@@@@@@@ 台風情報2019 60号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/21(土) 13:58:19.14ID:tcIiWHxThttps://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 59号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568962478/
0451名無しSUN
2019/09/22(日) 01:18:50.05ID:V5jlAofo朝倉がない
0452名無しSUN
2019/09/22(日) 01:19:43.91ID:ZeST7km00453名無しSUN
2019/09/22(日) 01:20:19.30ID:z0IeCofv0454名無しSUN
2019/09/22(日) 01:20:37.07ID:Il6NUjahhttps://weather-models.info/latest/images/icon/12Z/japan-850uv-018.png
https://weather-models.info/latest/images/icon/12Z/japan-850uv-021.png
https://weather-models.info/latest/images/icon/12Z/japan-850uv-024.png
https://weather-models.info/latest/images/icon/12Z/japan-850uv-027.png
GFS 12z
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092112_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092112_KOJ_GFS_SFC_WINDS_SLP
0456名無しSUN
2019/09/22(日) 01:26:31.70ID:4v3iMoF7お前さん、青いな・・
台風には、登り坂、下り坂、それともうひとつ「ま
さか」がある。
0458名無しSUN
2019/09/22(日) 01:31:29.83ID:HsfksE+40459名無しSUN
2019/09/22(日) 01:35:55.28ID:LozKF+BP皆大したことないって余裕ぶっこいてるけど、結構な風が吹きそう
0460名無しSUN
2019/09/22(日) 01:38:14.29ID:hAScKLWG0462名無しSUN
2019/09/22(日) 01:41:16.42ID:F58++Vf9怖いよお…
0463名無しSUN
2019/09/22(日) 01:43:38.39ID:V5jlAofo15号の時は米軍だったヨーロッパ
0464名無しSUN
2019/09/22(日) 01:45:59.78ID:6hfERpFb雨音はポツポツ
0465名無しSUN
2019/09/22(日) 01:50:58.34ID:4v3iMoF7気象庁のまさかとは「これまでの経験がまったく通用しないこと」に
特に細心の注意を払って備えてください
0466名無しSUN
2019/09/22(日) 01:51:27.35ID:2+WeS0sJアラジンの魔法の絨毯のように
0467名無しSUN
2019/09/22(日) 01:55:07.85ID:/BoRu2H40468名無しSUN
2019/09/22(日) 02:00:29.45ID:Il6NUjahhttps://www.jma.go.jp/jp/typh/1917ec.html
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 東シナ海
中心位置 北緯 29度20分(29.3度)
東経 125度50分(125.8度)
進行方向、速さ 北 20km/h(10kt)
中心気圧 970hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 200km(110NM)
北西側 150km(80NM)
風向・風速一覧(上位)[22日 1:55 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 鹿児島県 天城町 南 25.2
2 鹿児島県 沖永良部島 南 23.1
3 沖縄県 国頭村奥 南 22.5
4 鹿児島県 奄美市笠利 南南東 22.1
5 長崎県 対馬空港 東北東 21.6
6 長崎県 対馬市鰐浦 東北東 20.4
7 鹿児島県 与論島 南 20.1
8 鹿児島県 種子島 南東 19.4
9 沖縄県 名護市 南 19.3
10 沖縄県 那覇空港 南南西 19.0
0469名無しSUN
2019/09/22(日) 02:02:35.52ID:CU1CIjyXhttp://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/24h/19092209.png
本当にこうなるのかなあ?
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/48h/19092309.png
まあ、地上天気図だけでは分からないと言われればそうなのだが
0470名無しSUN
2019/09/22(日) 02:07:13.86ID:F8zDk21K特に東シナ海北部では、過去に930の台風が一日で970まで衰えたことが何回かある。
0473名無しSUN
2019/09/22(日) 02:11:50.44ID:ss2nS2NU温低化したら台風の暴風域なんて関係ないよ
紀伊水道を吹き抜ける風を受ける地域は日本海を通る温低が怖い
0474名無しSUN
2019/09/22(日) 02:19:02.40ID:ogxQqZw10475名無しSUN
2019/09/22(日) 02:22:39.13ID:F8zDk21K0477名無しSUN
2019/09/22(日) 02:30:39.63ID:sm0egYas0478名無しSUN
2019/09/22(日) 02:32:20.00ID:DrHsCmeM0479名無しSUN
2019/09/22(日) 02:36:07.70ID:LFe5DGC5風速25m/s以上の範囲が暴風域だろ
知っとるわボケ
しかも大阪は紀伊山地の加護で南海上からの風も防げる
0480名無しSUN
2019/09/22(日) 02:36:18.24ID:Il6NUjahhttp://www.typhoon2000.ph/multi/models.php
0481名無しSUN
2019/09/22(日) 02:50:05.57ID:gjkSMuAc灰を全部洗い流せ
0482名無しSUN
2019/09/22(日) 02:50:49.37ID:vvWwS400このまま日本海で爆弾低気圧化して北海道と東北北部は住宅や農業の被害が大きいかも。
温低化で強風域が拡大するので、関東沿岸でも15〜20m/s程度の突風には警戒。
0483名無しSUN
2019/09/22(日) 02:50:59.69ID:Il6NUjahhttps://www.jma.go.jp/jp/typh/191724ec.html
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 東シナ海
中心位置 北緯 29度30分(29.5度)
東経 126度00分(126.0度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(10kt)
中心気圧 970hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 200km(110NM)
北西側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 南東側 650km(350NM)
北西側 500km(270NM)
東京に接近しないからね。
0485名無しSUN
2019/09/22(日) 03:01:32.16ID:IF55xflz0486名無しSUN
2019/09/22(日) 03:06:42.85ID:LFe5DGC5マジで台風期待したりリンゴに似てるとか煽ってるガイジは韓国人かゴミニートだろ
本当に日本人なら台風なんて望まないし千葉の人らを心配するわ
0487名無しSUN
2019/09/22(日) 03:25:04.23ID:2iu6yfEh0488名無しSUN
2019/09/22(日) 03:25:29.54ID:QllkgdKq0489名無しSUN
2019/09/22(日) 03:43:51.05ID:nyBkVCcV水蒸気ガンガン削り落としてスカスカにしてくれよ
0490名無しSUN
2019/09/22(日) 03:50:39.50ID:Y4DiC3r70491名無しSUN
2019/09/22(日) 03:54:04.51ID:jPB5EGw9既に温帯低気圧化のプロセスは始まっていると思われるが、
やはり規模が大型であることから、両モデルともほぼ弱まらないとの予想。
コースが最悪なので九州北西部は暴風の可能性が高い。
特に南西側に開けた地形では台風の速度加算も大きいので甘く見ずに警戒を。
0492名無しSUN
2019/09/22(日) 03:55:57.43ID:Il6NUjah令和元年09月22日03時50分 発表
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1917l.html
<22日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 東シナ海
中心位置 北緯 29度30分(29.5度)
東経 126度05分(126.1度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(10kt)
中心気圧 970hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 200km(110NM)
北西側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 全域 560km(300NM)
24時間
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191724c.html
22日04時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191724ec.html
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 東シナ海
中心位置 北緯 29度40分(29.7度)
東経 126度10分(126.2度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(10kt)
中心気圧 970hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 200km(110NM)
北西側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 全域 560km(300NM)
ecmwf 12z
https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-mslp-wind850?facets=Product%20group,High%20resolution%20forecast&time=2019092112,0,2019092112&projection=classical_eastern_asia
0493名無しSUN
2019/09/22(日) 04:16:47.69ID:CmrXdbIRhttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/1/201909220400-00.png
0494名無しSUN
2019/09/22(日) 04:18:16.65ID:CmrXdbIR0495名無しSUN
2019/09/22(日) 04:57:44.80ID:yIr3Hmgw0496名無しSUN
2019/09/22(日) 05:02:16.57ID:/SofkqL0そろそろ雨が本格的に降ってきた
0497名無しSUN
2019/09/22(日) 05:08:11.88ID:ZFf4OmXs0499名無しSUN
2019/09/22(日) 05:13:39.06ID:CmrXdbIR0501名無しSUN
2019/09/22(日) 05:22:53.86ID:MTf5yMQfまだ買い出しは可能性そう?
@沖縄
0502名無しSUN
2019/09/22(日) 05:24:54.98ID:Nm9j6z6W困ったね
0503名無しSUN
2019/09/22(日) 05:25:44.22ID:MTf5yMQfなめてると『世界変わる』
@沖縄
0504名無しSUN
2019/09/22(日) 05:27:14.23ID:wgIsqwpM0505名無しSUN
2019/09/22(日) 05:31:49.07ID:/YRztTJq0506名無しSUN
2019/09/22(日) 05:39:03.61ID:b5tYnMx00507名無しSUN
2019/09/22(日) 05:39:57.69ID:MTf5yMQf0508名無しSUN
2019/09/22(日) 05:41:43.01ID:2iu6yfEh0510名無しSUN
2019/09/22(日) 05:43:45.79ID:1fzzqB42日本海でどうなるか
0512名無しSUN
2019/09/22(日) 05:44:39.23ID:5jOxZfIu0513名無しSUN
2019/09/22(日) 05:45:00.96ID:wgIsqwpM0514名無しSUN
2019/09/22(日) 05:48:14.63ID:isFEHpCh0516名無しSUN
2019/09/22(日) 05:52:20.82ID:ttpnuqpxとっとと通過しれや。
0517名無しSUN
2019/09/22(日) 05:52:26.04ID:THYkdoBB0518名無しSUN
2019/09/22(日) 05:52:36.22ID:PmHuuE3b0519名無しSUN
2019/09/22(日) 05:54:35.09ID:wgIsqwpM0520名無しSUN
2019/09/22(日) 05:54:53.93ID:MTf5yMQf出来そう?という意味で使った(*_*)
日本語としてはおかしい?
0521名無しSUN
2019/09/22(日) 05:56:33.57ID:rvAgOouD0522名無しSUN
2019/09/22(日) 05:58:00.39ID:p7bTuEqd朝っぱらからご飯を炊いた
1時間予報にようると14時〜21時が雨風キツい時間帯みたいだ
位置が悪すぎて怖い
0524名無しSUN
2019/09/22(日) 06:05:33.69ID:HfvBDI+3福岡、佐賀、熊本、長崎
オワタ
0525名無しSUN
2019/09/22(日) 06:06:09.67ID:fk5fDbFN052641歳ももかももかももかか
2019/09/22(日) 06:06:27.79ID:tZOC5/i9岡山笠岡市
隣の福山市は暴風警報でるらしい
0527名無しSUN
2019/09/22(日) 06:06:54.96ID:wi+Q4hJV0528名無しSUN
2019/09/22(日) 06:07:47.37ID:/bw/HP2J0529名無しSUN
2019/09/22(日) 06:10:59.77ID:jjmS6QZl0530名無しSUN
2019/09/22(日) 06:11:59.62ID:Ffe80Sy0広範囲で根こそぎ何でも破壊してしまう
ましてや今回は大型の台風からの爆低だからその破壊力はこれまでの爆低の中では最強クラス
台風に例えれば900ヘクトのカテゴリー5クラス
屋根瓦どころか家ごと破壊するレベルかな?
0531名無しSUN
2019/09/22(日) 06:14:30.73ID:b5tYnMx00532名無しSUN
2019/09/22(日) 06:20:47.86ID:xLBI/HeO0533名無しSUN
2019/09/22(日) 06:22:27.25ID:p7bTuEqd台風の右側の平均風速25メートルの範囲がかなり広いみたい
飛来物、停電注意とのこと
0534名無しSUN
2019/09/22(日) 06:24:21.15ID:5RZK/g5p午前3時ごろから少しずつ風が強くなりはじめた大阪
0535名無しSUN
2019/09/22(日) 06:26:29.53ID:GSZlwovt0536名無しSUN
2019/09/22(日) 06:26:31.66ID:Zsdsue3H15号では気象庁全然だったが
0537名無しSUN
2019/09/22(日) 06:27:56.49ID:wi+Q4hJVこの前15号の時さんざん自慢してた奴いたから
0538名無しSUN
2019/09/22(日) 06:28:14.61ID:WBxoMoBf本等に台風来るのか?
0539名無しSUN
2019/09/22(日) 06:28:47.13ID:GSZlwovt0541名無しSUN
2019/09/22(日) 06:32:07.01ID:Zsdsue3H毎回ただただ怖い
0544名無しSUN
2019/09/22(日) 06:37:48.25ID:tt1natB40545名無しSUN
2019/09/22(日) 06:37:57.41ID:jIoxFkhE寝る
0547名無しSUN
2019/09/22(日) 06:40:44.32ID:1QSM6yfI0548名無しSUN
2019/09/22(日) 06:47:42.89ID:AEq57L+q進路予想の意味って何なんだ
0549名無しSUN
2019/09/22(日) 06:48:16.13ID:hAScKLWG0550名無しSUN
2019/09/22(日) 06:49:17.87ID:LozKF+BP雨は雨雲レーダーで見たら局地的で、降り出したら凄い。
やはり余裕ぶっこいてはいるけどちゃんと台風の雲って感じw
長崎佐賀福岡とかは午前中にいつもの対策してた方が良いよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています