トップページsky
1002コメント225KB

@@@@@@@ 台風情報2019 58号 @@@@@@@

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しSUN2019/09/18(水) 22:59:50.03ID:jU0v1RAj
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 57号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568561647/
0881超大柄とぐらぁ2019/09/20(金) 14:11:03.32ID:VINiJOng
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&;element=0&line=0
この吸う時悶でえぐい吸い蒸気暴癶おお越しとる!!!癶作か??
苗菌で890.60も夢柳井!!!!!
〜(((((((((((((((*;◎;∀;◎;)=3ムッハァァァぁぁはぁはぁああああ
なんか知らんけど?
0882べっちょ2019/09/20(金) 14:11:06.60ID:bgAyLEqP
温帯低気圧の定義ってムズいから自分はパス
前線上がどうたらこうたらとか
あれは何時になっても覚えられない
0883名無しSUN2019/09/20(金) 14:12:13.91ID:YjijqFGG
暴風域は広くなりそうなのこの台風?
0884名無しSUN2019/09/20(金) 14:12:43.28ID:iKLYfxIm
只今アベマTVにて会見中
この程度の台風で過剰反応だろ
0885名無しSUN2019/09/20(金) 14:13:00.71ID:Jd1F1xFA
ビニールシートはいつからかければ?
とバカな質問
0886名無しSUN2019/09/20(金) 14:13:22.93ID:YZ7IDesg
「メイストーム」でググろう
0887名無しSUN2019/09/20(金) 14:13:32.13ID:AfMBuk4R
>>781
9号は、むしろ発生当初から大型に近かったが?
0888くちあたフルごりら!!2019/09/20(金) 14:13:55.99ID:VINiJOng
うにゅら生命体お死守しる活動お!とぐろ通過後ガヰヤが変化知る??
なんか知らんけど?
0889くちあたフルごりら!!2019/09/20(金) 14:15:21.08ID:VINiJOng
>>885
とぐろ通過前
なんか知らんけど?
0890名無しSUN2019/09/20(金) 14:16:38.49ID:+Fw0Z1Zl
>>875
洞爺丸台風みたいでヤバイっしょ。
0891名無しSUN2019/09/20(金) 14:17:07.72ID:4wafui8w
>>498
千葉県民は良い教訓になったよな
もう関東の足を引っ張るなよ
0892くちあたフルごりら!!2019/09/20(金) 14:18:17.55ID:VINiJOng
てゆーかこのとぐろ癶製前から一歩もいごいてをりまへんな??w
もう墓地墓地練り這うてもええ頃やけど
なんか知らんけど?
0893名無しSUN2019/09/20(金) 14:20:05.51ID:Jd1F1xFA
フジテレビ
この記者会見意味ある?
気象庁
連休前なので千葉県に注意
0894名無しSUN2019/09/20(金) 14:21:14.65ID:iKLYfxIm
前線直下の西日本のほうが危険なのに
0895名無しSUN2019/09/20(金) 14:22:19.68ID:I4C8CAXR
日曜日車で高知に旅行なんだけど無理?
0896名無しSUN2019/09/20(金) 14:24:03.64ID:pXkzBHQj
気象庁会見のポイント

風が10mを越えるとブルーシートが飛散する可能性があるので対策しておいてください
0897名無しSUN2019/09/20(金) 14:24:59.04ID:noj6yida
>>874
東北日本海側と言うか北秋田と青森の沿岸だけだな
0898名無しSUN2019/09/20(金) 14:26:51.59ID:T+001fmM
>>896
自分でやった人もいるってのに
そりゃ悲惨だな
0899名無しSUN2019/09/20(金) 14:28:22.11ID:Jd1F1xFA
質問なし
終了
0900名無しSUN2019/09/20(金) 14:28:52.65ID:WHDB9o1g
基本千葉向けの会見だったな
0901名無しSUN2019/09/20(金) 14:28:55.87ID:T9hzr+FX
気象庁の会見
今のところ関東付近は強風域がかからない見込み。
今回、北側の寒気が結構強いので、温帯低気圧が発達する可能性を示唆。
0902名無しSUN2019/09/20(金) 14:31:43.02ID:7GPXpWkK
こないだの15号でわかったが気象庁は土日は休みだからな
今日のうちにとりあえず会見したんだろ
0903名無しSUN2019/09/20(金) 14:34:13.48ID:387KRDBZ
その頃アメリカではハリケーンから変わった
熱低が5日も居座り1000mm以上の雨を降らせる
ドリアンで風被害に続いてまたもや…
0904名無しSUN2019/09/20(金) 14:35:05.71ID:XCY5xmwD
気象庁の仕事してますアピールの会見だったな。
この程度の台風で会見は必要無し。
0905名無しSUN2019/09/20(金) 14:36:24.71ID:oVuGR4Nb
爆低化してからが本番やな
風も雨もなめてたらヤバそう
0906名無しSUN2019/09/20(金) 14:36:50.83ID:E5mf6LW6
>>884
政府がまったく対策しないからだろ
昔は気象庁は重大情報は内閣に伝えればそれで済んだ
広報も対策も研究者の仕事じゃなかった
今の政府は伝えられても何もしないから
被害を軽減しようと思ったら
直接国民に語りかけなきゃいけなくなってる
0907名無しSUN2019/09/20(金) 14:37:41.84ID:u8Uqlgcb
>>896
他なにか言ってなかったの?コロッケは何個必要とか?
0908名無しSUN2019/09/20(金) 14:38:37.93ID:XCY5xmwD
気象庁の会見って政府内で一番下手だな。
モゴモゴ何言っているかわからなかったり、早口で聞き取れなかったり。
0909名無しSUN2019/09/20(金) 14:40:43.20ID:NXm65djp
米軍も気象庁も最大風速30mちょっとやろ
九州からしたらこんなの雑魚台風

問題は雨がどれだけ集中的に降るかだよ
0910名無しSUN2019/09/20(金) 14:42:21.39ID:pXkzBHQj
>>907
西日本で200_から300_の雨の予想
だが千葉の被災地に向けた会見だった
0911名無しSUN2019/09/20(金) 14:45:37.40ID:FRhphM3v
>>880
前スレを見ろ
なんか書いてあった
温帯低気圧がどうたら
0912名無しSUN2019/09/20(金) 14:46:21.79ID:T0ktsfYn
九州は千葉と異なり雑魚じゃないから安心してるんだろ
0913べっちょ2019/09/20(金) 14:46:23.73ID:bgAyLEqP
気象庁はそんな会見してるなら目の前の現実見ろよタコ!
300hpa9720の壁は何時東へ抜けるんだよ

大事なのはそこだろが!アーン?
0914名無しSUN2019/09/20(金) 14:48:48.59ID:rSjwJMBv
朝倉からやけど…

もしもの為に風呂に水を溜めたばい。
万が一停電なっても大丈夫なようにね。
皆んなも気をつけて下さいね。
0915名無しSUN2019/09/20(金) 14:51:23.20ID:XCY5xmwD
今回の見どころは、温低化してどれだけ暴風が吹き荒れるか。
0916名無しSUN2019/09/20(金) 14:51:52.61ID:iKLYfxIm
>>914
アンタはエライ。雨風強くなる前に棒ラーメンも買っとき
0917名無しSUN2019/09/20(金) 14:54:30.80ID:rSjwJMBv
>>916
うまかっちゃん派も良いよね。
0918名無しSUN2019/09/20(金) 14:54:54.30ID:pXkzBHQj
朝倉ならハトマメヤで豆買っとけ
非常食になる
0919名無しSUN2019/09/20(金) 14:55:13.53ID:3Ar20nHa
15号で騒がずに今回騒ぐ
いつまでこんなことしてんねん
だからいつまで経っても信頼されへんねん
0920名無しSUN2019/09/20(金) 14:55:26.84ID:eZBglmQ3
まだ予報円でかいけどいつコース確定すんの?
0921名無しSUN2019/09/20(金) 14:55:54.69ID:m6RLJzoZ
対馬直撃か
韓国人が減って大変だって言ってる時に
0922名無しSUN2019/09/20(金) 14:55:56.09ID:u8Uqlgcb
稲刈りはまだ始まったばかりやろな
0923名無しSUN2019/09/20(金) 14:57:58.03ID:UoZZfVGV
>>920
ルートはほぼ確定してる
予報円がでかいのは速度のぶれ幅が大きいから
0924名無しSUN2019/09/20(金) 15:00:04.54ID:pXkzBHQj
>>921
対馬に来る韓国人は韓国人が経営する宿と土産物屋しか使わないので無問題
まあ、対馬市の税収は減るだろうが
0925べっちょ2019/09/20(金) 15:00:34.30ID:bgAyLEqP
台風が抜けた後、大陸から冬のような寒気がおりて来るね
一気に秋本番か?
0926べっちょ2019/09/20(金) 15:01:14.76ID:bgAyLEqP
>>920
高層の蓋がとれてから
0927名無しSUN2019/09/20(金) 15:02:00.77ID:n7FlaHj2
福岡はどげんな感じになると?
0928名無しSUN2019/09/20(金) 15:03:39.75ID:wzpluVts
べっちょ有働由美子はレス乞食
0929くちあたフルごりら!!2019/09/20(金) 15:04:28.01ID:VINiJOng
>>927
鬘人間が飛びまくる感じ
なんか知らんけど?
0930名無しSUN2019/09/20(金) 15:05:58.69ID:eZBglmQ3
>>923
>>926
どっちだよww
0931名無しSUN2019/09/20(金) 15:06:00.88ID:+XIYrE8Q
>>925
来週の土曜日、日曜が全国で雨マークなんだよな。寒冷前線かな?
0932名無しSUN2019/09/20(金) 15:07:46.61ID:/6CFX2lM
>>498
こういう東北や北海道を悪く言うやつは大体西の人間。
0933名無しSUN2019/09/20(金) 15:08:11.88ID:/6CFX2lM
>>891
なんだこいつ?
0934名無しSUN2019/09/20(金) 15:08:57.52ID:P18IdRGK
広島は大丈夫なんでしょうか?
0935名無しSUN2019/09/20(金) 15:09:50.17ID:zaSezXpq
大丈夫じゃない
十分警戒を
0936名無しSUN2019/09/20(金) 15:10:02.33ID:If9TGUk6
衛星の雲頂画像、だんだん真っ赤な塊が見えてきたね
0937名無しSUN2019/09/20(金) 15:13:09.88ID:SKak23YB
気象庁の会見て千葉の雨のことばかりだったんだな
0938名無しSUN2019/09/20(金) 15:15:14.25ID:vBg2V2/Y
来るやんけ
965で超大型で
最大風速45m以上
西日本豪雨クラスだよ
甘くみてるから痛い目に合う
0939名無しSUN2019/09/20(金) 15:15:32.23ID:PSBwiJ+y
とりあえず関東の週末の天気は雨の可能性はなくなったね

ほらな、俺がずっと言ってたやん その通りになったね
0940名無しSUN2019/09/20(金) 15:16:17.40ID:S52Sgj8w
>>895
海外から橋渡ってくるならやめとけ
流刑地死酷からでられなくなるぞ
0941名無しSUN2019/09/20(金) 15:16:18.37ID:jQCuHUIj
明日明後日は気象庁は人居ないんかな
0942名無しSUN2019/09/20(金) 15:17:59.56ID:NAiqgx/g
>>908
やる気ないからな
公務員はてきーとーに仕事しても
首にはならないしな。
0943名無しSUN2019/09/20(金) 15:18:00.90ID:I4C8CAXR
>>940
徳島から
0944べっちょ2019/09/20(金) 15:18:11.42ID:bgAyLEqP
>>931
その頃には寒気は一旦抜けそうだから、東シナ海から来る低気圧じゃないかな?
0945名無しSUN2019/09/20(金) 15:19:26.61ID:S52Sgj8w
>>916
サンポー焼豚ラーメンでもよか?
0946名無しSUN2019/09/20(金) 15:20:02.97ID:+XIYrE8Q
>>944
そうなんだ、気温が低いから冷たい雨かな。ありがとう
0947名無しSUN2019/09/20(金) 15:20:49.53ID:oTfr28Qo
温帯低気圧になってからが本番だな
0948名無しSUN2019/09/20(金) 15:22:55.08ID:S52Sgj8w
>>943
徳島なら大丈夫だな
0949名無しSUN2019/09/20(金) 15:23:03.93ID:FFq+dfr6
GFS 00z
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/18W_tracks_00z.png

ECMWF 00z
https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium/medium-mslp-wind850?facets=undefined&;time=2019092000,0,2019092000&projection=classical_eastern_asia
0950名無しSUN2019/09/20(金) 15:23:23.59ID:5s4AAaTy
>>932
西とか東の人間じゃない
ゴミ掲示板に書き込むゴミ人間だよ
0951名無しSUN2019/09/20(金) 15:27:31.15ID:oSQ82tnH
今回は偏西風にかつら飛ばされるから
そのあと温低爆誕になるかどうか
0952くちあたフルごりら!!2019/09/20(金) 15:35:16.20ID:VINiJOng
性欲が暴癶しとるやないか!!!!wwwww
けふにも非情に御強いとぐろに発展か??
矢張り米も忖度軍も全くアテに成りまへんな?
なんか知らんけど?
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&;element=0&line=0
0953名無しSUN2019/09/20(金) 15:41:47.09ID:T0ktsfYn
やっぱり東北の人間か
0954名無しSUN2019/09/20(金) 15:42:09.47ID:3Ar20nHa
大阪の台風は過ぎてから、地震の影響もあったけど全然騒がれへんかったな
千葉の台風は来る前全然騒がれず、今になって騒がれまくり
なんやこら
0955くちあたフルごりら!!2019/09/20(金) 15:43:16.85ID:VINiJOng
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201909201530-00.png
嗚呼あああああ巨大な核が一蹴して仕舞ううううううううwwwww
夜さりにも猛烈か?なんか知らんけど?
0956名無しSUN2019/09/20(金) 15:44:06.99ID:e8Bka9KZ
近くを通る九州より上陸しないでスピードにのる青森道南が危なげ?
0957名無しSUN2019/09/20(金) 15:46:18.61ID:P1AruGbm
>>956
ぜんぜん大丈夫です
0958名無しSUN2019/09/20(金) 15:47:30.77ID:FFq+dfr6
気象庁
台風第17号 (ターファー)
令和元年09月20日15時45分 発表
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1917c.html


<20日15時の実況>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 宮古島の南東約270km
中心位置 北緯 22度55分(22.9度)
東経 127度00分(127.0度)
進行方向、速さ 北西 ゆっくり
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
15m/s以上の強風域 西側 800km(425NM)
東側 650km(350NM
0959名無しSUN2019/09/20(金) 15:48:02.30ID:EfgJXw5t
気象庁もう会見やったんか
そりゃ日本を掠る予想されてるなら
普通はこの段階で会見やるよな
こんなの当たり前だよな
0960名無しSUN2019/09/20(金) 15:52:15.05ID:P1AruGbm
台風が前線を北上させるのでブルーシートの被災地が心配
0961名無しSUN2019/09/20(金) 15:55:23.29
台風情報59号スレ発生
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1568962478/
0962名無しSUN2019/09/20(金) 16:00:09.06ID:FFq+dfr6
暴風域に入る確率(分布表示)
https://www.jma.go.jp/jp/typh/typh_prob.html
0963名無しSUN2019/09/20(金) 16:00:18.20ID:1qmdpA6w
今回はマスコミが「りんご台風の再来だワ!なしど」って煽ってるから大した事無さそうだな
実際大型なだけでスカスカだし
0964べっちょ2019/09/20(金) 16:00:54.97ID:bgAyLEqP
>>961乙です。
0965名無しSUN2019/09/20(金) 16:02:05.33ID:GIrlGb9S
施工費18万のブルーシートがーwwwwwwwwww
0966名無しSUN2019/09/20(金) 16:04:45.03ID:3Ar20nHa
>>963
スカスカではないぞ
0967名無しSUN2019/09/20(金) 16:06:05.17ID:/I18VRb3
台風が前線を北上させるってことは前線南部の温かい空気がくるから気温上がるな
https://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/48h/19092209.png
0968名無しSUN2019/09/20(金) 16:06:31.08ID:/WSBrVjs
もう台風シーズンも終わりだな!
関東には来ないでくれ
0969名無しSUN2019/09/20(金) 16:07:20.91ID:+Hcp8+H0
おいおい気象庁で温低の上方修正きてるのだがどういうことや?

これ一体どうなるん?
0970名無しSUN2019/09/20(金) 16:08:05.00ID:rSjwJMBv
>>962
すいません。
朝倉入ってるんですけど…
0971名無しSUN2019/09/20(金) 16:09:34.57ID:+Hcp8+H0
<23日15時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 日本海
予報円の中心 北緯 39度50分(39.8度)
東経 134度30分(134.5度)
進行方向、速さ 北東 45km/h(25kt)
中心気圧 976hPa
最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)

980hPaから976hPaへ
0972名無しSUN2019/09/20(金) 16:13:51.49ID:5xPZhhnx
これは965まで発達か
0973名無しSUN2019/09/20(金) 16:16:42.83ID:GIrlGb9S
温低に構造変化させてドーンとww
0974名無しSUN2019/09/20(金) 16:17:30.76ID:YZ7IDesg
久米島よりも那覇の方が大荒れになりそう
0975名無しSUN2019/09/20(金) 16:17:45.82ID:Ku39qG1f
進行方向側の鉛直シアーと乾燥空気が改善傾向だから、見た目がしっかりしてきやがった。。。
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/06/065230-color.png
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/vis/06/065230-vis.png
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/winds/wgmssht.GIF
0976名無しSUN2019/09/20(金) 16:19:22.44ID:NkLqX9mJ
普通こんな小物相手に会見なんてしねぇけど
台風15号が激甚災害に指定された事が余程デカイのか
一応言うといたで千葉のみなさん気ぃつけやみたいな感じか
0977名無しSUN2019/09/20(金) 16:20:03.23ID:5s4AAaTy
強さなしw
0978名無しSUN2019/09/20(金) 16:20:11.69ID:AVyLgQ+s
>>882
温低になったら進路予想がなくなるからあえて台風のまま引き延ばす、ということもあるしね。
0979名無しSUN2019/09/20(金) 16:21:03.36ID:qsC/UswH
月曜日の午後は明石海峡大橋大丈夫そうやな
0980名無しSUN2019/09/20(金) 16:22:47.28ID:veOt19at
>>975
目が開いた?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。