@@@@@@@ 台風情報2019 62号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/22(日) 22:35:17.15ID:PCprmhUShttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 61号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569131183/
0164名無しSUN
2019/09/23(月) 00:17:27.92ID:4JdySuy20165名無しSUN
2019/09/23(月) 00:18:18.54ID:IHBLBm6z都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 愛媛県 伊方町 南 32.3
2 大分県 佐伯市蒲江 南南西 31.1
3 兵庫県 姫路市家島 南 28.1
4 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 27.2
5 山口県 下関市 南南西 27.0
6 長崎県 対馬市鰐浦 北 26.4
7 兵庫県 明石市 南南東 26.3
8 長崎県 対馬市厳原 北北西 25.4
9 福岡県 北九州市八幡西区 南 25.2
10 福岡県 飯塚市 南 24.9
0166名無しSUN
2019/09/23(月) 00:18:31.76ID:WV7hIpiK0168名無しSUN
2019/09/23(月) 00:20:27.38ID:LQ2AgTxu0169名無しSUN
2019/09/23(月) 00:20:37.54ID:/0QUvhEe体感的にはまだ970ぐらいありそう
0170名無しSUN
2019/09/23(月) 00:21:01.11ID:HMeFlVhA0171名無しSUN
2019/09/23(月) 00:21:09.20ID:h9bbvJmK公共放送=国民全員からほぼ強制的に徴収、という現状の定義からは公共放送が不要=スクランブル化も選択肢の一つではある
とにかく公僕でもないNHK職員のために納税する義務が発生してしまってる現在の状況が異常
0172名無しSUN
2019/09/23(月) 00:21:39.31ID:ynzP60h4https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/41754c80302422150bf2769479d7e86a.jpg
NHKの給与平均
https://i.imgur.com/WUgKIrh.jpg
NHKの韓国のドラマの放映権20億円をなんで国民が払う必要があるんだよ
0173名無しSUN
2019/09/23(月) 00:21:52.18ID:2bMOi1mOまだ目は開いてるようだな
0174名無しSUN
2019/09/23(月) 00:22:32.80ID:UsVgGJllなんで、こんなとこにまで迷惑かけるのか
NHKなんて微々たる出費に目くじら立ててる雑魚なんて、議論するだけ時間の無駄
0175名無しSUN
2019/09/23(月) 00:22:37.46ID:rlw0SwDg0176名無しSUN
2019/09/23(月) 00:23:33.42ID:aGcdgRAThttp://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/infrared/0/20190923001730-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20190923001730-00.png
0177名無しSUN
2019/09/23(月) 00:24:17.54ID:OSNH3+7Kマスコミの中の人間がバラエティに特化して
それ以外の面で昔より劣化してるのは事実だと思う
まあでもこの話題はスレ違い
0178名無しSUN
2019/09/23(月) 00:24:27.17ID:/0QUvhEe0179名無しSUN
2019/09/23(月) 00:25:42.88ID:h9bbvJmKそんなほ単純バカの理屈だろ
んならキャリアの音楽とかアニメのサブスク、観なくても契約し続けろよ
趣味で年間軽く数3桁万円飛ぶようなことしてるので900円なんか惜しくないけど、そういう単純バカの話聞いてる方が疲れるんだよ
0180名無しSUN
2019/09/23(月) 00:27:06.19ID:8kqoHn5g0182名無しSUN
2019/09/23(月) 00:27:09.19ID:T8iXZ8Pwこんな深夜に台風情報を流して煽って
もあまり効果はないんじゃないかね?
今気にしてる人がどんな情報を求めて
るかもよく分からなかったりする
0183名無しSUN
2019/09/23(月) 00:28:09.80ID:+3GtqaBQまた想定外か?
0185名無しSUN
2019/09/23(月) 00:29:49.27ID:rF/Z6Jop0186名無しSUN
2019/09/23(月) 00:29:55.29ID:/0QUvhEe0187名無しSUN
2019/09/23(月) 00:30:21.00ID:vPl+ZW+y香川や岡山も気をつけろよ
0188名無しSUN
2019/09/23(月) 00:30:24.47ID:h9bbvJmKNHKと言うと貧乏人!とか煙たがられるってものすごい矛盾してるよな
結局、難しくなると議論を棚上げするのが好きな単純バカが多いんだよ
0190名無しSUN
2019/09/23(月) 00:31:13.61ID:XKZuhiYD0191名無しSUN
2019/09/23(月) 00:31:13.88ID:g9KvvbjYby筑豊
0192名無しSUN
2019/09/23(月) 00:31:17.42ID:vPl+ZW+y0193名無しSUN
2019/09/23(月) 00:31:41.73ID:OSNH3+7K0194名無しSUN
2019/09/23(月) 00:32:17.83ID:eeOpUKSqいつになったら風やむ?全く寝れない。。。
0195名無しSUN
2019/09/23(月) 00:33:11.71ID:5y8aKJTb筑豊だからね
0196名無しSUN
2019/09/23(月) 00:33:13.51ID:7aCBXhUY0198名無しSUN
2019/09/23(月) 00:33:37.65ID:DYr6HbWu0199名無しSUN
2019/09/23(月) 00:33:51.83ID:mLTyBq8G2 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 30.7
3 兵庫県 明石市 南南東 28.0
4 長崎県 対馬市厳原 北北西 26.7
4 兵庫県 姫路市家島 南南東 26.7
6 長崎県 壱岐市 北 26.2
7 福岡県 飯塚市 南南西 25.9
8 大分県 由布市 西南西 25.8
9 熊本県 阿蘇市乙姫 南西 25.5
10 大分県 佐伯市蒲江 南南西 24.7
0200名無しSUN
2019/09/23(月) 00:34:19.44ID:FhLJIA5z0201名無しSUN
2019/09/23(月) 00:35:12.05ID:suFT0nrF0202名無しSUN
2019/09/23(月) 00:36:07.37ID:eDHmCMAG0203名無しSUN
2019/09/23(月) 00:36:53.77ID:UsVgGJll豊岡〜南大東島にかかる湿気の帯すげーわ
台風だから東に移動するので良いようなものの…
0205名無しSUN
2019/09/23(月) 00:37:46.65ID:CTbgUP8K0206名無しSUN
2019/09/23(月) 00:38:01.15ID:GsfLoHNp維持できなくなるから
スクランブル化には猛抵抗だろ
0207名無しSUN
2019/09/23(月) 00:38:01.29ID:MbxIlhuv0208名無しSUN
2019/09/23(月) 00:38:08.00ID:NH8lNh+O対馬串が実際は壱岐串
0209名無しSUN
2019/09/23(月) 00:38:11.10ID:+4b9qTJX台風の時動画撮ってたりする人おるけど雨戸閉めてないのかなぁと今更思った
0210名無しSUN
2019/09/23(月) 00:38:20.11ID:PFXhNcd60211名無しSUN
2019/09/23(月) 00:39:18.92ID:/0QUvhEe滞在時間長くなるけどしょうがない
0212名無しSUN
2019/09/23(月) 00:39:20.23ID:+4b9qTJX0213名無しSUN
2019/09/23(月) 00:39:28.68ID:uEvdBld4竜巻
0214名無しSUN
2019/09/23(月) 00:39:40.40ID:t9JwmfzY0215名無しSUN
2019/09/23(月) 00:40:00.71ID:OOFgOFEI神戸は無風やで
0216名無しSUN
2019/09/23(月) 00:40:04.93ID:eeOpUKSq良かった良かった
0220名無しSUN
2019/09/23(月) 00:40:57.84ID:rae89Grbこんなの久しぶり
0221名無しSUN
2019/09/23(月) 00:41:45.77ID:mLTyBq8G都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 愛媛県 伊方町 南南東 31.7
2 兵庫県 明石市 南南東 30.5
3 熊本県 阿蘇市乙姫 南西 28.9
4 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 28.3
5 大分県 玖珠町 南南西 28.1
6 大分県 由布市 南西 25.2
7 香川県 三豊市財田 南東 25.1
8 大分県 佐伯市蒲江 南南西 24.4
9 長崎県 対馬市鰐浦 北 23.8
10 愛媛県 新居浜市 南南西 23.7
0222名無しSUN
2019/09/23(月) 00:42:12.91ID:J/a6sWRl吹き飛んだりしないかな?
0224名無しSUN
2019/09/23(月) 00:42:38.36ID:OOFgOFEI神戸は穏やかな柔らかい風やぞ
0226名無しSUN
2019/09/23(月) 00:44:25.44ID:UGVeYj4Z0229名無しSUN
2019/09/23(月) 00:45:55.26ID:SYjhwoo6ローンこそないけど建て替えられる予算もない
頼む耐えてくれ
0230名無しSUN
2019/09/23(月) 00:46:33.61ID:h9bbvJmKその反論はやめとけ
貧乏人とか、議論脱線されるから
0233名無しSUN
2019/09/23(月) 00:48:58.79ID:h9bbvJmK延岡は0613でも竜巻で大被害出てるし、りんごコースだと暖湿流が南東から入って収束しやすいんだろうな
宮崎県の海岸線見てると延岡のすぐ南だけ半島地形のようなものがあるがこれが地形性収束を起こしてる気がする
同様に豊橋も竜巻多発地帯だな
0236名無しSUN
2019/09/23(月) 00:52:10.13ID:CTbgUP8K0237名無しSUN
2019/09/23(月) 00:52:29.74ID:mLTyBq8Ghttps://www.jma.go.jp/jp/typh/191724e.html
大きさ 大型
強さ -
存在地域 下関市の北北西約60km
中心位置 北緯 34度30分(34.5度)
東経 130度35分(130.6度)
進行方向、速さ 北東 35km/h(19kt)
中心気圧 985hPa
最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 200km(110NM)
北西側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 南東側 650km(350NM)
北西側 560km(300NM
風向・風速一覧(上位)[23日 0:45 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 愛媛県 伊方町 南 31.7
2 兵庫県 明石市 南南東 28.6
3 兵庫県 姫路市家島 南南東 28.4
4 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 27.1
5 長崎県 対馬市厳原 北北西 26.9
6 大分県 玖珠町 南 26.2
7 熊本県 阿蘇市乙姫 南西 26.1
8 大分県 佐伯市蒲江 南 25.9
9 広島県 広島市 南 25.4
10 福岡県 北九州市八幡西区 南南西 24.8
0238名無しSUN
2019/09/23(月) 00:54:31.75ID:eIxIaZuzこりぇわ もう あろそまりたゆうことああそのか、まだ ときどき したたかいかぞが すく。
かぞの ブンプも おおあらしの かたわらなのに よわかたり はなれてるのに したたかかたり えく あかろのい おおあらし
ああそのねぇ。。
0239名無しSUN
2019/09/23(月) 00:54:36.92ID:65c9PMO3うちの市は北九州からの転入者がとても多いんだけど
九州族の家には必ず雨戸かシャッターがあるのに地元民だとない家が主流
もしくは一階だけシャッターがある(防犯のため)
0240名無しSUN
2019/09/23(月) 00:55:02.61ID:+3GtqaBQそれで近畿で瞬間30m超とか
0241名無しSUN
2019/09/23(月) 00:56:19.54ID:3sUJdpP5その代わり一階のテラス窓は塀で、その他はアルミ格子で囲ってる。
0242名無しSUN
2019/09/23(月) 00:57:04.41ID:mTcfX7qC0243名無しSUN
2019/09/23(月) 00:57:16.61ID:EoJABIa9暴風警報も。@神戸
夕方、片付けてるときは、台風?影響ある?って感じだったけど。
0244名無しSUN
2019/09/23(月) 00:58:11.49ID:s84A48lQ0246名無しSUN
2019/09/23(月) 01:00:25.24ID:DYr6HbWu0247名無しSUN
2019/09/23(月) 01:00:38.90ID:yNYrJCAd0248名無しSUN
2019/09/23(月) 01:02:21.99ID:DJBbuZR50249名無しSUN
2019/09/23(月) 01:02:48.02ID:jv/TXS4/0250名無しSUN
2019/09/23(月) 01:02:59.43ID:UsVgGJllほとんどの地点で10℃上がるのか
0251名無しSUN
2019/09/23(月) 01:02:59.57ID:UpC/9VTv風落ち着いたけどちょっとびびったわ
@愛媛県瀬戸内海側
0252名無しSUN
2019/09/23(月) 01:03:04.29ID:qj7kF5xM今入ってるな
予想より南になってる?
0253名無しSUN
2019/09/23(月) 01:03:10.30ID:USZDE7dp0254名無しSUN
2019/09/23(月) 01:04:15.47ID:qj7kF5xM結構な突風がたまにあってビビる
0255名無しSUN
2019/09/23(月) 01:05:12.34ID:Z40Z5oAs0256名無しSUN
2019/09/23(月) 01:05:54.73ID:h9bbvJmKここ20年では今回が3回目
全国的に見ても非常に竜巻リスクの高い土地と言える
https://www.jsnds.org/ssk/ssk_27_3_291.pdf
0257名無しSUN
2019/09/23(月) 01:05:55.16ID:k5uB4sLm上陸台風は0221,0422,0423,0918,1418,1419,1721の7個
上陸時その全てが強い以上。ピークの勢力は2個が猛烈、5個が非常に強い。
5年に1回程度10月にも上陸がある。6月の上陸率よりはやや高め。
0258名無しSUN
2019/09/23(月) 01:07:02.69ID:ysOnBNoX0259名無しSUN
2019/09/23(月) 01:07:38.52ID:vPl+ZW+y気象庁つかえねーわ
0260名無しSUN
2019/09/23(月) 01:08:08.09ID:RL01kq/y0261名無しSUN
2019/09/23(月) 01:08:27.20ID:mLTyBq8G都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 33.3
2 愛媛県 新居浜市 南南西 29.7
3 愛媛県 伊方町 南 29.5
4 兵庫県 明石市 南南東 29.3
5 大分県 佐伯市蒲江 南南東 25.1
5 兵庫県 姫路市家島 南 25.1
7 大分県 玖珠町 南西 24.6
8 長崎県 対馬市鰐浦 北 24.5
8 和歌山県 日高川町 南東 24.5
10 広島県 広島市 南 24.1
0262名無しSUN
2019/09/23(月) 01:09:09.23ID:McjdEVpt↓
静かになる
↓
思てた風と違う(余裕)
↓
強風(たまに暴風 ちょっとビビる)
↓
繰り返し
家が時々揺れる
雨戸閉めたけど屋根が心配
0263名無しSUN
2019/09/23(月) 01:09:09.27ID:Jsffj+aQそろそろ暴風域は消滅しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています