【暑さいつまで】2019秋総合スレッド228【秋分の日】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/23(月) 10:37:40.03ID:NoM5X6ap【台風シーズン】2019秋総合スレッド227【敬老の日】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568440881/
Weather Models トップページ
各種モデルの最新GPV画像、最新の観測データ、MSM過去データなどを掲載
https://weather-models.info/
ウェザーニュース実況天気
http://weathernews.jp/observation/#//c=0
0220名無しSUN
2019/09/24(火) 16:31:43.56ID:Pz29GBT0中途半端な高温傾向にはイライラする
0221名無しSUN
2019/09/24(火) 16:33:14.84ID:Pz29GBT0また高温に関する異常天候早期警戒情報発表かよ!!
0222名無しSUN
2019/09/24(火) 16:33:45.57ID:hyLTPsMO0223名無しSUN
2019/09/24(火) 16:36:17.47ID:Pz29GBT0関東から九州までなら9月は晩夏・夏の終わりの季節
その後10月上旬は初秋・秋の初めの季節だな
0224名無しSUN
2019/09/24(火) 16:37:08.63ID:GHxCxvHE0225名無しSUN
2019/09/24(火) 16:48:27.77ID:eIkEZAZo時代遅れだな、秋冬の高温修正なんて
0226名無しSUN
2019/09/24(火) 17:20:56.15ID:MYaByBUKこの先もまとまった雨が降りそうもない
0227名無しSUN
2019/09/24(火) 17:21:37.19ID:9uSnvJvS0230名無しSUN
2019/09/24(火) 17:47:20.83ID:+ZurNX37もっと先送りされるんじゃね?
次の3連休でも真夏日とか普通にありそう
0231名無しSUN
2019/09/24(火) 17:49:21.07ID:upoVZgws高知市 26.9(09:56)
釧路市 21.7(10:05)
つくば 28.7(12:28)
トロピカルサマーなんて死語を話すあたり、高涼は40代以上の無職か窓際なんだろうなw
というかつくばはとてもトロピカルサマーじゃないぞw
それに来月の消費税増税で例年より早く冬物やおせちが売れている(もちろん東京やつくばでも)ことを知らないんだなw
0232名無しSUN
2019/09/24(火) 17:57:03.77ID:9uSnvJvS台風が来て場の変換がなかったら普通に11月も真夏日が続いていたレベル
0233名無しSUN
2019/09/24(火) 17:58:15.56ID:9uSnvJvSGFSの妄想って事はないと思う
0234名無しSUN
2019/09/24(火) 18:23:50.51ID:AptqH6K6大陸の寒気もスッカラカンで10月になってもこの高温傾向は変わりそうにない
0235名無しSUN
2019/09/24(火) 18:28:17.87ID:ZLr2jcnS本当理解できないねこりゃ、だから俺はこういう時期が一番嫌いだな、
0236名無しSUN
2019/09/24(火) 18:37:38.56ID:GWD5td3S0237名無しSUN
2019/09/24(火) 18:38:05.70ID:tMyjLqNt釧路の異常高温が際立っているな。
この時期に20℃超えとは、北海道中心記録的異常高温はいつ終わるのだろうか。
0238名無しSUN
2019/09/24(火) 18:38:17.42ID:k2aWnku50240名無しSUN
2019/09/24(火) 18:41:17.99ID:U4KCGo0d0241名無しSUN
2019/09/24(火) 18:44:15.93ID:p5aB8bjM0242名無しSUN
2019/09/24(火) 18:50:15.61ID:PwXS4wZghttps://i.imgur.com/AoICFFR.jpg
0243名無しSUN
2019/09/24(火) 18:57:14.16ID:MYaByBUKまた東京かよ
たまには愛知県にきてくれ
干上がってしまう
0244名無しSUN
2019/09/24(火) 18:58:29.35ID:hyLTPsMO0245名無しSUN
2019/09/24(火) 18:58:32.69ID:MYaByBUK雨ばかり降る関東と日照りの東海
中部山岳を挟んで天候が全然違う
0246名無しSUN
2019/09/24(火) 19:02:57.67ID:ZLr2jcnSヒィィィイ!😱
0247名無しSUN
2019/09/24(火) 19:05:03.06ID:ZLr2jcnS0248名無しSUN
2019/09/24(火) 19:07:03.40ID:ZLr2jcnSまーた俺の大嫌いな物が現実のものになるか、
0249名無しSUN
2019/09/24(火) 19:08:41.09ID:MYaByBUKしかもこのルートだとまた愛知県北西フェーンで暑くなりそうだな
0250名無しSUN
2019/09/24(火) 19:09:57.46ID:ZLr2jcnS雨さえ降れば気温の上昇って抑えられるはずなんだが、
0252名無しSUN
2019/09/24(火) 19:13:00.65ID:upoVZgws平年比プラス2度程度で異常なんてw
横東こと京東と同じ穴のムジナだなら
0253名無しSUN
2019/09/24(火) 19:27:33.08ID:Pz29GBT02000年代までは珍しかった10月中の真夏日記録が今年もまたもや記録されるのか
もう10月は5月より暑くなっている印象
0254名無しSUN
2019/09/24(火) 19:28:48.98ID:ebUSYKse北風が四国山地越え下降気流となる四国太平洋側限定で冷たい秋雨が降り続きました。
下降気流が上層の寒気を引きずり降ろし、寒気を倍加したため下層雲が発達し、終日どんよりとした暗く厚い雲に覆われ、
日差しが全くなかったためです。
一方、海から北風が吹きつけた西日本日本海側(瀬戸内含む)では、北風が陸地に駆け上る際に発生する強い上昇気流の影響で
地上の暖かい空気が上空を暖めたことで雲が消え、すがすがしい晴天残暑が広がりました。
明日も850hPa風向は北風で、今日と状況は同じですので、北風が海風上昇気流となる西日本日本海側(瀬戸内含む)で
上空暖め効果でよく晴れて残暑になる地方もあるでしょう。そして、北風が山越え下降気流となる四国太平洋側限定では
寒気引きずり降ろし効果で夜明けから厚い雲に覆われ、日差しの全くない暗く肌寒い曇天が続き、所により冷たい秋雨が降る見込みです。
「上昇気流でで雲が消え、下降気流で雲増える。」現代日本気象の常識として心得ておきましょう!
0255名無しSUN
2019/09/24(火) 19:31:12.61ID:ZLr2jcnS2020年代だったらめっちゃ激怒するんや、あんなの一番認めてないからね。俺が10月が嫌いに
なった理由がこれだからであった。
0256名無しSUN
2019/09/24(火) 19:32:45.92ID:ZLr2jcnSだが5月はチベット高気圧で10月に負けずとも高温化が著しい。実質それで秋よりも春が高温化がすごいよ。
0257名無しSUN
2019/09/24(火) 19:34:59.23ID:ebUSYKse今日のはっきりと実証されました。
もし、今日が11月ならば、四国太平洋側で、西日本の県庁所在地で初雪一番乗りとなるでしょう。(当然風上の日本海側はポカポカ陽気)
そして、今日が12月ならば、四国太平洋側で、西日本の県庁所在地で初積雪一番乗りとなるでしょう。(当然風上の日本海側はポカポカ陽気)
ボーラ現象は日本では四国太平洋側のみで起こる現象。他地方ではフェーン現象になるからです。
私は、「四国山地山越え下降気流による風下低温曇天=ボーラ現象」の研究を引き続き継続いたします。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0258名無しSUN
2019/09/24(火) 19:40:27.37ID:ebUSYKse明日の西日本は、引き続き850hPa風向が北風となるため、
北風が山越え下降気流となる四国太平洋側限定でボーラ現象となり、昼の気温は20度に届くかどうかの暗く肌寒い曇天が続くでしょう。
一方、北風が海風上昇気流となる西日本日本海側(瀬戸内含む)では、上昇気流で上空が暖められて雲が消え、25度越えの晴天夏日が続くでしょう。
0259名無しSUN
2019/09/24(火) 19:47:46.92ID:OCbTiOCI0260名無しSUN
2019/09/24(火) 19:56:57.98ID:JHcFDuFC発狂の方が言ってることは普通にまともだし精神科で治療すれば救いはあるわ
高涼、こいつはもう終わってるだろ
0261名無しSUN
2019/09/24(火) 20:03:22.78ID:PwXS4wZghttps://i.imgur.com/3ljGORL.jpg
0262名無しSUN
2019/09/24(火) 20:05:17.86ID:tMyjLqNt0263名無しSUN
2019/09/24(火) 20:08:51.30ID:ECjDyfVI2年前の冬のロシアで凍死した人が出た時の寒波も何回か暖波予測があったからな
20回中15回似たような気圧配置での寒波予測があれば寒くなる可能性が高いと言える
0264名無しSUN
2019/09/24(火) 20:10:43.14ID:ZLr2jcnS0265名無しSUN
2019/09/24(火) 20:11:48.81ID:ECjDyfVI今回明らかに台風で高温修正させて来てる
もはやこうなったらGFSとか見る意味ない
そのくらいいい加減分かれな
0266名無しSUN
2019/09/24(火) 20:12:40.82ID:cLvT1IIY1990年・2013年・2018年1月
2000年・2008年・2012年2月
前年9月は猛暑の嵐
0267名無しSUN
2019/09/24(火) 20:15:21.69ID:cLvT1IIY1989 1992 1993 1998 2002 2004 2007 2009 2016
前年9月は異常低温期間あり
0268名無しSUN
2019/09/24(火) 20:17:00.19ID:JHcFDuFC確かにベースは上がっているとは言え戦前でも9/24〜で30度は普通にあるからな
10月でも夏日は普通にあるしな
1941とか今より都市化もしてないはずなのに29.2度真夏日寸前観測してる
もちろん最低気温に12度とかもあるけど
0269名無しSUN
2019/09/24(火) 20:18:41.75ID:JHcFDuFCなんか発狂してる奴いるけど11月の真夏日だって昔から別に極端に珍しくもなんともなかったからな
0270名無しSUN
2019/09/24(火) 20:22:00.44ID:eIkEZAZo0272名無しSUN
2019/09/24(火) 20:23:27.69ID:ZLr2jcnSほどんど11月で真夏日の観測例はほとんどないよ本土は、あっても九州だけでほんの少数だし
まだ4月の真夏日よりは観測例は少ないよ。
0273名無しSUN
2019/09/24(火) 20:23:43.04ID:JHcFDuFC11月の夏日
訂正www
0274名無しSUN
2019/09/24(火) 20:24:22.40ID:ZLr2jcnSいやむしろ11月の真夏日って4月より観測例は少ないんだよ。本土では、4月の方がなりやすいよ。
0275名無しSUN
2019/09/24(火) 20:25:14.44ID:ZLr2jcnSつい吹いてしもうたなww
0276名無しSUN
2019/09/24(火) 20:25:44.58ID:JHcFDuFCとか騒ぎまくってる奴は消えて良し
>>274
だから訂正してんだろ
それにどう見ても文意からして夏日だろ
真夏日いうんだったら30度の記録出さないとそもそもおかしいから
0277名無しSUN
2019/09/24(火) 20:26:12.44ID:JHcFDuFCクソやらかし
0278名無しSUN
2019/09/24(火) 20:36:43.09ID:hyLTPsMO0279名無しSUN
2019/09/24(火) 20:38:24.66ID:JHcFDuFC0280名無しSUN
2019/09/24(火) 20:46:10.05ID:ZLr2jcnS昭和でも11月の夏日があったんだろうな。まあいいけど過去を気温を超えてほしくない事には、
変わりはない。
0281名無しSUN
2019/09/24(火) 21:02:00.65ID:eIkEZAZo自宅から最寄りの気象官署まで往復する事。
0282名無しSUN
2019/09/24(火) 21:38:34.31ID:pphww6jA糞暑かったのは主に月半ばまでで、秋分を過ぎるとすっと冷え込んだ。
ところが今年は彼岸を過ぎても10月に入っても予報で30℃の数字が並んでいる。
中には29℃もあるけど、お決まりの高温修正でやがて30℃に行くだろ。
今年の残暑は引き際をわきまえないという意味でタチが悪い。
0283名無しSUN
2019/09/24(火) 21:44:30.87ID:QzEJOVnP0284名無しSUN
2019/09/24(火) 21:47:11.45ID:7GEhc7Wc東海以西が真夏日でも、京東は夏日すらならないことが多い。
0285名無しSUN
2019/09/24(火) 21:56:30.47ID:8zkunRt90286名無しSUN
2019/09/24(火) 22:13:29.43ID:tsiJpfTyただ今年の残暑は九州では弱いな
福岡でも低温が続いている
東海中心の凶悪残暑
昨年の7月の正偏差をそのまま今月に当てはめた感じ
0287名無しSUN
2019/09/24(火) 22:15:15.37ID:tsiJpfTy特に名古屋周辺が一番酷い
雨も降らないしカイロや中東のような砂漠型気候
0288名無しSUN
2019/09/24(火) 22:33:00.69ID:7GEhc7Wc0290名無しSUN
2019/09/24(火) 22:46:05.42ID:JHcFDuFC0291名無しSUN
2019/09/24(火) 22:48:52.97ID:SOx48q350292名無しSUN
2019/09/24(火) 22:49:27.81ID:eIPp+xUm0293名無しSUN
2019/09/24(火) 22:54:08.77ID:AG7kv/lQ近年は韓国の日頃の行いが悪すぎるせいか、台風が朝鮮半島方面に引き寄せられる傾向が強いと思う
だから東シナ海〜日本海大回りコースの台風が連発し、日本はそのとばっちりで高温が続く
0294名無しSUN
2019/09/24(火) 23:16:14.10ID:8iUxdlOV0295名無しSUN
2019/09/24(火) 23:16:52.67ID:feZYz2F315度割れに見えたw
0296名無しSUN
2019/09/24(火) 23:17:55.22ID:feZYz2F32010-12というよりも今年は1999,2004年タイプじゃない?
0297名無しSUN
2019/09/24(火) 23:37:41.86ID:psladi8/0298名無しSUN
2019/09/24(火) 23:37:54.73ID:y2xO22yd0299名無しSUN
2019/09/25(水) 00:15:03.44ID:UH+IvJD0彼岸過ぎれば所詮はこんなもんだ
7月8月の暑さとは全く違う
壊れたテープレコーダのように高温連呼しとる阿呆は何がしたいんだ?
0300名無しSUN
2019/09/25(水) 00:41:02.01ID:N4znzAr00301名無しSUN
2019/09/25(水) 00:49:54.12ID:QYkpuz61この時期にしたら高いほうじゃん?
0302名無しSUN
2019/09/25(水) 01:03:20.81ID:Ma5LsbM+|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」 <横東?
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 京 | '、/\ / /
/ `./| | 東 | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
0303名無しSUN
2019/09/25(水) 01:17:33.72ID:35g+lgEZ単発で現れるのは別におかしくは無いけど
こんな5日以上も続くなんて事、マジで昔は無かったよ
0304名無しSUN
2019/09/25(水) 01:25:11.58ID:35g+lgEZもはや草しか生えないわ
0305名無しSUN
2019/09/25(水) 01:26:15.63ID:35g+lgEZこれは流石に限界を超えすぎ
こうなるともう笑いしか起きなくなる
北海道まで皆んな仲良く850T15とか爆笑
0306名無しSUN
2019/09/25(水) 01:29:41.60ID:VZylEtH70307名無しSUN
2019/09/25(水) 01:32:05.72ID:35g+lgEZクソだわ
0308名無しSUN
2019/09/25(水) 01:44:51.75ID:newvloW+10月に850T=15℃なんてもはや大陸熱波のようなものだ
10/2なんて10月極値大幅更新地点多数だろうな
0309名無しSUN
2019/09/25(水) 01:45:56.25ID:35g+lgEZは犯罪
0310名無しSUN
2019/09/25(水) 01:55:49.05ID:0L16NXg2|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」 < Фуюхикo(冬彦)?
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 露 | '、/\ / /
/ `./| | 助 | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
0311名無しSUN
2019/09/25(水) 02:01:01.90ID:35g+lgEZ0312名無しSUN
2019/09/25(水) 02:03:44.29ID:newvloW+9月末からの異常高温を埋め合わせるような物ではない
どうせ今後高温修正されるしな
0313名無しSUN
2019/09/25(水) 02:07:15.28ID:newvloW+5月の佐呂間39.5℃を初めとする猛暑日連発で日本歴代記録を大きく塗り替える大陸熱波
7月末〜8月頭の札幌3夜連続熱帯夜
そして9月末からの記録的高温で10月極値大幅更新か
0314名無しSUN
2019/09/25(水) 02:08:00.41ID:35g+lgEZ0315名無しSUN
2019/09/25(水) 02:09:04.39ID:newvloW+3ヶ月予報では11月まで高温。初雪は大幅遅れ間違いなし。北海道の高温傾向はまだまだ終わらないだろうな
0316名無しSUN
2019/09/25(水) 02:13:04.93ID:Jx0wP+/yオス炉
カム着火半島
行火レッジ
世界の高緯度地方は北海道なんか目じゃないくらい高温偏差に喘いでいる
0317名無しSUN
2019/09/25(水) 02:19:01.29ID:7EA9u/P0このスレの連中ときたら何もしないのな
0318名無しSUN
2019/09/25(水) 04:07:20.87ID:VzScnVQDだからなぜ日本まで巻き込まれなきゃいけないのだよ。
0319名無しSUN
2019/09/25(水) 05:27:48.79ID:2u7+pZrn/ | / | / |
/ | / | / 無添くだ寿司 |
/ 小沢スシロー | / | lー-―――――‐|
lー-―――――| l" ぽっぽ寿司 l |:::::::|. 。 |:::|
(6;;| -=・= ヽ=・=‐| _lー-―――――‐| |::::,r' =- =゙i:|
ヽ. 'ー'/(,、,.) ー | i / ⌒ ⌒ ヽ )| |:::| -・‐ ‐・- |
| / rェェェィ | !゙ (・ )` ´( ・) i/ |´ ー'._ ゙i'ー |
ヽ ヽニニソ / | (__人_) | | (__人_) |
\ / \ `ー' / ヽ 丿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています