江1.0mm
10. 沖縄県 南大東1.0mm
10. 道東 網走1.0mm
10. 道東 糸櫛別1.0mm
11. 道東 標津0.5mm
11. 道央 岩見沢0.5mm
11. 宮崎県 田野0.5mm
11. 道北 小車0.5mm
11. 道東 西興部0.5mm
11. 道北 名寄0.5mm
11. 宮崎県 深瀬0.5mm
11. 沖縄県 盛山0.5mm
11. 道北 西風連0.5mm
11. 長野県 浪合0.5mm
11. 沖縄県 旧東0.5mm
11. 道北 和寒0.5mm
11. 三重県 阿児0.5mm
11. 道東 丸瀬布0.5mm
11. 道北 層雲峡0.5mm
11. 新潟県 平岩0.5mm
0013名無しSUN
2019/09/26(木) 09:34:24.47ID:FQHpCg7Wここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 14.0 ] 09:00] 86.0 2018/06/16 56 1996/09/27 1976年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.0 ] 05:10] 130.5 2015/04/19 82.0 2008/09/13 2003年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 7.5 ] 09:00] 86.0 2012/09/16 86.0 2012/09/16 2005年
4 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 6.5 ] 01:05] 77.5 2015/06/25 55.5 2008/09/18 2006年
5 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 5.5 ] 08:44] 102 1987/10/25 66 1998/09/10 1978年
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 14.0 ] 09:00 ] 194 2000/07/30 118 1996/09/27 1976年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.0 ] 07:10 ] 276.5 2019/05/13 180.0 2008/09/16 2003年
3 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 03:00 ] 138.0 2011/06/07 116.5 2008/09/18 2006年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 7.5 ] 09:00 ] 141.0 2014/10/11 118.5 2012/09/16 2005年
5 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 5.5 ] 09:00 ] 189 1987/10/25 103 1998/09/10 1978年
0014名無しSUN
2019/09/26(木) 09:36:48.54ID:+2xr4crF6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 14.0 ] 09:00 ] 304 2000/07/30 172 2002/09/05 1976年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 09:00 ] 393.5 2019/05/13 313.0 2008/09/13 2003年
3 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 06:00 ] 211.0 2011/06/07 184.5 2008/09/18 2006年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 7.5 ] 09:00 ] 250.0 2014/10/11 171.0 2012/09/16 2005年
5 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 5.5 ] 09:00 ] 263 1987/10/25 156 1998/09/10 1978年
0015名無しSUN
2019/09/26(木) 09:37:23.90ID:+2xr4crF12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 14.0 ] 09:00 ] 353 2000/07/30 308 2002/09/05 1976年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 09:00 ] 453.5 2008/09/13 453.5 2008/09/13 2003年
3 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 09:00 ] 306.0 2015/06/25 213.0 2008/09/18 2006年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 7.5 ] 09:00 ] 426.5 2014/10/11 212.0 2012/09/16 2005年
5 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 5.5 ] 09:00 ] 324 1987/10/25 254 2002/09/05 1978年
0016名無しSUN
2019/09/26(木) 09:37:45.79ID:+2xr4crF24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 14.0 ] 09:00 ] 457 2000/07/30 428 2002/09/05 1976年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 09:00 ] 582.5 2008/09/13 582.5 2008/09/13 2003年
3 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 8.5 ] 05:00 ] 184.0 2016/09/09 184.0 2016/09/09 2005年
4 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 09:00 ] 340.5 2014/10/05 235.5 2012/09/30 2006年
5 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 7.5 ] 09:00 ] 514.0 2014/10/12 296.5 2018/09/30 2005年
6 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 5.5 ] 09:00 ] 411 2000/07/30 315 2002/09/05 1978年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0017名無しSUN
2019/09/26(木) 09:38:05.91ID:+2xr4crF48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 38.0 ] 00:20 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 ] 00:30 ] 367 1999/08/16 308.0 2013/09/17 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 ] 02:10 ] 237 1998/08/14 220 1976/09/11 1976年
4 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 23.0 ] 00:30 ] 347 2005/06/29 141 1998/09/17 1985年
5 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 ] 01:30 ] 254 1995/07/13 181 1995/09/01 1976年
6 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 ] 01:10 ] 398.5 2011/07/30 185 1984/09/01 1981年
7 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 20.5 ] 01:50 ] 413.5 2013/09/17 413.5 2013/09/17 1976年
〃 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 20.5 ] 00:10 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 ] 01:10 ] 243.0 2016/07/28 186 1982/09/13 1976年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 20.0 ] 00:20 ] 234 1982/06/28 186 1987/09/19 1976年
0018名無しSUN
2019/09/26(木) 09:38:26.37ID:+2xr4crF72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/24 316 1994/09/24 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 168.0 2016/09/09 168.0 2016/09/09 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 360 1993/06/06 353 1998/09/18 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 04:20 ] 404 1988/08/14 293 1998/09/18 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 172.5 2012/10/03 147.5 2013/09/01 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 310 1998/09/18 310 1998/09/18 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 220 1999/08/02 169 1992/09/27 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 400.0 2011/08/23 322.0 2012/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 379.5 2014/09/12 379.5 2014/09/12 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 191 1995/08/21 176 1981/09/06 1976年
日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 14.0 ] 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
2 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 573.0 2008/09/13 573.0 2008/09/13 2003年
3 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 336.5 2014/10/05 230.0 2008/09/18 2006年
4 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 7.5 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
5 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 5.5 ] 368 2000/07/30 184 2004/09/05 1978年
0019名無しSUN
2019/09/26(木) 12:37:18.13ID:/bxwdT7W1. 宮崎県 赤江2.5mm
1. 宮崎県 油津2.5mm
2. 鹿児島県 伊仙2.0mm
3. 宮崎県 高鍋1.5mm
3. 宮崎県 深瀬1.5mm
4. 東京都 父島0.5mm
4. 東京都 母島0.5mm
4. 佐賀県 伊万里0.5mm
4. 熊本県 湯前横谷0.5mm
4. 宮崎県 西都0.5mm
4. 宮崎県 宮崎0.5mm
4. 宮崎県 田野0.5mm
4. 宮崎県 都城0.5mm
アメダスランキング(最大1時間)26日12:20現在
1. 沖縄県 奥14.0mm09:00
2. 沖縄県 所野11.0mm05:00
3. 沖縄県 国頭7.5mm09:00
4. 鹿児島県 中種子6.5mm01:00
5. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
6. 宮崎県 油津4.0mm12:00
7. 鹿児島県 種子島2.5mm05:00
8. 鹿児島県 伊仙2.0mm12:00
9. 沖縄県 城辺1.5mm07:00
9. 宮崎県 高鍋1.5mm12:00
9. 沖縄県 与那国島1.5mm05:00
9. 沖縄県 鏡原1.5mm07:00
10. 宮崎県 深瀬1.0mm12:00
10. 東京都 南鳥島1.0mm02:00
10. 鹿児島県 屋久島1.0mm01:00
10. 宮崎県 田野1.0mm11:00
10. 宮崎県 赤江1.0mm12:00
11. 沖縄県 東0.5mm10:00
11. 宮崎県 都城0.5mm11:00
11. 宮崎県 えびの0.5mm11:00
11. 東京都 母島0.5mm12:00
11. 宮崎県 小林0.5mm12:00
11. 宮崎県 西都0.5mm12:00
11. 宮崎県 都農0.5mm12:00
11. 熊本県 湯前横谷0.5mm12:00
11. 佐賀県 伊万里0.5mm12:00
11. 長崎県 長浦岳0.5mm12:00
11. 東京都 父島0.5mm12:00
11. 新潟県 平岩0.5mm08:00
11. 三重県 阿児0.5mm05:00
11. 沖縄県 南大東0.5mm01:00
11. 宮崎県 国富0.5mm10:00
11. 宮崎県 神門0.5mm10:00
11. 宮崎県 諸塚0.5mm10:00
11. 長崎県 野母崎0.5mm10:00
11. 三重県 尾鷲0.5mm10:00
11. 沖縄県 旧東0.5mm09:00
0020名無しSUN
2019/09/26(木) 12:40:31.27ID:UZTEGDNx1. 沖縄県 奥17.5mm
2. 宮崎県 油津14.0mm
3. 沖縄県 国頭13.0mm
4. 沖縄県 所野11.5mm
5. 鹿児島県 中種子8.0mm
6. 鹿児島県 与論島6.5mm
7. 東京都 南鳥島5.5mm
8. 道東 羅臼4.5mm
9. 鹿児島県 尾之間3.0mm
9. 沖縄県 与那国島3.0mm
9. 鹿児島県 屋久島3.0mm
9. 東京都 父島3.0mm
10. 宮崎県 深瀬2.5mm
10. 鹿児島県 種子島2.5mm
10. 宮崎県 田野2.5mm
10. 宮崎県 赤江2.5mm
10. 沖縄県 城辺2.5mm
11. 鹿児島県 伊仙2.0mm
12. 沖縄県 鏡原1.5mm
12. 宮崎県 高鍋1.5mm
13. 沖縄県 南大東1.0mm
13. 道東 斜里1.0mm
13. 道東 糸櫛別1.0mm
13. 道東 網走1.0mm
13. 宮崎県 都城1.0mm
14. 道東 宇登呂0.5mm
14. 宮崎県 諸塚0.5mm
14. 新潟県 平岩0.5mm
14. 東京都 母島0.5mm
14. 宮崎県 小林0.5mm
14. 宮崎県 神門0.5mm
14. 長崎県 長浦岳0.5mm
14. 沖縄県 盛山0.5mm
14. 宮崎県 国富0.5mm
14. 沖縄県 旧東0.5mm
14. 宮崎県 都農0.5mm
14. 長崎県 野母崎0.5mm
14. 長野県 浪合0.5mm
14. 道北 層雲峡0.5mm
14. 佐賀県 伊万里0.5mm
14. 三重県 阿児0.5mm
14. 道東 標津0.5mm
14. 宮崎県 西都0.5mm
14. 熊本県 湯前横谷0.5mm
14. 三重県 尾鷲0.5mm
14. 宮崎県 えびの0.5mm
14. 沖縄県 東0.5mm
0021名無しSUN
2019/09/26(木) 12:43:48.91ID:CZW7xwQ+ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 38.0 ] 00:20 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 ] 00:30 ] 367 1999/08/16 308.0 2013/09/17 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 ] 02:10 ] 237 1998/08/14 220 1976/09/11 1976年
4 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 23.0 ] 00:30 ] 347 2005/06/29 141 1998/09/17 1985年
5 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 ] 01:30 ] 254 1995/07/13 181 1995/09/01 1976年
6 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 ] 01:10 ] 398.5 2011/07/30 185 1984/09/01 1981年
7 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 20.5 ] 01:50 ] 413.5 2013/09/17 413.5 2013/09/17 1976年
〃 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 20.5 ] 00:10 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 ] 01:10 ] 243.0 2016/07/28 186 1982/09/13 1976年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 20.0 ] 00:20 ] 234 1982/06/28 186 1987/09/19 1976年
0022名無しSUN
2019/09/26(木) 12:44:07.38ID:CZW7xwQ+72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 渡島地方 松前郡福島町 千軒(センゲン) 137.5 ] 01:00 ] 316 1994/09/24 316 1994/09/24 1978年
2 北海道 渡島地方 上磯郡知内町 知内(シリウチ) 117.0 ] 01:00 ] 168.0 2016/09/09 168.0 2016/09/09 2004年
〃 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 117.0 ] 04:10 ] 360 1993/06/06 353 1998/09/18 1976年
4 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 116.0 ] 04:20 ] 404 1988/08/14 293 1998/09/18 1978年
5 北海道 渡島地方 函館市 戸井泊(トイトマリ) 108.5 ] 02:10 ] 172.5 2012/10/03 147.5 2013/09/01 2003年
6 北海道 渡島地方 函館市 川汲(カックミ) 106.0 ] 02:20 ] 310 1998/09/18 310 1998/09/18 1976年
7 北海道 渡島地方 二海郡八雲町 八雲(ヤクモ) 97.5 ] 04:10 ] 220 1999/08/02 169 1992/09/27 1976年
8 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 94.5 ] 05:30 ] 400.0 2011/08/23 322.0 2012/09/11 1976年
9 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 92.0 ] 06:00 ] 379.5 2014/09/12 379.5 2014/09/12 1976年
10 北海道 渡島地方 上磯郡木古内町 木古内(キコナイ) 91.0 ] 02:10 ] 191 1995/08/21 176 1981/09/06 1976年
0023名無しSUN
2019/09/26(木) 12:44:15.41ID:CZW7xwQ+日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 17.5 ] 400.0 2012/08/27 264 2000/09/13 1976年
2 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 14.0 ] 348.7 1951/06/30 346.0 2008/09/18 1949年
3 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 13.0 ] 512.5 2014/10/11 296.0 2018/09/29 2005年
4 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 11.5 ] 573.0 2008/09/13 573.0 2008/09/13 2003年
5 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 8.0 ] 336.5 2014/10/05 230.0 2008/09/18 2006年
6 鹿児島県 大島郡与論町 与論島(ヨロンジマ) 6.5 ] 368 2000/07/30 184 2004/09/05 1978年
0024名無しSUN
2019/09/26(木) 15:21:15.81ID:587pq9Na1. 鹿児島県 天城3.5mm
1. 熊本県 湯前横谷3.5mm
2. 宮崎県 国富3.0mm
3. 宮崎県 野尻2.5mm
4. 宮崎県 高鍋2.0mm
5. 宮崎県 西都1.5mm
5. 宮崎県 小林1.5mm
5. 宮崎県 油津1.5mm
6. 宮崎県 日向1.0mm
6. 宮崎県 田野1.0mm
7. 宮崎県 宮崎0.5mm
7. 宮崎県 赤江0.5mm
7. 佐賀県 唐津0.5mm
アメダスランキング(最大1時間)26日15:00現在
1. 沖縄県 奥14.0mm09:00
2. 沖縄県 所野11.0mm05:00
3. 宮崎県 田野10.0mm14:00
4. 宮崎県 赤江9.5mm14:00
5. 沖縄県 国頭7.5mm09:00
6. 宮崎県 宮崎6.5mm14:00
6. 鹿児島県 中種子6.5mm01:00
7. 鹿児島県 与論島5.0mm08:00
8. 宮崎県 油津4.0mm12:00
9. 熊本県 湯前横谷3.5mm15:00
9. 宮崎県 西都3.5mm14:00
9. 鹿児島県 天城3.5mm15:00
10. 宮崎県 国富3.0mm15:00
11. 宮崎県 野尻2.5mm15:00
11. 鹿児島県 種子島2.5mm05:00
12. 宮崎県 高鍋2.0mm15:00
12. 鹿児島県 伊仙2.0mm12:00
12. 宮崎県 日向2.0mm14:00
13. 長崎県 大瀬戸1.5mm14:00
13. 沖縄県 鏡原1.5mm07:00
13. 沖縄県 与那国島1.5mm05:00
13. 沖縄県 城辺1.5mm07:00
13. 宮崎県 小林1.5mm15:00
14. 三重県 宮川1.0mm14:00
14. 宮崎県 深瀬1.0mm13:00
14. 鹿児島県 屋久島1.0mm01:00
14. 東京都 南鳥島1.0mm02:00
15. 宮崎県 都農0.5mm13:00
15. 佐賀県 伊万里0.5mm14:00
15. 鹿児島県 名瀬0.5mm13:00
15. 佐賀県 唐津0.5mm15:00
15. 沖縄県 下地0.5mm13:00
15. 鹿児島県 沖永良部0.5mm13:00
15. 宮崎県 都城0.5mm12:00
15. 長崎県 野母崎0.5mm10:00
15. 三重県 尾鷲0.5mm10:00
15. 沖縄県 旧東0.5mm09:00
15. 沖縄県 南大東0.5mm09:00
15. 新潟県 平岩0.5mm08:00
15. 三重県 阿児0.5mm05:00
15. 宮崎県 諸塚0.5mm10:00
15. 宮崎県 神門0.5mm10:00 15. 長崎県 長浦岳0.5mm12:00
15. 東京都 母島0.5mm12:00 15. 東京都 父島0.5mm12:00
15. 宮崎県 えびの0.5mm11:00 15. 沖縄県 東0.5mm10:00
0025名無しSUN
2019/09/26(木) 15:21:39.10ID:587pq9Na1. 宮崎県 油津19.0mm
2. 沖縄県 奥17.5mm
3. 宮崎県 赤江16.5mm
4. 宮崎県 田野14.5mm
5. 沖縄県 国頭13.0mm
6. 沖縄県 所野11.5mm
7. 宮崎県 宮崎8.0mm
7. 鹿児島県 中種子8.0mm
8. 鹿児島県 与論島6.5mm
9. 東京都 南鳥島5.5mm
9. 宮崎県 西都5.5mm
10. 宮崎県 深瀬4.0mm
10. 宮崎県 国富4.0mm
10. 宮崎県 高鍋4.0mm
10. 熊本県 湯前横谷4.0mm
10. 鹿児島県 天城4.0mm
11. 道東 羅臼3.0mm
11. 鹿児島県 屋久島3.0mm
11. 沖縄県 与那国島3.0mm
11. 東京都 父島3.0mm
11. 鹿児島県 尾之間3.0mm
11. 宮崎県 日向3.0mm
12. 宮崎県 小林2.5mm
12. 宮崎県 野尻2.5mm
12. 鹿児島県 種子島2.5mm
12. 沖縄県 城辺2.5mm
13. 鹿児島県 伊仙2.0mm
14. 沖縄県 鏡原1.5mm
14. 長崎県 大瀬戸1.5mm
15. 沖縄県 南大東1.0mm
15. 三重県 宮川1.0mm
15. 宮崎県 都城1.0mm
15. 宮崎県 都農1.0mm
15. 佐賀県 伊万里1.0mm
16. 長崎県 野母崎0.5mm
16. 鹿児島県 沖永良部0.5mm
16. 宮崎県 神門0.5mm
16. 佐賀県 唐津0.5mm
16. 沖縄県 旧東0.5mm
16. 三重県 尾鷲0.5mm
16. 沖縄県 盛山0.5mm
16. 沖縄県 下地0.5mm
16. 新潟県 平岩0.5mm
16. 東京都 母島0.5mm
16. 鹿児島県 名瀬0.5mm
16. 宮崎県 諸塚0.5mm
16. 長崎県 長浦岳0.5mm
16. 沖縄県 東0.5mm
16. 三重県 阿児0.5mm
16. 宮崎県 えびの0.5mm
16. 道東 斜里0.5mm
0026名無しSUN
2019/09/26(木) 15:45:59.39ID:VSio30/Eここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 糸魚川市 能生(ノウ) 38.0 ] 00:20 ] 268.0 2017/10/24 236 1982/09/13 1976年
2 福井県 三方郡美浜町 美浜(ミハマ) 36.0 ] 00:30 ] 367 1999/08/16 308.0 2013/09/17 1976年
3 富山県 富山市 八尾(ヤツオ) 25.0 ] 02:10 ] 237 1998/08/14 220 1976/09/11 1976年
4 新潟県 上越市 川谷(カワダニ) 23.0 ] 00:30 ] 347 2005/06/29 141 1998/09/17 1985年
5 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 22.0 ] 01:30 ] 254 1995/07/13 181 1995/09/01 1976年
6 新潟県 魚沼市 大湯(オオユ) 21.0 ] 01:10 ] 398.5 2011/07/30 185 1984/09/01 1981年
7 福井県 小浜市 小浜(オバマ) 20.5 ] 01:50 ] 413.5 2013/09/17 413.5 2013/09/17 1976年
〃 富山県 黒部市 宇奈月(ウナヅキ) 20.5 ] 00:10 ] 335 1995/07/12 227 2003/09/01 1984年
〃 新潟県 上越市 高田(タカダ)* 20.5 ] 01:10 ] 243.0 2016/07/28 186 1982/09/13 1976年
10 富山県 下新川郡朝日町 朝日(アサヒ) 20.0 ] 00:20 ] 234 1982/06/28 186 1987/09/19 1976年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています