【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!No.306【寒い】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/24(火) 15:21:27.75ID:9gsH3ZT6https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1559041742/
※300
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1560844142/
※301
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1562904401/
※302
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1564422697/
※303
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1565367037/
何れも容量1024K超え で終わり *
※304
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1566576386/
※前スレ305
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1568032133/
0452名無しSUN
2019/10/03(木) 00:32:01.02ID:DmYBHFi3ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 宿毛市 宿毛(スクモ)* 58.5 17:25 108.0 2018/07/08 53.0 2011/10/21 1943年 (10月の1位の値を更新)
2 宮崎県 東諸県郡国富町 国富(クニトミ) 55.0 13:51 81.5 2017/09/17 78.5 2011/10/21 1976年
3 愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘(ミショウ) 50.5 22:40 74 1977/07/10 67.0 2011/10/21 1976年
4 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 49.5 18:56 70.0 2017/09/16 57.5 2018/10/04 2017年
5 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 47.0 12:59 95.0 2009/08/10 71 2004/10/20 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 42.0 19:15 88 2004/09/16 69 1990/10/08 1976年
7 高知県 土佐清水市 三崎(ミサキ) 41.5 19:01 103.0 2015/08/29 58.0 2010/10/24 2005年
8 鹿児島県 伊佐市 大口(オオクチ) 36.0 15:46 94.5 2010/08/24 48.5 2016/10/08 1976年
9 鹿児島県 曽於市 大隅(オオスミ) 34.5 11:52 93 2006/07/05 36 2007/10/09 1977年
10 愛媛県 北宇和郡鬼北町 近永(チカナガ) 34.0 23:03 104 2004/08/02 38.0 2011/10/21 1979年
0453名無しSUN
2019/10/03(木) 00:32:42.85ID:DmYBHFi33時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 宿毛市 宿毛(スクモ)* 98.0 17:40 263.0 2018/07/08 115.0 2011/10/21 1976年
2 愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘(ミショウ) 79.0 23:00 145.0 2011/10/21 145.0 2011/10/21 1976年
3 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 77.5 13:10 196 2004/10/20 196 2004/10/20 1976年
4 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 76.5 21:10 152 2004/09/16 148 2004/10/20 1976年
〃 愛媛県 北宇和郡鬼北町 近永(チカナガ) 76.5 24:00 156 2004/08/02 70 1998/10/17 1979年 (10月の1位の値を更新)
6 宮崎県 東諸県郡国富町 国富(クニトミ) 70.5 15:10 190 1989/08/21 92.5 2011/10/21 1976年
7 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 68.0 21:00 155.5 2018/09/30 125.0 2018/10/04 2017年
8 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 60.5 22:20 190.5 2017/09/17 105.5 2013/10/25 2010年
9 大分県 佐伯市 蒲江(カマエ) 59.5 24:00 283 2006/09/16 163 2004/10/20 1976年
10 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 54.5 23:00 188 ] 2004/08/02 98 2004/10/20 1977年
0454名無しSUN
2019/10/03(木) 00:33:08.79ID:DmYBHFi36時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 宿毛市 宿毛(スクモ)* 114.5 18:10 351.0 2018/07/08 162.5 2011/10/21 1976年
2 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 105.5 24:00 247 2004/10/20 247 2004/10/20 1976年
〃 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 105.5 17:00 329 2004/10/20 329 2004/10/20 1976年
4 愛媛県 北宇和郡鬼北町 近永(チカナガ) 102.5 24:00 249 2004/08/02 126 1998/10/17 1979年
5 愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘(ミショウ) 98.0 22:50 181.5 2011/10/21 181.5 2011/10/21 1976年
6 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 94.0 24:00 208 ] 2004/08/02 152 2004/10/20 1977年
7 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 91.0 24:00 335.5 2017/09/17 181.5 2014/10/13 2010年
8 高知県 土佐清水市 三崎(ミサキ) 86.5 19:20 253.5 2012/04/22 121.0 2010/10/24 2005年
9 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 78.0 23:50 235.0 2017/09/16 201.0 2018/10/04 2017年
10 宮崎県 東諸県郡国富町 国富(クニトミ) 75.5 18:00 249 1989/08/21 171 2004/10/20 1976年
0455名無しSUN
2019/10/03(木) 00:33:41.00ID:DmYBHFi312時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 184.0 23:40 461.5 2014/08/10 423 2004/10/20 1976年
2 高知県 宿毛市 宿毛(スクモ)* 162.5 24:00 375.0 2018/07/08 239.5 2011/10/21 1976年
3 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 137.5 24:00 348 1992/08/19 317 2004/10/20 1976年
4 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 129.0 23:50 436.0 2014/08/10 324.0 2014/10/13 2010年
5 愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘(ミショウ) 118.0 24:00 223.5 2011/10/21 223.5 2011/10/21 1976年
6 高知県 土佐清水市 三崎(ミサキ) 115.0 21:50 328.0 2012/04/22 163.0 2011/10/21 2005年
7 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 114.5 24:00 309 2005/09/06 199 2004/10/20 1977年
8 愛媛県 北宇和郡鬼北町 近永(チカナガ) 114.0 24:00 292 2004/08/02 175 1979/10/19 1979年
9 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 110.5 24:00 428 2004/08/02 265.5 2017/10/29 1976年
10 大分県 佐伯市 蒲江(カマエ) 109.5 24:00 387.0 2016/09/20 362 2004/10/20 1976年
0456名無しSUN
2019/10/03(木) 00:34:08.90ID:DmYBHFi324時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 224.5 24:00 674.0 2014/08/10 474 2004/10/20 1976年
2 高知県 宿毛市 宿毛(スクモ)* 166.0 24:00 392.5 2011/07/19 251.0 2011/10/22 1976年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 157.5 24:00 593.5 2014/08/10 452.5 2013/10/25 2010年
4 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 156.0 24:00 506 1992/08/19 363 2004/10/20 1976年
5 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 136.0 23:50 439.5 2014/06/05 301 2004/10/20 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 127.5 24:00 528.5 2014/06/05 444.5 2014/10/13 1976年
7 高知県 土佐清水市 三崎(ミサキ) 124.5 24:00 476.0 2014/06/05 209.0 2011/10/22 2005年
8 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 120.0 24:00 448 2005/09/06 234 2004/10/20 1977年
〃 愛媛県 北宇和郡鬼北町 近永(チカナガ) 120.0 24:00 311 2005/09/06 252.5 2013/10/25 1979年
10 愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘(ミショウ) 119.5 24:00 230.0 2011/10/22 230.0 2011/10/22 1976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0457名無しSUN
2019/10/03(木) 00:34:34.90ID:DmYBHFi348時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 八重山郡竹富町 西表島(イリオモテジマ)* 278.0 ] 00:50 ] 418 2005/07/19 352.0 2011/10/04 2003年
2 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 224.5 24:00 882.5 2014/08/10 525 2004/10/20 1976年
3 沖縄県 八重山郡竹富町 志多阿原(シタアバル) 219.5 01:00 434 2004/08/25 316.0 2010/10/23 2003年
4 沖縄県 石垣市 盛山(モリヤマ) 211.5 04:00 271.5 2013/06/20 88.0 2018/10/18 2013年
5 沖縄県 八重山郡竹富町 波照間(ハテルマ) 194.5 ] 00:50 ] 436 2000/03/11 246.0 2010/10/23 1979年
6 高知県 宿毛市 宿毛(スクモ)* 166.0 24:00 484.5 2011/07/19 251.0 2011/10/23 1976年
7 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 157.5 24:00 930.0 2014/08/03 636.0 2013/10/25 2010年
8 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 156.0 24:00 620 1992/08/19 399 2004/10/20 1976年
9 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 155.5 ] 03:40 ] 438.0 2008/09/13 332.0 2010/10/23 1978年
10 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 140.0 24:00 516.5 2014/06/05 354 1979/10/19 1976年
0458名無しSUN
2019/10/03(木) 00:34:58.84ID:DmYBHFi372時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 八重山郡竹富町 西表島(イリオモテジマ)* 279.0 ] 00:10 ] 432 2005/07/20 356.0 2011/10/04 2003年
2 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 224.5 24:00 918.5 2014/08/10 532.5 2013/10/26 1976年
3 沖縄県 八重山郡竹富町 志多阿原(シタアバル) 220.0 10:00 436 2004/08/26 354.0 2010/10/23 2003年
4 沖縄県 石垣市 盛山(モリヤマ) 211.5 24:00 324.5 2018/08/18 260.0 ] 2019/10/01 2013年
5 沖縄県 八重山郡竹富町 波照間(ハテルマ) 194.5 ] 23:50 ] 439 2000/03/12 281.0 2010/10/23 1979年
6 高知県 宿毛市 宿毛(スクモ)* 168.5 24:00 493.5 2018/07/08 251.0 2011/10/24 1976年
7 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 164.0 24:00 646 2005/09/07 399 2004/10/21 1976年
8 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 157.5 24:00 1068.5 2014/08/04 677.5 2013/10/26 2010年
9 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 156.0 ] 00:10 ] 461 ] 1985/08/25 352.5 2010/10/23 1978年
10 沖縄県 石垣市 伊原間(イバルマ) 141.5 ] 11:50 ] 486 1978/09/13 381.0 2010/10/23 1977年
〃 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 141.5 24:00 582 1980/08/06 392.5 2013/10/26 1976年
0459名無しSUN
2019/10/03(木) 00:35:17.02ID:DmYBHFi3日降水量(5mm以上のみ) 24時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
10月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 224.5 595 2005/09/06 426 2004/10/20 1976年
2 高知県 宿毛市 宿毛(スクモ)* 166.0 379.5 2014/08/09 251.0 2011/10/21 1943年
3 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 157.5 545.5 2014/08/02 399.5 2014/10/13 2010年
4 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 156.0 456 1992/08/18 318 2004/10/20 1976年
5 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 135.0 395.0 2014/06/04 254 2004/10/20 1976年
6 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 127.5 462 2007/07/14 367 2004/10/20 1976年
7 高知県 土佐清水市 三崎(ミサキ) 124.5 464.0 2014/06/04 209.0 2011/10/21 2005年
8 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 120.0 437 2005/09/06 199 2004/10/20 1977年
〃 愛媛県 北宇和郡鬼北町 近永(チカナガ) 120.0 303 2005/09/06 166 1998/10/17 1979年
10 愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘(ミショウ) 119.5 229.5 2011/10/21 229.5 2011/10/21 1976年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています