@@@@@@@ 台風情報2019 62号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/22(日) 22:35:17.15ID:PCprmhUShttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 61号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569131183/
0776名無しSUN
2019/09/23(月) 18:23:22.18ID:2FqhuCV3まだ強くはないけど風圧ある感じ
0777名無しSUN
2019/09/23(月) 18:27:01.55ID:GFAmlMIA今のところ最大瞬間20.2だが、30くらいまでは楽に行きそうな気配。
0778名無しSUN
2019/09/23(月) 18:27:11.53ID:odgYF2pt10日後のはわからんよw
気持ちが早い早い。
0779名無しSUN
2019/09/23(月) 18:33:23.47ID:s1rFWsZg0780名無しSUN
2019/09/23(月) 18:49:33.21ID:RAJIFNMZ瞬間最大は、17.1
各サイトの予想見ると、今位の風で21:00位まで行くのかなと思ってる
0781名無しSUN
2019/09/23(月) 18:49:42.03ID:7/xjADgkもうないっすかね?
0782名無しSUN
2019/09/23(月) 18:51:52.25ID:2FqhuCV3強い台風と言っても周りを山に囲まれてる盆地は影響受けにくいんだな
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-1.html
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが、このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し、なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット、風力8)以上のものを「台風」と呼びます。
中心付近の最大風速が17m/s以上なら台風なんじゃないの?
0784名無しSUN
2019/09/23(月) 18:55:00.59ID:8q1UVWPW0785名無しSUN
2019/09/23(月) 18:56:06.79ID:NGYBrpBA0786名無しSUN
2019/09/23(月) 18:59:01.05ID:sEF2HeoS18号の卵だのこれからだのガセで煽ってるガイジは死んどけ
0787名無しSUN
2019/09/23(月) 19:01:46.64ID:ycWq+Sxl0788名無しSUN
2019/09/23(月) 19:05:31.16ID:mLTyBq8G都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 山形県 酒田市の飛島 西南西 30.0
2 新潟県 新潟市西蒲区 西 28.6
3 新潟県 佐渡市相川 西南西 26.8
4 北海道 えりも岬 北東 26.5
5 秋田県 にかほ市 南西 26.2
6 新潟県 佐渡市両津湊 西南西 25.9
7 新潟県 上越市大潟 西 25.4
8 新潟県 長岡市 西南西 22.9
9 新潟県 佐渡市の弾崎灯台 西南西 21.8
10 山形県 酒田市 南西 21.1
0789名無しSUN
2019/09/23(月) 19:12:27.42ID:J57g0lj9お前みたいな℃素人はこのスレ来るな!!!!!!!!!!!!!!!!!
0790名無しSUN
2019/09/23(月) 19:17:16.84ID:bPF2+A4Pよって当面(一週間)は台風の発生はない
0791名無しSUN
2019/09/23(月) 19:18:16.21ID:Sl/i3YjU0792名無しSUN
2019/09/23(月) 19:19:23.47ID:F1i84uAM0793名無しSUN
2019/09/23(月) 19:21:55.51ID:5VtAkJIF0794名無しSUN
2019/09/23(月) 19:38:03.66ID:YsiJauibお腹いっぱい
0795名無しSUN
2019/09/23(月) 19:43:08.48ID:VYakCnAm0796名無しSUN
2019/09/23(月) 19:43:58.91ID:huw/vMlJ上陸はどこや
0797名無しSUN
2019/09/23(月) 19:44:16.52ID:cKuAWX3Oカテゴリー1くらいはあるんじゃないのか?
0798名無しSUN
2019/09/23(月) 19:44:21.09ID:kSd+rrm10799名無しSUN
2019/09/23(月) 19:46:54.34ID:s2xdrBr/0800名無しSUN
2019/09/23(月) 19:48:57.05ID:kDN0w2p1飛島は沖縄並みになってる
0802名無しSUN
2019/09/23(月) 20:00:31.18ID:27DLFGE317号はカテ1
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/products/storms/2019WP18/MPSWTCKE/2019WP18_MPSWTCKE_201909230600.GIF
0804名無しSUN
2019/09/23(月) 20:25:34.36ID:Uqc/VA+U0805名無しSUN
2019/09/23(月) 20:27:19.17ID:h/ysak5Qもしかして今回は死者0ですかね?
0806名無しSUN
2019/09/23(月) 20:28:27.56ID:ZEccCEeQ飛島の平均風速29.4m/sは、今回沖縄以外のアメダスで最も大きい風速だね
瞬間風速の方は35.1m/sであまり大きくないけど
0807名無しSUN
2019/09/23(月) 20:30:03.77ID:OSNH3+7K大事なくて良かったが
0808名無しSUN
2019/09/23(月) 20:31:58.07ID:15EJxPlT0810名無しSUN
2019/09/23(月) 20:56:56.50ID:CJ0zaTvn1010hPaの等圧線が見えるのだが、この台風(熱低)の中心気圧はどうなってんだ
0811名無しSUN
2019/09/23(月) 20:59:13.24ID:sRS1qKji2019/9/23 17:30
第三管区 発表
鵠沼海岸沖において、9月23日1330頃から、男性1名が行方不明となっています。
付近航行船舶は注意するとともに、情報があれば海上保安庁に連絡してください。
●対象海域
鵠沼海岸沖
0812名無しSUN
2019/09/23(月) 21:03:10.74ID:27DLFGE3我々の税金で救助活動しとるんだぞ
0813名無しSUN
2019/09/23(月) 21:05:05.84ID:qM3j0psB0814名無しSUN
2019/09/23(月) 21:06:18.53ID:15EJxPlTただの下手くそかビビりだから、そもそも台風の時に入る技量が無いそうだよ。
0816名無しSUN
2019/09/23(月) 21:13:22.66ID:Le0XwpQy0817名無しSUN
2019/09/23(月) 21:14:57.38ID:MAgPKh/t0818名無しSUN
2019/09/23(月) 21:17:21.36ID:v2Bvoxhn0819名無しSUN
2019/09/23(月) 21:20:06.54ID:F4XFw38f0820名無しSUN
2019/09/23(月) 21:46:11.94ID:g+fF3ObTすげーな
0821名無しSUN
2019/09/23(月) 21:57:04.88ID:sRS1qKji強風も収まりつつある
0822名無しSUN
2019/09/23(月) 22:02:43.14ID:DoELCImZはよ頼むわ
0823名無しSUN
2019/09/23(月) 22:06:30.89ID:bE1Z/4S9日本に上陸するなら10月の早くて上旬か?
この時期の上陸は過去レアケースだが果たしてどうなるかな?
まぁ日本まで来れたらの話だがね
0824名無しSUN
2019/09/23(月) 22:14:23.14ID:2FqhuCV3でも家が揺れるほどではない
0825名無しSUN
2019/09/23(月) 22:27:41.50ID:VYzEJFQm0826名無しSUN
2019/09/23(月) 22:48:55.95ID:CJ0zaTvnアンカーつけないと何の5年かわからんぞw
0828名無しSUN
2019/09/23(月) 22:53:02.29ID:m1Y5/GV3日本の台風の波よりハワイのサーファーが集まるところの波のほうが大きいよね
10m以上ある?
だから台風であぼんするサーファーは自己管理の問題
ただ、強風とか悪天候の条件はハワイと違ってるだろうとは思う
0829名無しSUN
2019/09/23(月) 22:58:05.12ID:rq5c6AVo0830名無しSUN
2019/09/23(月) 22:59:26.83ID:HCqp146N0831名無しSUN
2019/09/23(月) 23:00:01.20ID:k5uB4sLm9021 10月※8日 上陸時 982hPa 紀伊半島
9028 11月30日 上陸時 975hPa 紀伊半島
9810 10月17日 上陸時 980hPa 九州
0221 10月※1日 上陸時 960hPa 関東
0422 10月※9日 上陸時 950hPa 東海
0423 10月20日 上陸時 955hPa 四国
0918 10月※8日 上陸時 955hPa 知多半島
1418 10月※6日 上陸時 965hPa 東海
1419 10月13日 上陸時 970hPa 九州
1721 10月23日 上陸時 950hPa 東海
98年以降は6年以上空白が出来ることなく、比較的コンスタントに上陸しているが‥
上陸こそしなかったが、ニアミスも0720、1014、1324、1326、1618、1722などがある。
0833名無しSUN
2019/09/23(月) 23:10:24.93ID:HCqp146N0834名無しSUN
2019/09/23(月) 23:11:24.74ID:m1Y5/GV397年以前から51年までで9個
98年のスーパーエルニーニョ以後10月の上陸率は倍になった
それまでになかった1324や1618のような10月の日本海台風も出るようになった
0835名無しSUN
2019/09/23(月) 23:14:10.55ID:uPMzur2Zhttps://i.imgur.com/QoAo2pd.jpg
0836名無しSUN
2019/09/23(月) 23:16:03.58ID:nqhtiLk+台風つくってたとしたら しないだろう。
0837名無しSUN
2019/09/23(月) 23:21:47.18ID:UBBZllhBあと22日が飛び休になる?
この辺があやしいね
0838名無しSUN
2019/09/23(月) 23:23:16.58ID:jaaTIb1K少なくとも熊本は
見落としもあるかもしれんけど
りんご台風以降強い台風が増えたみたい
0839名無しSUN
2019/09/23(月) 23:28:49.39ID:sqO9tB2L0840名無しSUN
2019/09/23(月) 23:35:10.53ID:hAvzAu5N0841名無しSUN
2019/09/23(月) 23:46:33.22ID:DJBbuZR5寒冷前線が通過しましたね
この分ではリンゴ園にも被害はなかっただろう
@秋田内陸北部(鹿角)
0842名無しSUN
2019/09/24(火) 00:02:58.27ID:mQgrOXeG0843名無しSUN
2019/09/24(火) 00:05:48.80ID:+HXc4LvL0844名無しSUN
2019/09/24(火) 00:15:33.52ID:/1JNXKJP0846名無しSUN
2019/09/24(火) 00:35:36.45ID:kM3KgMVX若い女は最高だね。
夜が明けたら、素知らぬ顔して仕事するわけですよ。お互い。
スーツの下はあんな体で
澄ましてるけどあんな顔するんだよなと
つい思い出してしまうわけですよ。
たまりませんえん。
良い旅行だった。
0847名無しSUN
2019/09/24(火) 00:53:23.74ID:4sVH3bxd8917、9011、9119、9311、9805、9918、0206、0221、0310、0416、0514、
0709、1607、1609、1611
1951年以降にも色々あるが、無知な奴は北海道に台風が来ることはなかった、
これは温暖化が原因だと言ったりする、
0848名無しSUN
2019/09/24(火) 01:49:47.27ID:nVWRCd5I今の時間帯は寒いくらい
昨日公園に行ってみたらあちこち折れた枝が散乱してた
0849名無しSUN
2019/09/24(火) 02:11:25.71ID:uGbkMXpj58m/sの千葉バカにしてたもんなw
さすが九州。
0851名無しSUN
2019/09/24(火) 03:14:30.36ID:f3eT0Wjo0852名無しSUN
2019/09/24(火) 03:17:31.27ID:k6XnLdx3今年は運が良かったと思う
猛烈級が年に二つ来たら
日本は立ちなれんよ
0853名無しSUN
2019/09/24(火) 04:39:30.72ID:o8WLmP+60854名無しSUN
2019/09/24(火) 05:13:34.66ID:ARUKsR1q東南アジア完結で日本に影響がないものなら大晦日や元旦に発生させることもあるのが台風なのだ!
0855名無しSUN
2019/09/24(火) 05:41:55.58ID:9f1Cjo1W0856名無しSUN
2019/09/24(火) 05:46:03.29ID:blPF6JZHまぁまだお絵かきだけどね
0857名無しSUN
2019/09/24(火) 06:01:04.44ID:mQlCq1Y8え?吹いた?ってレベルだよな。
0858名無しSUN
2019/09/24(火) 06:07:24.61ID:c5vK0PSr台湾や九州とコロコロ変わってるけど
くるとしたら来週末あたりかねえ
0859名無しSUN
2019/09/24(火) 06:15:42.59ID:MF6g/xU50860名無しSUN
2019/09/24(火) 06:18:53.21ID:SZ/9AE+K0861絶品なる鹿のふん
2019/09/24(火) 06:20:53.98ID:xnsBYT1+0862名無しSUN
2019/09/24(火) 06:35:13.82ID:oWfxFivp大曲げに曲げて日本に来るか?
0863名無しSUN
2019/09/24(火) 06:36:56.12ID:c5vK0PSr今日は九州直撃から四国通って紀伊半島沖へ
0864名無しSUN
2019/09/24(火) 06:53:13.73ID:jFLJwrkF勢力はまぁ、相変わらずも盛り盛り予想だから
今更だけどw
0866名無しSUN
2019/09/24(火) 07:02:39.48ID:1008xdYq0867名無しSUN
2019/09/24(火) 07:09:44.02ID:2Z4B8NNU0868名無しSUN
2019/09/24(火) 07:12:38.18ID:2Z4B8NNUたしかに立ちなれんよな
0869名無しSUN
2019/09/24(火) 07:15:35.92ID:RlgPMmFMもう外したシェードはそのままにしとくか。
0870絶品なる鹿のふん
2019/09/24(火) 07:20:17.13ID:xnsBYT1+0871名無しSUN
2019/09/24(火) 07:21:54.39ID:vYE+4v+Iなんも知らんけど?
0872名無しSUN
2019/09/24(火) 08:18:27.16ID:X84ueNQuその2択なら…
ECMWFだよね。(トホホホ)
0873名無しSUN
2019/09/24(火) 08:22:20.72ID:G+Q7lIdrhttps://pbs.twimg.com/media/EFLz6WTXoAcOiIA?format=png&name=large
0874名無しSUN
2019/09/24(火) 08:26:19.21ID:SZ/9AE+K0875名無しSUN
2019/09/24(火) 08:34:36.63ID:SZ/9AE+Khttps://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gem/2019092312/gem_z850_vort_wpac_41.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています