トップページsky
1002コメント238KB

@@@@@@@ 台風情報2019 62号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/22(日) 22:35:17.15ID:PCprmhUS
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 61号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569131183/
0304名無しSUN2019/09/23(月) 01:36:56.19ID:sGleifHu
北九州は23時ころ再接近してたときの前後2時間ほど
強風が吹き荒れたが、現在13:30分、暴風はほとんど
収まったよ。
0305名無しSUN2019/09/23(月) 01:37:09.21ID:Jh4HNvn7
>>156
家の中にいて屋根吹き飛ばされても、大概はすっ飛んでく事が多く、
内側に崩れてきたりはあまりしないからね。

むしろ屋外にいると、飛んできた屋根の下敷きになる危険が高いが。
0306名無しSUN2019/09/23(月) 01:37:33.27ID:LKM2Us04
タ―ファー怒る
長崎県観測史上最大の風吹き荒れる
気象庁想定外の暴風15万件停電続く
0307名無しSUN2019/09/23(月) 01:37:49.93ID:rae89Grb
>>302
My瓦かい?粋ですね
0308名無しSUN2019/09/23(月) 01:37:52.29ID:GsfLoHNp
>>259
気象庁は公務員だから
てきーとーに仕事してんでしょ
NHKもほとんど公務員みたいなもんだからな
両方とも土日は休みモード全開
0309名無しSUN2019/09/23(月) 01:38:04.73ID:X/RpBQ+r
こんなにも強風が吹いて小刻みに家が揺れてるのに家族は夢の中で羨ましいw
0310名無しSUN2019/09/23(月) 01:38:05.17ID:moAkN6y5
なんでこんなに風が強くなった?
0311名無しSUN2019/09/23(月) 01:38:18.96ID:UsVgGJll
>>303
なるほど、面白そうな土地だわ
0312名無しSUN2019/09/23(月) 01:39:04.30ID:5y8aKJTb
玖珠はメサに囲まれてるので有名
万年山から風が吹き下ろしたんだろなあーって
なぜか通過後にランキング入ってきた時に納得した
0313名無しSUN2019/09/23(月) 01:39:16.78ID:UsVgGJll
>>308
上級国民だから、家族サービスで忙しいでしょ
お彼岸だし
0314名無しSUN2019/09/23(月) 01:40:31.64ID:mLTyBq8G
風向・風速一覧(上位)[23日 1:35 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 愛媛県 伊方町 南 34.8
2 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 31.6
3 大分県 大分空港 南南西 26.2
4 長崎県 対馬市鰐浦 北北西 26.0
5 兵庫県 姫路市家島 南 25.1
6 福岡県 北九州空港 南西 24.7
7 愛媛県 新居浜市 南東 24.1
8 福井県 敦賀市 南南東 23.6
9 兵庫県 明石市 南南東 23.3
10 愛媛県 松山市 南南東 23.2
0315名無しSUN2019/09/23(月) 01:41:15.64ID:DobPg9lB
なぜ風の吹き方というか強さにムラがあるんだろう?
常に暴風じゃなくて突風が頻発みたいな感じ
0316名無しSUN2019/09/23(月) 01:41:22.82ID:NKdte6k2
雨量が少ないと返って風が強くなるからな
0317名無しSUN2019/09/23(月) 01:41:36.17ID:LKM2Us04
NHK台風教育ビデオ流してお終い
祝日は大手町はお休みです
0318名無しSUN2019/09/23(月) 01:42:20.03ID:eIxIaZuz
なにか サイゴイキュウジョゆうのが ありて ヒガイに あうて 1しきイナイに ジティタイに ゆうたら サイダイ 57マン エンジョしてくりぇるそう ああそのよ、

シヤクショゐ いそげ。

http://yakunitatsublog.com/1174.html
0319名無しSUN2019/09/23(月) 01:43:45.72ID:QMYUJj+W
はよやめーや
0320名無しSUN2019/09/23(月) 01:44:24.95ID:UsVgGJll
福井県、始まったか
0321名無しSUN2019/09/23(月) 01:44:43.79ID:NaAgowzj
離れた場所が強いの?
0322名無しSUN2019/09/23(月) 01:45:08.27ID:Cz3Otk/G
なんだよこのクソ台風の風は弱まったり急にバカみたいに強くなったりもう原型ないんだからさっさと消滅しろよな
0323名無しSUN2019/09/23(月) 01:45:38.69ID:moAkN6y5
しかし去年の大阪、今年の千葉といい夜に来るね
0324名無しSUN2019/09/23(月) 01:45:51.86ID:U9b8LfHD
>>297
こういうときこそ仕事すべきやろ糞役人
0325名無しSUN2019/09/23(月) 01:45:53.00ID:0kx8HG6/
三連休はホント迷惑至極だな、月曜日の休日を禁止しろ
0326名無しSUN2019/09/23(月) 01:46:08.89ID:rmYhkEv5
暑いです
0327名無しSUN2019/09/23(月) 01:46:45.00ID:UsVgGJll
ただいまの強風域、沖縄県〜福井県
さすが大型台風だわ
スカスカになると、ワケわからん
0328名無しSUN2019/09/23(月) 01:47:43.93ID:l/8GGn8w
>>323
大阪は真昼間に来たよ
0329名無しSUN2019/09/23(月) 01:49:58.99ID:1JwcF/tz
公務員にだってプライベートはあるもん(´・ω・`)
仕事の為に生きてるわけじゃねーし
0330名無しSUN2019/09/23(月) 01:52:12.68ID:mLTyBq8G
<23日02時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191724e.html

大きさ 大型
強さ -
存在地域 下関市の北約80km
中心位置 北緯 34度40分(34.7度)
東経 130度50分(130.8度)
進行方向、速さ 北東 35km/h(20kt)
中心気圧 985hPa
最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 200km(110NM)
北西側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 南東側 650km(350NM)
北西側 560km(300NM)

風向・風速一覧(上位)[23日 1:45 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 愛媛県 伊方町 南 32.2
2 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南 30.1
3 大分県 大分空港 南南西 27.3
4 長崎県 対馬市鰐浦 北北西 24.2
5 和歌山県 和歌山市 南 23.7
5 福井県 敦賀市 南南東 23.7
7 福岡県 行橋市 南西 23.6
7 兵庫県 姫路市家島 南南東 23.6
9 愛媛県 松山空港 南 23.1
10 愛媛県 松山市 南 22.6
0331名無しSUN2019/09/23(月) 01:53:10.10ID:DobPg9lB
>>322
台風の進みが速くなったり遅くなったりしてるのかな?
専門的にはどういうことなんだろうね?
0332名無しSUN2019/09/23(月) 01:55:25.11ID:lIkCTIFV
祟りじゃ
0333名無しSUN2019/09/23(月) 01:58:17.10ID:CTbgUP8K
今日は家から出ずにチャーシューを煮込んで過ごした
0334名無しSUN2019/09/23(月) 02:00:18.70ID:Wlg0Dlks
マンションだが
ベランダのものを中に入れ
物干し竿は下に置き
自転車も部屋の中に入れといた

自転車置き場はドミノ倒しになってたよ
かなり強烈な風だった@福岡市
0335名無しSUN2019/09/23(月) 02:00:52.67ID:V4ESKYPg
日本海入ったらもっとっさっさと進むと思ってた
0336名無しSUN2019/09/23(月) 02:06:15.53ID:nlaflzO4
風切り音と建物のガタガタ音で寝れねーさっさとどっかいってけろ
0337名無しSUN2019/09/23(月) 02:08:58.06ID:5joxYr4D
>>275
南に向いてる窓を開け
一人で見ている海の色

ジュディ・オングごっこ出来るじゃん
0338名無しSUN2019/09/23(月) 02:09:37.71ID:mLTyBq8G
風向・風速一覧(上位)[23日 2:05 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 34.4
2 愛媛県 伊方町 南 29.1
3 広島県 広島市 南南東 27.2
4 愛媛県 松山空港 南 25.2
5 香川県 多度津町 南南西 25.0
6 大分県 大分空港 南南西 24.2
7 兵庫県 淡路島の洲本市 南南東 23.2
8 福岡県 北九州空港 西南西 22.6
8 山口県 宇部市 南西 22.6
10 福井県 敦賀市 南南東 22.5
0339名無しSUN2019/09/23(月) 02:10:56.69ID:5joxYr4D
>>334
誰かが敢えてドミノにした可能性もある
0340名無しSUN2019/09/23(月) 02:11:51.92ID:uOIdo+Sr
衛星写真だとものすごい勢いで雲が東に流れてるな
偏西風に引っかかってるならさっさと離れてくれればいいのに
0341名無しSUN2019/09/23(月) 02:12:39.08ID:hpfREmXw
そういえば新幹線復旧したの?
0342名無しSUN2019/09/23(月) 02:15:00.87ID:mLTyBq8G
>>341
https://trafficinfo.westjr.co.jp/sp/sanyo.html
0343名無しSUN2019/09/23(月) 02:17:44.34ID:DobPg9lB
>>342
今動いてる…だと?
0344名無しSUN2019/09/23(月) 02:17:49.97ID:MDEt0GYq
台風移動が速いとそれに向かって吹く風も強くなるのが原因かなあ
0345名無しSUN2019/09/23(月) 02:18:59.79ID:hpfREmXw
>>342
そこまで無理に予定の2時に再開せんでもとは思うけど
とりあえず乗客はホッとしてんだろな
0346名無しSUN2019/09/23(月) 02:19:44.60ID:OSNH3+7K
二時に再開して目的地に着いたとしてタクシーくらいしか無かろうに
0347名無しSUN2019/09/23(月) 02:21:42.44ID:3sUJdpP5
>>251
カムバーック!
0348名無しSUN2019/09/23(月) 02:22:41.06ID:LKM2Us04
タ―ファーのターゲットは大阪だ
0349名無しSUN2019/09/23(月) 02:23:05.25ID:3sUJdpP5
>>277
ベランダの床なら飛ばない
宮古島台風クラス除く。
0350名無しSUN2019/09/23(月) 02:25:50.42ID:3sUJdpP5
>>327
強風圏なら日本列島覆ってもらいたい
0351名無しSUN2019/09/23(月) 02:25:57.39ID:ecwhHmC3
NHKのデータの予報とYahoo!天気とtenki.jpで予報がバラバラなんだが…どれが当たるんだよ!
0352名無しSUN2019/09/23(月) 02:27:36.65ID:3sUJdpP5
>>343
途中で止まっていた車両があったのか。
乗客も職員もご苦労さま。
0353名無しSUN2019/09/23(月) 02:27:41.53ID:rrgxi4ka
>>351
米軍
0354名無しSUN2019/09/23(月) 02:28:29.63ID:g+fF3ObT
なんか雨雲のエコーがすげぇ特徴的だな

波撃ってる感じ
人参とはまた違う
0355名無しSUN2019/09/23(月) 02:29:26.44ID:sjFve4vE
愛媛松山
3時間ほど久々に家が軋む強風だった
やっと治まってきたかな
0356名無しSUN2019/09/23(月) 02:30:10.13ID:N/IbbKk9
>>259
ほとんど外れてないやろ。
0357名無しSUN2019/09/23(月) 02:32:38.78ID:UpC/9VTv
>>355
今治沿岸部はまだ時折突風みたいなの吹いてるわ
0358名無しSUN2019/09/23(月) 02:35:24.64ID:ecwhHmC3
>>353
そっちかよ…
0359名無しSUN2019/09/23(月) 02:37:56.52ID:5oWSxFYz
>>328
ごめん。去年の12号とごっちゃになってた
0360名無しSUN2019/09/23(月) 02:38:10.02ID:mLTyBq8G
風向・風速一覧(上位)[23日 2:35 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 32.7
2 愛媛県 伊方町 南 29.5
3 三重県 尾鷲市 南東 25.3
4 広島県 広島市 南 25.2
5 高知県 室戸岬 南西 24.4
6 山口県 下関市豊田 南西 23.6
7 兵庫県 朝来市和田山 東 23.0
8 山口県 萩市須佐 南 22.9
8 和歌山県 和歌山市 南 22.9
8 兵庫県 姫路市家島 南 22.9
0361名無しSUN2019/09/23(月) 02:40:13.13ID:x266mEE2
九州停電12万!また大変やわ
0362名無しSUN2019/09/23(月) 02:40:44.43ID:QsGFF2hJ
なんかトロくなってね
0363名無しSUN2019/09/23(月) 02:43:16.20ID:2FffxQSp
山口だけどさっきより風は収まったかな
0364名無しSUN2019/09/23(月) 02:43:38.49ID:cf2KRz/F
>>359
去年和歌山に上陸した24号は夜だったよ
大阪北部は22時あたりから吹き返しの風が強烈だった
0365名無しSUN2019/09/23(月) 02:46:05.36ID:N/IbbKk9
>>346
そのまま朝まで列車内で過ごす。通称列車ホテル。
0366名無しSUN2019/09/23(月) 02:47:50.05ID:5joxYr4D
>>365
三谷幸喜の作品のキャッチコピーみたいだな
0367名無しSUN2019/09/23(月) 02:48:00.71ID:wNy6zPiF
>>360
なんか地点に統一感が無いから訳分からんな
0368名無しSUN2019/09/23(月) 02:49:32.44ID:DobPg9lB
>>352
こんな日の深夜に大変だよね
まだまだ吹き荒れてるから無理なさらぬようにと思う
0369名無しSUN2019/09/23(月) 02:49:55.18ID:mLTyBq8G
<23日03時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191724e.html

大きさ 大型
強さ -
存在地域 萩市の北北西約80km
中心位置 北緯 35度05分(35.1度)
東経 131度05分(131.1度)
進行方向、速さ 北東 35km/h(20kt)
中心気圧 985hPa
最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 200km(110NM)
北西側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 南東側 650km(350NM)
北西側 560km(300NM)
0370名無しSUN2019/09/23(月) 02:53:39.76ID:BEPI+9HN
>>334
ドミノ倒しは台風ほどでなくても風のきつい日は倒れるけどな
0371名無しSUN2019/09/23(月) 02:57:50.30ID:2A+9W+gP
ベランダの窓の網戸が強風で横にずれてるけど窓を開けてまで直さなくていいかな
0372名無しSUN2019/09/23(月) 03:02:59.43ID:DJBbuZR5
>>356
速度は大外しな希ガス
0373名無しSUN2019/09/23(月) 03:05:47.28ID:RzNjM/4X
気象衛星すら持ってない半島のことを思えば
0374名無しSUN2019/09/23(月) 03:06:10.76ID:g+fF3ObT
今日の正午頃、新潟で35℃予想だが大丈夫か?

停電したら死ぬぞ
0375名無しSUN2019/09/23(月) 03:07:40.28ID:mR/0ZFkz
暴風域から比較的遠い地域のほうが風が強いのか?
暑さが戻ってきたし辛すぎる
0376名無しSUN2019/09/23(月) 03:07:51.71ID:mTcfX7qC
また暑くなるんか
0377名無しSUN2019/09/23(月) 03:09:26.75ID:S2Fqs1rP
兵庫県氷上、時折強風だけど大したことないな。
今から福山まで行かなきゃならん。
0378名無しSUN2019/09/23(月) 03:11:02.97ID:RzNjM/4X
日本海側を通る台風にしては過去に例がないくらい遅い台風ですね
0379名無しSUN2019/09/23(月) 03:11:34.05ID:wNy6zPiF
気をつけて
0380名無しSUN2019/09/23(月) 03:11:49.27ID:mLTyBq8G
風向・風速一覧(上位)[23日 3:05 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 32.3
2 兵庫県 姫路市家島 南南東 25.3
3 島根県 浜田市 南 24.8
4 和歌山県 和歌山市 南南西 24.4
5 山口県 萩市須佐 南 23.0
5 広島県 広島市 南 23.0
7 愛媛県 新居浜市 南 22.5
7 広島県 呉市 南南西 22.5
9 島根県 石見空港 南 22.1
10 大阪府 関西空港 南 21.6
0381名無しSUN2019/09/23(月) 03:12:01.22ID:d6TZmNNl
半日前の予想より6時間以上遅い
風強くて寝れんわ
0382名無しSUN2019/09/23(月) 03:13:48.75ID:Wlg0Dlks
>>370
そう言われれば、そんな珍しくもない現象だったねw
マンション1階部分にあって、台風で倒れたの見たことなかったから、うおー!すげー風!!と思ってしまったわ。。
0383名無しSUN2019/09/23(月) 03:14:33.66ID:H/G5iLZl
>>359
去年の大阪はミヤネ屋で生中継してて臨場感あったわ
0384名無しSUN2019/09/23(月) 03:15:46.01ID:vPl+ZW+y
今回の台風は気象庁のつくった暴風域なんて無視したほうがええぞ
南東や南の風が吹く場所は突風が1分に1回吹く
西よりの風になると落ち着く
0385名無しSUN2019/09/23(月) 03:16:15.24ID:Wlg0Dlks
>>371
あっちこっち動いて気になるけど放置
窓あけたら危ないよー
0386名無しSUN2019/09/23(月) 03:16:47.31ID:ahNEfCwE
>>374
水が出ればぬれタオルで
暑さはどうにかなる
断水までしたら危険
0387名無しSUN2019/09/23(月) 03:16:51.38ID:V4ESKYPg
福山今治笠岡30℃越えかよw
0388名無しSUN2019/09/23(月) 03:17:50.23ID:7ak6DkZa
なんか勢力の割にはいつもになく風の恐怖を感じるレス多いな
なんか今年の台風はなめてるとヤバいな
0389名無しSUN2019/09/23(月) 03:20:11.33ID:ahNEfCwE
関東でさえ風速10m/s越え予想出てるからヤバい
0390名無しSUN2019/09/23(月) 03:20:18.82ID:mLTyBq8G
風向・風速一覧(上位)[23日 3:15 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 31.2
2 徳島県 美波町 西 27.0
3 兵庫県 朝来市和田山 南南西 26.5
4 兵庫県 姫路市家島 南南東 26.2
5 愛媛県 四国中央市 南南西 24.7
6 広島県 広島市 南南西 24.1
6 広島県 東広島市八本松 南西 24.1
8 島根県 石見空港 南 23.7
9 愛媛県 新居浜市 南南東 23.0
10 新潟県 佐渡市相川 東 22.4
0391名無しSUN2019/09/23(月) 03:20:59.20ID:7ak6DkZa
>>384
あ!たった今、
関東だけど家がミシっ!という強風が一発だけきたw
0392名無しSUN2019/09/23(月) 03:25:54.93ID:V4ESKYPg
>>388
周りの高気圧の気圧が高いと台風の中心気圧が大した事なくても気圧差で風強くなるでね。
中心気圧を絶対視しちゃいかんのよ
0393名無しSUN2019/09/23(月) 03:28:49.39ID:mR/0ZFkz
>>390
佐渡って今のところ強風域にすら入ってないのでは
0394名無しSUN2019/09/23(月) 03:31:32.54ID:MDEt0GYq
まじで意味分からん急なタイミングで突風が吹き始める
0395名無しSUN2019/09/23(月) 03:35:31.58ID:vkp2Hlod
大阪二次災害大丈夫か
0396名無しSUN2019/09/23(月) 03:36:05.82ID:scvWCqWq
北海道青森より新潟山形が危険
0397名無しSUN2019/09/23(月) 03:37:47.28ID:GmvTFYFT
台風(熱帯低気圧)から前線が出てる天気図は初めて見るわ。
0398名無しSUN2019/09/23(月) 03:43:26.65ID:S2Fqs1rP
兵庫県の西脇の辺り強風吹き荒れてる。
道路に飛散物沢山。
でも雨は降ってない
0399名無しSUN2019/09/23(月) 03:48:44.64ID:woSDojOe
福岡、まだ強風が吹いているけれど、一時期よりだいぶんおさまった
今回いきなり暴風圏に入る感じで強い突風が吹いて来るから、
これから来る地域は気を付けてね
雨戸やらちゃんと閉めて、取り合えず防災グッズ準備しとき
弱まるといいけど…
0400名無しSUN2019/09/23(月) 03:51:48.57ID:QbMIoqe6
これ相当速度おそくなってないか?
0401名無しSUN2019/09/23(月) 03:56:15.02ID:ogWlBYKb
東海地方だけど瀬戸内海ルートと同じ感じになって来た
盆の台風も公式では中国地方横断となってたが翌朝のラジオでは東海地方へ上陸した的な言い回しだったから要注意
0402名無しSUN2019/09/23(月) 03:56:21.84ID:vPl+ZW+y
気象庁のだしてる速度は大嘘だね
0403名無しSUN2019/09/23(月) 03:56:53.34ID:N/IbbKk9
暴風域萎んだな。ていうか数時間で消滅、温帯低気圧。台風としてはご臨終。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています