@@@@@@@ 台風情報2019 59号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/20(金) 15:54:38.26https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 58号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568815190/
0739名無しSUN
2019/09/21(土) 10:45:03.33ID:ue7zA/zD参考になれば良いですが。今回の17号が0418みたいになるとは限らないけど。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/conf/TY-ENQ2006/tropextrop.html
0740名無しSUN
2019/09/21(土) 10:45:07.85ID:j3oSeFGK基本的には普通の低気圧と同じ
簡単な二層モデルで解説すると
台風の風は上層より下層のほうが強いんで(境界層の上端くらいで最大になる)
台風は北に寒い空気があるところまでくると下層ほど寒気を強く引き入れる
下層に寒気が流れると上層から見れば足元が重くなるもんで空気が沈んで低気圧渦ができる
上層に低気圧渦ができると偏西風の流速に従って台風の暖気塊がある東へ進む
台風の暖気塊からしてみりゃ頭上の気圧がどんどん減ってくわけだから
上昇を強めて地上の気圧が維持傾向か発達傾向になる
0741名無しSUN
2019/09/21(土) 10:48:00.38ID:r7I7nzAu0742名無しSUN
2019/09/21(土) 10:52:19.90ID:bd1cBHvm低気圧のエネルギーは温度差なので熱い海水の他に上空に寒気が入ることでも発達する
温低になるとスケールが大きくなる傾向があるので最大風速は下がるものの暴風範囲はむしろ広くなる
0743名無しSUN
2019/09/21(土) 10:54:42.60ID:TG6Gjt7L0744名無しSUN
2019/09/21(土) 10:55:04.49ID:sZ42iMhW0746名無しSUN
2019/09/21(土) 10:57:27.51ID:uFFzSoJ10747名無しSUN
2019/09/21(土) 10:57:50.33ID:cowhAv2/サイトで検索すると出てくるよ。
そのくらい人に頼らず自分で学習しなさい。
0750名無しSUN
2019/09/21(土) 11:02:00.38ID:PaDbRiG+韓国に焼肉食べに行っとくれ
0751名無しSUN
2019/09/21(土) 11:03:01.54ID:XwgKdRBp九州や本州とは条件が違う
ただ長崎の離島とかは覚悟しておいたほうがええかもな
0752名無しSUN
2019/09/21(土) 11:03:44.79ID:cowhAv2/中途半端に単位は入れない方がよい
>宮崎で120記録的大雨
見識者ならmmと解釈するからw
0753名無しSUN
2019/09/21(土) 11:05:02.13ID:OSpwqmTF本当それ!
ちなみに朝倉からやけど…
0754名無しSUN
2019/09/21(土) 11:06:06.88ID:QMVMaYyg風はともかくも雨が凄い。
本土は注意しろよ。
0755名無しSUN
2019/09/21(土) 11:06:16.12ID:OSpwqmTF雨はわからんけどね。
0756名無しSUN
2019/09/21(土) 11:06:50.42ID:kB4FYMRo瞬間60m/sふくか、930hpa以下の台風が直撃する時ぐらいじゃないかな
0757名無しSUN
2019/09/21(土) 11:08:16.65ID:+FjDrkWv0758名無しSUN
2019/09/21(土) 11:13:27.57ID:1qmAsXo20759名無しSUN
2019/09/21(土) 11:16:40.39ID:OSpwqmTFも、もしかして…よ、弱い?
0760名無しSUN
2019/09/21(土) 11:16:49.80ID:i4H0o7TP15号は特異的だった
0761名無しSUN
2019/09/21(土) 11:19:30.19ID:L4iUbNKz俺の言った通り関東雨降らないやろ?
0762名無しSUN
2019/09/21(土) 11:19:38.97ID:1qmAsXo20763名無しSUN
2019/09/21(土) 11:21:24.07ID:VUTgwBZH今回より勢力強めで、少し陸地よりだが、この時瞬間で50m/sの記録があるようだ。
0764名無しSUN
2019/09/21(土) 11:24:36.71ID:Dwf2nbocそんなのゴロゴロあるだろ?
0765名無しSUN
2019/09/21(土) 11:25:42.68ID:mr39Ey0R0766名無しSUN
2019/09/21(土) 11:27:24.07ID:GsH9ORC90767名無しSUN
2019/09/21(土) 11:32:45.12ID:QWHY5W3V0768名無しSUN
2019/09/21(土) 11:33:08.32ID:YyrBWv7+0769べっちょ
2019/09/21(土) 11:33:49.81ID:jYSHki/v先日の15号といい、今回の17号といい
北緯25度過ぎないとやる気になれない台風って
今の北緯25度って、一昔前の北緯15度や20度か?
0770名無しSUN
2019/09/21(土) 11:34:44.95ID:mr39Ey0R高気圧アシストでいける気がする
https://i.imgur.com/ctntW0d.png
0771名無しSUN
2019/09/21(土) 11:38:28.65ID:lD5ZOAA1最大瞬間風速50m以上
大型から超大型に変わったな
0772名無しSUN
2019/09/21(土) 11:39:50.04ID:lD5ZOAA10773名無しSUN
2019/09/21(土) 11:40:57.05ID:c0qeEr/O0774名無しSUN
2019/09/21(土) 11:41:01.02ID:kk0Foz6a0775名無しSUN
2019/09/21(土) 11:43:47.11ID:rQH+5V2p0776名無しSUN
2019/09/21(土) 11:46:17.33ID:t83GmLfU風力計の設置場所の問題?地形?
0777名無しSUN
2019/09/21(土) 11:49:28.29ID:22qpurBm0778名無しSUN
2019/09/21(土) 11:49:46.41ID:oazgb7Tc山が南東風を阻害してる
https://i.imgur.com/5O0dSMN.jpg
0779名無しSUN
2019/09/21(土) 11:49:53.91ID:D1I1GGp10780名無しSUN
2019/09/21(土) 11:49:59.51ID:jERy89Tv福岡やべえわ。
0781名無しSUN
2019/09/21(土) 11:50:22.58ID:JpaUG9Iyもう普通の台風の形になってる
0782名無しSUN
2019/09/21(土) 11:50:24.27ID:+FjDrkWv禿散らかしてっていくんかね?
0783名無しSUN
2019/09/21(土) 11:52:15.08ID:OSpwqmTF朝倉からやけど…
平戸の人こんにちは…
海水浴で毎年行ってます。
今回はお互いに気をつけましょうね。
0784名無しSUN
2019/09/21(土) 11:52:23.54ID:TfMnNc050785名無しSUN
2019/09/21(土) 11:53:19.90ID:OSpwqmTF現時点では想定通りだよ。
0786名無しSUN
2019/09/21(土) 11:53:55.69ID:jERy89Tvさらに発達しながら。
さらに発達しながら。
0787名無しSUN
2019/09/21(土) 11:54:38.63ID:OSpwqmTFそれを考えると…九州の内陸部は少し安心かな?
0788名無しSUN
2019/09/21(土) 11:54:43.74ID:/zsjkZdS0790名無しSUN
2019/09/21(土) 11:55:48.81ID:t83GmLfUなるほどね
0791名無しSUN
2019/09/21(土) 11:56:14.12ID:QNba6zXz0792名無しSUN
2019/09/21(土) 11:56:51.23ID:TfMnNc05中心部から離れた当地(関西)でも最大瞬間30はカタイ富田
0793名無しSUN
2019/09/21(土) 11:57:12.76ID:1qmAsXo2は通過したくらいだろ!?
0794名無しSUN
2019/09/21(土) 12:00:11.51ID:jyePVcYV0795名無しSUN
2019/09/21(土) 12:00:27.01ID:3BzuOrhr0798名無しSUN
2019/09/21(土) 12:02:01.95ID:ZrTWqMbQ0799名無しSUN
2019/09/21(土) 12:04:18.81ID:Sg++UBqsもう大暴れしてくれ
0800名無しSUN
2019/09/21(土) 12:05:18.71ID:oazgb7Tc0801名無しSUN
2019/09/21(土) 12:05:39.26ID:emtmIVdW0802名無しSUN
2019/09/21(土) 12:06:40.55ID:/yr+wo8T0803名無しSUN
2019/09/21(土) 12:06:52.62ID:VzzcJ+lX予想してなかったラッキー
風は少しある
0804べっちょ
2019/09/21(土) 12:07:39.52ID:wwi13H/a遅いよ!
0806名無しSUN
2019/09/21(土) 12:10:07.99ID:cuHugsZI仮死画像だとむしろ強そうに見える不思議
0807名無しSUN
2019/09/21(土) 12:11:22.16ID:NcaopxHiプーさんの餌にしかならん
0808名無しSUN
2019/09/21(土) 12:14:29.51ID:/KWc329O0809名無しSUN
2019/09/21(土) 12:14:35.34ID:OSpwqmTF風の被害とか出た事ある?
少なくとも…朝倉ではない。
0810名無しSUN
2019/09/21(土) 12:15:12.78ID:tWIr4zs60811名無しSUN
2019/09/21(土) 12:16:26.58ID:4FQ8SxGf親愛なる韓国国民の無事を祈るわ
0812名無しSUN
2019/09/21(土) 12:17:22.70ID:uFFzSoJ10813名無しSUN
2019/09/21(土) 12:19:18.83ID:Y0EKOCk90814名無しSUN
2019/09/21(土) 12:20:05.60ID:UyeKRwxv0816名無しSUN
2019/09/21(土) 12:21:41.15ID:sZ42iMhW0817名無しSUN
2019/09/21(土) 12:23:48.58ID:e4T9y2PO0819名無しSUN
2019/09/21(土) 12:24:12.57ID:VdO4Upne0820名無しSUN
2019/09/21(土) 12:24:50.65ID:P2Adq9m40822名無しSUN
2019/09/21(土) 12:25:53.86ID:i4x4u8SI大したことない千葉はまだ喚くんか?
0823名無しSUN
2019/09/21(土) 12:28:46.44ID:8cS71h6R0824名無しSUN
2019/09/21(土) 12:31:07.45ID:NWI2QcNT0827名無しSUN
2019/09/21(土) 12:37:26.49ID:MwOzfUj20828名無しSUN
2019/09/21(土) 12:41:59.75ID:OUbQ0ItQ0829名無しSUN
2019/09/21(土) 12:42:32.99ID:MR+s/eLE0832名無しSUN
2019/09/21(土) 12:44:50.98ID:zE3mYi+80833名無しSUN
2019/09/21(土) 12:48:23.04ID:5N/taeASほんと千葉嫌いになった
大したことないのに大騒ぎ
0834名無しSUN
2019/09/21(土) 12:48:23.08ID:gNhrunU80835名無しSUN
2019/09/21(土) 12:49:41.22ID:KTZQhemYこいつは台風に爆弾低気圧と秋雨前線を纏ったすがただからな
0836名無しSUN
2019/09/21(土) 12:50:09.90ID:6BDjazSP0837名無しSUN
2019/09/21(土) 12:50:28.39ID:V3AQZz3S■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています