トップページsky
1002コメント228KB

@@@@@@@ 台風情報2019 60号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/21(土) 13:58:19.14ID:tcIiWHxT
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 59号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568962478/
0002名無しSUN2019/09/21(土) 14:12:23.06
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください)
http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/index.html

@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0

●要注意

◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい

●注意

◆次スレ立ての前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN2019/09/21(土) 14:13:06.37
>>1
テンプレ貼れ無能
0004名無しSUN2019/09/21(土) 14:16:19.40ID:tcIiWHxT
>>3
ID消してんの無能
0005名無しSUN2019/09/21(土) 14:18:15.10ID:LtFvGAJw
>>2おつ
0006名無しSUN2019/09/21(土) 14:24:19.12ID:nCmKycVw
>>1
こんな勢いの無い台風ごときに900前からスレ立てして、かれこれ20分もテンプレ貼らないボンクラは何をしてたんだ?
0007名無しSUN2019/09/21(土) 14:51:35.97ID:suc4dzlj
センズリ
マスカキ
自家発電
0008名無しSUN2019/09/21(土) 15:08:30.12ID:f2K7BamK
台風台風言うても対岸の横須賀や東京湾内は被害そんなに無いよ
そもそも欠陥住宅なんじゃね?
地元の工務店作だろ?
0009名無しSUN2019/09/21(土) 15:17:39.29ID:LtFvGAJw
台風の進路がどこを通過したかも知らんアホがいるとは…
0010名無しSUN2019/09/21(土) 15:22:21.96ID:PzezTs9N
914 名無しSUN 2019/09/20(金) 14:48:48.59 ID:rSjwJMBv
朝倉からやけど…

もしもの為に風呂に水を溜めたばい。
万が一停電なっても大丈夫なようにね。
皆んなも気をつけて下さいね。

34 名無しSUN 2019/09/20(金) 17:15:54.05 ID:rSjwJMBv
朝倉は良い奴だな。

ところで…米軍はまだかな?
0011名無しSUN2019/09/21(土) 15:24:26.60ID:PzezTs9N
265 名無しSUN 2019/09/20(金) 22:51:51.54 ID:I3UGiWts
意外に九州は風吹ないかも?
流石に韓国上陸ではね〜。

朝倉…よかったな!

301 名無しSUN 2019/09/20(金) 23:33:35.95 ID:I3UGiWts
>>299
それだね。学術てきな難しいことは言わないで…九州よりも…東北、北海道の皆さん気をつけて下さい。
朝倉はよかったな!

321 名無しSUN 2019/09/20(金) 23:55:48.12 ID:I3UGiWts
>>315
朝倉からやけど…
福岡のどこ?
0012名無しSUN2019/09/21(土) 16:01:40.59ID:wVKF3Kv2
台風第17号 (ターファー)
令和元年09月21日15時45分 発表

<21日15時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域
久米島の北西約160km
中心位置
北緯 27度20分(27.3度)
東経 125度35分(125.6度)
進行方向、速さ
北 20km/h(11kt)
中心気圧 970hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域
南東側 260km(140NM)
北西側 90km(50NM)
15m/s以上の強風域
南東側 650km(350NM)
北西側 560km(300NM)
0013名無しSUN2019/09/21(土) 16:04:50.59ID:ygJc9XXx
どうやら台風は警戒も対策もしてはいけないみたいです。
なぜなら贖罪のためらしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=EiMUPbjXfBk
0014名無しSUN2019/09/21(土) 16:21:00.93ID:bGhyMDjX
>>13
ちょございなっ!
0015名無しSUN2019/09/21(土) 16:31:03.95ID:qij3nzap
韓国南岸を直撃する訳だが、正直、日本を超えたと対外的に派手に豪語している韓国のインフラがどの程度の物か興味がある
実力を正確に把握したいので、台風17号は15号並みになって欲しい
障害物も何も無い海上を通るので風の発達要素は十二分にある
0016名無しSUN2019/09/21(土) 16:33:28.56ID:SyeXrx7W
>>15
でも進行方向左側だからそんなでもないんじゃないかなと。
0017名無しSUN2019/09/21(土) 16:35:09.65ID:Tk8YAQ15
クッソでかいね
長崎は豪雨注意だね
0018名無しSUN2019/09/21(土) 16:35:50.50ID:6Vf1idSa
韓国より九州北部の方がよほど暴風になるだろ
0019名無しSUN2019/09/21(土) 16:36:51.06ID:3bNnWjj6
>>15
ネトサポ解説ですか???
速度の速い台風の進行方向右側と左側では大違いなのだが…。
0020名無しSUN2019/09/21(土) 16:37:29.33ID:10CWgA3/
台風14号の左側が黄海の西海岸を襲ったが大した被害は出て無いみたい。
むしろ平壌に被害が出て国営テレビが異例の災害ニュースを流した。
0021名無しSUN2019/09/21(土) 16:43:20.87ID:qij3nzap
別に俺はネトサポじゃないんだけどもね…暑い方がいいとかほざいてたのは今の自民党首脳部周辺だし、台風15号はその天罰だと思ってる
それに朝鮮半島にどっちゃり雨風が降った方が地球温暖化を少しでも防ぐにはいいんだよ
温暖化防止にベストは日本列島の東を上陸しないで通過する事だったんだけどもね
0022名無しSUN2019/09/21(土) 16:45:11.91ID:qij3nzap
台風が朝鮮半島に上陸する事で、今冬は久々にソウルの最低気温が零下25℃程度に下がるのではないかと期待している
あそこらへんの冬の温暖化はアジア全域の温暖化の原因の一つだからね
0023名無しSUN2019/09/21(土) 16:46:47.29ID:sN2e/CJm
令和元年 台風第17号に関する情報 第34号
https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20190921073006.html

令和元年9月21日16時30分 気象庁予報部発表

<暴風・高波>
 沖縄地方や奄美地方で非常に強い風が吹き、沖縄地方は猛烈なしけとなっています。
 台風の北上に伴い、西日本でも22日にかけて非常に強い風が吹き、海上は大しけとなり、九州北部地方では猛烈な風や猛烈なしけとなる所があるでしょう。
 22日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
  九州北部地方         30メートル(45メートル) 
  沖縄地方、九州南部、中国地方 25メートル(35メートル)
  奄美地方、四国地方      23メートル(35メートル)
  近畿地方           20メートル(30メートル) 
 22日にかけて予想される波の高さは、
  沖縄地方       10メートル
  九州北部地方      9メートル
  九州南部、奄美地方   8メートル
  四国地方        6メートル
  近畿地方        5メートル

<大雨・雷・突風>
22日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
  九州南部           400ミリ
  九州北部地方         300ミリ
  四国地方           250ミリ
  沖縄地方、奄美地方、近畿地方 150ミリ
  中国地方           120ミリ    
 その後、23日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
  四国地方   200から300ミリ
  近畿地方   100から200ミリ
  九州北部地方 100から150ミリ
です。 
0024名無しSUN2019/09/21(土) 16:47:05.61ID:qij3nzap
それに韓国南岸のあの複雑な海岸線地形は台風か何かで削られないと出来ない地形で、古来より台風の通り道だったんだろう
0025名無しSUN2019/09/21(土) 16:50:09.18ID:sN2e/CJm
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/vis/07/074000-vis.png
https://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/large.html?area=0&;element=1&time=20190921164000
https://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&;element=1&time=201909211640&line=0
0026名無しSUN2019/09/21(土) 16:50:45.31ID:eR+27nLX
>>24
ぐぐったらリアス式海岸らしいけど
0027名無しSUN2019/09/21(土) 16:54:13.88ID:JuuRMMJz
>>25
可視光だと結構立派な台風だね
0028名無しSUN2019/09/21(土) 16:54:35.47ID:qij3nzap
>>26
そう、陸地からの大量の出水で削られた地形だよ
0029名無しSUN2019/09/21(土) 16:55:18.58ID:qij3nzap
あと、台風による高波
0030名無しSUN2019/09/21(土) 16:56:48.71ID:SyeXrx7W
>>29
ああ、高波と豪雨は左側を通っても酷いよね。
0031名無しSUN2019/09/21(土) 16:57:26.35ID:pSHW5EU0
韓国に940くらいで上陸してあの忌々しい銅像を
すべて吹き飛ばしたらいいのに
0032名無しSUN2019/09/21(土) 16:59:42.48ID:zLUUAkXL
台風を期待してたりリンゴリンゴ騒いでる奴は韓国人かゴミニート。

まともな頭してたら上陸なんて期待しない
千葉や大阪が大変な思いしてるのに、、
0033名無しSUN2019/09/21(土) 17:00:39.06ID:qij3nzap
簡単に言うと、普段偉そうな事言ってるけど正味の実力あるんかよ、という話
韓国や北朝鮮はここ20年程、東アジアの中でとびぬけて不自然に自然災害から守られている地域で
0034名無しSUN2019/09/21(土) 17:01:11.17ID:3bNnWjj6
>>28
海面上昇で山地の谷が水没してできたのがリアス式海岸なのだが…
0035名無しSUN2019/09/21(土) 17:04:47.23ID:/oZMYhNY
>>34
いや陸地沈降
0036名無しSUN2019/09/21(土) 17:04:47.31ID:qij3nzap
>>34
違うわ
勉強しなおしなさい
0037名無しSUN2019/09/21(土) 17:06:34.60ID:CoXP3fz4
沖縄や九州は台風慣れしているので台風が来てもなんとも思わない
0038名無しSUN2019/09/21(土) 17:09:15.26ID:V3AQZz3S
>>32
ここは、そいういのが多いんだよw
0039名無しSUN2019/09/21(土) 17:09:31.13ID:qij3nzap
まあもう沖縄を通り過ぎて、しばらくは高見の見物だわ
朝鮮半島直撃で大幅に勢力を落として北海道の被害も大したことなさそうだ
0040名無しSUN2019/09/21(土) 17:10:00.59ID:+xZaBuM9
午前中ハゲ散らかしてたのに
なんかすごく立派になってる
0041名無しSUN2019/09/21(土) 17:10:04.51ID:yYMHbF0x
左側だから風弱いってわけじゃないよ…

例えば0314は韓国で死者・行方不明者127人
釜山港ではコンテナを運ぶガントリークレーンが数十基横倒し
済州島で韓国での歴代1位となる最大瞬間風速60m/sを観測

ちなみに宮古島気象台で最大瞬間風速74.1m/s
台風右側の長崎県厳原で46.5m/s、佐世保で30.5m/s
0042名無しSUN2019/09/21(土) 17:10:22.14ID:cwhTiD43
日本に台風が来たな
0043名無しSUN2019/09/21(土) 17:10:22.24ID:uemBaK9j
>>34
違うな
0044名無しSUN2019/09/21(土) 17:10:46.46ID:2MT+K2lS
明日の20時頃の福岡空港発の便は飛びますか?
0045名無しSUN2019/09/21(土) 17:10:51.32ID:V3AQZz3S
>>37
沖縄は別格だよ。
九州は、そうでもない。
関東が被害受けたときだけマウント取りに来る。
0046名無しSUN2019/09/21(土) 17:11:08.19ID:Dj8q1UMc
975でもうちは地形の関係で45以上吹くから嫌なんだよな@長崎
0047名無しSUN2019/09/21(土) 17:12:46.34ID:mQJqIDQF
>>16
地下室でカラオケやってて溺れ死んだり、切れた電線が通電したままで感電死したり、韓国の恐ろしさを知らんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています