トップページsky
1002コメント203KB

関西・近畿気象情報 Part539【2019/09/22〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/22(日) 07:43:48.77ID:Uh8CePCn
関西・近畿地方の天気の実況・議論を語るスレです。
場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。

●前スレ

関西・近畿気象情報 Part538
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568624479/


関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/


●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp

●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&;lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/

●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html

●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html

●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php

●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0448名無しSUN2019/10/01(火) 15:04:50.99ID:rTGDSDRr
1961年の6日の方がすごいな
まだ5日後で32度とかバケモン記録
0449名無しSUN2019/10/01(火) 15:04:57.25ID:Sa3iZglU
>>447
ありがとう、エアコン様々です!
残暑の大阪から酷暑の21世紀をお届けします
0450名無しSUN2019/10/01(火) 15:40:16.27ID:quY8SBt3
ヤフーの枚方笑うしかねぇな
34度とか記録書いてやがるぞ
0451名無しSUN2019/10/01(火) 15:48:03.17ID:jS6mxvVK
近畿は記録更新の嵐か

1961年の記録も目立つけど、第二室戸の年だな
当時としては大暖秋
0452名無しSUN2019/10/01(火) 15:52:04.18ID:kTU4+dpj
もうどうにでもなれ!(ヤケクソ)
0453名無しSUN2019/10/01(火) 15:52:59.92ID:kTU4+dpj
橿原あたりにリコピンおるやーん!
0454絶品なる鹿のふん2019/10/01(火) 15:53:38.25ID:nhw6oOHz
今年わ財産室戸の化膿性!!!
なんか知らんけど?
0455名無しSUN2019/10/01(火) 16:04:32.70ID:wkjDm+hl
ゲェー雨降ってきたぞ夕立なんていらんわ
0456名無しSUN2019/10/01(火) 17:10:05.51ID:+J829irL
猛暑日手前はあんまりだよ
0457名無しSUN2019/10/01(火) 17:10:30.93ID:GS+aHr5w
強烈な雷落ちたー@宇治
0458名無しSUN2019/10/01(火) 17:46:10.22ID:UL1PUauU
なんか風が気持ち良い @尼
0459名無しSUN2019/10/01(火) 18:18:33.11ID:SGpJANfk
この世の終わりみたいな感じ…@草津
0460名無しSUN2019/10/01(火) 18:51:25.78ID:Bd4Oxtga
滋賀南部竜巻?
0461名無しSUN2019/10/01(火) 18:58:23.85ID:Bd4Oxtga
https://twitter.com/i/status/1178971798655791105

竜巻被害遭ったらしい
雹も降ったんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0462名無しSUN2019/10/01(火) 19:39:45.96ID:mMlVzYFi
ウヒョー
0463名無しSUN2019/10/01(火) 19:44:23.97ID:iiY7izad
なんで夜に
発達祭りなの?
0464オゥインガーの都きょうと太郎2019/10/01(火) 21:11:47.21ID:AZY/tLop
夕方から京都上空に収束帯が発生
この収束帯が夜になってもまだ収束し続けて
これが今の京都ゲリラ豪雨になっている
0465オゥインガーの都きょうと太郎2019/10/01(火) 21:13:56.26ID:AZY/tLop
それと今は夏の空気になってきている
大気の状態が非常に不安定になっている
0466名無しSUN2019/10/01(火) 21:22:20.35ID:1UPAhnc5
https://twitter.com/i/status/1179006692823973888

大津郊外で倒木?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0467オゥインガーの都きょうと太郎2019/10/01(火) 21:52:44.22ID:AZY/tLop
午後9時の天気

大阪……曇
京都……雷雨
神戸……曇
彦根……曇
奈良……曇
和歌山…曇

こう見ると、いかに京都の雷雨の多さが
際立っている

京都は晴れの日が東北地方日本海側地方並みに少なく
降水日数が北陸地方並みに多い
さらに雷の多さは関東北部地域なみに多い
0468名無しSUN2019/10/01(火) 22:31:01.68ID:jrpdzNHV
>>425
2013年は秋がほとんどなかった
かなり遅い残暑が解消してからわずか1ヶ月後の11月中旬に冬の気配を感じる寒さになった
0469名無しSUN2019/10/01(火) 22:33:51.02ID:jrpdzNHV
>>421
今年は晩夏が長くなりそう
お盆明けの8月後半から10月上旬にかけて続くことになる
0470名無しSUN2019/10/01(火) 22:37:24.99ID:Sllb6cqM
>>467
今日も馬鹿ミス
奈良の日照時間の少なさと降水状況と落雷が
関東から書いているのでわからない

いつものように北関東高温地帯♪と書けよ
0471名無しSUN2019/10/01(火) 22:54:38.71ID:SGpJANfk
>>467
京都が降る時はだいたい大津・草津も降るからな〜(´・∀・`)
0472名無しSUN2019/10/01(火) 22:55:14.54ID:2gafHenp
雨降ったんだな、某パン工場のバイトしてて、瞬停に
注意しろって繰り返し放送してたけど、結構酷かった
のね。
でもすこし涼しくなったな@京都
0473名無しSUN2019/10/01(火) 23:15:26.38ID:+3a3GLlS
スレの乱立でスレ番の整理が出来ません。
先立った方埋めてくれませんかね?
並行してスレ進行するのは×です。
0474名無しSUN2019/10/01(火) 23:16:23.15ID:ugEMJe0Z
気合と根性でなんとかしろ。
0475名無しSUN2019/10/01(火) 23:36:37.31ID:l+AHTSd9
5月のように熱いのと冷たい空気が混在できるから今日みたいな嵐が起こるんやろ
ゆうてる間に寒さだけになるわ
0476名無しSUN2019/10/02(水) 00:21:49.96ID:LbYMYD0Q
>>473
どこのスレのことを言ってるんだ
0477名無しSUN2019/10/02(水) 02:03:20.19ID:ENjpY4VR
>>476
コレだ!
関西・近畿気象情報 Part540
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569719115/
0478名無しSUN2019/10/02(水) 02:22:12.57ID:VS0u/3ve
>>477
こっちの方が先に立ってるけど
0479名無しSUN2019/10/02(水) 02:44:50.24ID:ENjpY4VR
>>478
その通りこっち先埋めて欲しいって話
0480名無しSUN2019/10/02(水) 03:27:49.23ID:LBCom3kC
寒くて起きた
くそ暑かったのになんなんだよはげ
0481名無しSUN2019/10/02(水) 03:34:23.84ID:VS0u/3ve
>>479
合ってたのかw
だったらそれはあっちに書かないと意味ないんじゃないの
0482名無しSUN2019/10/02(水) 04:30:07.74ID:ll0Ymt5W
でも、このスレを無事使い切ったとして・・・
向こうのスレの通算スレ番号に含めてもらえるかどうか・・・
そんなケンカが数年前にあったなぁ
0483名無しSUN2019/10/02(水) 05:40:20.80ID:6uGWIOaZ
今日からいきなり秋ですな
0484名無しSUN2019/10/02(水) 07:05:49.35ID:P1kqetop
おはようさん。雨あがって涼しいがな。
0485名無しSUN2019/10/02(水) 07:09:48.10ID:mwEnZYbs
秋なのどこ
伊丹はムシムシやわ
0486名無しSUN2019/10/02(水) 07:29:30.11ID:gCQ3GOOj
雨ふってます
@京都市伏見区
0487名無しSUN2019/10/02(水) 07:56:36.43ID:LBCom3kC
風邪引くかと思ったわしね
0488名無しSUN2019/10/02(水) 08:01:39.68ID:aq6nXC7j
>>482
そんときどうなったの?

今日も暑いわ@摂津市
0489名無しSUN2019/10/02(水) 08:24:23.74ID:P1kqetop
よう考えたらな、スレをむだにせんときちんと使いきっとるわけやしや、
それは1スレ分としてカウントして、次スレの折りに勘定せんなんことや思うで。
0490名無しSUN2019/10/02(水) 08:28:32.79ID:mwEnZYbs
伊丹もちょっと涼しい風吹き始めた
0491名無しSUN2019/10/02(水) 08:47:37.03ID:YxRr4BLC
トフは黙っとれ
0492名無しSUN2019/10/02(水) 09:14:19.31ID:P1kqetop
おまえは喋らんかい。
0493名無しSUN2019/10/02(水) 09:23:10.44ID:Izy0PE1C
>>489
トフがまともなレスをしていた奴にまで
生まれはどこだなどと喧嘩を売ったことが
スレが別れた原因の一つだろうのに
それも理解できなかったのか
0494名無しSUN2019/10/02(水) 09:23:50.08ID:TIXDl7nw
>>482
ワッチョイありなしは分けるとして同じのが重複してるのが解消されたら通番はわりとどうでもいいけどね
このスレのように日付の方が遡って見つけやすくない?
他の地方もそうしてるとこいくつかあるし
>>488
スレ立て荒らしだか本当に知らなかったんだかな人に埋めてもまたすぐ立てられてを繰り返した挙句なんとか統合したんじゃなかったかな
重複したままだと分散するしねえ
0495名無しSUN2019/10/02(水) 09:24:56.12ID:TIXDl7nw
そもそもカウントが合ってるんだかどうだかすら怪しい
0496名無しSUN2019/10/02(水) 09:30:25.99ID:P1kqetop
あくまで目安やな。
0497名無しSUN2019/10/02(水) 10:30:03.80ID:aq6nXC7j
取り敢えず、トフ、のりこ、太郎さん達でこっちageて、向こうの人がこっち書き込んでくれれば…。
0498名無しSUN2019/10/02(水) 10:42:19.99ID:6uGWIOaZ
台風の影響で日差しが無いだけでもだいぶマシだけど
この台風終わったあとカンカン照りになりそうな衛星画像だな
0499名無しSUN2019/10/02(水) 10:53:39.06ID:GlWNuAPx
https://www.youtube.com/watch?v=jjEz7o5jtHE

1984年のビオフェルミン止瀉薬のCMばんばん怖い怖い!!
紺色のバックに「下痢に」の赤文字で始まり
フェーカリス乳酸菌の顕微鏡写真・ゲンノショウコ・ロート根・タンナルビンの実写画像が出てきおる!!
発作か〜!!
剃れとナレーション・最後の効果音も怖い!!
特に不気味な音楽ばんばん怖い怖い!!
何が
パパパパパパパパ パパパパパパパパ
パパパパパパパパ パパパパパパパパ
パパパパパパパパ パパパパパパパパ パパパパ・・・♪じゃ!!
発作か〜!!
0500名無しSUN2019/10/02(水) 11:46:38.55ID:LBCom3kC
昨日よりマシだけど今日もクーラー付けないと息苦しい
0501名無しSUN2019/10/02(水) 12:20:13.84ID:fRLk/g7I
蒸し暑くて動くと汗出るから水タオルで拭いたわ
0502名無しSUN2019/10/02(水) 12:31:09.92ID:YwUSfut4
箕面住み暑くてクーラーつけたんだけど今日は涼しいのか・・
連日の暑さで馬鹿になったか
0503名無しSUN2019/10/02(水) 13:11:45.61ID:W6K5amQY
>>496
トフageといてや
0504名無しSUN2019/10/02(水) 13:12:34.48ID:W6K5amQY
>>373
のりこageといてや
0505名無しSUN2019/10/02(水) 13:20:58.10ID:fRLk/g7I
結局台風18号の影響は関西ないんかね
今週土曜日が体育会なんだが心配や
去年は台風と雨で予備日ズレて平日開催だったから今年行きたいは
0506名無しSUN2019/10/02(水) 13:26:27.76ID:+YX7TzvB
明日いつもの紀伊水道明石ラインでそれなりに吹いてそれで終わり
0507名無しSUN2019/10/02(水) 13:29:41.28ID:rzUV1pv4
ピリピリ小雨も降らんでもない
0508名無しSUN2019/10/02(水) 14:27:30.51ID:YAU3LUMW
>>505
うちは東大阪やけど日曜日が運動会
でも土曜日の段階で雨降ってたら準備ができやんから延期決定らしいわ
うちも同じく昨年雨による延期で平日開催やったから、今年こそは日曜開催で主人に子供の勇姿を見せてやりたい
0509名無しSUN2019/10/02(水) 15:26:21.61ID:OjrFckjs
梅雨の終わり頃みたいな感じやな。
10月ってもっとカラッとして涼しいもんやと思うとったわ。
0510名無しSUN2019/10/02(水) 15:53:44.51ID:W6K5amQY
>>467
太郎もageこのスレあげといてや
0511名無しSUN2019/10/02(水) 17:34:36.08ID:W1n1cXWM
蒸し蒸し蒸し蒸し!
0512名無しSUN2019/10/02(水) 18:49:17.29ID:OjrFckjs
551のぶたまんになった気分や。
アイスキャンデーの方がええで。
0513名無しSUN2019/10/02(水) 21:14:00.25ID:P1kqetop
二見のん美味いな。
0514名無しSUN2019/10/02(水) 22:42:48.18ID:hSF1YEKi
がんばれ紀伊山地
0515名無しSUN2019/10/02(水) 23:10:09.61ID:W6MFp5MT
10月なのに半袖で過ごせるなんて最高だわ。
いつもなら長袖とかジャケットとかスプリングコートとか重ね着が要るけども、半袖で済むんだぜ?
なんなら来月もこの気温ならもっと良い!
0516名無しSUN2019/10/02(水) 23:20:30.66ID:LBCom3kC
電気代かかる
0517名無しSUN2019/10/03(木) 00:04:54.48ID:L/4X8DWQ
朝晩17℃くらい日中23℃くらいで湿度50%がベストだわ
0518名無しSUN2019/10/03(木) 02:38:23.50ID:iyo995ym
トフ、のりこ、太郎はageもせず。
なんの為の荒らしなんや?
あいつらプレミアム商品券で忙しいからサボってんのか?
あれって結構得らしいな
0519のりこ@和歌山市2019/10/03(木) 08:04:50.68ID:kMjBA0Ff
(^^)
0520名無しSUN2019/10/03(木) 10:49:15.46ID:mkymxD9s
今日は暑くないの?
念の為クーラー付けてるけど
0521名無しSUN2019/10/03(木) 10:49:39.96ID:qvkohGae
大阪 30.1℃ 10:48
0522名無しSUN2019/10/03(木) 12:18:46.03ID:jQQKw3Ck
念の為って意味が判らんのだが
部屋から出られない病気か何かかね
0523名無しSUN2019/10/03(木) 12:46:53.22ID:mkymxD9s
暑い空気入ってくるとまた下げないといけないから電気代かかるだろ
それくらい分かれよハゲおじさん
0524名無しSUN2019/10/03(木) 12:49:21.81ID:mkymxD9s
普通に涼しいじゃないか
窓開けてきた
0525名無しSUN2019/10/03(木) 13:59:24.42ID:kqE/PnNB
軽く一雨来るんか
とっとと過ぎ去ってや
0526名無しSUN2019/10/03(木) 14:18:30.44ID:36OuFBjE
いや場所によるやろうけど軽くはないやろ
0527名無しSUN2019/10/03(木) 14:32:25.84ID:eYmmKTLT
やっと雨がと思ったらショボショボ
ザーッと来て涼しくして欲しいな@川西
0528名無しSUN2019/10/03(木) 14:50:52.20ID:0JK6xmo8
コカコーラのトレって稼ぎいいの?
山陽道でよく見るんだけど。

というか、坂道でヘタってきたから抜かそうとしたら下り坂で90近くまで上げて並走すんな!コカコーラのボケ!
0529名無しSUN2019/10/03(木) 14:58:12.03ID:i7PzdfdT
淡路島の南の雨雲はどっちに向かうのかな?
0530名無しSUN2019/10/03(木) 15:03:40.53ID:jQQKw3Ck
>>523
外の状況もスレで聞かんと判らんほどの引きこもり短小おじさんは
脳みそに障害でもあんだろうなかわいそうに
0531名無しSUN2019/10/03(木) 15:12:15.86ID:3Wf6E17u
アレクサが三時十分位から☔止むって?旭区
0532名無しSUN2019/10/03(木) 15:26:26.47ID:mkymxD9s
ID:jQQKw3Ck
なにこれ真の糖質だろ(´・ω・`)
0533名無しSUN2019/10/03(木) 15:35:16.77ID:vj8d2Jr5
隔離病棟暮らしなんだろう
メンヘルは相手にしたら負け
0534名無しSUN2019/10/03(木) 16:39:32.56ID:c4vHMhlc
急に凄い降りと思ったらすぐ小降りに@宝塚
0535名無しSUN2019/10/03(木) 16:40:24.14ID:Y3grF3eT
降る降る詐欺返上伊丹
ただし予報では午後から雨やったけど朝も降ったわ
今日もハズレ
0536名無しSUN2019/10/03(木) 16:47:05.18ID:zs+cJghb
六甲チャネルに沿って延々降り続けるモード入ったわこれ
0537名無しSUN2019/10/03(木) 16:51:10.26ID:3Wf6E17u
全身ずぶ濡れ
0538名無しSUN2019/10/03(木) 18:00:33.42ID:mkymxD9s
https://22.snpht.org/1910031800108100.jpg
真っ赤でワロタ
0539名無しSUN2019/10/03(木) 19:15:28.79ID:NHFdCehh
おい、今週末には最低気温が20度切る予報どうなったんだよ。
嘘ついたんか気象庁?
0540名無しSUN2019/10/03(木) 19:31:30.27ID:AIIRoX0m
京都住みやけど
兵庫の真ん中のニンジン
こっちくるんかな
0541名無しSUN2019/10/03(木) 19:41:20.38ID:npIpLpIK
結論:東京と横浜は住みやすい土地だった
0542名無しSUN2019/10/03(木) 19:42:54.88ID:npIpLpIK
ごめん誤爆した
0543名無しSUN2019/10/03(木) 21:05:37.77ID:9QOEGHmV
真っ赤に萌えた 太陽だから
真夏の海は 恋の季節なの〜
0544名無しSUN2019/10/03(木) 21:15:50.88ID:IpwanAhe
姫路降り出した
0545名無しSUN2019/10/03(木) 21:18:25.63ID:Y3grF3eT
土曜日ようやく
平年よりクソ暑い
から
平年より暑い
に変わる
0546名無しSUN2019/10/03(木) 22:24:50.21ID:i7Y1hNvO
>>538 そして来週は北陸では雨続きで、山陰でも一時的に雨の日がある
この時期にこの天気分布だったら、普通は今季初の冬型のお披露目で、気温はむしろ急激に下がるはずなのに!!
これじゃまるで7月終わりの、こっちで梅雨明けして北陸が梅雨末期の大雨の最中って時の天気
これからまた夏が来るんかい(あながち妄想とも思えなくなってきた)
0547名無しSUN2019/10/03(木) 22:59:00.05ID:BDdeBQkT
気圧の谷が長いお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています