関西・近畿気象情報 Part539【2019/09/22〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/22(日) 07:43:48.77ID:Uh8CePCn場所によって天気は変わります。実況するときはできるだけ地域も書いてください。
●前スレ
関西・近畿気象情報 Part538
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568624479/
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1532136444/
●気象機関
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
気象協会tenki.jp http://tenki.jp
WNI http://weathernews.jp
●レーダー
XRAIN http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=135.495747&lat=34.843841
高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
Yahoo!雨雲ズームレーダー http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
大阪市 http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
神戸市 http://rainmap-kobe250.jp/
●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー http://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
週間寒気予想 http://www1.ystenki.jp/kanki.html
●雷・落雷情報
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
WNI http://weathernews.jp/thunder/
Yahoo!落雷情報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/
●大気汚染情報
PM2.5まとめ http://pm25.jp/
そらまめ君 http://soramame.taiki.go.jp/
SPRINTARS予測 http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_KI.html
●地域別防災情報
大阪 http://www.osaka-bousai.net/pref/
兵庫 http://hyogo.bosai.info/
京都 http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/
滋賀 http://www.shiga-bousai.jp/
奈良 http://www.nara-saboinfo.jp/
和歌山 http://kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp/index.php
●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs
●避難所
天文・気象板避難所
http://jbbs.shitaraba.net/study/12529/
0223名無しSUN
2019/09/29(日) 13:49:38.52ID:Kl6+XAgO0224名無しSUN
2019/09/29(日) 13:50:31.71ID:qnzcQ83a立てるまえに確認せえ。分かったな?
0227名無しSUN
2019/09/29(日) 13:57:59.20ID:mDudmOYd明日以降さらに暑くなるみたいだしまた夏が始まるのか
0228のりこ@和歌山市
2019/09/29(日) 13:59:50.02ID:zwt6o2ya0229名無しSUN
2019/09/29(日) 14:04:22.34ID:2w6TjtXJ0230名無しSUN
2019/09/29(日) 14:09:16.76ID:qnzcQ83a0231名無しSUN
2019/09/29(日) 14:13:59.36ID:7AoaetePそんな帳尻あわせなくていいから
0232名無しSUN
2019/09/29(日) 14:24:03.35ID:3jhCGRNR0233名無しSUN
2019/09/29(日) 14:29:00.70ID:Os0HjycI0234名無しSUN
2019/09/29(日) 14:29:26.79ID:VI/EzDl3トフ喉に詰まらせて死ね禿げ
0235名無しSUN
2019/09/29(日) 14:42:18.01ID:P8qlfxSMなんでこんなの付いてんの?wwwwwwwwww
使うわけねーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0236名無しSUN
2019/09/29(日) 14:48:28.62ID:DrECn/zb週間で降る言うてたんちゃうの
嘘つき!
0237名無しSUN
2019/09/29(日) 14:56:02.18ID:p0jxDtfz0238名無しSUN
2019/09/29(日) 15:00:53.86ID:QZRclLxD0239名無しSUN
2019/09/29(日) 15:09:31.69ID:i4sVpiArぽつぽつ降ってきたので慌てて洗濯物入れたが一瞬でやんだ
0240名無しSUN
2019/09/29(日) 15:18:43.53ID:jk5HG7a90241名無しSUN
2019/09/29(日) 15:21:43.74ID:DZvRNgid0242名無しSUN
2019/09/29(日) 15:24:25.57ID:+rOEzKVz0243名無しSUN
2019/09/29(日) 15:25:03.70ID:C7lC0r5H@天六
0244名無しSUN
2019/09/29(日) 15:26:04.87ID:LtpkR+810245名無しSUN
2019/09/29(日) 15:52:04.66ID:VB6hX47yはい
(*^ー^)つ
0247名無しSUN
2019/09/29(日) 16:06:35.93ID:tncE2l3m今年はずっと暑いままで夜の冷え込みもほとんどない
9月の平均気温は記録的なレベルの高さだろ
0248名無しSUN
2019/09/29(日) 16:11:38.97ID:Kl6+XAgO0249名無しSUN
2019/09/29(日) 16:11:44.43ID:LoiAh/RP阪神優勝で大地震あるで
0250名無しSUN
2019/09/29(日) 16:38:49.80ID:qnzcQ83aしねるか阿呆ー、かったい木綿買うてこんかい。
0251名無しSUN
2019/09/29(日) 16:46:08.26ID:XH/frGikお前の望み通り
合流させたら
野球バカが日付を嫌って別スレを立てて
両方でトフが暴れているぞ
何とかしろ
0252名無しSUN
2019/09/29(日) 17:07:31.59ID:/hJRLOOn0253名無しSUN
2019/09/29(日) 17:13:34.40ID:/6qOHN1yさすがにここまで遅いのはあまり記憶にないな。
0254名無しSUN
2019/09/29(日) 17:21:02.77ID:BRyV+xCBtps://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/souten/image_issue/temp.png
0255名無しSUN
2019/09/29(日) 17:23:07.07ID:/hJRLOOn0256オゥインガーの都きょうと太郎
2019/09/29(日) 17:31:59.88ID:kvgDDNK5大阪……晴時々曇
京都……曇昼過ぎから夜の始めは雨で雷を伴い激しく降る
神戸……晴時々曇
彦根……晴時々曇
奈良……晴時々曇
和歌山…晴
明日は暖かく湿った空気が京都上空で収束するため
京都だけ雨が降りやすく雷を伴う
その他は時々薄雲が広がる程度で天気の崩れはない見込み
0257名無しSUN
2019/09/29(日) 17:37:59.30ID:gEmO6W8Rこの期に及んで、大阪最終兵器の大阪バリアまで発動しとるし
大阪バリアなんか、普通8月25日までやろう。発動期間は
0258名無しSUN
2019/09/29(日) 17:39:56.90ID:GDwzt9mVあれで寒いって、普通の季節相応の朝になっただけやろう。半袖で十分いけるくらい
昭和の9月15日朝の石清水祭なんか、もっと冷え込んでカーディガン羽織ってたわ
0259名無しSUN
2019/09/29(日) 17:59:00.53ID:Kl6+XAgOただそれだけ
0261名無しSUN
2019/09/29(日) 18:06:55.18ID:cDg/tmbQ早くこの世を終わらせてくれ。
0262名無しSUN
2019/09/29(日) 19:35:56.14ID:BNzPtABo0263名無しSUN
2019/09/29(日) 20:04:29.76ID:gEmO6W8R都市熱による乾燥したエアロゾルか何か知らんが、
真っ赤な夕立雲でさえ大阪に近づくと突然弱まって一旦消滅する現象
真夏によく起こるが、いつもなら8月末くらいになればバリアは弱化消滅して普通に雨が降るようになる
0264名無しSUN
2019/09/29(日) 20:11:04.03ID:BCpARhd6特休発生パーだ
0265名無しSUN
2019/09/29(日) 20:21:25.60ID:amhgj26K0266名無しSUN
2019/09/29(日) 20:21:52.59ID:FAlPWtYk10月は残暑が異様に長くて、季節外れの暑さに見舞われた2013年の二の舞になりそう
0267名無しSUN
2019/09/29(日) 20:23:15.94ID:LoiAh/RP朝まで扇風機オンやわ
0268名無しSUN
2019/09/29(日) 20:38:52.86ID:eSvGlRts0269名無しSUN
2019/09/29(日) 20:54:46.10ID:gEmO6W8R幾ら消費税8%まとめ買いの為の渋滞の影響とはいえ、ちょっと酷過ぎでは?
0270真性なる鹿のふん
2019/09/29(日) 21:02:52.12ID:wDIEfpTQ猛週刊予報いらんわ!!
なんか知らんけど?
0271名無しSUN
2019/09/29(日) 21:03:47.70ID:O4sb8xW512月になると爆弾低気圧があるかもね
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2004-12-05
0272名無しSUN
2019/09/29(日) 21:15:22.71ID:O4sb8xW59月21日を最後に雨が降ってないし
0273名無しSUN
2019/09/29(日) 21:22:22.36ID:ujPLE4Dx18時過ぎに兵庫県道12号線走ったら濡れてた
真夏の丹波太郎より10kmほど南
0274名無しSUN
2019/09/29(日) 21:27:48.89ID:ghMhd4ER姫路市付近で雨雲が消えるとは京阪神バリア発動か
0275名無しSUN
2019/09/29(日) 21:36:23.11ID:ghMhd4ER雨天詐欺には懲り懲り!
0276名無しSUN
2019/09/29(日) 21:45:21.93ID:Ehfyt0qrスルーやNGよりも
スレが分裂することが何より嫌なのではないか
どこかの投稿で勢いの数字について
書いている者がいた
粘着したいスレッドの勢いランキングが
下落してほしくないのだろう
0277名無しSUN
2019/09/29(日) 21:59:21.89ID:sDQnqXhp0278名無しSUN
2019/09/29(日) 22:00:05.56ID:H2AgHhKk0279名無しSUN
2019/09/29(日) 22:07:51.97ID:EKMm5xss仮に近畿に影響ある進路なら勢力は多分維持出来ないから少し強めの低気圧レベルじゃね
まぁ少し強めの低気圧ってのをどう捉えるかによるが
0280名無しSUN
2019/09/29(日) 22:11:34.51ID:rfULqAJPしかし、何故、気象スレで野球の話や、
食事の写真を貼ったりするんだろう?
生活板、野球板に行けばいいのに
0281名無しSUN
2019/09/29(日) 22:33:54.20ID:GsYwWNm1今は何使ってるん
0282名無しSUN
2019/09/29(日) 22:36:15.15ID:YcIYKlkA↑
2018年に向日市のキコーナに来た芸能人あほ丸出しや!!
ほとんど一般的に知られとらんグラドルとかどうでもええような奴らばっかやんけー!!
発作か〜!!
常識ないんかー!!
0283名無しSUN
2019/09/29(日) 22:40:17.68ID:kk07ciQL大阪まだ27℃って、昭和の8/29の天気じゃないか
0284名無しSUN
2019/09/29(日) 22:48:43.63ID:6WJtBCQt0286名無しSUN
2019/09/29(日) 23:08:44.33ID:RwtB3wJV0287名無しSUN
2019/09/29(日) 23:24:31.61ID:s8ZERw1Jそれより最低気温が20℃から下がらないのが異常やわ
あと蒸し蒸しな空気、これはまだ夏の空気やな
0288名無しSUN
2019/09/29(日) 23:28:58.49ID:iN8u8IN/0289名無しSUN
2019/09/29(日) 23:34:08.69ID:eSvGlRts入り始めた。扇風機なしで寝られそう@ 京都市北区
0290名無しSUN
2019/09/29(日) 23:34:58.15ID:m41HIh42ほんとシーツ洗いたかったのに(´・ω・`)
寝る前にエアコン消そうと思ったけど蒸し蒸し
明け方に寒くて起きるパターン
0291名無しSUN
2019/09/29(日) 23:35:10.01ID:VujxYzBJ0293名無しSUN
2019/09/29(日) 23:39:21.04ID:nLzype09蒸し蒸しするーーー
0294名無しSUN
2019/09/29(日) 23:40:36.03ID:s8ZERw1J気温26.7℃湿度72%
今晩は熱帯夜になるんかな
0295名無しSUN
2019/09/29(日) 23:41:38.52ID:RwtB3wJV0296名無しSUN
2019/09/29(日) 23:43:25.94ID:O4Yzr+Uk0297名無しSUN
2019/09/29(日) 23:54:24.05ID:l+EIQd8i0298名無しSUN
2019/09/30(月) 00:06:28.60ID:+nSb6lAu0299名無しSUN
2019/09/30(月) 00:16:57.46ID:FAeXuEdV0300名無しSUN
2019/09/30(月) 00:19:50.32ID:BsTFPb9R寝てる時でなくて良かったがな
絶対ヨダレとか飲みに顔這われたりする事になっとったわアレ恐ろしい…
0301名無しSUN
2019/09/30(月) 00:20:13.40ID:XeBVKle7<前スレ>関西・近畿気象情報 Part539
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569138394/
<現スレ>関西・近畿気象情報 Part539【2019/09/22〜】 ※実質part540
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569105828/
<次スレ>関西・近畿気象情報 Part540 ※実質part541
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569719115/
0302名無しSUN
2019/09/30(月) 00:31:02.02ID:XRGP8koK週明けもまだまだほぼ30℃やないかい
0303名無しSUN
2019/09/30(月) 00:35:09.69ID:CvYFOAmuなんでこんなの付いてんの?wwwwwwwwww
使うわけねーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
0304名無しSUN
2019/09/30(月) 01:22:07.90ID:ynrLx18Qクーラーつけるわこんなの
寝れん暑くて
0305名無しSUN
2019/09/30(月) 01:25:23.18ID:RYjNzG0c0306名無しSUN
2019/09/30(月) 01:26:09.79ID:xcRbhL1h9/30まで海の家も営業しとったらええのに
0307名無しSUN
2019/09/30(月) 01:32:07.28ID:QF7Cj/dSどれも気温がかなり下がってるから
今週は暑いなまだまだ
しかし雨予報多いな今週は
0308名無しSUN
2019/09/30(月) 02:00:41.12ID:cc2IDsng2010年は秋分の日を過ぎて一気に涼しくなった。
10月もクソ暑かったのは、2013年。
0309名無しSUN
2019/09/30(月) 05:29:05.35ID:QF7Cj/dS近年じゃなくて昔から暑いよ
まぁもうすぐ終わって寒い時期半年近く続くから楽になる
0310名無しSUN
2019/09/30(月) 05:30:40.34ID:uXtCio4r0311名無しSUN
2019/09/30(月) 05:35:45.48ID:YnRg3Hzq0312名無しSUN
2019/09/30(月) 05:45:28.93ID:cN5j1Q/Pもう明日からOctoberやぞ!なんやこれ!(憤怒)
0313名無しSUN
2019/09/30(月) 05:52:38.31ID:9cJMfeUR0314名無しSUN
2019/09/30(月) 06:44:31.43ID:5aaAOECL0315名無しSUN
2019/09/30(月) 06:46:28.07ID:SlA9noQF暑いって書いてるの阪神間の都市部の人らかな?
0316名無しSUN
2019/09/30(月) 06:51:19.00ID:3ca0ckUG0317名無しSUN
2019/09/30(月) 06:53:34.76ID:XB6bNVbTここ数日風ないのがしんどいわ
0318名無しSUN
2019/09/30(月) 07:34:36.33ID:vA/xEzFt何より大阪バリア強化の原因にもなる。ただでさえ消費税8%買い出しや半期末〆の影響で渋滞酷くて
不完全燃焼による排ガス=エアロゾル撒き散らしとるのに
それに、普段なら水遣らなくても持つ庭の木や鉢、1日で見事に萎ってた・・・もう1日放置すれば確実に枯れる
0319名無しSUN
2019/09/30(月) 08:00:26.73ID:+H5V/qiy2010年の10月は残暑と言うより最高25℃〜28℃・最低15℃以上の初秋の陽気のダラダラ高温が二十四節気の霜降の頃まで続いた
月末にようやく寒気が流れ込んで気温が下がり、秋本番に季節が大きく進んだ
0320名無しSUN
2019/09/30(月) 08:01:48.19ID:+H5V/qiyもう10月なのに熱帯夜を辛うじて回避するくらい気温が下がらないのはヤバイ
2013年以来の季節外れの暑さ
0321名無しSUN
2019/09/30(月) 08:10:52.20ID:1SiiDKqoただ条件は低湿度でカラッとしてる空気の場合な
この空気なら陽が傾くと一気に冷えてくるし朝晩は心地よいぐらいなる
要は空気の質の問題だな
0322名無しSUN
2019/09/30(月) 10:01:13.49ID:8Lsj33p+最高 26.1
最低18.6
どんだけあついんだよ、毎日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています