@@@@@@@ 台風情報2019 62号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/22(日) 22:35:17.15ID:PCprmhUShttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 61号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569131183/
0644名無しSUN
2019/09/23(月) 12:28:10.37ID:65c9PMO3自分は福岡出身だけど松露饅頭と佐賀の丸ぼうろと青木龍山の焼き物が好きよ
唐津と鳥栖しか行ったことないけど
風めっちゃ強い@木更津 南の方はブルーシート飛ぶかもなあ
0645名無しSUN
2019/09/23(月) 12:29:14.04ID:IuezpP0X信玄堤は現役で最善の方法らしいぞ
0646名無しSUN
2019/09/23(月) 12:31:15.23ID:IuezpP0Xテンケウ
要するに旧仮名遣い
駅の忘れ物とか電信扱いしてたから
文字数の節約は絶対だった
0647名無しSUN
2019/09/23(月) 12:31:46.44ID:bxPKooRx長野県北部だけど暴風。
10時ぐらいからずっと続いている。
温帯性低気圧になった事で居座っているのか。
収穫前の果物が非常に心配。
0648名無しSUN
2019/09/23(月) 12:32:00.19ID:IuezpP0Xゼウケウ
だった
スマソ
0649名無しSUN
2019/09/23(月) 12:43:19.50ID:rq5c6AVo気象予報士も少しは反論しろ
0650名無しSUN
2019/09/23(月) 12:48:14.45ID:AYi3yLgm0651名無しSUN
2019/09/23(月) 12:48:36.76ID:0zrTuKtr○地球温暖化で弱い台風が増える
0652名無しSUN
2019/09/23(月) 13:03:09.97ID:s2xdrBr/0654名無しSUN
2019/09/23(月) 13:06:25.54ID:15EJxPlT0656名無しSUN
2019/09/23(月) 13:10:43.66ID:WXkS9VmV諦めて家事する・・・
0657名無しSUN
2019/09/23(月) 13:11:28.73ID:0kx8HG6/0658名無しSUN
2019/09/23(月) 13:12:29.25ID:ouAICKEI0659名無しSUN
2019/09/23(月) 13:12:56.60ID:lTWsRNgP0660名無しSUN
2019/09/23(月) 13:13:10.93ID:iVzrbJ200661名無しSUN
2019/09/23(月) 13:17:59.44ID:pqJhXH+b家の物がなくなる怖さ?
前そんなの無かったのに
0662名無しSUN
2019/09/23(月) 13:20:31.76ID:scvWCqWq0663名無しSUN
2019/09/23(月) 13:22:27.42ID:sEw7/Cay誰でも一瞬で家自体を失う可能性が
現実味を帯びてるからな
0664名無しSUN
2019/09/23(月) 13:23:03.25ID:B1GdvZOx海苔、牛、イカ、牡蠣は確かにうまい
だが米と日本酒はどうかと思う
県外で言ったら恥かくぞ
0665名無しSUN
2019/09/23(月) 13:27:29.59ID:gYPLA3U8ヤバイな
こちらは神奈川県三浦市です
0668名無しSUN
2019/09/23(月) 13:30:29.79ID:ypT3qSyFじわじわダメージが蓄積してるからな。
何度も台風受けたら危ないよ。
0669名無しSUN
2019/09/23(月) 13:31:44.46ID:AsmOBoVBフェーン現象で今日34度とか言ってたが、
26度で全然快適なんだが。
適当すぎるな。
0670名無しSUN
2019/09/23(月) 13:34:21.37ID:AsmOBoVB大川家具、祐徳稲荷、有田伊万里焼、唐津くんち、有明海の海苔、ムツゴロウ、武雄温泉。
色々思い浮かぶな
0672名無しSUN
2019/09/23(月) 13:35:07.20ID:KvSVN86wだがfinal warningが閲覧可能じゃん
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1819.gif
どっちがいい?
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1917.html
0674名無しSUN
2019/09/23(月) 13:35:26.97ID:P5RmIUyp13時現在 25.2℃
予報通りじゃね?
0676名無しSUN
2019/09/23(月) 13:37:18.79ID:fl/6mu9w最高気温くらいチェックしような
0678名無しSUN
2019/09/23(月) 13:39:23.95ID:Y9g8s/FU新潟市はやや強めの風 女子サッカーやってる
0679名無しSUN
2019/09/23(月) 13:40:28.63ID:+LirJZ460680名無しSUN
2019/09/23(月) 13:40:32.54ID:mLTyBq8G都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 石川県 輪島市 南西 28.6
2 石川県 金沢市 南西 26.6
3 石川県 輪島市の三井 西南西 24.2
4 千葉県 千葉市 南南西 22.5
5 富山県 氷見市 南西 22.2
5 北海道 えりも岬 北東 22.2
7 石川県 志賀町 西南西 21.6
8 石川県 羽咋市 南西 20.8
9 北海道 松前町 東 20.5
10 石川県 珠洲市 南西 20.0
0681名無しSUN
2019/09/23(月) 13:46:17.49ID:ikgdVwkm0682名無しSUN
2019/09/23(月) 13:46:55.61ID:odgYF2pt今避難所から家についた。
佐賀は良いとこですよ。
0683名無しSUN
2019/09/23(月) 13:48:36.79ID:DJBbuZR5昨日同時刻より20hPa低下
@秋田内陸北部
一時は直撃しそうだったのだが、沿海州の高気圧が予想以上に弱くて一気に吸収されてしまって。やや北寄りになりそう
0686べっちょ
2019/09/23(月) 13:55:21.05ID:nGKAA6eqみなフィリピン行き
0688名無しSUN
2019/09/23(月) 14:08:41.43ID:mLTyBq8G都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 石川県 金沢市 西南西 26.2
2 新潟県 佐渡市両津湊 南西 25.4
3 富山県 高岡市の伏木 西 24.3
4 千葉県 千葉市 南西 24.2
5 石川県 輪島市 南南西 23.7
6 北海道 えりも岬 北東 23.1
7 北海道 松前町 東 22.9
8 石川県 珠洲市 西南西 22.8
9 石川県 羽咋市 南西 21.9
10 石川県 輪島市の三井 西南西 21.6
0689名無しSUN
2019/09/23(月) 14:10:39.69ID:YeL++200疲れた。阿鼻叫喚だよ
0690名無しSUN
2019/09/23(月) 14:11:27.76ID:B1GdvZOx大川は福岡なのですが
0691名無しSUN
2019/09/23(月) 14:13:17.95ID:RphIe2rJ恥をかくのはどちらかな
0692名無しSUN
2019/09/23(月) 14:13:44.24ID:xf/Q+Gfu久留米とか大川で停電している
テレビでは勢力が弱くなったから温帯になったわけではなく構造が変ったからなどと言っている
こりゃ関東や東北で竜巻でるぞ↓
「竜巻などの突風は台風シーズンの9月に最も多く発生していて、台風の中心から比較的離れた場所で発生しやすい傾向があります。」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190922/k10012094071000.html
0693名無しSUN
2019/09/23(月) 14:15:05.94ID:vqhc894x佐賀に良いものがたくさんあるのは知ってるけどさ、例えば関東の住人が祐徳稲荷や唐津くんちを皆知ってると思う?
佐賀の存在感が無いって言ってるから、それは老若男女誰もが知ってる熊本のくまモンや長崎のハウステンボスちゃんぽんレベルの超有名なものが無いからじゃない?と思ったんだよ
0695名無しSUN
2019/09/23(月) 14:16:15.12ID:+LirJZ460696名無しSUN
2019/09/23(月) 14:19:47.93ID:jaaTIb1Kやっぱ風速計高いからか
0697名無しSUN
2019/09/23(月) 14:19:52.04ID:Bw1QT5JY唐津城とか呼子のイカとか
あとはクリーク、小城羊羮、嬉野茶、江頭2:50、佐賀錦(お菓子。すげえ好き)、気球とか
子供の頃に親戚が佐賀にいたので、遊びに行った時はクリークでガサガサとか田んぼでカエル採りをいっぱいやりましたわ
0698名無しSUN
2019/09/23(月) 14:20:09.17ID:qC0uHrhm0700名無しSUN
2019/09/23(月) 14:20:46.21ID:x75dU7+40703名無しSUN
2019/09/23(月) 14:24:41.52ID:Bw1QT5JY関東で例えたら佐賀は埼玉だと言ってた人がいてなるほどと思ったよ
・東京(福岡)に通う人が多い
・特にこれというイメージがない
・漫画やコメディアンのネタにされやすい
九州からしたら埼玉といえば?って言われたら草加煎餅しか出てこない
あとはパタリロの作者が描いた漫画
0704名無しSUN
2019/09/23(月) 14:28:08.94ID:Bw1QT5JYこれ
https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=227
0705べっちょ
2019/09/23(月) 14:29:46.05ID:zTw9jIy0それ、いつの500hpa
まさか今日のじゃないよね?
このパターンは明日は西に、明後日は更に西へとサブハイの勢力は西へ張り出すと予想するよ
一週間先の高層なんて
日本の上は偏西風、日本の南は中国までサブハイと見るのが一般的なんじゃない?
違うならどういう展開になるか説明してくれないかな
お願いします。
0706名無しSUN
2019/09/23(月) 14:32:36.17ID:woSDojOeほんとそう
最近どこまで被害が出るのか想定できない 過去被害が殆ど無かった地域がやられてるし、雨が降るとスコールだしね
これに地震が来たらどうなるのかとか余計な不安まで掻き立てられる
0707名無しSUN
2019/09/23(月) 14:33:20.83ID:woSDojOe0709名無しSUN
2019/09/23(月) 14:34:52.76ID:xujD7bWEもっと注意喚起してくれんと困るわ
0711名無しSUN
2019/09/23(月) 14:38:11.04ID:/4ZqFHRB0712名無しSUN
2019/09/23(月) 14:39:05.19ID:rC/F7M0T0713名無しSUN
2019/09/23(月) 14:40:36.56ID:xg1EuEwl0714名無しSUN
2019/09/23(月) 14:41:46.93ID:C2j6i0T+あれ藩のゴタゴタでお取りつぶしを避けるためネコの所為にした。
佐賀と言えば戊辰戦争のアームストロング砲。
破壊力が強く反動で割れて量産に失敗する藩続出の中
伊万里焼の製造を持って居た佐賀だけが量産化成功。
0716名無しSUN
2019/09/23(月) 14:42:26.84ID:HFheMgEX役所はお休み
自己責任という事にしておいて・・・
0717名無しSUN
2019/09/23(月) 14:46:18.97ID:15EJxPlT15号もあんま関係なかったけど週末心配して、連休楽しめなかったあ今年
0718名無しSUN
2019/09/23(月) 14:54:48.57ID:B1GdvZOx残念だが俺は佐賀人なんだわ
地酒は天吹
仕事で新潟出た時に日本酒の旨さに衝撃をうけた
佐賀も新潟と同じ米どころ酒どころでしてね、なんて言ったの本当に反省してる
佐賀の米うまいと思って食ってたが福島の会津の米には敵わん
0719名無しSUN
2019/09/23(月) 14:58:25.77ID:gYPLA3U80720名無しSUN
2019/09/23(月) 15:06:48.09ID:T6hnq8dR先週だけは連休を楽しめたけどな
0721名無しSUN
2019/09/23(月) 15:09:49.10ID:RphIe2rJ酒は飲まないので味は分からないが米なら三ツ瀬近辺の米はうまい
寒暖の差が激しいのでリンゴも真っ赤に色ずく
会津の米が好きならコスモスで会津産おにぎりが69円で売ってるよ
0724名無しSUN
2019/09/23(月) 15:15:26.30ID:TurWBV4q0725名無しSUN
2019/09/23(月) 15:15:54.73ID:0kx8HG6/サンダーバードが淫らに乱れまくって悶絶しているのはひとえに滋賀県のせいであり北陸地方に原因はない。
0726名無しSUN
2019/09/23(月) 15:19:12.37ID:62/zidNA0727名無しSUN
2019/09/23(月) 15:20:03.50ID:odgYF2pt佐賀と台風関係ないやろ?
狭い地域の話よくないよ。
0728名無しSUN
2019/09/23(月) 15:21:04.34ID:iVzrbJ20今年はもう一回来るかどうかってトコかねぇ
0732名無しSUN
2019/09/23(月) 15:31:26.60ID:8qDLMW430733名無しSUN
2019/09/23(月) 15:32:37.65ID:ikgdVwkm天吹のCM懐かしい
30年以上前、夕方のニュースの時間帯によく流れてたわ@福岡
佐賀といえばガタリンピックもある
0734名無しSUN
2019/09/23(月) 15:33:23.67ID:B1GdvZOx酒飲まないのによく割り込んできたね
そんなんだからガジンて言われんだよ
三ツ瀬てどこだよ
そば街道のある三瀬までなら20分あれば行ける
ちなみに佐賀福岡のりんご、梨、桃、全国的に見たら全部まずいぞ
恥ずかしいからやめてくれ
葡萄だけは美味い
0735名無しSUN
2019/09/23(月) 15:34:37.21ID:65c9PMO3ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲を思い出した
この強風いつまで続くんかな 他所から厚手のビニールとか飛んで来てる
0736名無しSUN
2019/09/23(月) 15:36:32.40ID:RAJIFNMZ山形沖?秋田沖?
0737名無しSUN
2019/09/23(月) 15:40:03.12ID:239Hpgu7地球の風
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-222.43,39.15,2908
秋田沖かな
0738名無しSUN
2019/09/23(月) 15:44:24.76ID:NWfKNrpF0739名無しSUN
2019/09/23(月) 15:45:09.47ID:239Hpgu7風速
23日15:30現在
1. 新潟県 両津20.7m/s南西
2. 道南 えりも岬19.4m/s北東
3. 石川県 三井18.2m/s西南西
4. 石川県 金沢15.1m/s南西
5. 石川県 輪島14.4m/s南西
6. 富山県 伏木13.9m/s西南西
7. 富山県 砺波13.6m/s西南西
7. 千葉県 銚子13.6m/s南南西
7. 東京都 三宅坪田13.6m/s南南西
8. 新潟県 松浜13.3m/s西南西
9. 山形県 飛島13.1m/s西
9. 富山県 富山13.1m/s西
10. 富山県 氷見12.9m/s西南西
11. 石川県 羽咋12.8m/s南西
12. 東京都 羽田12.3m/s南南西
13. 石川県 かほく12.2m/s南西
13. 新潟県 巻12.2m/s西南西
14. 道南 高松12.1m/s東
15. 道南 浦河11.1m/s東
16. 富山県 秋ヶ島11.0m/s西
17. 富山県 朝日10.8m/s南西
18. 東京都 江戸川臨海10.5m/s南
19. 千葉県 千葉10.4m/s南西
19. 茨城県 下館10.4m/s南
19. 茨城県 下妻10.4m/s南
20. 京都府 間人10.3m/s西
0741名無しSUN
2019/09/23(月) 15:47:55.03ID:239Hpgu7風速 日最大風速
23日15:30現在
1. 和歌山県 友ケ島26.8m/s 01:10
2. 愛媛県 瀬戸22.9m/s 01:50
3. 大分県 武蔵22.0m/s 01:40
4. 高知県 室戸岬21.6m/s 03:30
5. 島根県 浜田20.9m/s 04:20
6. 島根県 西郷岬20.7m/s 06:40
6. 新潟県 両津20.7m/s 15:30
7. 兵庫県 明石20.3m/s 00:30
8. 道南 えりも岬20.0m/s 14:10
9. 兵庫県 神戸空港18.8m/s 06:00
9. 兵庫県 家島18.8m/s 03:30
10. 大分県 蒲江18.4m/s 00:10
11. 大阪府 関空島18.3m/s 07:20
12. 山口県 宇部18.2m/s 02:00
12. 石川県 三井18.2m/s 15:30
13. 石川県 金沢18.0m/s 13:00
13. 福岡県 空港北町18.0m/s 01:30
14. 福井県 三国17.9m/s 09:20
15. 石川県 輪島17.3m/s 15:10
16. 広島県 呉17.0m/s 05:40
17. 広島県 竹原16.7m/s 04:40
18. 島根県 西郷16.5m/s 07:00
19. 和歌山県 和歌山16.4m/s 04:10
20. 京都府 間人16.3m/s 11:50
20. 山口県 下関16.3m/s 00:10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています