関東気象情報 Part839【2019/9/23〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/23(月) 10:42:42.48ID:AKFsB139荒らしには反応せず徹底スルーで対応の事
※前スレ
関東気象情報 Part838【2019/9/17〜】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568727407/
0464名無しSUN
2019/09/26(木) 17:11:34.27ID:0K5ZTd9O0465名無しSUN
2019/09/26(木) 17:20:02.06ID:rlrtw+Ya記憶力というか病的に興味を持てば記憶したり難しいことも理解できるようになるねw
0466名無しSUN
2019/09/26(木) 17:30:57.96ID:FujudeIZ0467名無しSUN
2019/09/26(木) 17:43:45.84ID:3FVknVLUでもまた外れるのかな
0469名無しSUN
2019/09/26(木) 18:01:22.23ID:rlrtw+Ya鉄っちゃん達の会話はさっぱり分からん
0470名無しSUN
2019/09/26(木) 18:10:31.78ID:oKDILESs(ヽノ
ll
0472名無しSUN
2019/09/26(木) 18:48:36.80ID:gdYdDK+10473名無しSUN
2019/09/26(木) 18:50:15.97ID:rlrtw+Ya0474名無しSUN
2019/09/26(木) 18:55:13.93ID:sNDf1+tv0475名無しSUN
2019/09/26(木) 19:15:46.02ID:M1P+/QP70476名無しSUN
2019/09/26(木) 19:39:58.96ID:MxsCPf0L0477名無しSUN
2019/09/26(木) 19:50:23.67ID:m8eYczXH0478名無しSUN
2019/09/26(木) 19:52:52.70ID:NE72OjGA0479名無しSUN
2019/09/26(木) 20:04:52.15ID:XWscwPvUたださすがに1日か2日で冷えるだろうけど
0480名無しSUN
2019/09/26(木) 20:08:13.68ID:XWscwPvU今年の夏なんかも湿度が異様に高かったな
たぶん過去の猛暑の夏で一番湿度高かったと思う
やっぱり温暖化で水蒸気量増えたことが湿度にも影響してそう
0481名無しSUN
2019/09/26(木) 20:21:10.56ID:F0X3PP660484名無しSUN
2019/09/26(木) 20:37:10.43ID:AWlGRWi8これって、直前に晴マークに変えるいつものパターンですかね?
日曜の雨も日中は晴れパターンなのか?
予報見て右往左往するって、何のための予報なの?
0485名無しSUN
2019/09/26(木) 20:55:40.19ID:sOABrbYh0486名無しSUN
2019/09/26(木) 20:59:53.28ID:2+tHUqtZ( 人____)
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) 横東?
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
0487名無しSUN
2019/09/26(木) 21:00:20.63ID:kn9tm+4n0489名無しSUN
2019/09/26(木) 21:19:18.82ID:Az/pv7IK今日よりも晴れるのかな
0490名無しSUN
2019/09/26(木) 21:34:42.83ID:PLy5CIIE0491名無しSUN
2019/09/26(木) 21:36:55.44ID:Al/u7wH+明日は意外の不リありうる
0492名無しSUN
2019/09/26(木) 21:38:04.46ID:AFjlmZcN0493名無しSUN
2019/09/26(木) 21:38:57.08ID:Y/n4xbAR0494名無しSUN
2019/09/26(木) 21:47:19.10ID:4o7jufET0495名無しSUN
2019/09/26(木) 21:50:45.02ID:d81jnH+40496名無しSUN
2019/09/26(木) 21:51:32.48ID:JZWIyfm20498名無しSUN
2019/09/26(木) 22:12:43.10ID:ANXd8AVH0499名無しSUN
2019/09/26(木) 23:13:46.28ID:8YXTKqh70502名無しSUN
2019/09/26(木) 23:59:12.08ID:m8eYczXH0503名無しSUN
2019/09/26(木) 23:59:48.17ID:TR4t8jT+0504名無しSUN
2019/09/27(金) 00:09:04.02ID:ozRftlUv0505名無しSUN
2019/09/27(金) 01:30:59.52ID:jPgrN11r0506名無しSUN
2019/09/27(金) 01:31:10.25ID:jPgrN11r0507名無しSUN
2019/09/27(金) 01:55:40.09ID:ND565bjn0508名無しSUN
2019/09/27(金) 02:29:44.02ID:m0ndnDjr0509名無しSUN
2019/09/27(金) 02:37:26.30ID:IJ74jCji関東上陸やで
予想最大風速60m
壊滅やな
0510名無しSUN
2019/09/27(金) 02:40:53.21ID:VbKQ6N0Y写真を撮るなら天候の把握は欠かせない
0511名無しSUN
2019/09/27(金) 03:02:04.95ID:gNfxu2S70512名無しSUN
2019/09/27(金) 07:07:16.32ID:z3OqG9ph取り返しがつかない事になる。
0513名無しSUN
2019/09/27(金) 07:09:36.39ID:m8+Yi6jF屈辱的な関東中心異常高温
0514名無しSUN
2019/09/27(金) 07:21:35.88ID:PlD1542/台風も前回と同じコースらしいし10月もかなり暑そうだな
0515名無しSUN
2019/09/27(金) 07:22:04.97ID:z3OqG9phそれ楽しいの?
0516名無しSUN
2019/09/27(金) 07:44:53.18ID:0Gotkku00517名無しSUN
2019/09/27(金) 07:49:57.45ID:P0ZQ2r690518名無しSUN
2019/09/27(金) 07:53:31.83ID:m8+Yi6jF5880じゃなけて5940だもんな
シネよサブハイ
0519名無しSUN
2019/09/27(金) 08:28:47.74ID:fcZvzRqrいや真夏日じゃなくても普通に冷房入ってるだろ?外気温が下がっても室温はすぐには下がらん
から冷房つけるには変わりはないんだよ。気温28℃だって冷房つけるから10月まで夏とか嫌だよ。
この時期に記録的高温は耐えられない。むしろ2000年代はこんなの珍しかった。
0520名無しSUN
2019/09/27(金) 08:32:43.88ID:fcZvzRqrあと猛暑日なんてこの時期は楽しむものではありません。
0521名無しSUN
2019/09/27(金) 08:43:22.58ID:CBf3UoWC0522名無しSUN
2019/09/27(金) 08:49:25.05ID:cOWfSfExいつからか窓が開かなくなっちょるし。
0523名無しSUN
2019/09/27(金) 09:07:21.85ID:dIbTHCd80524名無しSUN
2019/09/27(金) 09:15:21.10ID:fcZvzRqr0525名無しSUN
2019/09/27(金) 09:36:10.97ID:0vgbDKpb0526名無しSUN
2019/09/27(金) 09:54:03.36ID:CaFAWLI80527名無しSUN
2019/09/27(金) 10:26:35.52ID:q+PSVCVy0528名無しSUN
2019/09/27(金) 10:27:41.81ID:6YLuJN4u2004年以来15年ぶりでしょ
あれ?2015年って平成の前半?
0529名無しSUN
2019/09/27(金) 10:41:45.79ID:fcZvzRqr後半じゃんww
0530名無しSUN
2019/09/27(金) 10:57:30.77ID:aEXrLj7o去年10月中旬、都内マンションの12階の室内に
スズメバチが飛び込んできて大変だった。
殺虫剤を噴射したら、すごく凶暴になり向かって来た...orz
15分間の格闘でやっと撃退できたわ
0531名無しSUN
2019/09/27(金) 11:44:41.55ID:2BmYC97X0532名無しSUN
2019/09/27(金) 12:10:39.57ID:gNfxu2S70533名無しSUN
2019/09/27(金) 12:19:10.93ID:DhKefZQ30534名無しSUN
2019/09/27(金) 12:19:19.58ID:L9gXqYES朝晩と日中の温度差ひど過ぎ。何が日中はからっと暑いだ、むし暑いじゃないかよ@川崎南部
0536名無しSUN
2019/09/27(金) 12:29:31.48ID:pWe/kmn/500で5940がすぐ南にあるんだもんな
考えられん
気圧も1020くらいあるし下降気流で暑くなってるんかな
0537名無しSUN
2019/09/27(金) 12:32:21.38ID:zB9qK0vW0538名無しSUN
2019/09/27(金) 12:47:15.90ID:l4NaN8jeこんなにすぐそばまで
冬の気配が訪れてた
0540名無しSUN
2019/09/27(金) 13:57:01.00ID:91Lc5i7I0541名無しSUN
2019/09/27(金) 14:04:08.83ID:IwbzOOjS0542名無しSUN
2019/09/27(金) 14:18:45.81ID:ND565bjn5日と7日も30オーバー@練馬盆地
0543名無しSUN
2019/09/27(金) 14:19:17.27ID:uGdT20Vr0545名無しSUN
2019/09/27(金) 14:39:14.15ID:IvXtN2KD
暑いいい加減にしてくれ
0547名無しSUN
2019/09/27(金) 14:44:50.90ID:5n69NuKe部屋ではエアコン付けてるが夜はモチロソ不要
0548名無しSUN
2019/09/27(金) 14:51:38.05ID:9gSyS4j90549名無しSUN
2019/09/27(金) 15:01:37.32ID:g0ZXlYOtそら楽しみだなあ(棒)
3ヶ月、4ヶ月後に冬将軍襲来、最強寒気上陸へとかならないよな
最初に冷夏とか言ってこの有り様だけど
0550名無しSUN
2019/09/27(金) 15:06:39.68ID:IJ74jCji12月に30度超えの東京
正月に台風
マジで近い将来現実になる
0551名無しSUN
2019/09/27(金) 15:08:42.08ID:IJ74jCji0552名無しSUN
2019/09/27(金) 15:09:30.17ID:P/uuaNMY0553名無しSUN
2019/09/27(金) 15:19:55.79ID:oC7h/LnZ0554名無しSUN
2019/09/27(金) 15:24:38.19ID:uGdT20Vr0555名無しSUN
2019/09/27(金) 15:31:43.43ID:VjHuc7xYいや、度々暑い日があるぐらいなら分かるんだが
こうやって毎日毎日暑いと異常
しかも、台風はまた日本海コースで
下手したら10月中旬まで暑いんじゃないかこれ
0556名無しSUN
2019/09/27(金) 15:31:45.36ID:IJ74jCji来週は関東に大型台風が直撃するコースが予想されています
0557名無しSUN
2019/09/27(金) 15:31:54.52ID:CFwqcL3Q0559名無しSUN
2019/09/27(金) 15:33:56.38ID:bFOruSDBわざと?
0560名無しSUN
2019/09/27(金) 15:51:56.93ID:lQTghv0j0561名無しSUN
2019/09/27(金) 16:07:35.25ID:ozRftlUv0562名無しSUN
2019/09/27(金) 16:31:27.44ID:vXvki79o0563名無しSUN
2019/09/27(金) 16:33:56.70ID:IDkf1mFn仕舞うには早そうだから掃除するか。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています