@@@@@@@ 台風情報2019 62号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/22(日) 22:35:17.15ID:PCprmhUShttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 61号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569131183/
0108名無しSUN
2019/09/22(日) 23:51:58.74ID:v26NUuHf0109名無しSUN
2019/09/22(日) 23:52:33.72ID:ck8+tTI2本当は台風にすら興味が無くてNHKを叩きたいだけにしか見えない
0111名無しSUN
2019/09/22(日) 23:54:24.62ID:4MBCzYrn時刻 風向 風速 気圧 波高
23:25 北 35 m 988 hPa 2.0 m
三島灯台
23:25 北 36 m 993 hPa 9.4 m
豆酘埼灯台
23:25 北 27 m
筑前相島灯台
23:25 南南西 20 m
0112名無しSUN
2019/09/22(日) 23:55:51.92ID:7PxVavAA90年代〜00年代前半だな
まだまだネットの情報なんて皆無だし
当時の報道がYoutubeに転がってるけど外に出て取材してた
地方分担率が高くて情報が細かい
今(2010年代)は明らかに「ネットあるから手抜き」してるよね
だからテレビの公共放送なんて要らない、金払わないという論理なのだが
今のレベルの災害報道ならブラウザも立ち上げられないような人くらいにしか利用価値はないよ
気象庁のサイトと自治体の避難情報を人間が読み上げてるだけだし
0113名無しSUN
2019/09/22(日) 23:56:15.27ID:ew5GTDJK年収300万円の家庭からむしりとってるNHK
1970年代初頭頃まではNHKなんて薄給ということもあって、在日鮮人でさえ歯牙にも掛けていなかった。
歌詞の「真っ赤なポルシェ」を一部の宣伝になるからと「真っ赤なクルマ」に代えさせて山口百恵に唄わせるなど公平で結構
ストイックでまともな時代だった。
それが、アサヒやTBSなど他のマスゴミへの浸透で味をしめた在日鮮人らが間接侵略の手段として他のTV局同様に、思いっきり
恫喝されて侵食されだした。
そうなったらお公家さんの如き事なかれ主義の職員どもは脆い。そして在チョン比が増えるのと比例して給与も高騰し、
今や民放を遥かに凌駕する時代になった。そして向上した自らの生活レベル維持の為に日本人職員でさえ韓黒面に堕ちて、
昔の義理堅さなど放り捨てて親韓親朝鮮親中国の売国やりたい放題orz
もう既にここまで汚鮮が進むと、組織の改変程度では済まない。NHKの完全解体しか道は無い!!
まずはその手始めとして放送法の「受信料」の文言を「視聴料」に改正してのスクランブル化を行い、その資金源を適正な値に是正すべし!
0114名無しSUN
2019/09/22(日) 23:56:43.68ID:4MBCzYrn0115名無しSUN
2019/09/22(日) 23:57:21.90ID:WCwlYrjQ0116名無しSUN
2019/09/22(日) 23:58:01.70ID:vsSbFq1F東京の予報をもっとしてほしい
0118名無しSUN
2019/09/22(日) 23:58:46.48ID:eQDQ7/Nk0119名無しSUN
2019/09/22(日) 23:59:18.61ID:7PxVavAANHKの災害時に必要!なんて言い訳はできなくなる
それで代用が効くレベルの内容なんだもの
0120名無しSUN
2019/09/22(日) 23:59:41.20ID:s3eKnAnu0122名無しSUN
2019/09/23(月) 00:00:20.26ID:yNYrJCAd働いてる人間も要るんだからなるべく正確な進み具合を知らせろや
0124名無しSUN
2019/09/23(月) 00:00:58.31ID:iwwSzTzG0125名無しSUN
2019/09/23(月) 00:00:58.61ID:rlw0SwDg0126名無しSUN
2019/09/23(月) 00:01:09.75ID:zNC7GbkJ0127名無しSUN
2019/09/23(月) 00:01:10.94ID:1OIK7QxG0128名無しSUN
2019/09/23(月) 00:01:15.66ID:RNxZGHTQ0129名無しSUN
2019/09/23(月) 00:01:18.84ID:s2xdrBr/0130名無しSUN
2019/09/23(月) 00:01:51.76ID:SDm31AKC0131名無しSUN
2019/09/23(月) 00:02:00.94ID:y/2hF41l0132名無しSUN
2019/09/23(月) 00:02:47.22ID:m1Y5/GV3全国的には0221が最高の報道だったと思う
報道も密度や多彩さにおいて
だだ、00年代は中央集権化が進んで東京局の管理が強まってたような
地方キー局が主に担ってた90年代は個人的にはいいと思うね
9119の福岡局、9019の大阪局などなど
0133名無しSUN
2019/09/23(月) 00:03:05.13ID:UsVgGJll政治的な思惑ある人は他でやってくれ
目障りだ
0134名無しSUN
2019/09/23(月) 00:03:08.72ID:PKnIvoFN厳密にいうと対馬に上陸してるから史上初の快挙ではないのかな?
雨は止んだけど風が強くなってきました。周船寺
0135名無しSUN
2019/09/23(月) 00:03:41.15ID:Er3/++l+0136名無しSUN
2019/09/23(月) 00:04:34.75ID:h9bbvJmKだからそれも払えないの?という論理は通用しない
必要ないものに金は出さないって言ってるだけじゃん
>>113みたいなのは引っ込んでおいてね
0137名無しSUN
2019/09/23(月) 00:05:53.15ID:eIxIaZuzケンメイまで かいていただかなきゃ
おおくのかたにわ あかろのいんじょのいでしゃうか、
0139名無しSUN
2019/09/23(月) 00:06:38.96ID:PqUj+hzwどうせ日航機墜落事故のemmaに載ったグロ画像集あたりだろと思ったら、
本当に台風の中でクソガキが遊んでる動画やった。危ないぞ。
0140名無しSUN
2019/09/23(月) 00:06:41.66ID:eXsWjGmQ0142名無しSUN
2019/09/23(月) 00:07:27.35ID:NUkjweTh随分陸側を進んでる
0143名無しSUN
2019/09/23(月) 00:08:09.55ID:Wlg0Dlks通過したっぽいけどまだまだ風が強い。
時たま窓が割れそうな突風が吹く。
0144名無しSUN
2019/09/23(月) 00:08:15.64ID:y/2hF41l風だけ強い
0145名無しSUN
2019/09/23(月) 00:08:16.14ID:h9bbvJmK政治的ではなく、むしろ金の使い道の問題じゃないか?NHKは
明らかに現代の金の使い方として異常すぎる
0146名無しSUN
2019/09/23(月) 00:08:47.55ID:2bMOi1mO島嶼の場合は上陸ではなく通過みたいな
0147名無しSUN
2019/09/23(月) 00:09:41.17ID:s2xdrBr/0148名無しSUN
2019/09/23(月) 00:09:45.87ID:IHBLBm6z風向・風速一覧(上位)[23日 0:05 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 愛媛県 伊方町 南 32.7
2 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 27.7
3 長崎県 対馬市厳原 北 27.4
3 大分県 由布市 南西 27.4
5 大分県 佐伯市蒲江 南 26.7
6 山口県 下関市 南南西 25.6
7 長崎県 壱岐市 北 25.1
7 福岡県 北九州市八幡西区 南南西 25.1
9 兵庫県 姫路市家島 南南東 25.0
10 兵庫県 明石市 南南東 24.8
0149名無しSUN
2019/09/23(月) 00:10:13.88ID:j1Yc5rqt暴風域かかる予報だった訳だし、無理に各駅から出発させんでも予見できた感じもするんだが。
0150名無しSUN
2019/09/23(月) 00:10:42.32ID:aGcdgRAT0151名無しSUN
2019/09/23(月) 00:11:04.81ID:eXsWjGmQ0152名無しSUN
2019/09/23(月) 00:11:26.35ID:h9bbvJmKそれもNHK要らないって理由にしかならんけどな
政治絡まなくても経済合理的に存在価値が否定されてしまう、それがNHK
気にならない人はまあ単純バカな人なんでしょう
0153名無しSUN
2019/09/23(月) 00:12:01.63ID:L586Bw7Qその時期の間に中で働いてたことあるがNHKは地域に密着して事件災害報道も早くが志望理由だった
中にいたからアナなどに知り合いが結構いるんだけど変な思想の人もいなかった
今のNHKなら絶対そんなこと思わない、というよりそもそも志望しないかな
海老沢さんがやめてからおかしくなったよな
その頃事件報道で有名な記者が同じ局にいて海外にも特派員で行ったけど最近全然特派員出ないよね
海外だからかと思いきやこの間の台風で首都圏に向かってるのに業務放棄してるのを見た時心底あきれたよ
昔は知り合いのアナがそばにいるからと日曜でも事件現場に向かって自分の携帯で中継してたのにな…
0154名無しSUN
2019/09/23(月) 00:12:29.11ID:/0QUvhEe0155名無しSUN
2019/09/23(月) 00:12:45.14ID:kaKw2p2q0156名無しSUN
2019/09/23(月) 00:12:56.32ID:OSNH3+7K15号も風そのものだと2人しか亡くなってない
停電による死者の方が多い
0157名無しSUN
2019/09/23(月) 00:13:17.66ID:h9bbvJmK動かすから夜になろうとするアホが寄ってくるんだよ
0158名無しSUN
2019/09/23(月) 00:13:24.98ID:aGcdgRAThttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/213/201909230000-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/211/201909230000-00.png
0160名無しSUN
2019/09/23(月) 00:15:46.26ID:7uZIxR6o0161名無しSUN
2019/09/23(月) 00:16:17.87ID:aGcdgRAThttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/213/201909230000-00.png
0162名無しSUN
2019/09/23(月) 00:16:25.86ID:SDm31AKC結局、最終的には公共放送が必要可不要かという話になる。
着地点としてスクランブル化なんてないよ
0163名無しSUN
2019/09/23(月) 00:17:12.02ID:h9bbvJmK特派員いたねえ
今のNHKってノリがYahoo!ニュースと変わらないんだよな
競争原理だけ廃されて好きなことだけやろうとしてるからダサくて意味のない情報ばかりになる
なら民営化したらいいよ、怖いだろうけどw
0164名無しSUN
2019/09/23(月) 00:17:27.92ID:4JdySuy20165名無しSUN
2019/09/23(月) 00:18:18.54ID:IHBLBm6z都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 愛媛県 伊方町 南 32.3
2 大分県 佐伯市蒲江 南南西 31.1
3 兵庫県 姫路市家島 南 28.1
4 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 27.2
5 山口県 下関市 南南西 27.0
6 長崎県 対馬市鰐浦 北 26.4
7 兵庫県 明石市 南南東 26.3
8 長崎県 対馬市厳原 北北西 25.4
9 福岡県 北九州市八幡西区 南 25.2
10 福岡県 飯塚市 南 24.9
0166名無しSUN
2019/09/23(月) 00:18:31.76ID:WV7hIpiK0168名無しSUN
2019/09/23(月) 00:20:27.38ID:LQ2AgTxu0169名無しSUN
2019/09/23(月) 00:20:37.54ID:/0QUvhEe体感的にはまだ970ぐらいありそう
0170名無しSUN
2019/09/23(月) 00:21:01.11ID:HMeFlVhA0171名無しSUN
2019/09/23(月) 00:21:09.20ID:h9bbvJmK公共放送=国民全員からほぼ強制的に徴収、という現状の定義からは公共放送が不要=スクランブル化も選択肢の一つではある
とにかく公僕でもないNHK職員のために納税する義務が発生してしまってる現在の状況が異常
0172名無しSUN
2019/09/23(月) 00:21:39.31ID:ynzP60h4https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/41754c80302422150bf2769479d7e86a.jpg
NHKの給与平均
https://i.imgur.com/WUgKIrh.jpg
NHKの韓国のドラマの放映権20億円をなんで国民が払う必要があるんだよ
0173名無しSUN
2019/09/23(月) 00:21:52.18ID:2bMOi1mOまだ目は開いてるようだな
0174名無しSUN
2019/09/23(月) 00:22:32.80ID:UsVgGJllなんで、こんなとこにまで迷惑かけるのか
NHKなんて微々たる出費に目くじら立ててる雑魚なんて、議論するだけ時間の無駄
0175名無しSUN
2019/09/23(月) 00:22:37.46ID:rlw0SwDg0176名無しSUN
2019/09/23(月) 00:23:33.42ID:aGcdgRAThttp://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/infrared/0/20190923001730-00.png
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/1/20190923001730-00.png
0177名無しSUN
2019/09/23(月) 00:24:17.54ID:OSNH3+7Kマスコミの中の人間がバラエティに特化して
それ以外の面で昔より劣化してるのは事実だと思う
まあでもこの話題はスレ違い
0178名無しSUN
2019/09/23(月) 00:24:27.17ID:/0QUvhEe0179名無しSUN
2019/09/23(月) 00:25:42.88ID:h9bbvJmKそんなほ単純バカの理屈だろ
んならキャリアの音楽とかアニメのサブスク、観なくても契約し続けろよ
趣味で年間軽く数3桁万円飛ぶようなことしてるので900円なんか惜しくないけど、そういう単純バカの話聞いてる方が疲れるんだよ
0180名無しSUN
2019/09/23(月) 00:27:06.19ID:8kqoHn5g0182名無しSUN
2019/09/23(月) 00:27:09.19ID:T8iXZ8Pwこんな深夜に台風情報を流して煽って
もあまり効果はないんじゃないかね?
今気にしてる人がどんな情報を求めて
るかもよく分からなかったりする
0183名無しSUN
2019/09/23(月) 00:28:09.80ID:+3GtqaBQまた想定外か?
0185名無しSUN
2019/09/23(月) 00:29:49.27ID:rF/Z6Jop0186名無しSUN
2019/09/23(月) 00:29:55.29ID:/0QUvhEe0187名無しSUN
2019/09/23(月) 00:30:21.00ID:vPl+ZW+y香川や岡山も気をつけろよ
0188名無しSUN
2019/09/23(月) 00:30:24.47ID:h9bbvJmKNHKと言うと貧乏人!とか煙たがられるってものすごい矛盾してるよな
結局、難しくなると議論を棚上げするのが好きな単純バカが多いんだよ
0190名無しSUN
2019/09/23(月) 00:31:13.61ID:XKZuhiYD0191名無しSUN
2019/09/23(月) 00:31:13.88ID:g9KvvbjYby筑豊
0192名無しSUN
2019/09/23(月) 00:31:17.42ID:vPl+ZW+y0193名無しSUN
2019/09/23(月) 00:31:41.73ID:OSNH3+7K0194名無しSUN
2019/09/23(月) 00:32:17.83ID:eeOpUKSqいつになったら風やむ?全く寝れない。。。
0195名無しSUN
2019/09/23(月) 00:33:11.71ID:5y8aKJTb筑豊だからね
0196名無しSUN
2019/09/23(月) 00:33:13.51ID:7aCBXhUY0198名無しSUN
2019/09/23(月) 00:33:37.65ID:DYr6HbWu0199名無しSUN
2019/09/23(月) 00:33:51.83ID:mLTyBq8G2 和歌山県 和歌山市の友ヶ島灯台 南南東 30.7
3 兵庫県 明石市 南南東 28.0
4 長崎県 対馬市厳原 北北西 26.7
4 兵庫県 姫路市家島 南南東 26.7
6 長崎県 壱岐市 北 26.2
7 福岡県 飯塚市 南南西 25.9
8 大分県 由布市 西南西 25.8
9 熊本県 阿蘇市乙姫 南西 25.5
10 大分県 佐伯市蒲江 南南西 24.7
0200名無しSUN
2019/09/23(月) 00:34:19.44ID:FhLJIA5z0201名無しSUN
2019/09/23(月) 00:35:12.05ID:suFT0nrF0202名無しSUN
2019/09/23(月) 00:36:07.37ID:eDHmCMAG0203名無しSUN
2019/09/23(月) 00:36:53.77ID:UsVgGJll豊岡〜南大東島にかかる湿気の帯すげーわ
台風だから東に移動するので良いようなものの…
0205名無しSUN
2019/09/23(月) 00:37:46.65ID:CTbgUP8K0206名無しSUN
2019/09/23(月) 00:38:01.15ID:GsfLoHNp維持できなくなるから
スクランブル化には猛抵抗だろ
0207名無しSUN
2019/09/23(月) 00:38:01.29ID:MbxIlhuv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています