トップページsky
1002コメント238KB

@@@@@@@ 台風情報2019 62号 @@@@@@@

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2019/09/22(日) 22:35:17.15ID:PCprmhUS
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 61号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569131183/
0904絶品なる鹿のふん2019/09/24(火) 15:02:01.54ID:xnsBYT1+
1周悶とぐろ梨って不安よな?くてぃあた沸かすます!!
なんか知らんけど?
0905名無しSUN2019/09/24(火) 15:32:17.82ID:mTZkVHOb
嵐が台風被害に6000万円寄付
0906名無しSUN2019/09/24(火) 15:38:05.65ID:OzZdHhG5
相葉が千葉出身
0907名無しSUN2019/09/24(火) 15:41:53.80ID:yil9rIGZ
>>895
失せろ
0908名無しSUN2019/09/24(火) 15:52:53.01ID:QWM6+sHT
>>907
とんとん
0909名無しSUN2019/09/24(火) 15:53:08.51ID:SZ/9AE+K
欧州紀伊串になっとる
しかもそこが最盛期
0910名無しSUN2019/09/24(火) 15:57:10.83ID:SntCx5Yy
GFS
https://weather-models.info/latest/images/gfs/00Z/wpac-850uv-192.png
GSM
http://gpv-map.tingala.net/img/gsm/global/rpw/ft180.png
ecmwf
https://weather-models.info/latest/images/ecmwf/00Z/wpac-850uv-168.png
icon
https://weather-models.info/latest/images/icon/00Z/wpac-850uv-180.png
cmc
https://weather-models.info/latest/images/cmc/00Z/wpac-850uv-192.png

勢力や進路は不確定だけどまだまだ台風には注意。
0911名無しSUN2019/09/24(火) 16:02:12.23ID:joYFpXGC
>>854
晩生台風の双璧と呼ばれる6734と9028か
6734は西方亜盆→東方亜盆の当初の予報を覆して上陸
紀伊半島や愛知だけでなく線状降水帯による雨や突風で関東にも被害を及ぼした
温低化の過程で寒気を巻き込み北アルプスなどで猛吹雪となり観光客や登山者を孤立させた

9028は多摩川などの増水の印象が強い
0912名無しSUN2019/09/24(火) 16:03:30.65ID:SZ/9AE+K
欧州、紀伊串ではなく本州南岸かすめて行く
0913名無しSUN2019/09/24(火) 16:06:16.80ID:1008xdYq
エースナンバーである18号もあっけなく東アボか
0914名無しSUN2019/09/24(火) 16:26:34.57ID:FKs7xAxo
千葉に寄付って言うけど屋根が飛んだとかなら保険入ってれば保険で対応できるし
とにかく電気や水道早く治せって状況だから金じゃなくないか?
0915名無しSUN2019/09/24(火) 16:37:40.84ID:8jGebIpr
保険入ってねえ年寄りの古い家とか結構あるだろ
0916名無しSUN2019/09/24(火) 16:41:43.40ID:Ex2123cr
保険入ってても元々飛ぶだろなと予想出来るくらいボロかったら保険降りないぞ
0917名無しSUN2019/09/24(火) 16:42:55.37ID:azsUdxbZ
火事にしか対応してない火災保険もあるからな
0918名無しSUN2019/09/24(火) 16:45:45.08ID:LoUPBCo9
>>903
ありがとうございます
不気味なのがいますね
0919名無しSUN2019/09/24(火) 16:46:37.00
津波監視用のカメラが竜巻を撮影
重要な判断材料に 宮崎 延岡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012096521000.html
0920名無しSUN2019/09/24(火) 16:52:34.19ID:vYE+4v+I
九州に上陸して紀伊半島かすめてまた南岸に戻って関東かすめる感じ?そんなルートある?
0921名無しSUN2019/09/24(火) 16:55:12.89ID:KVkbOG4k
>>912 それで頼んます
0922名無しSUN2019/09/24(火) 16:59:09.70ID:vBY8DTNm
だいたい九州とか紀伊とか言ってても10月に
来る台風なんて東海、関東コースよ
0923名無しSUN2019/09/24(火) 17:10:49.01ID:tpIs+GAT
今年は勘弁してくだちゃい@浜松
0924名無しSUN2019/09/24(火) 17:33:28.46ID:+HXc4LvL
台風は一度通った道を通るから、前と同じリンゴ台風ルートかな
0925名無しSUN2019/09/24(火) 17:39:03.00ID:coJ/TOj9
18号さん!パンツみせてください!
0926名無しSUN2019/09/24(火) 17:42:34.03ID:X84ueNQu
>>924
そんな事はない
0927名無しSUN2019/09/24(火) 17:42:50.54ID:PH/h0t6z
>>925
お前の短小チンコ見せろ
0928名無しSUN2019/09/24(火) 18:23:22.32ID:9uSnvJvS
GFSやGPVは何も言及してないな
0929名無しSUN2019/09/24(火) 18:27:48.03ID:tmVvaWB1
紀伊水道に直で突っ込んで来なければ構わん
0930名無しSUN2019/09/24(火) 18:27:54.23ID:8SstPYHc
>>928
「GPV」じゃなくて「GSM」な
GPVっていうのは「grid point value」の略で日本語では「格子点値」という意味でモデルの種類を指す言葉ではなくてモデルの数値計算の用語だから
0931名無しSUN2019/09/24(火) 18:29:15.96ID:KvqPC5qU
>>930
易しいね
0932名無しSUN2019/09/24(火) 18:29:28.65ID:KvqPC5qU
漢字間違えた
易→優
0933名無しSUN2019/09/24(火) 18:38:36.82ID:Y42PRAkN
windyが独自モデルの名前だと思ってる奴もいるのにねぇ
確かに優しいお人よ
0934名無しSUN2019/09/24(火) 18:49:17.00ID:PwXS4wZg
昨日は九州上陸だったが今日はトンキンかすめるルートになったな
https://i.imgur.com/AoICFFR.jpg
0935名無しSUN2019/09/24(火) 19:00:42.73ID:MYaByBUK
>>934
またしても東海には影響なさそう
ホント雨雲の東海地方避け方は異常
名古屋周辺だけ壁があるかのごとく雨雲が避けるな
0936名無しSUN2019/09/24(火) 19:03:25.89ID:D6Oweyji
windyの画像貼るやつはどっちのモデルか明示しろよ
画像だけじゃどっちのモデルか分からん
0937名無しSUN2019/09/24(火) 19:06:38.94ID:dsIOaaPI
щ(゚д゚щ)カモーンこいやー
0938名無しSUN2019/09/24(火) 19:08:37.92ID:e0WEycHO
ECMWF(機関名)はよく使われるけど、IFS(モデル名)は馴染んでないのはなんでだろ
GFSもGSMもモデル名で呼んでるけど
0939名無しSUN2019/09/24(火) 19:09:50.76ID:MYaByBUK
>>929
寧ろ紀伊水道に来い
名古屋周辺を潤してくれ
0940名無しSUN2019/09/24(火) 19:11:06.62ID:IieVumw6
最近はおでんが始まっても台風が終わらんw
0941名無しSUN2019/09/24(火) 19:12:28.81ID:FKs7xAxo
冷やし中華も通年です。
0942名無しSUN2019/09/24(火) 19:20:59.81ID:+HXc4LvL
関東には来週?
0943名無しSUN2019/09/24(火) 19:32:16.80ID:yVgwnaWJ
関東またか
0944名無しSUN2019/09/24(火) 19:33:44.19ID:Ex2123cr
去年の10月6日と同じだったりして

https://i.imgur.com/6PqazXO.jpg
0945名無しSUN2019/09/24(火) 19:34:46.61ID:/OjRlK3G
また来るんかいw
0946名無しSUN2019/09/24(火) 19:35:39.63ID:joAd+591
>>935
三重県は今月豪雨が連発してるようだが
0947名無しSUN2019/09/24(火) 19:39:38.78ID:YYGhZHvZ
でも来たら来たらで確実に季節進む進路だよな
0948名無しSUN2019/09/24(火) 19:41:00.43ID:NL0PmSV3
千葉お疲れさやけど次に備えて頑張って
0949名無しSUN2019/09/24(火) 19:52:09.28ID:SZ/9AE+K
GFSも北寄りになって九州直撃になった
0950名無しSUN2019/09/24(火) 19:54:39.55ID:1JD38N/C
Windyってゆうアプリで見れるよ
0951名無しSUN2019/09/24(火) 19:55:27.85ID:2lQ1Ezjo
去年の24号が南海で停滞せず25号みたいにすんなり北上してたら各地の風速記録を塗り替えてただろうな
0952名無しSUN2019/09/24(火) 20:03:18.15ID:joAd+591
>>951
停滞して955まで弱まって上陸したのに119マンコ停電だったからな
0953名無しSUN2019/09/24(火) 20:03:26.69ID:X84ueNQu
>>949
GFSは当たらんもんね。
0954名無しSUN2019/09/24(火) 20:05:16.68ID:+HXc4LvL
18号は発達しそうなの?
0955名無しSUN2019/09/24(火) 20:06:42.52ID:esl8yjg4
>>933
言ってもどうせ湧いてくるんだから
windyは基本スルーするよろし
0956名無しSUN2019/09/24(火) 20:08:04.88ID:fUvanmLf
大陸へ行くと見せかけて急カックンだなGFS
0957名無しSUN2019/09/24(火) 20:13:09.49ID:xv5+Xbe/
こんなルートあり得るんかよ
0958名無しSUN2019/09/24(火) 20:13:33.22ID:FKs7xAxo
去年の恐ろしいのは21.22.24.25.26がカテ5で、そのうち3つが日本に影響してるし
21のせいでトラウマになった俺は戦々恐々としてたなあ。
0959名無しSUN2019/09/24(火) 20:15:23.59ID:ZWncSCgF
欧州モデルを参考にしたアプリがwindyなんて常識をドヤ顔レスするマヌケ
0960名無しSUN2019/09/24(火) 20:18:00.41ID:/OjRlK3G
windy最高!
0961名無しSUN2019/09/24(火) 20:30:07.58ID:hIxUjhNA
windyって更新は何時?
0962名無しSUN2019/09/24(火) 20:36:10.14ID:SpYB02yB
大陸へ行け
0963名無しSUN2019/09/24(火) 20:43:34.80ID:4o/63CHG
いつ発生しますか?
0964名無しSUN2019/09/24(火) 20:44:03.11ID:tUjl8bJT
>>946
あれ三重北部の一部だし、あの豪雨のあとまともな雨が全く降っていないんだが
0965名無しSUN2019/09/24(火) 20:50:19.99ID:LN9gcKah
>>961
予報モデルで違う
次の更新はGFSが21:26、ECMWFが05:01
0966名無しSUN2019/09/24(火) 20:50:25.78ID:aZoQ+zWE
ECMHFやGFSは少なくとも10月上旬に日本に接近する台風を予想しているな
GFSは沖縄から大陸に行ってUターンして九州方面に、ECMHFは太平洋沿いから東海・関東に接近
0967名無しSUN2019/09/24(火) 20:53:42.78ID:2lQ1Ezjo
1324のコースと勢力で100km南通ればいい感じだな
0968名無しSUN2019/09/24(火) 21:19:47.99ID:jFLJwrkF
GFSなんて直前までコースもメチャクチャだから
今のコースなんて見ても仕方ない
0969名無しSUN2019/09/24(火) 21:20:42.36ID:Z1ay/Fcy
>>934
こんなにコロコロ変わると全く信用できんな
0970名無しSUN2019/09/24(火) 21:23:59.11ID:ReuNcJc4
>>934
また関東か
0971名無しSUN2019/09/24(火) 21:32:30.10ID:1JD38N/C
コロコロ変わるほうが自然だろ
0972名無しSUN2019/09/24(火) 21:42:41.17ID:rWZYnsjU
ECMWFの詳細データを観れる貴重なサイトwindy
冬場はめちゃくちゃ重宝する
0973名無しSUN2019/09/24(火) 21:47:07.65ID:WobXX0f5
名古屋はグルっと巨大な山脈バリアに囲まれてるから名古屋バリアはガチだ。
0974名無しSUN2019/09/24(火) 21:53:26.42ID:c5vK0PSr
発生しとらんのやからコロコロ変わって当たり前だろ
・台湾方面
・九州直撃から四国通り紀伊半島沖へ
・紀伊半島沖掠めて、関東掠める

林檎方面も可能性あるし、半島に大陸方面もあり得る

つまり、わからない
0975名無しSUN2019/09/24(火) 21:58:38.18ID:/OjRlK3G
いずれにしろ日本に来るのは確実だな
0976名無しSUN2019/09/24(火) 22:06:00.07ID:Ex2123cr
まあ高気圧次第でしょ
0977名無しSUN2019/09/24(火) 22:07:31.86ID:gVnRn7iC
>>973
でも低地じゃん…;
0978名無しSUN2019/09/24(火) 22:13:13.83ID:YYGhZHvZ
さすがに九州から四国はなぁ〜
もう10月でっせ
10月の大陸の高気圧とサブハイの位置を考慮しても確率はかなり低いと思うがなぁ
現実的にみても紀伊半島を軽く舐めながら東海、関東への直撃か舐める感じが高確率だろうよ
0979名無しSUN2019/09/24(火) 22:21:58.93ID:zlEusnMO
広島は大丈夫ですか?
0980名無しSUN2019/09/24(火) 22:22:01.35ID:9uSnvJvS
そう考えると9028のコースって異例だったんだな
0981名無しSUN2019/09/24(火) 22:26:24.39ID:vYE+4v+I
いずれにせよ勢力は大したことなさそうだから令和元年最強は9号か?2号は平成だし。
0982真性なる鹿のふん2019/09/24(火) 22:34:25.80ID:xnsBYT1+
がうぃや寒冷化で特大とぐろガー!!
なんか知らんけど?
0983名無しSUN2019/09/24(火) 22:55:33.43ID:oVF6ENwZ
本物のつっちーにはもう来年まで会えないんだね(´;ω;`)
0984名無しSUN2019/09/24(火) 23:04:17.19ID:joYFpXGC
>>980
確かに9028(や類似ケースの6734)の正攻法?の上陸は異例中の異例
太平洋高気圧が北偏したタイミングで北上するとこのようなこともありうる
「50年に一度の気象現象」はありえないことではなく起こりえることと考えたほうがいい
晩秋台風の怖いところは台風一過どころではなく強い寒冷前線と冬型の気圧配置から暖秋から一気に冬を呼び込むこと
0985真性なる鹿のふん2019/09/24(火) 23:10:49.06ID:xnsBYT1+
心肺せんでも謎のうゑゔ細胞で遭えるどすね!
なんか知らんけど?
0986名無しSUN2019/09/24(火) 23:26:19.94ID:TqhNdWgi
>>985
こいつは偽者だろ、書き込み止めろ
0987名無しSUN2019/09/24(火) 23:36:05.37ID:Y42PRAkN
こいつホームページもってんのか
0988名無しSUN2019/09/24(火) 23:53:47.15ID:vHlum2Vo
そもそも本物のつちのこは?マークが反対向きだったような…
0989名無しSUN2019/09/25(水) 00:18:36.93ID:wR8v2ENx
♪ふんふんふん鹿のフン by 吉永小百合
0990名無しSUN2019/09/25(水) 00:20:41.04ID:R/5nimOu
>>988
文字コードの問題か表示できなくなったけど入力してみる
¿
0991名無しSUN2019/09/25(水) 00:21:42.81ID:R/5nimOu
無理か… ? なんか知らんけど ?
0992名無しSUN2019/09/25(水) 00:46:06.12ID:SGzaeDTU
>>981
9号なんて誰も覚えてないだろ。
日本上陸台風の15号だろ。
0993名無しSUN2019/09/25(水) 00:58:04.08ID:PJkII3qv
iosでやってみた、スレチでご免
¿
0994名無しSUN2019/09/25(水) 01:15:43.06ID:zlsrgx1h
これってスペイン語の疑問型だろ

¿Qué es esto?

ばけるか?
0995名無しSUN2019/09/25(水) 01:42:32.99ID:wR8v2ENx
次スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569343197/
0996名無しSUN2019/09/25(水) 01:46:51.97ID:ljk49V7r
>>995
先に立ってるスレあんだろボケ

@@@@@@@ 台風情報2019 63号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569199622/
0997名無しSUN2019/09/25(水) 02:49:52.98ID:4rv/wOY5
0998名無しSUN2019/09/25(水) 02:54:14.70ID:zlsrgx1h
0999名無しSUN2019/09/25(水) 02:55:25.63ID:zlsrgx1h
とみ
1000名無しSUN2019/09/25(水) 02:55:38.51ID:zlsrgx1h
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 20分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。