【暑さいつまで】2019秋総合スレッド228【秋分の日】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/23(月) 10:37:40.03ID:NoM5X6ap【台風シーズン】2019秋総合スレッド227【敬老の日】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568440881/
Weather Models トップページ
各種モデルの最新GPV画像、最新の観測データ、MSM過去データなどを掲載
https://weather-models.info/
ウェザーニュース実況天気
http://weathernews.jp/observation/#//c=0
0427名無しSUN
2019/09/25(水) 23:01:25.14ID:97eZR3Qy北海道より北で高地なのに
彼岸過ぎて大陸熱波が発生してるわ
0428名無しSUN
2019/09/25(水) 23:02:59.20ID:cpnixd2q大陸の寒気枯渇の2007年タイプの暖冬の可能性大か
これにプラス、近年にありがちな季節外れの絶倫沖縄サブハイが加われば、
2007年や昨シーズンを上回る記録的な無冬になりかねんぞ
0429名無しSUN
2019/09/25(水) 23:07:51.57ID:JWuToPp5なに、(仮)台風18号が、2019年10月2日ごろ、消費税10%増税時に、「令和 東京湾台風」となった、
台風15号、フオクサイに続き、
第2令和東京湾台風の、酷似コースだと?
アニメ 天気の子 関東ペタレイン エンド
漫画アニメ AKIRA ネオ東京水没
ここら、来たー!
アジア通貨危機での、インドネシア
スハルトノミクス的な、忖度、
縁故資本主義 利益誘導政策から、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政、
インフレ化
スタグフレーション慢性的構造不況化。
ここに、当時の、インドネシアでの、
気候変動大型干ばつや、巨大山火事などもあいまり、
狂乱物価、オイルショック ブラックアウト、複数の、取り付け騒ぎ 預金封鎖多発。
インドネシア巨大暴動スタンピードで、スハルト政権、崩壊。
リーマンショック前後 グローバル資源価格高騰、
アラブの春ギガ暴動で、
エジプト 、チュニジア、リビア イエメンでの、複合政権崩壊。
忖度 縁故資本主義 利益誘導政策の
恒常化から、重税、インフレで
スタグフレーション慢性的構造不況に。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政、
ギガ増税へ。
リーマンショック前後 、
石油、穀物のグローバル資源価格高騰での、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトから、
アラブの春ギガ暴動で、
エジプト 、チュニジア、リビア イエメンでの、複合政権崩壊。
0430名無しSUN
2019/09/25(水) 23:09:11.98ID:97eZR3Qy補償で2016年1月のような大寒波があると確信したが補償なしだったわw
高温だけあって揺り戻しもなくなり始めたのだろうか
0431名無しSUN
2019/09/25(水) 23:13:01.20ID:nsFioT5z0432名無しSUN
2019/09/25(水) 23:17:48.84ID:zcjXMRZE0433名無しSUN
2019/09/25(水) 23:21:09.08ID:gFPNV8W40434名無しSUN
2019/09/25(水) 23:26:52.44ID:Fri/ERpN|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <僕高涼!アメダスの数値は違うものだから、高知地方気象台がデータ修正します!今日も肌寒かった!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 猿 | '、/\ / /
/ `./| | 以 | |\ /
\ ヽ| lゝ下 | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
0435名無しSUN
2019/09/25(水) 23:30:20.04ID:Fri/ERpN某気象会社のレポートにも「高知県内は晴れて暑い」というものがいくつもある他、気象予報士のツイートにもやはり高知県内各地が晴天に恵まれたとのこと
なぜ高涼は嘘付くの?
なぜ高涼は5ちゃん以外にカキコしないの?
なぜ高涼は猿以下なのw
0437名無しSUN
2019/09/26(木) 04:11:07.69ID:0PvC/PIL全て冷夏だとほざいたバカ野郎どものせいだ
死んで詫びろよ
0438名無しSUN
2019/09/26(木) 05:25:35.13ID:A1eOpgWc0439名無しSUN
2019/09/26(木) 05:32:11.91ID:A1eOpgWc0440名無しSUN
2019/09/26(木) 05:56:37.05ID:bb+xJ5OV0441名無しSUN
2019/09/26(木) 06:11:08.62ID:A1eOpgWchttps://i.imgur.com/dQhBJoy.jpg
https://i.imgur.com/BHPenST.jpg
0442名無しSUN
2019/09/26(木) 06:51:34.38ID:Al/u7wH+相変わらずの温偏差。
弐週目に北日本中心に並みに戻るものゞ、500は通期温。
氣壓が北に偏り、関東限定異常低温はありえそうだが・・・
0443名無しSUN
2019/09/26(木) 06:52:57.81ID:FOMVOzZz0444名無しSUN
2019/09/26(木) 06:57:25.23ID:Al/u7wH+0445名無しSUN
2019/09/26(木) 06:58:32.98ID:4g5YctJp0446名無しSUN
2019/09/26(木) 07:41:20.29ID:6eQ9ImfF0447名無しSUN
2019/09/26(木) 08:01:01.95ID:I/1L3REY0448名無しSUN
2019/09/26(木) 08:29:12.70ID:alHm4ZhO>>417
これで関東から九州にかけても季節がようやく初秋に進むね
最高気温30℃以上に上がる可能性がなくなりそう
0449名無しSUN
2019/09/26(木) 08:32:25.14ID:fRiqlVTxどうせ二日ほどで寒気が消えてまた元の木阿弥
0450名無しSUN
2019/09/26(木) 08:40:40.29ID:bb+xJ5OV10日間予報では馬鹿高温でオール晴天を予測してるが徐々に予想気温が下がって曇りか雨の予報に変わりそう。
0451名無しSUN
2019/09/26(木) 08:42:59.80ID:UrX8U1Ep陸日々旺日に関東以北異常低温
0452名無しSUN
2019/09/26(木) 10:14:45.14ID:M/kt6hyR北極と日本はあまり関係ない。
冬季に北極が異常高温で日本が低温の場合もあるから。
0453名無しSUN
2019/09/26(木) 10:23:55.27ID:aUcFHnqD0454名無しSUN
2019/09/26(木) 10:40:41.31ID:bb+xJ5OV俺も同感、あのクソオタクが原因だな他の物を洗脳しようとてるし
0455名無しSUN
2019/09/26(木) 10:51:42.07ID:ISibPMgk本来の秋雨前線は朝鮮半島のラインに留まり、南からジワジワ縁辺流に伴う雲の帯が北上してきてる
またどこかでゲリラ豪雨起こったり、そうでなくても突風付きの激しい雷雨とかで散歩どころでなくなる
まだ本物の秋雨なら、シトシト静かに降り続けるから、傘差せば雨は凌げる
0456名無しSUN
2019/09/26(木) 10:54:08.62ID:ISibPMgk猖獗=悪い奴(害虫、カビ、食中毒、汗、熱中症、不眠、伝染病、etc.)が猛威を振るうこと
0457名無しSUN
2019/09/26(木) 11:03:14.69ID:N+sDv2TB全国的記録的未曾有破滅的厂寡照多雨突入
0458名無しSUN
2019/09/26(木) 11:43:06.30ID:X/1CSrYA0460名無しSUN
2019/09/26(木) 12:18:01.72ID:bb+xJ5OVでも秋雨前線が雨は土砂降りに振らないと気温が下がらない状態や、無理やりでも秋雨の雨の、
強化が必要になる。特に10月
0461漢字修正
2019/09/26(木) 12:21:08.10ID:bb+xJ5OVでも秋雨前線が雨は土砂降りに降らないと気温がなかなか下がらない状態や!無理やりでも秋雨の
雨の強化が必要になる。特に10月
0462名無しSUN
2019/09/26(木) 12:26:49.06ID:K6s4QRZQ在日支那人による自殺強要事案として、警察公安部に通報した。
>>449
予想を外した罰として、タイヤが二つともパンクした自転車で、自宅から最寄りの気象官署まで
往復すること。
0463名無しSUN
2019/09/26(木) 12:39:44.97ID:iR+JEagj0464名無しSUN
2019/09/26(木) 12:45:58.82ID:M/kt6hyR大陸も黄緑や黄色のエリアが増えてくる。
今は真っ赤やけどね。
0465名無しSUN
2019/09/26(木) 13:54:30.00ID:ISibPMgk違う! 一昨年のような南岸前線の弱くて長いシトシト雨&北寄りの風でなければ気温下がらん
集中豪雨が降ったところでマシになるのは豪雨の間だけで、少しでも日が顔を出せばムシムシ高温が復活する
今週末からの悪天候は、まさに縁辺流由来の夏型の熱帯雨林的な悪天候になるわ
0466名無しSUN
2019/09/26(木) 14:33:22.16ID:WLtQkjQH多少高温修正されてもあれならしっかり涼しくなれる
0467名無しSUN
2019/09/26(木) 14:46:29.41ID:jdZPm+sW0468名無しSUN
2019/09/26(木) 15:34:16.16ID:+j4QmQgC0469名無しSUN
2019/09/26(木) 15:46:37.04ID:HCwAD2o7https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/1month/
高温情報
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/souten/?reg_no=0&elem=temp
0471名無しSUN
2019/09/26(木) 16:13:52.42ID:3IWIzg/f0472名無しSUN
2019/09/26(木) 16:27:19.93ID:jg/LBcUAでも最高気温が誤魔化せれる。俺は晴れの日なんかいらないと思ってる。曇りだけでも最高気温は抑えられる。太陽さえ隠れれば
0473名無しSUN
2019/09/26(木) 16:29:57.12ID:jg/LBcUA俺は太陽が出さず長雨を望む
0474名無しSUN
2019/09/26(木) 17:07:52.62ID:aUcFHnqD0475名無しSUN
2019/09/26(木) 17:15:09.13ID:3IWIzg/f>>474
今後1週間、北日本は+6℃〜+8℃、東日本西日本も+4℃のクソ高温が続く
原因は中国大陸で秋になってもいまだに生成される熱波と、異常に強いサブハイ
0476名無しSUN
2019/09/26(木) 17:28:37.24ID:dI+Ykiuo名古屋周辺な
また名古屋周辺では雨も少なく
少雨記録も歴代2位の予想
0477名無しSUN
2019/09/26(木) 17:36:56.07ID:3IWIzg/f8月に多めに降ってるし、年間でもすでに1100ミリ突破してるから9月単月の記録なんか気にしなくていいだろ
0478名無しSUN
2019/09/26(木) 17:52:24.70ID:BtTu+Fc2https://i.imgur.com/rVoAxEH.jpg
https://i.imgur.com/2iSdnl9.jpg
https://i.imgur.com/4PJFZe0.jpg
台風通りすぎたら少し涼しくなりそう
https://i.imgur.com/Yp5CgXt.jpg
0479名無しSUN
2019/09/26(木) 18:23:06.76ID:+ti5gNM61983-1984年と同じ干支
多分 寒冬
0480名無しSUN
2019/09/26(木) 18:27:07.90ID:y4A2EL1c0481名無しSUN
2019/09/26(木) 18:27:27.52ID:iW8flhVs0482名無しSUN
2019/09/26(木) 18:31:33.74ID:dI+Ykiuo大阪周辺はまだマシ
名古屋周辺が地獄
0483名無しSUN
2019/09/26(木) 18:34:17.82ID:LFAvsMYA0484名無しSUN
2019/09/26(木) 18:39:03.97ID:A1eOpgWc普通、猛暑日になるほどの大陸熱波って秋にパワーがあるはずがないし、春と夏ならあるが、
0485名無しSUN
2019/09/26(木) 18:45:58.05ID:A1eOpgWc0486名無しSUN
2019/09/26(木) 18:47:27.86ID:A1eOpgWc0487名無しSUN
2019/09/26(木) 18:55:45.79ID:SPXHGiiIりんご台風っぽいが涼しくなんのかねぇ
0488名無しSUN
2019/09/26(木) 19:20:38.43ID:R2tS2USYこのあたりの高温化は次のステージに進んでしまった。
0489名無しSUN
2019/09/26(木) 19:33:51.78ID:cqKQLncVhttps://www.accuweather.com/ja/ru/irkutsk/292712/september-weather/292712
ウランバートル
https://www.accuweather.com/ja/mn/ulan-bator/246421/september-weather/246421
まさに異常高温
0490名無しSUN
2019/09/26(木) 19:43:51.20ID:AMW5Qt3gまああいつらのせいやな、
0491名無しSUN
2019/09/26(木) 19:57:54.79ID:9SUxeRAJしかもお決まりの高温修正が入るから、28〜29℃予報の日は高確率で真夏日いくだろ
特異的高温日でこんな日もあります、じゃなくて、日常的にこんな気温なのだから狂ってる
0492名無しSUN
2019/09/26(木) 20:09:59.16ID:d1STa/Xw0493名無しSUN
2019/09/26(木) 20:10:23.35ID:tgE5uGhH0494名無しSUN
2019/09/26(木) 20:10:38.04ID:OZ/X9MXb0495名無しSUN
2019/09/26(木) 20:10:59.05ID:sE+zDh2w0496名無しSUN
2019/09/26(木) 20:29:14.11ID:BjMFM5T7単に上空の気流が北から寒気が入らない状態になってるからじゃないの
昔でも流石にここまでは無かっただろうけどこの気流の流れだったら普通に大陸で850T12〜15くらいは存在したのでは
0498気象操作元年
2019/09/26(木) 21:00:57.94ID:OPEZ+1FQこれが下層のサブハイコアです!!
明日以降も関東〜東海では、非常に強いサブハイコアに覆われ続けるため、夜明けから雲一つない快晴となり
朝から強い日差しが照り付ける晴天残暑が続くでしょう。サブハイコアの真ん中なので風も弱く、気温以上に暑く感じるでしょう。
さらに明後日以降は、850hPa相当温位も340Kまで上がってくるため、真夏のような蒸し暑さも加わり、関東地方の週末は夏のリゾートを楽しむこともできるでしょう♪
一方、このサブハイコアは、西日本にどんよりとした暗く厚い雲を押し付けます。
特に、西日本太平洋側では、850hPa高度で強い南東風が吹き付けるため、強風による冷却効果が強まり、
さらに雲が厚くなり、日差しの全くない冷たい秋雨がしとしとと降り続け、今日以上に肌寒い晩秋のような日が続くでしょう。
これも全て、極秘機関による気象操作のなす業なのです!!
0499スローガン
2019/09/26(木) 21:02:53.03ID:OPEZ+1FQさあ、一緒に唱えましょう!!
「東晴西曇!!」
「東暑西冷!!」
「東夏西秋!!」
0500つくばマン
2019/09/26(木) 21:06:08.76ID:OPEZ+1FQ上空に強いサブハイコアが居座っているため、明日以降も雲は発生せず、快晴残暑が続くでしょう♪
極秘機関による気象操作は偉大です!!
こんな強力なサブハイコアまで作れるのですから!!
もう、関東の天気予報に「曇り」と「雨」マークはいらないでしょう。
関東の辞書に、「曇り」と「雨」の文字はない!!
0502名無しSUN
2019/09/26(木) 21:19:44.70ID:Al/u7wH+京東、日旺から肆日連続傘印なのだが?
拾月に入ると島屋に行くような異常低温に関東限定でなるのだが?
0503名無しSUN
2019/09/26(木) 21:34:55.02ID:PLy5CIIE0504名無しSUN
2019/09/26(木) 21:35:10.98ID:L/wo/hzT0505名無しSUN
2019/09/26(木) 21:37:15.15ID:Al/u7wH+0506名無しSUN
2019/09/26(木) 21:37:55.18ID:AFjlmZcN0507名無しSUN
2019/09/26(木) 21:43:15.96ID:alHm4ZhOこれで関東以西太平洋側の9月は真夏(盛夏)〜晩夏の季節になった
10月に入ってようやく秋到来で初秋の季節感
0508名無しSUN
2019/09/26(木) 21:46:48.66ID:Al/u7wH+おかしすぎる
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html
0509名無しSUN
2019/09/26(木) 21:53:35.94ID:AMW5Qt3g真夏日ないでも気温28℃でも異常なのにね。
0510名無しSUN
2019/09/26(木) 21:56:53.52ID:A1eOpgWc0511名無しSUN
2019/09/26(木) 21:58:26.73ID:AFjlmZcN0512名無しSUN
2019/09/26(木) 21:58:46.04ID:T4ScPu1Q0513名無しSUN
2019/09/26(木) 22:00:54.26ID:Al/u7wH+0514名無しSUN
2019/09/26(木) 22:12:41.66ID:Km17kGh8深刻な北海道温暖化が進んでいる
0515名無しSUN
2019/09/26(木) 22:31:04.95ID:5gg4Iuixケツパターンと名付けよう
0516名無しSUN
2019/09/26(木) 22:34:00.57ID:BjMFM5T7綺麗に台風の通った跡が見えてるな
素晴らしい
体感の方では最悪だが
0517名無しSUN
2019/09/26(木) 22:47:38.37ID:Qb9lJH+T0518名無しSUN
2019/09/26(木) 23:13:21.73ID:8YXTKqh7☆
0519名無しSUN
2019/09/27(金) 01:06:10.78ID:RgCu3zNhhttps://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-mslp-850t-144.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/06Z/wjapan-850t-198.png
うわGFSもECMWFも東シナ海から日本海コースになって10/4の関東に850hPa=20℃が出現しやがった
これじゃ2013年や2016年や2018年の再来じゃないか
0520名無しSUN
2019/09/27(金) 01:19:09.08ID:NE2wRSG+10/4〜5は東京などで2年連続の10月真夏日か
0521名無しSUN
2019/09/27(金) 04:35:35.41ID:67oJGIrnGや蚊そして蟻も湧きまくってしかも高速移動しまくるし、再び大反乱始まった
0522名無しSUN
2019/09/27(金) 05:35:56.46ID:z3OqG9ph0523名無しSUN
2019/09/27(金) 06:03:11.66ID:DNKTNcNGあいつらぶっ殺さないとどうにもならんぞ?
0524名無しSUN
2019/09/27(金) 06:50:21.12ID:RNN6pVOG0525名無しSUN
2019/09/27(金) 06:51:08.33ID:mHgxafPT0526名無しSUN
2019/09/27(金) 06:51:58.85ID:RNN6pVOG颱風で可変ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています