トップページsky
1002コメント228KB

@@@@@@@ 台風情報2019 60号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/21(土) 13:58:19.14ID:tcIiWHxT
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 59号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568962478/
0168名無しSUN2019/09/21(土) 19:36:15.50ID:4Op+5lnE
>>167
思いのほか、暴風が吹くかも
0169名無しSUN2019/09/21(土) 19:37:23.57ID:OSpwqmTF
>>168
たしかに…油断できないね。
参考します…ありがとうございます。
0170名無しSUN2019/09/21(土) 19:37:34.70ID:PhvE6yM9
>>121
そうそう。
昨日寝る前には暴風域なく、雑魚台風だと思ってたら(奄美あたりで暴風域形成される予報だった)
朝起きたら那覇はそれなりの暴風だったという。
うちはベランダのプランターは念のため端に寄せてたから大丈夫だったが。
0171名無しSUN2019/09/21(土) 19:41:09.96ID:66hfif4V
>>122
死ねキチガイ
0172名無しSUN2019/09/21(土) 19:47:36.85ID:OSpwqmTF
>>171
確かにあの人はキチガイかも?
今頃大平山の山頂で祈りが始まってる。

ただし…対馬通過時点で…
祈りが通じれば暴風域は消えているだろう。
そしてあなたは…歴史の目撃者になる!
0173名無しSUN2019/09/21(土) 19:48:20.99ID:8gO1u4w0
今回の台風の形や進路からまたまた近畿は無事っぽいな
0174名無しSUN2019/09/21(土) 19:51:20.71ID:OSpwqmTF
密かに暴風域が狭くなってる。
0175名無しSUN2019/09/21(土) 19:51:32.04ID:AVF6QcBZ
明日の夕方に登場予定だけど熊本空港は飛びそうですか?
0176名無しSUN2019/09/21(土) 19:51:59.27ID:BVxGM0Uu
>>162
連休やからキッズもおるんやろな
0177名無しSUN2019/09/21(土) 19:54:10.13ID:+UJYEG6Z
更にとーへんするぞ
大阪直撃?
0178名無しSUN2019/09/21(土) 19:55:46.00ID:iQvXtbDx
>>174
どれ観てるの?
0179名無しSUN2019/09/21(土) 19:57:07.21ID:sb/riu0V
いつも変な書き込みしてるキチガイはいねーな、死んだのかwww
0180名無しSUN2019/09/21(土) 19:57:56.37ID:sN2e/CJm
GFS 06z
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092106_KOJ_GFS_850_HGT_WINDS
http://wxweb.meteostar.com/models/ipsm_looper.php?PROD=2019092106_KOJ_GFS_SFC_WINDS_SLP
0181名無しSUN2019/09/21(土) 19:59:23.69ID:JpaUG9Iy
>>180
勢力以外は、りんご台風の完全コピーだな
素人目には違いを見つける方が難しいくらい
0182名無しSUN2019/09/21(土) 20:00:52.02ID:zQVjfPTn
>>180
これ当たるのか?
0183名無しSUN2019/09/21(土) 20:01:02.00ID:sDVCQ8A1
唐変木って奴だ
0184名無しSUN2019/09/21(土) 20:02:22.33ID:OSpwqmTF
>>178
気象庁のだよ。
南東側240kmが200kmに小さくなってるよ。
(チュ)
0185名無しSUN2019/09/21(土) 20:02:54.43ID:JpaUG9Iy
コースといい、大きさといい、
弱くしたりんご台風
りんご台風=ガンダム
1917=ジム
0186名無しSUN2019/09/21(土) 20:05:40.31ID:WRJE21wh
ジムIIかもしれん
0187名無しSUN2019/09/21(土) 20:05:48.70ID:OSpwqmTF
>>182
最近は参考すらしてない。(歯茎)
0188名無しSUN2019/09/21(土) 20:05:57.56ID:KEdeD9f2
ウンコ台風だろこんなもん
0189名無しSUN2019/09/21(土) 20:05:58.89ID:70GtgqAo
つっちー来ないということはマジやばいことになるかも
知らんけど
0190名無しSUN2019/09/21(土) 20:08:34.78ID:JpaUG9Iy
>>186
うむ
0191名無しSUN2019/09/21(土) 20:09:28.93ID:kWvTXTvk
リンゴ台風てリンゴがたくさん落ちたらしいけど
青森の家屋は大丈夫だったの?
0192名無しSUN2019/09/21(土) 20:10:47.87ID:Y02La33F
>>175
宮崎全滅、長崎は午後以降アウト、
熊本は逝けそうな気がする、ただし超サゲマンの俺の嫁が午前便に搭乗予定。
0193名無しSUN2019/09/21(土) 20:13:49.36ID:KMQ2X64h
>>174
まじで、やった!
もうあんしんか?
0194名無しSUN2019/09/21(土) 20:15:11.92ID:JpaUG9Iy
>>191
ぜんぜん大丈夫じゃなくて、たしか2つの震災を除けば、保険の支払い額レコードだったはず
0195名無しSUN2019/09/21(土) 20:16:55.68ID:FBx+qda1
>>192
あぁ、確かにあれは超の付くさげマンだな
分かる
0196名無しSUN2019/09/21(土) 20:17:28.83ID:JpaUG9Iy
東北で、台風の怪我人で外来が溢れたのは、りんご台風だけだと思うなー
当時学生だったから、あくまで上司から聞いた話だけど
0197名無しSUN2019/09/21(土) 20:17:54.01ID:wMCksE4L
>>191
死者9名、負傷者255名 ・住家全壊122棟、半壊1,772棟、一部破損12,785棟 ・被害額1,129億円(うち農林被害約881億円)
0198名無しSUN2019/09/21(土) 20:20:34.32ID:FjZO0J7L
熊本は降灰で19,20日と欠航あったらしいけど、今日は飛んだのか?
台風で灰も飛ぶやろか。
0199名無しSUN2019/09/21(土) 20:21:34.79ID:vorQZRXI
>>197
それ0613w
0200名無しSUN2019/09/21(土) 20:21:41.66ID:zQVjfPTn
>>187
ずこーwww
0201名無しSUN2019/09/21(土) 20:23:08.66ID:EGscTvgV
>>198
鹿児島は沖縄・離島便以外は全て予定通りなので、熊本も飛んでいるんじゃね?
今日欠航が出ている空港は、横風制限受けやすいところだし。
0202名無しSUN2019/09/21(土) 20:25:06.05ID:JpaUG9Iy
りんご台風は、死者62名、負傷者1,261名
東日本では、スレ住人の大半にとって最強じゃないかな?
0203名無しSUN2019/09/21(土) 20:26:33.96ID:wMCksE4L
>>199
いや、9119の時だよ。青森県のPDFファイルから
0204名無しSUN2019/09/21(土) 20:26:40.78ID:F/0EEt3r
なしどさんが居ないから今回危険かも
0205名無しSUN2019/09/21(土) 20:28:09.31ID:JpaUG9Iy
>>203
1県で、それだもんねー
すごいわ
0206名無しSUN2019/09/21(土) 20:28:35.56ID:wJuHhiwY
KAT-TUNの福岡ライブ中止でジャニオタがキレてる
0207名無しSUN2019/09/21(土) 20:29:12.55ID:6PoGWKKe
東北人ってりんごが落ちたくらいで何を言ってんだ
0208名無しSUN2019/09/21(土) 20:30:41.50ID:1ve/jif8
無知というのは怖いわ
0209名無しSUN2019/09/21(土) 20:30:59.40ID:OSpwqmTF
>>204
たしかに…
朝倉君も祈り中だからな〜
0210名無しSUN2019/09/21(土) 20:31:23.65ID:+/+JK2XY
沖縄の数値見てると中心から少し離れた所の風が強いのな
長崎と福岡は吹くよ
0211名無しSUN2019/09/21(土) 20:32:15.69ID:lD5ZOAA1
福岡市完全に沈黙しました
0212名無しSUN2019/09/21(土) 20:33:33.20ID:lD5ZOAA1
長崎さよならを打ち続けています
0213名無しSUN2019/09/21(土) 20:34:38.93ID:lD5ZOAA1
広島通信不能
0214名無しSUN2019/09/21(土) 20:36:41.24ID:hx4HMuAD
>>209
お前だろキチガイ
0215名無しSUN2019/09/21(土) 20:40:46.92ID:2Bo/ff2U
つちのこ居ないけど、まさか
0216名無しSUN2019/09/21(土) 20:40:57.93ID:r+QlrEJT
>>1
対馬上陸か?
九州太平洋側が助かったわw
ありがとう
0217名無しSUN2019/09/21(土) 20:41:13.38ID:h2Dwr3ok
台風が近づくと南風で暑くなり、遠ざかると北風で寒くなりそう...
0218名無しSUN2019/09/21(土) 20:41:58.64ID:mVvvvqzr
東京だけど植木鉢片付けなくていいくらいの風になってほしいわ
0219名無しSUN2019/09/21(土) 20:46:03.32ID:MR+s/eLE
沖縄では中心からズレた本島南部が強かったね
0220名無しSUN2019/09/21(土) 20:51:34.94ID:g+QBwKqZ
雨が強い@鹿児島
0221名無しSUN2019/09/21(土) 20:52:11.54ID:7fSu3v+G
沖縄だけど今更に凄い風が吹き始めたぞw
なんだこの台風はw
0222名無しSUN2019/09/21(土) 20:53:09.48ID:fVhIo8MD
最後のスカシッペだろ
なかなか風がやまないな
0223名無しSUN2019/09/21(土) 20:53:40.01ID:D6HXcZEj
さっき外を見て回ったけど倒れてる植木鉢が散見された
大事なのがあったら屋内に避難させておいた方がいいな
@中部
0224名無しSUN2019/09/21(土) 20:54:01.51ID:F2+47E+K
りんご台風よりだいぶ西寄りなのに完コピとか言ってる奴がいて滑稽だな
勢力違いすぎるし比較にならんわ
ここの人らってたいしたことない台風が災害クラスになって欲しい願望が強くて引く
0225名無しSUN2019/09/21(土) 20:55:19.88ID:lD5ZOAA1
巨人が優勝したので銀座に買い物行くわ
0226名無しSUN2019/09/21(土) 20:58:38.86ID:JpaUG9Iy
>>224
えーっ だいぶ西寄りに見えたの?w
すごい目線の差だわww
それに、まったく災害は願ってないわ
アホか?お前
0227名無しSUN2019/09/21(土) 20:58:39.74ID:3MFbF8z+
BSフジでは長崎ハウステンボス花火大会を生中継してるし
案外穏やかなもんだね
0228名無しSUN2019/09/21(土) 20:59:30.54ID:MR+s/eLE
10人けが、5000世帯近く停電、建設現場の足場倒壊、

ネットで拾える沖縄の被害はこんなもんか
0229名無しSUN2019/09/21(土) 21:02:32.52ID:8S8gwUPP
さて17号の見どころはどこでしょう?
0230名無しSUN2019/09/21(土) 21:02:33.40ID:JpaUG9Iy
>>228
NHKだと30人以上ケガ、17000軒停電
0231名無しSUN2019/09/21(土) 21:03:57.36ID:bGhyMDjX
朝の時点で40000世帯停電だったのに
今みたら5000世帯きってる
沖電すげーな
0232名無しSUN2019/09/21(土) 21:03:58.21ID:+bVI+EpF
スピードが早いから進路右側の風は結構広範囲で強力かもね
沖縄の状況見てもそうだし
0233名無しSUN2019/09/21(土) 21:04:18.04ID:7fSu3v+G
30人怪我はわりかし多いな。
やっぱりみんな油断したんだ。
停電はもう復旧してるよ。
0234名無しSUN2019/09/21(土) 21:06:46.09ID:+bVI+EpF
長崎から福岡は風が大変そう
0235名無しSUN2019/09/21(土) 21:06:54.69ID:e4T9y2PO
この台風って凄いの?
0236名無しSUN2019/09/21(土) 21:08:54.92ID:HTEH2qh0
台風対策が必要かどうか悩むレベルの台風
雨戸を閉める必要はないかなあ@九州西側民
0237名無しSUN2019/09/21(土) 21:09:04.62ID:velmhX3H
つっちー、連休を楽しんどるのかな。
0238名無しSUN2019/09/21(土) 21:09:08.58ID:+aEviuCY
慌てて外片付けてその際に怪我って言うパターンやろけど
0239名無しSUN2019/09/21(土) 21:10:16.78ID:KEdeD9f2
徳島だけどかなり吹くぞこりゃ!
0240名無しSUN2019/09/21(土) 21:10:18.23ID:JpaUG9Iy
>>233
怪我したのは観光客が多いぽいよ?
0241名無しSUN2019/09/21(土) 21:11:04.15ID:Wk7YjQqe
>>226
りんごとは全然違うよ。
0242名無しSUN2019/09/21(土) 21:12:35.88ID:kWvTXTvk
リンゴ台風、テレビでリンゴのことばっかりだったから
子ども心にリンゴしか記憶になかった
東北も雪や吹雪で家は頑丈そう
0243名無しSUN2019/09/21(土) 21:12:54.17ID:7fSu3v+G
>>240
あー可哀想に。
0244名無しSUN2019/09/21(土) 21:13:24.94ID:Ahx6K8/c
雨戸も閉めたし、カップ麺もパンも買い込んだ。雨も風もまだ全然。まあ明日だね。
@熊本天草
0245名無しSUN2019/09/21(土) 21:15:30.41ID:8jUtQ/aX
数年前に韓国の沿岸部が高波で水没した動画が出回った台風があったけど、
今回もあれと似たような感じじゃないかな。福岡もやばいかなと覚悟してたけど、
全然大した事なかった。
0246名無しSUN2019/09/21(土) 21:16:17.30ID:f86TaLUx
風がやばそうだけど九州は大丈夫だべ
0247名無しSUN2019/09/21(土) 21:18:24.73ID:nh+5/ynk
>>236
たぶん風は強いと思う
0248名無しSUN2019/09/21(土) 21:19:05.54ID:fRr4+cNn
雑談ばっかってことはそういうことか
0249名無しSUN2019/09/21(土) 21:19:22.69ID:tTNBTPG5
明日は雨戸開けないでおく
0250名無しSUN2019/09/21(土) 21:19:50.02ID:kWvTXTvk
九州、風には強いけど台風の氾濫や浸水多くない?

父ちゃん、母ちゃん世代、やたら外に鉢物置くの好きよね。
あれ、台風時に避難させるの面倒。

                 @沖縄
0251名無しSUN2019/09/21(土) 21:20:22.50ID:unrk8YY9
昨日の沖縄本島の台風予報では暴風域にも入らず勢力も弱かったので何も
対策しなかった家が多かった。
予想に反して夜中瞬間風速40m以上出て停電もしたがゴミが散らかり
以外被害はなかったな。やっぱ沖縄は台風対策された平屋の鉄筋コンクリートの
家ばかりだから直前の台風対策をしなくても被害が少なくなるんだな。
0252名無しSUN2019/09/21(土) 21:20:54.65ID:tcR9Sl42
九州の雨雲凄な
こわ〜い
0253名無しSUN2019/09/21(土) 21:23:05.73ID:r/VRZsrK
ウェザーニュースの停電予測、見やすくて良いな
0254名無しSUN2019/09/21(土) 21:24:33.50ID:kWvTXTvk
うちは母屋が築60年以上の赤瓦のシーサー付き古民家だけど
赤瓦も台風耐える、しかし、音はメチャうるさくてスリル満点

沖縄の海近くのタワマンは最近、急に増えたけど
揺れるんかな。
0255名無しSUN2019/09/21(土) 21:28:08.93ID:fRr4+cNn
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=TAPAH

もう収斂したし確定だな
今は偏西風で吹き飛ばされていっちゃってる北側の雲が、
本体が風に乗ってから東~北東の雲としてどのくらい密度が出るか
0256名無しSUN2019/09/21(土) 21:28:40.83ID:hkKWfhdv
りんご台風って呼び方好かんわ。
西日本でも大被害出てるのにさも青森だけが
被害受けたみたいに聞こえる
0257名無しSUN2019/09/21(土) 21:31:41.84ID:6PoGWKKe
>>254
竹富島に行った時は殆どがその家だった
弊も珊瑚でできていて屋根の高さまで弊があり、さらにつる性植物を珊瑚の弊に伝わせて強化してた
赤い実が可愛くて沖縄の知恵を感じた
0258名無しSUN2019/09/21(土) 21:31:45.48ID:q9fe7ZyS
物凄い雨なんだが
このまま明日一日中降り続くのかな
0259名無しSUN2019/09/21(土) 21:32:03.93ID:8S8gwUPP
台風経験の乏しい九州北部民のこころの拠り所がりんごです。
0260名無しSUN2019/09/21(土) 21:32:40.58ID:lpDyh1VM
>>257
雰囲気あっていいね
0261名無しSUN2019/09/21(土) 21:33:03.76ID:lpDyh1VM
>>258
どこ?
0262名無しSUN2019/09/21(土) 21:35:13.22ID:Wk7YjQqe
>>258
場所どこ?
0263名無しSUN2019/09/21(土) 21:35:52.33ID:6PoGWKKe
>>260
うん
アトラクションみたいな島だったよ
珊瑚の白い道を牛車に揺られながら蛇味線聞かせてくれる
石垣から船で10分くらい
0264名無しSUN2019/09/21(土) 21:36:59.88ID:Wk7YjQqe
>>257

ほっこりした。ありがとう。
0265名無しSUN2019/09/21(土) 21:37:23.35ID:q9fe7ZyS
>>261
>>262
九州東部
0266名無しSUN2019/09/21(土) 21:38:25.67ID:6PoGWKKe
>>264
😊
0267名無しSUN2019/09/21(土) 21:39:10.90ID:KMQ2X64h
>>255
つまり?
雨台風か風台風かどっちなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています