トップページsky
1002コメント195KB

九州北部・山口県気象情報Part127【2019/9/18〜】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN2019/09/18(水) 21:32:34.78ID:JcILkZSq
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。

九州北部・山口県気象情報Part126【2019/8/31〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1567244014/
0002名無しSUN2019/09/18(水) 21:33:31.83ID:JcILkZSq
☆雨量・河川水位.
http://www.river.go.jp/
携帯用→ http://i.river.go.jp/

☆レーダー(降水・雷・竜巻)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=214
高解像度降水ナウキャストhttp://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

☆雷情報・落雷情報・レーダー
・九電レーダー http://www.kyuden.co.jp/kaminari.html
・ウェザーニュース http://weathernews.jp/thunder/
・(参考)韓国の落雷マップhttp://web.kma.go.kr/jpn/weather/images/lightning.jsp

☆地震活動
・Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
・九州の地震活動(自動更新)
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/trg_index.html

☆XRAIN 全国概況画面
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
http://www.river.go.jp/sx/krd0108010.php

☆東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
☆福岡県の大気環境状況 項目別日報 微小粒子状物質(PM2.5)
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm
0003名無しSUN2019/09/18(水) 21:34:54.23ID:JcILkZSq
*交通情報
・高速道路 道路交通情報Now!
http://www.jartic.or.jp/
・のりものinfo
http://www.norimono-info.com/
・福岡空港 本日のフライト情報
http://pcfs.fuk-ab.co.jp/jp/flight/

☆防災メール
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html

☆自治体の防災情報
・福岡県総務部防災危機管理局
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/
・佐賀県:防災・減災さが
http://www.pref.saga.lg.jp/bousai/
・長崎県|長崎県総合防災ポータル
http://www.pref.nagasaki.jp/sb/index.php
・熊本県防災情報ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/
・安全・安心のページ - 大分県ホームページ
http://www.pref.oita.jp/site/bosaianzen/
・山口県土木防災情報システム
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/

ダム貯水率(福岡県)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/damuchosui.html
参考:風向き他(スパコンによる3時間更新)
http://earth.nullschool.net/jp/
0004名無しSUN2019/09/18(水) 21:39:49.00ID:KFwaipqg
建った建った>>1乙
0005名無しSUN2019/09/18(水) 21:40:26.51ID:T19+TAxt
おつです
0006名無しSUN2019/09/18(水) 22:03:24.14ID:5hKVAze6
>>1


台風のせいで3連休大荒れ予想
もっと逸れろ!こっち来るな!
0007名無しSUN2019/09/18(水) 22:23:05.06ID:yLLfqdWV
涼しい‼
0008名無しSUN2019/09/18(水) 22:24:21.59ID:gYyGmX7M
>>1
朝に掛けて冷えるなら薄い毛布出すか
0009名無しSUN2019/09/18(水) 22:31:56.17ID:AxrUP7k3
また、台風出来たんかよ?千葉に行けや!
0010名無しSUN2019/09/18(水) 22:57:50.31ID:5hKVAze6
>>9
やめぃ
そんな事言うとこっちに来るぞ
0011名無しSUN2019/09/18(水) 22:57:53.89ID:d1V2rYdm
台風って福岡佐賀に直接上陸したやつはないんだよな
大分熊本どころか豊後水道抜けて山口広島でさえあるのに

まあ対馬あたりから南東に落ちるようなルートじゃないと不可能だもんな
0012名無しSUN2019/09/18(水) 23:04:31.94ID:kGgBtDML
豆か
0013名無しSUN2019/09/18(水) 23:14:23.39ID:mAf6RP6z
>>11
昔そんなルートの台風なかった?
0014名無しSUN2019/09/19(木) 02:12:31.96ID:WNuQPfIL
秋だなぁ 外気17.8℃
0015名無しSUN2019/09/19(木) 03:03:57.33ID:5BbPnPvQ
また台風に怯える生活が始まるのか
0016名無しSUN2019/09/19(木) 05:43:07.45ID:cLBEdAJk
室内だとそう感じないけど外出ると寒い
0017名無しSUN2019/09/19(木) 05:58:07.81ID:z+m7kp0D
快晴、18.5度まで下がってる@別府市
3連休は移動性高気圧が去って、前線が北上+台風?
0018名無しSUN2019/09/19(木) 06:56:35.41ID:6nzm/DZP
>>11
大牟田になかった?
0019名無しSUN2019/09/19(木) 06:58:42.50ID:i6DS7kAk
うわっ涼しいじゃなく寒っ!
0020名無しSUN2019/09/19(木) 07:07:56.03ID:LGelcktx
ECMWFアンサンブルもかなりまとまってきたな。
気圧的には大したことないんだけど、なにせコースが最悪。
風速を見ると、FT96で九州北部は30-40m、福岡県は40mオーバーとなっており、
これを見る限りは地上でも25mくらい吹く場所があってもおかしくなさそうな感じ。
甘く見ると痛い目を見るかもね。
0021名無しSUN2019/09/19(木) 07:17:55.95ID:iF+rdda8
もし台風直撃したら焼き肉100人前食う😤
0022名無しSUN2019/09/19(木) 07:36:55.92ID:P+RgpAPd
昨日夕方めちゃ風強くてバイク乗ってたが2回ほど吹き飛ばされそうになったわ。季節の移り変わり目はそうなるよな
0023名無しSUN2019/09/19(木) 07:41:49.55ID:pmBXPQ+J
まあ何にせよ9月後半に来る台風は特に注意しないとな
0024名無しSUN2019/09/19(木) 08:29:36.04ID:e5zKZhVU
これは良くない状況になってきましたね・・・
0025名無しSUN2019/09/19(木) 08:33:41.56ID:2lniwpEz
運動会中止かな?
室内だけどこりゃ厳しいよね
0026名無しSUN2019/09/19(木) 08:41:01.54ID:c+pw0Uju
ちんちんだす博多の人捕まった?
0027名無しSUN2019/09/19(木) 08:47:37.32ID:ivZA0mti
>>20
下手すると千葉の二の舞か…なんでこんなことに
0028名無しSUN2019/09/19(木) 08:52:53.42ID:iyDLhIrp
大分はどうなってしまうの?(´;ω;`)
0029名無しSUN2019/09/19(木) 09:31:50.83ID:RVbYK0ZT
>>20

71 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2019/09/19(木) 06:30:38.81 ID:jKkiiWlZ [1/2]
ECMWFアンサンブルもかなりまとまってきたな。
気圧的には大したことないんだけど、なにせコースが最悪。
850hPa風速を見ると、FT96で九州北部は30-40m、福岡県は40mオーバーとなっており、
これを見る限りは地上でも25mくらい吹く場所があってもおかしくなさそうな感じ。
甘く見ると痛い目を見るかもね。
0030名無しSUN2019/09/19(木) 09:32:17.58ID:+etSIhWd
まだ海のものとも山のものとも知れないお絵かき
0031名無しSUN2019/09/19(木) 09:40:25.20ID:poobv3Z9
>>18
それは熊本県荒尾市付近に上陸した1515だね

1951年の統計開始以降の福岡・佐賀への直接上陸はゼロだね
https://uub.jp/pdr/g/typhoon.html

台風経路図
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/route_map/index.html

再上陸した台風なら福岡2回(9209、1812)、佐賀1回(7119)
0032名無しSUN2019/09/19(木) 09:41:53.48ID:UGamoaUo
嫌なコースだな
0033名無しSUN2019/09/19(木) 10:39:26.83ID:2TEqn1tt
先週、3連休は稲刈りがあるって話をしてて台風が来る前に終わらせたいねーなんて言ってたがまじで来やがった・・・
0034名無しSUN2019/09/19(木) 10:56:16.86ID:2lniwpEz
>>33 うちは早期だけど昨日までで稲刈りしたよ
先月の大雨で稲倒れて大変だった
0035名無しSUN2019/09/19(木) 11:23:10.50ID:2Z8JI8Id
昨日の夜から朝は寒かったわ
窓を閉めて寝ました
今日はとてもいい天気でカラカラに乾燥して気持ちいいね
北九州小倉
0036名無しSUN2019/09/19(木) 11:52:01.89ID:kEV29/8N
近所の幼稚園が運動会の総練習やってる
雨なのになあかわいそうに
0037名無しSUN2019/09/19(木) 12:18:21.06ID:XBKz9Qqh
また北部九州狙いかよ
0038名無しSUN2019/09/19(木) 12:37:14.64ID:PMfjM0Zg
常時5mくらいの乾燥した風あるから
日陰は寒い位だな
0039名無しSUN2019/09/19(木) 12:38:27.78ID:PMfjM0Zg
しかし、まだかすかにセミ鳴いてるな
明日からの数日の雨が過ぎたら全滅してるだろうけど
0040名無しSUN2019/09/19(木) 12:46:47.46ID:7NgTNMFW
ヤフー天気見ると
長崎と天草だけ日曜の天気が暴雨風雨(泣)
0041名無しSUN2019/09/19(木) 12:50:55.23ID:7f2UTNM/
はい3連休死亡

ワイは元々2連休だけど
0042名無しSUN2019/09/19(木) 12:58:45.30ID:qfkpa+uA
金、土曜日は気温も下がるな、最高気温が21℃前後
0043名無しSUN2019/09/19(木) 13:03:09.02ID:hz0/FCyo
雨は降るけど風は大したことなかろう
ビビりすぎ
0044名無しSUN2019/09/19(木) 13:05:04.80ID:lEoljknf
九州人からしたらとりあえずは風の勢力しだいだよな
0045名無しSUN2019/09/19(木) 13:20:04.53ID:F9JNJ6SW
9月下旬の台風は本当に怖い
0046名無しSUN2019/09/19(木) 13:22:08.61ID:2Z8JI8Id
>>38
外出して日差しは強かったですか、木陰に入ると確かにヒンヤリしました
ところで台風は強風はほとんど吹きませんが雨はちょっとだけ気を付けた方が良さそうですね

この台風で九州だけ一気に秋です
他の地域は夏が戻るそうで気の毒です
0047名無しSUN2019/09/19(木) 14:20:30.50ID:4dOd+u3a
そういう油断は千葉の二の舞になり得る
0048名無しSUN2019/09/19(木) 14:40:48.18ID:hz0/FCyo
千葉 955
福岡 985

はい解散
0049名無しSUN2019/09/19(木) 14:47:10.63ID:qWm4sqtf
15号も当初は955まで発達する予想にはなかったのを知らんのか
0050名無しSUN2019/09/19(木) 14:48:28.05ID:hz0/FCyo
当初から強いって言われてたでしょ
それをネットのアホどもが雑魚!去年の大阪の1/4!とか言って煽ってただけじゃん
0051名無しSUN2019/09/19(木) 14:51:27.80ID:V9n7yfr7
勢力を上方調整したのは直前だけどね
今年の勢力予想は当てにならない
0052名無しSUN2019/09/19(木) 14:53:00.15ID:i9iCeQLV
結局、17号は雑魚ってことなの?
0053名無しSUN2019/09/19(木) 15:01:00.64ID:I8ZNWBVC
「24時間以内に台風発生 三連休は沖縄や西日本・北日本で大荒れのおそれ」だとさ
激ヤバルートなんだけど
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010743-weather-soci.view-001
0054名無しSUN2019/09/19(木) 15:43:27.42ID:jIIdh+cB
tenki.jpの降水量予測ほんまなん?
朝の予測値よりはねあがってるけど
0055名無しSUN2019/09/19(木) 15:45:07.98ID:I8ZNWBVC
日曜は槍のような雨が降りそうだな
0056名無しSUN2019/09/19(木) 15:46:50.49ID:7NgTNMFW
>>54
長崎県内だけど私の住んでる所は22日の24時間合計すると
雨量が280mmだったわ…そんなに降るのかなぁ
不安だ・・・
0057名無しSUN2019/09/19(木) 15:48:43.19ID:I8ZNWBVC
自分とこも270mm予想の日曜日
0058名無しSUN2019/09/19(木) 15:48:55.55ID:poobv3Z9
最大瞬間風速1〜3位 単位(m/s)

福岡市 49.3(1987/8/31)、49.0(2006/9/17)、46.0(1978/9/15)
佐賀市 54.3(1991/9/14)、52.6(1991/9/27)、50.3(2006/9/17)
長崎市 54.3(1991/9/27)、43.5(2006/9/17)、41.9(2004/9/7)
大分市 44.3(1999/9/24)、39.0(1951/10/14)、38.4(2004/9/7)
熊本市 52.6(1991/9/27)、49.0(1999/9/24)、47.4(2004/9/7)

8712 上陸なし(最低気圧915hPa)
9119 佐世保上陸時940hPa(最低気圧925hPa)
0613 佐世保上陸時950hPa(最低気圧919hPa)
0059名無しSUN2019/09/19(木) 15:57:24.60ID:poobv3Z9
佐賀1位は9117によるもの 長崎上陸時955hPa=最低気圧
0060名無しSUN2019/09/19(木) 16:00:43.82ID:jIIdh+cB
Windyのgfsやecmwfの累積雨量見てもtenki.jpとの差がありすぎで…
詳しい解析できる人いないかなあ
0061名無しSUN2019/09/19(木) 16:07:58.62ID:17CzbXr/
各予測は少し半島寄りになってきた?
0062名無しSUN2019/09/19(木) 16:19:23.61ID:TMFaU26E
連休ハウステンボス予定なんですが佐世保の天気いかがですか?
0063名無しSUN2019/09/19(木) 16:20:01.64ID:I8ZNWBVC
上陸は免れそうだがおもいっくそ風雨の影響くらうな
0064名無しSUN2019/09/19(木) 16:30:30.57ID:ZqVSw9aq
>>62
土日雨で月曜日曇りです。
台風接近で日曜日は強風
右半円なんでねぇ。
0065名無しSUN2019/09/19(木) 16:48:20.71ID:F0FyRdF6
さすが九州バリア
0066名無しSUN2019/09/19(木) 17:03:31.64ID:P4jKPYjY
三連休で無事なのは月曜だけか
0067名無しSUN2019/09/19(木) 17:14:51.72ID:JGkzC10G
北部九州にとって最悪のコース
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1917-00.png
0068名無しSUN2019/09/19(木) 17:19:25.40ID:c+pw0Uju
コースだけならりんごだからな
0069名無しSUN2019/09/19(木) 17:29:27.29ID:f9rCmYZ6
毎度のコースやん
大げさ
0070名無しSUN2019/09/19(木) 17:38:00.35ID:hPVB8aM0
>>67
長崎直撃の位置なら完全アウトだけど、西にズレすぎて全く脅威じゃないわこんなん
0071名無しSUN2019/09/19(木) 17:39:20.16ID:WT23Hftt
>>67
コースだけならな
勢力はどうなるかわからんが
西海上の海水温は低くなってるからそんなに発達はしないと思うが
0072名無しSUN2019/09/19(木) 17:41:57.69ID:JGkzC10G
>>71
そうでしょうか?
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190918.png
0073名無しSUN2019/09/19(木) 17:42:41.07ID:YqvO3kP6
千葉があれだったから心配になるのもわかるけどいつも肩透かしだからなあ
0074名無しSUN2019/09/19(木) 17:54:34.41ID:blTKGPxe
GSMやGFS見ると中心から少し離れた所で風が強く吹きそうだから、もっと西にズレないと多少は荒れる
雨は海上メインだから対馬は注意が必要かも
0075名無しSUN2019/09/19(木) 17:59:04.39ID:WT23Hftt
日曜日は運動会中止だな
0076名無しSUN2019/09/19(木) 18:00:03.39ID:CRF4UlAU
雨は海上メインとか
福岡でも22日は24時間約150mmの予想出してるとこあるやんけ
0077名無しSUN2019/09/19(木) 18:02:58.56ID:2Z8JI8Id
>>47
残念ながら九州の人には煽りはあまり効果ないよ
見ててこっちが恥ずかしくなるレベル
0078名無しSUN2019/09/19(木) 18:05:21.91ID:7NgTNMFW
今年は五島が何度も豪雨に見舞われてるけど
今度の台風でも予想雨量が土日で570mm超になってるわ…

風よりも雨に要注意な台風っぽいね
0079名無しSUN2019/09/19(木) 18:06:11.85ID:2Z8JI8Id
>>62
釣りとは思うが佐世保は少しは警戒したほうが(笑)
0080名無しSUN2019/09/19(木) 18:06:33.05ID:FI2SzeL1
豊後水道からの風をモロにくらう山口西部は風強そう
0081名無しSUN2019/09/19(木) 18:10:51.85ID:n3CrwFiO
>>79
少しじゃねーよ大雨だよ危険だよ
0082名無しSUN2019/09/19(木) 18:21:33.06ID:6nzm/DZP
今年は五島平戸がやられるね
0083名無しSUN2019/09/19(木) 18:29:22.74ID:6dZnJpom
>>77
お前さん少しおかしくないか?
油断しないから煽りは無意味なんだよ。
0084名無しSUN2019/09/19(木) 18:31:21.27ID:WT23Hftt
日立ミュージック・イン・ハイフォニック
0085名無しSUN2019/09/19(木) 18:31:31.12ID:2Z8JI8Id
GFSで風の強さみたら確かに豊後水道は吹くけど海上で25メートル

釜山沿岸部で80KTSのとんでもない風が吹くね

あとは島原の沿岸部が一時的に25がある

陸地はよく吹いて20が短時間あるだけ
0086名無しSUN2019/09/19(木) 18:32:54.30ID:atypH7VI
行き足が早いのは考えてるか
0087名無しSUN2019/09/19(木) 18:43:11.66ID:5iQon2UM
>>85
GFSは当てにならんし
釜山とかいう他所の国のこととかどうでもいい
0088名無しSUN2019/09/19(木) 18:55:00.24ID:NLdcEYv4
大型だし雨風相当酷いと思うよ
唯一の救いは発生後すぐ北上して去っていくことか
0089名無しSUN2019/09/19(木) 18:55:53.94ID:JGkzC10G
吉竹さんが発達すると言ってるんだが
0090名無しSUN2019/09/19(木) 18:58:02.44ID:WT23Hftt
>>89
そりゃ今よりは発達するでしょ
970前後くらいかな
0091名無しSUN2019/09/19(木) 19:18:48.17ID:XBKz9Qqh
すっかり日暮れが早くなった
台風過ぎたら本格的に秋
0092名無しSUN2019/09/19(木) 19:29:09.89ID:cLBEdAJk
台風17号よ、お前はりんご台風の再来なのか…?
0093名無しSUN2019/09/19(木) 20:14:34.44ID:kQL1hS+K
日曜は雨風強いのか@北九州
0094名無しSUN2019/09/19(木) 20:14:43.44ID:LCZkSdZo
お彼岸なのに盆参り行けないな
0095名無しSUN2019/09/19(木) 20:22:45.12ID:I8ZNWBVC
ここ2,3年で一番被害がありそうなルートだけどな
完全防備体制を整えつつあるわ
0096名無しSUN2019/09/19(木) 20:34:50.75ID:3mxr3CBa
今朝から結構風は強いわ@長崎
0097名無しSUN2019/09/19(木) 21:14:07.53ID:K2VJeyQc
あんまり雨が強いと雨漏りするから今から憂鬱
0098名無しSUN2019/09/19(木) 21:18:07.42ID:XGf7VZsm
台風怖い
0099名無しSUN2019/09/19(木) 21:25:43.54ID:oKHrgToZ
俺がいるぞ
0100名無しSUN2019/09/19(木) 21:25:46.18ID:TMFaU26E
ありがとうございます。ホテルに連絡しました。ハウステンボス内のホテルではないのですが、天気は良くないと言われました。悩むというより、キャンセルの方がいいですよね
0101名無しSUN2019/09/19(木) 21:34:02.84ID:RzZOn46L
暴風域に入る確率、降水量を考えると
懸命な判断だと思います
0102名無しSUN2019/09/19(木) 21:37:26.10ID:t3oH0c63
去年の10月上旬に接近した25号よりは雨風強いと思っていいよね?
0103名無しSUN2019/09/19(木) 21:38:11.89ID:avJ2hDrd
>>97
雨漏りするのわかっとるなら修繕しとけよ
0104名無しSUN2019/09/19(木) 21:40:43.49ID:7i03haks
金がないんだろ
言ってやるなよ
0105名無しSUN2019/09/19(木) 21:48:02.69ID:I8ZNWBVC
雨漏りは早めに直せよ
後で高くつくぞ木が腐って屋根の葺き替えどころじゃすまなくなる
0106名無しSUN2019/09/19(木) 22:02:14.15ID:2Z8JI8Id
>>87
アンタ宛に書いた訳じゃないんだからスルーすればいいんじゃないの?

どうでもいいのならそんなに釜山突撃に反応する必要もなかろう(笑)
0107名無しSUN2019/09/19(木) 22:03:54.73ID:2Z8JI8Id
>>89
気象庁の更新見てみ?下方修正になってる
ちなみに米軍も
0108名無しSUN2019/09/19(木) 22:09:07.39ID:JGkzC10G
>>100
キャンセルがいいよ
0109名無しSUN2019/09/19(木) 22:16:56.01ID:JGkzC10G
>>107
対馬近海と北海道の西で同じ気圧とか出鱈目すぎる
0110名無しSUN2019/09/19(木) 22:16:58.63ID:fBOJA/+4
昨年 大阪
前回 千葉
今回 福岡

被害担当艦
0111名無しSUN2019/09/19(木) 22:20:43.04ID:qWm4sqtf
>>46
何が九州だけ一気に秋だ
適当なことばかり書いてんじゃねーよ
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
0112名無しSUN2019/09/19(木) 22:21:47.63ID:ZV61G3uq
別地域というかトンキンが煽りに来てるな
0113名無しSUN2019/09/19(木) 22:25:04.53ID:HZLWP9yf
ID:2Z8JI8IdはNG入れとけ
0114名無しSUN2019/09/19(木) 22:30:12.22ID:VHd3SUpr
でも今日は暑くなかったねぇ
0115名無しSUN2019/09/19(木) 22:31:25.47ID:cLBEdAJk
ハゲテンボスもといハウステンボスの花火も延期かな(´-ω-`)
全国に生中継(一部収録済)されるから楽しみにしてるんだけどヽ(′Д`;)ノ
0116名無しSUN2019/09/19(木) 23:23:48.54ID:2Z8JI8Id
九州じゃない書き込みはすぐわかるのにね(笑)

よほど釜山直撃と書かれたのが心に突き刺さったのかな?

しかし日本人のふりして生活してるバカチョンで釜山出身の人は気になるだろうし、実際ここにもそういう人いるしね
0117名無しSUN2019/09/19(木) 23:25:56.96ID:2Z8JI8Id
>>113
NGいれてもアンタ毎回ID変えてるから意味なくないか?
同じIDで書いてみ?
0118名無しSUN2019/09/19(木) 23:58:46.85ID:JGkzC10G
>>116
何が面白くてわざわざ九州スレに来るのか分からないね
0119名無しSUN2019/09/20(金) 00:06:58.32ID:aoZSVC9U
昨日まで冷房つけて寝ていたのに
今夜から毛布掛けて寝ている
極端な天気
0120名無しSUN2019/09/20(金) 00:14:14.25ID:5kOnDYEo
日曜日SLやまぐち乗車予定やけど諦めよう
0121名無しSUN2019/09/20(金) 01:01:11.89ID:DwWswE3J
台風は週末にくるのは嫌がらせか?7
0122名無しSUN2019/09/20(金) 02:01:41.22ID:uAGSTSe8
金曜夜と土日けっこう降るのな北九州
0123名無しSUN2019/09/20(金) 03:00:39.62ID:HPC8OxmK
窓開けてると寒いなこの時間は
0124名無しSUN2019/09/20(金) 04:46:23.27ID:J2HwnowZ
冷房入れてるよ
窓閉めてると外涼しくても室温上がるしな

窓開けて寝るのは防犯上よくない
これから移民犯罪増えるし
0125名無しSUN2019/09/20(金) 05:51:32.61ID:q6GSTokz
寒か15℃
0126名無しSUN2019/09/20(金) 06:04:28.47ID:HJapT67M
室温は高い
0127名無しSUN2019/09/20(金) 06:16:35.13ID:IL7a1raN
うちのマンションがすっぽり足場組んで外壁工事してるせいで窓もカーテンも開けられないせいで今年はエアコンまだ切れない。
その上に台風とかこわいな、足場大丈夫なんかな。
0128名無しSUN2019/09/20(金) 06:26:34.41ID:HJapT67M
>>127
足場は風速40まで耐えれるようにはなってるが瞬間的にそれ以上吹くと危険
0129名無しSUN2019/09/20(金) 07:01:31.13ID:aj6U6no5
>>126
それな
外は20度下回っとるがエアコン切れん@福岡市
0130名無しSUN2019/09/20(金) 07:34:36.81ID:h7JCmkKB
福岡市も早朝20度切ったか
0131名無しSUN2019/09/20(金) 07:38:33.90ID:ci43Gj26
今日も渋滞日和
0132名無しSUN2019/09/20(金) 07:55:24.75ID:ci43Gj26
渋滞中に雨降ってきた
0133名無しSUN2019/09/20(金) 07:59:39.93ID:pJB0recT
熊本まで雨雲きてんだねぇ
ここ福岡市はまだ晴れだが、午前中だけ洗濯物干すかな
何とか乾きそうだし
0134名無しSUN2019/09/20(金) 08:13:54.74ID:VIevoIoE
今日から台風の影響始まる
0135名無しSUN2019/09/20(金) 08:40:59.78ID:4ix1L03r
寒いな、アツいお茶を初めて淹れた
台風コワイ
0136名無しSUN2019/09/20(金) 08:58:26.00ID:Y0rls9Xi
それにしてもこの時期にこのコースで来るかねまったく
もう九月も下旬だというのに
0137名無しSUN2019/09/20(金) 09:08:28.64ID:eMfcgROc
雨だな @熊本県北
台風来るにしても来ないにしても備えておくか
0138名無しSUN2019/09/20(金) 09:31:36.32ID:4ix1L03r
直近の大雨洪水の被災地だった佐賀あたりは心配だろうな
厳しい結果にならなければいいが
0139名無しSUN2019/09/20(金) 09:55:25.31ID:W2ywZ8eZ
結構逸れてきたなもう少し逸れるといいんだが
0140名無しSUN2019/09/20(金) 10:23:30.57ID:WZ7QumAK
http://www.typhoon2000.ph/multi/models/201909191200_ALL.PNG
じりじり北寄りになって朝鮮半島上陸予想も出てきた
0141名無しSUN2019/09/20(金) 10:35:03.32ID:WfLXDcpa
ただこのルートだと雨の影響はまだまだ大きいかと
0142名無しSUN2019/09/20(金) 10:57:02.21ID:Es4zhZr1
パラパラ雨きた@博多区
ベランダの日除けも早々と収納したし準備万端やー
0143名無しSUN2019/09/20(金) 11:05:04.99ID:pylVPolI
雨降り始めた福岡市
0144名無しSUN2019/09/20(金) 11:19:22.33ID:h7JCmkKB
風強くなってきたな
こりゃ帰宅したら台風の備えせにゃならんな
0145名無しSUN2019/09/20(金) 11:20:36.27ID:pJB0recT
寒いな、内陸部は20℃いってない
朝より下がってる場所もある
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/214/201909201100-00.png
0146名無しSUN2019/09/20(金) 11:24:36.96ID:uAGSTSe8
>>140
対馬かわいそうだからもう少し西よりで韓国に突っ込めよ
0147名無しSUN2019/09/20(金) 11:29:43.64ID:pXkzBHQj
寒いね
高気圧が北部にかからなくなった
0148名無しSUN2019/09/20(金) 11:30:58.09ID:pIEUFi99
夏以降で初めて長袖&靴下、まだ9月なのに
0149名無しSUN2019/09/20(金) 11:33:56.23ID:cENwEuGz
まさかこんなに早く寒いなどという言葉を使うことになるとはな
0150名無しSUN2019/09/20(金) 12:01:18.27ID:pXkzBHQj
台風が接近中ですのお知らせきた
0151名無しSUN2019/09/20(金) 12:10:14.68ID:Hokzvakd
明日晴れ間出るんかい!運動会出来るやん!
0152名無しSUN2019/09/20(金) 12:12:23.69ID:E0Sblad/
南から雨雲がジャンジャカ流れ込み始めたな
明日は晴れ間もあるらしいがなんせ台風の影響だから降ったりやんだりだろ
0153名無しSUN2019/09/20(金) 12:25:51.44ID:irYEaXov
秋雨前線が北上し始めて早い所は雨が落ちてる模様
0154名無しSUN2019/09/20(金) 12:26:40.88ID:qHCYjHIr
雨降り始めた@小倉南区
0155名無しSUN2019/09/20(金) 12:29:07.30ID:irYEaXov
>>136
丁度20年前を思い出そう
高潮や塩害で大事になった停電台風風台風(りんご)を!
0156名無しSUN2019/09/20(金) 12:32:11.41ID:4eIGkMmA
19号(9119)は28年前だけど
0157名無しSUN2019/09/20(金) 12:48:57.49ID:jndFgv3y
>>140
よし(´・ω・`)
明後日の福岡最終便飛べるな
0158名無しSUN2019/09/20(金) 13:07:54.84ID:pJB0recT
>>157
福岡発?難しくない?
夜にかけて接近するし。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1917-00.png
0159名無しSUN2019/09/20(金) 13:13:49.66ID:nVJBMl7Q
今涼しくてもどうせ10月真夏日なんてのが待ってそう
0160名無しSUN2019/09/20(金) 13:16:04.39ID:E0Sblad/
今年は秋の気配が早かったもんな、8月に秋雨前線が停滞したり
今は庭の柿の実が大量になって毎日食べている
0161名無しSUN2019/09/20(金) 13:18:39.82ID:DVQW2Oji
>>159
台風が過ぎた後も最高気温30度くらいの日が続く予報だしな。そうすんなりと秋は来ないね
0162名無しSUN2019/09/20(金) 14:08:11.63ID:4eIGkMmA
半袖短パンで肌寒いと思ったら昼間に最低気温更新してた@久留米
日最高 22.5℃(08:26) 日最低 18.2℃(12:38)
0163名無しSUN2019/09/20(金) 14:24:12.06ID:ruqFFtYH
>>155
りんごは28年前だぞ
0164名無しSUN2019/09/20(金) 14:33:41.68ID:u8Uqlgcb
>>158
うわ!また東偏か思たらキャッシュ削除してなかったw
しかし昨日21時から比べたらだいぶ離れたな
0165名無しSUN2019/09/20(金) 14:41:29.72ID:T+001fmM
>>158
なんかじわじわと日本から離れて行ってんだよな
さっきの最新予報見たら対馬と朝鮮半島の間にズレてたぞ
0166名無しSUN2019/09/20(金) 14:48:56.29ID:vAcE1g0Q
雨の予報が土日月だったのが金土日にズレてる感じ?
0167名無しSUN2019/09/20(金) 14:55:48.35ID:m3CoklZX
まだ離れてそうな与論島や与那国島で瞬間最大風速27.3m/s
結構風強そう
0168名無しSUN2019/09/20(金) 14:59:31.95ID:V+2lLHwj
>>158
暴風域がかかるのは長崎だけかな
もうちょい西に行けば離島以外はオールセーフか
0169名無しSUN2019/09/20(金) 15:07:04.06ID:pXkzBHQj
>>167
もうそんなに吹いてるのか
雨台風と思ってたが風もやばいね
0170名無しSUN2019/09/20(金) 15:19:34.80ID:lw6gjvkW
週間天気みたら台風通過後は最低気温が一気に

20℃ 18℃ 19℃ 21℃

冷え込んでくるね
0171名無しSUN2019/09/20(金) 15:20:48.14ID:G3EHKWzQ
これはなんだかんだ大丈夫なパターンかな?
0172名無しSUN2019/09/20(金) 16:35:28.36ID:4M6Ro/An
今年同じようなコースの台風あったけどびっくりするぐらい何もなかったな
今回も大丈夫だろ
0173名無しSUN2019/09/20(金) 16:42:29.36ID:P1AruGbm
>>172
あれくらい離れてくれればね
0174名無しSUN2019/09/20(金) 16:45:20.92ID:Sb0r1nJS
>>170
それでも平年と比べたら高い、かなり高い日が多い

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/twoweek/?fuk=82
0175名無しSUN2019/09/20(金) 16:46:52.63ID:qHCYjHIr
雨だけパターンかもしれないね
0176名無しSUN2019/09/20(金) 16:47:13.35ID:x38VBaXO
>>171
最初から上陸予想はない
0177名無しSUN2019/09/20(金) 16:58:40.59ID:4eIGkMmA
風に関しては長崎離島や進行速度の加わった東北や北海道が要警戒って感じじゃね?
0178名無しSUN2019/09/20(金) 17:03:21.31ID:h7JCmkKB
エアコン、敬老の日から付けなくなったが
予報みるともうエアコン付けないな
0179名無しSUN2019/09/20(金) 17:53:21.24ID:mhM+vWII
進路、勢力
ほぼほぼかわらんな
多少ずれて韓国に上陸するかもくらいか
0180名無しSUN2019/09/20(金) 17:54:12.87ID:8qU8GG87
問題は勢力だな
0181名無しSUN2019/09/20(金) 17:55:08.81ID:E0Sblad/
うむ、985に育ってきた
困ったもんだ
0182名無しSUN2019/09/20(金) 17:56:55.77ID:I5A3+x/a
10日頃から結構水温が下がり始めてるね。


日別海面水温(9月19日)
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190919.png
0183名無しSUN2019/09/20(金) 18:06:09.55ID:FFfbef9s
各国でだいぶ開きがあるね
最も西のコースを行ってくれたら良いのに…
http://www.typhoon2000.ph/multi/models/201909200000_ALL.PNG
http://www.typhoon2000.ph/multi/data/TAPAH.PNG
0184名無しSUN2019/09/20(金) 18:06:31.53ID:qBRZNgL2
連休に台風なんて、本当に観光困るだろ。台風も少しは遠慮しろよ
0185名無しSUN2019/09/20(金) 18:10:22.28ID:eSfbM/YW
寒い寒い寒い
0186名無しSUN2019/09/20(金) 18:11:46.64ID:mhM+vWII
>>183
最も西なら暴風圏内には入らないけど
東なら入るかもしれんしな
0187名無しSUN2019/09/20(金) 18:17:56.23ID:5wFlEyAZ
こんな時に関東から福岡へ旅行へ来てる俺。

ラーメンうめえ
0188名無しSUN2019/09/20(金) 18:23:57.34ID:pXkzBHQj
>>187
どこの店?
0189名無しSUN2019/09/20(金) 18:32:46.14ID:YjijqFGG
長浜将軍
ここのチャーシューが俺は一番好き。
0190名無しSUN2019/09/20(金) 18:35:45.89ID:pXkzBHQj
>>189
長浜将軍かあ
チャーシューもスープも旨い
化学調味料使ってない貴重な店
餃子も川部食品のだから旨いよ
0191名無しSUN2019/09/20(金) 18:53:33.85ID:nVJBMl7Q
小石原にアメダス置いたら大口の記録を更新できるだろうか
0192名無しSUN2019/09/20(金) 18:56:18.50ID:5qfu8m2d
ウホッ17度かよ@大野城
0193名無しSUN2019/09/20(金) 19:06:09.67ID:5v9FLul1
>>187
福岡来たならうどんも食べなきゃ
寒いから丁度良かったかもね

一応水は1ケース買ってきた
雨戸は閉めるか迷う@北九州市
0194名無しSUN2019/09/20(金) 19:14:41.26ID:kX8LZuIu
養生テープ貼るかどうか迷う@京築
明日は外回りの片付けはやっておこう
0195名無しSUN2019/09/20(金) 19:20:42.80ID:XcObd4cM
宗像寒すぎ
16.3℃しかない
0196名無しSUN2019/09/20(金) 19:56:53.25ID:5qfu8m2d
日曜しれっと30度超え予想じゃねえか
風雨激しいだろうから窓閉めるから
エアコンに再熱除湿の機能が無いと蒸し暑くて不快かもな
0197名無しSUN2019/09/20(金) 20:58:38.76ID:w9Sn7jIt
残暑続くねー
0198名無しSUN2019/09/20(金) 21:12:11.25ID:UGzdzcEU
寒いよー
0199名無しSUN2019/09/20(金) 21:50:56.75ID:5qfu8m2d
残暑から一気に寒いレベルにw
服に神経使わないと身体壊すわ
0200名無しSUN2019/09/20(金) 22:04:20.23ID:CEk175eH
もう体調おかしくなるわ
0201名無しSUN2019/09/20(金) 22:14:26.73ID:q0XKb65P
早良区19℃しかないよ。
0202名無しSUN2019/09/20(金) 22:14:29.17ID:uAGSTSe8
今の時間は外がクーラーつけてるみたいにひんやりしていいね
汗だく地獄から解放される季節がきた
0203名無しSUN2019/09/20(金) 22:23:01.99ID:WfF4u3yi
去年の7号を思い出すなあ
かする程度だったけれど瞬間的に強い風が吹いて半日停電してたんだ
用心するに越したことはないよな@西彼杵半島
0204名無しSUN2019/09/20(金) 22:28:22.41ID:Y/uFCZFh
こんな一気に気温下がったのに日曜は30℃予想とか
もうヤダ
0205名無しSUN2019/09/20(金) 22:29:29.01ID:pXkzBHQj
>>203
6月にきたやつ?
地震もあった
0206名無しSUN2019/09/20(金) 22:34:04.24ID:tWqHDzBB
クーラー消したらカビ防止で中の湿気出す機能あるけど
室内に戻してくるのまじやめてくれw

壁穴の裏側に排気口とかできないもんなんか
0207名無しSUN2019/09/20(金) 22:50:43.45ID:WfF4u3yi
>>205
発生は6月だったな!
7月3日昼過ぎに最接近したんだが、通過時960hPaくらいだったかな?
すぐそばを通ったもんでなかなかの風だった
0208名無しSUN2019/09/20(金) 22:53:05.55ID:5YVM76Xv
寒いし風でてきたな
@福岡市
0209名無しSUN2019/09/20(金) 23:06:23.68ID:pXkzBHQj
>>207
7月3日だったか
地震が2回おきたので覚えてる
台風と地震のセットは珍しいから

寒い
0210名無しSUN2019/09/20(金) 23:07:48.34ID:2i+BDtmh
>>196
うちは今日は再熱除湿使ってる
気温は低いけど湿度高いからそれが不快で
昨日はエアコンつけずに過ごせたから良かったけど完全に使わなくなるのは10月上旬ぐらいかな
0211名無しSUN2019/09/20(金) 23:41:50.97ID:h7JCmkKB
>>206
再熱除湿のエアコンに買い替えれ
0212名無しSUN2019/09/21(土) 01:20:04.10ID:WsoJ2SdY
チンチン寒い(´・ω・`)@博多

嫁の中温かい(*´ω`*)テヘ
0213名無しSUN2019/09/21(土) 04:24:14.39ID:22RK10Mb
くそ寒いわ
0214名無しSUN2019/09/21(土) 05:44:39.65ID:4fZKLxbP
半島沿岸コースなのが助かる
0215名無しSUN2019/09/21(土) 06:35:22.32ID:8fDGKfKW
>>206
富士通ゼネラルの中〜上位グレードだと
冷房時にコンプレッサー停止してるファン回り続けるのを
設定で切ることできたはず

ルームエアコンってサーモコントローラーであって
実際は湿度は無視の片手落ちだからな (再熱除湿搭載を除く)
0216名無しSUN2019/09/21(土) 06:51:35.02ID:BgMJopm6
台風17号ターファー(マレーシア語でなまず)
地震も来るかも知れんから要注意な。
0217名無しSUN2019/09/21(土) 07:27:44.92ID:E0faF1I0
さすがに沖縄では風速50m/sに迫る勢いか・・・
0218名無しSUN2019/09/21(土) 07:39:36.80ID:8OkF/zMQ
【LIVE】 最新地震・気象情報 ウェザーニュースLiVE 2019年9月21日(土)
https://www.youtube.com/watch?v=-ERSfUOP-Zs
0219名無しSUN2019/09/21(土) 08:28:09.65ID:7OL+3UeG
明日は長崎と山口の一部の風が強そうですな
0220名無しSUN2019/09/21(土) 08:56:41.74ID:nVH8PxP2
>>216
なんで地震?
0221名無しSUN2019/09/21(土) 09:04:40.27ID:yYMHbF0x
今日は一転30℃予想か
0222名無しSUN2019/09/21(土) 09:07:14.81ID:e4T9y2PO
ハウステンボスの花火大会は大丈夫でしょうか?
0223名無しSUN2019/09/21(土) 09:10:53.66ID:UbytRfXN
まだまだ発達中、夜中980→今朝970
やっぱり今回は影響がビッグにラージにデカそうだ
0224名無しSUN2019/09/21(土) 09:23:42.34ID:BgMJopm6
>>220
なまず
0225名無しSUN2019/09/21(土) 09:32:07.06ID:Fi7Y7EEt
ヤバいな、本当に被害出るわ
最悪屋根吹っ飛ぶかも
脊振山地よ、少し風を抑えてくれ😭
0226名無しSUN2019/09/21(土) 09:39:04.36ID:UbytRfXN
マジで怖い、つか恐ろしい、何事もありませんように・・・・・
0227名無しSUN2019/09/21(土) 09:39:32.98ID:yYMHbF0x
>>222
今のところ開催予定
https://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/kyushu_autumn/
0228名無しSUN2019/09/21(土) 09:43:45.75ID:22RK10Mb
宗像フェスもやるんかね
0229名無しSUN2019/09/21(土) 09:51:56.63ID:KTZQhemY
>>228
たぶん22日がはやく切り上げるか、中止

おそらく鉄道が夕方から止まる可能性大
0230名無しSUN2019/09/21(土) 10:06:00.60ID:e4T9y2PO
>>227
ありがとうございます!
0231名無しSUN2019/09/21(土) 10:18:27.05ID:lzbo/J1b
台風が恐ろしいものだと分かっていれば、準備は万端だな
元千葉人だったけど、こちらに越してきてトカゲでびびったw
0232名無しSUN2019/09/21(土) 10:34:20.12ID:8qKfR/66
今日雨降らんのかい
予定中止にしたのに
0233名無しSUN2019/09/21(土) 10:43:14.23ID:GH28f+G2
地震にも注意、どこかは判らん。
0234名無しSUN2019/09/21(土) 11:16:57.91ID:BgMJopm6
用心するに越したことないが、
目もないしすっかすかやな。
https://i.imgur.com/gKq9BbG.jpg
0235名無しSUN2019/09/21(土) 11:47:14.60ID:OxS16x5P
沖縄停電3万か
西側結構影響あるんじゃないかこれ
上階はトイレ流す用の水いるかもな
0236名無しSUN2019/09/21(土) 11:58:03.37ID:1nqiZrYg
昨晩の風、傘させないほどだったから要警戒かな@佐賀市
0237名無しSUN2019/09/21(土) 12:02:23.78ID:KE3ZIwXU
沖縄は風が止めばすぐに復旧するけど九州はどうかな
0238名無しSUN2019/09/21(土) 12:17:39.21ID:lpDyh1VM
今の所特に雨風はないし買い出しに行くなら今でしょって感じやね
明日学校で何か行事があるそうだけど、多分中止かな@北九州市
0239名無しSUN2019/09/21(土) 12:26:25.03ID:i4x4u8SI
明日は外出禁止
0240名無しSUN2019/09/21(土) 12:31:19.37ID:sTz0HBrL
福岡市博多区の上牟田(かみむた)公園で「祭りかんむた」が明日夕方あるんだけど延期かなー
0241名無しSUN2019/09/21(土) 12:34:02.74ID:92YFkAxu
ここ10年で一番ヤバいかも@佐世保
乾電池買い込んでくるわ
0242名無しSUN2019/09/21(土) 12:44:12.62ID:PaDbRiG+
>>240
本当かわからないけどTWITTERに順延って情報が流れてる
0243名無しSUN2019/09/21(土) 12:44:41.64ID:nJC8++e6
佐世保がやばかったのは最近ので0613だったもんなぁ
あれから10年以上経ったのか
0244名無しSUN2019/09/21(土) 13:01:57.47ID:lpDyh1VM
>>243
その頃保育園に通ってた子供が今は高校生だぜ
うひゃーってなるでしょw
0245名無しSUN2019/09/21(土) 13:17:17.00ID:UbytRfXN
構造用合板を打ち付けたりみんな色々準備してた
排水路の整備は完璧だ、さぁ100mm/hでもかかってきやがれだ
0246名無しSUN2019/09/21(土) 13:24:25.10ID:yYMHbF0x
0613 佐世保上陸時950hPa
各地の最大瞬間風速

福岡市 49.0m/s(9119時より強い歴代2位)
佐賀市 50.3m/s(歴代3位)
長崎市 43.5m/s(歴代2位)
佐世保市 43.5m/s(歴代2位)

これより強くなることはないよ
0247名無しSUN2019/09/21(土) 13:54:38.86ID:sTz0HBrL
>>242
ありがとうございます!
残念です〜
0248名無しSUN2019/09/21(土) 14:16:02.64ID:FjZO0J7L
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/000/201909211410-00.png
北上していったら、右側の雨が多そうなとこは
背振に当たっていくのかな
そうなると背振南側はザーザー??
0249名無しSUN2019/09/21(土) 14:31:50.40ID:p1z5Rv2u
コースや勢力的には去年の7号に似てるような
確かあの時は最接近前には勢力も衰え始めて、夕方からは風も収まると思ってたら
対馬を通過する頃から吹き返しがえらく強くなった覚えがあるから用心しとくか
0250名無しSUN2019/09/21(土) 15:02:18.37ID:Lf1e2Utn
風強くなってきた
0251名無しSUN2019/09/21(土) 15:02:40.38ID:v5ees6bT
チョコっと揺れました@佐世保
西海市大島のちょっと北が震源みたい
ここと佐世保湾を結ぶラインは小さい規模の地震が数年に一度程度あるなぁ
0252名無しSUN2019/09/21(土) 15:04:33.71ID:4fZKLxbP
チョイ暑
世間的には寒いのかな?
0253名無しSUN2019/09/21(土) 15:07:47.07ID:lpDyh1VM
>>248
ちゅーことは佐賀がヤバい?
0254名無しSUN2019/09/21(土) 15:29:02.25ID:oRis5mog
>>252
昨夜は寒かったが今日は蒸し暑い
0255名無しSUN2019/09/21(土) 15:35:48.42ID:po0H3HO+
墓参りにいって爺ちゃん婆ちゃんに手を合わせてお願いしてきたからこの台風は大した事ないはずだ
0256名無しSUN2019/09/21(土) 15:40:00.92ID:BgMJopm6
>>251
だから「なまず」は地震だって言ったろ。
出来レースだよ。
0257名無しSUN2019/09/21(土) 15:52:16.60ID:v5ees6bT
0613かぁ…記憶違いじゃなければコレが元でこのスレに初めて来たような
0258名無しSUN2019/09/21(土) 16:23:54.23ID:HGgUzot8
もしかして九州北部、かなりマズイ状況ですか?
0259名無しSUN2019/09/21(土) 16:31:12.26ID:p1z5Rv2u
男女群島付近から沖縄東方まで赤いラインが伸びてるが、これが当たり続けたら地獄やろな
それと、沖縄レーダーに障害発生中らしい
0260名無しSUN2019/09/21(土) 16:38:24.31ID:yYMHbF0x
今日は洗濯物干して正解だった
晴れ間もあってよく乾いた
0261名無しSUN2019/09/21(土) 16:39:15.26ID:y9DYPrEC
台風の被害といえば19号しか記憶にない
3日間ほど停電してドラビアンナイトの放送には復旧が間に合ったというやつ
0262名無しSUN2019/09/21(土) 16:55:31.48ID:AlMnGUyH
ドラビアンナイトwwwなんだその逸話
0263名無しSUN2019/09/21(土) 17:00:39.75ID:lpQP7KKC
ドラえもん映画でしょ
0264名無しSUN2019/09/21(土) 17:24:30.77ID:mxN4lfI8
風の予報がすごいな
0265名無しSUN2019/09/21(土) 17:30:59.06ID:UbytRfXN
降雨予想はかなり抑え目になってきた、勢力970で変わらず
0266名無しSUN2019/09/21(土) 17:33:09.36ID:UbytRfXN
今九州の西側、朝鮮半島のちょうど南側にズーンと縦長に延びる降雨帯がこっちに来ていたらと想像すると
0267名無しSUN2019/09/21(土) 17:34:38.25ID:mX0rHJPM
勢力970なら平気だろ
940くらいのだってきたことあるしな
0268名無しSUN2019/09/21(土) 17:54:17.83ID:puOdqLYM
>>236
マジでかwww
昨夜は愛敬おったけど普通だったぞ
0269名無しSUN2019/09/21(土) 18:00:53.61ID:m2Rp0ETY
今日は中止になった行事も
やって良かったんでは?と
思うくらいのお天気だった  
明日は夕方から最接近
交通機関止まるかな  熊本市
0270名無しSUN2019/09/21(土) 18:15:24.54ID:xtbt8p18
熊本市はそよ風、降水なし、薄曇りで快適だったな
0271名無しSUN2019/09/21(土) 18:26:26.87ID:XwgKdRBp
無風だわ
昨日のほうが風強かった
0272名無しSUN2019/09/21(土) 18:35:36.14ID:5okOiq2i
今日80%予報で皆傘持ってたのに1mmも降らなかったな@福岡市
んでやっぱ時間毎の降水確率を時間過ぎて変えるってなんかおかしいよな・・
0273名無しSUN2019/09/21(土) 18:36:56.03ID:lpDyh1VM
雨が降りだした
水ほかの買い出し完了、コス○スはパンがほとんど売り切れてた@北九州市
0274名無しSUN2019/09/21(土) 18:42:01.08ID:FeI0eTly
嵐の前の静けさか
0275名無しSUN2019/09/21(土) 18:48:15.86ID:VCXUOXIF
桜島と阿蘇の噴煙が影響して広域停電するかもしれん。
停電に備えよう。
0276名無しSUN2019/09/21(土) 18:53:29.82ID:JxM07LAn
とりあえず充電した
0277名無しSUN2019/09/21(土) 19:05:38.26ID:DT1pJzlH
知らぬ間に福岡市にはかなり最悪なコースになってて笑う
0278名無しSUN2019/09/21(土) 19:08:39.63ID:ytO7IcqM
福岡に最接近時の瞬間最大風速が45m/sの予想らしい・・・犬HKニュース7
0279名無しSUN2019/09/21(土) 19:13:29.55ID:NJvOIQnI
九州では毎度のコースと強さだけど
0280名無しSUN2019/09/21(土) 19:16:44.28ID:wTrDPsbN
北九州市はどうですか?
0281名無しSUN2019/09/21(土) 19:22:30.95ID:a/WnFCgn
一転して蒸し暑いな
久しぶりに再熱除湿入れたわ
0282名無しSUN2019/09/21(土) 19:25:45.59ID:a/WnFCgn
>>261

19号の時は祖母が心配で泊まりに行って
台風過ぎたら倉庫のタキロン全部吹っ飛んでた
シャッターがグニャリ 瓦ぶっ飛びまくり
0283名無しSUN2019/09/21(土) 19:34:04.76ID:ivqKyFjp
もうこれ以上の発達はなかろ現状維持すら怪しい
0284名無しSUN2019/09/21(土) 19:34:50.39ID:SI8Xm9Zp
うーん 早く台風逝ってしまえよ
そして前線もどっかいけ
爽やかな空気希望
0285名無しSUN2019/09/21(土) 19:35:27.19ID:p1z5Rv2u
tenki.jpによると佐賀市の16時の風速が20m/sになってるんだが…
0286名無しSUN2019/09/21(土) 19:42:57.71ID:j2JqnRpn
>>228
>>229
日曜日は中止やね・・・
しゃーない

9月22日(日)公演開催中止のお知らせ | 宗像フェス
https://munafes.jp/19092201
0287名無しSUN2019/09/21(土) 19:47:43.84ID:UbytRfXN
博多行きの飛行機も欠航や未定が徐々に
友達来られるかどうか
0288名無しSUN2019/09/21(土) 19:58:02.24ID:iQvXtbDx
>>285
当たらないよ…
0289名無しSUN2019/09/21(土) 20:07:19.07ID:jnlgEv6X
りんごみたいにはならないなこりゃ
0290名無しSUN2019/09/21(土) 20:09:23.61ID:akkJUVgA
大雨@別府市
0291名無しSUN2019/09/21(土) 20:11:25.20ID:v5ees6bT
ハウステンボスの花火大会始まってます@佐世保
風は5m/s前後(最大瞬間風速10m/s程度?)と緩いけど風向きがいいのか音が凄い
0292名無しSUN2019/09/21(土) 20:14:46.98ID:FjZO0J7L
>>291
BSで生中継見たよ。
煙がすぐきえるからいいね。
0293名無しSUN2019/09/21(土) 20:18:22.23ID:AZmmZ3d6
風はそれなりだけど、雨で災害出るかもね
0294名無しSUN2019/09/21(土) 20:20:30.61ID:qI559y3+
家のあたりもtanki.jpの1時間予報で雨も風も強く変わってしまって怖いわ・・・
雨雲予想でも真っ赤な雲が掛かるみたいだし
一喜一憂でグッタリ
0295名無しSUN2019/09/21(土) 20:25:08.58ID:O5jlfDVU
大変なことになってしまいましたね
0296名無しSUN2019/09/21(土) 20:37:59.14ID:LJSDgpBE
静かなんですけど本当に明日なの?@福岡市南区
0297名無しSUN2019/09/21(土) 20:40:38.58ID:k9KK03wW
>>296
千葉の時も最初は静かだったでしょ
0298名無しSUN2019/09/21(土) 20:52:32.30ID:6PoGWKKe
地球の風を見ると巻きが早いので風が強い台風
0299名無しSUN2019/09/21(土) 20:53:28.72ID:a7ovax7U
接近とともに世界が変わる
おそろしや
0300名無しSUN2019/09/21(土) 20:54:46.52ID:Vt3b+9fl
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1917-00.png
暴風域が今朝は宮崎の下の方までがっつりだったのに
ちょっと狭くなってるよね
0301名無しSUN2019/09/21(土) 20:54:57.22ID:lpQP7KKC
嵐の前の静けさというやつなのか
0302名無しSUN2019/09/21(土) 20:55:24.21ID:sTz0HBrL
台風で家が揺れるのも怖いけど、「パリン」とか「ガチャン」とか音が聞こえるのが怖い
0303名無しSUN2019/09/21(土) 20:55:42.25ID:QVxT98/J
次に千葉県民の体験するのはお前らや!
0304名無しSUN2019/09/21(土) 20:58:05.29ID:NPsMpFui
九州に台風が来るのは日常茶飯事
0305名無しSUN2019/09/21(土) 21:03:27.79ID:TP8SOkn+
JR九州は22日の夕方からどうするつもりなんだ…?
早めに帰らないといけないのはわかってるんだが、どの辺から運休させる気なんだろう
0306名無しSUN2019/09/21(土) 21:09:14.93ID:QPkZm1mV
>>300
ただ進路の幅が狭くなったからでしょ
0307名無しSUN2019/09/21(土) 21:13:40.59ID:e4T9y2PO
佐世保の花火大会は何とかなったみたいだな
辛うじて運が見方したな
0308名無しSUN2019/09/21(土) 21:18:32.08ID:VCXUOXIF
いちばん大事なのは、眠れるときに寝ておくこと。
暴風になったらうるさくて寝れんw
0309名無しSUN2019/09/21(土) 21:20:02.70ID:6PoGWKKe
>>300
最悪
0310名無しSUN2019/09/21(土) 21:33:44.68ID:UbytRfXN
足早に駆け抜けてくれないかな、明朝には日本海ってくらいにスサーッと
0311名無しSUN2019/09/21(土) 21:39:05.32ID:q9fe7ZyS
>>300
赤い線が暴風域の範囲と思ってんの?
頭悪すぎ
0312名無しSUN2019/09/21(土) 21:44:00.90ID:zQVjfPTn
>>311
だいたいの目安にはなるでしょ
0313名無しSUN2019/09/21(土) 22:04:04.51ID:LJSDgpBE
もうちょっと西寄りになってくれんかな。
そして半島へどうぞ行ってらっしゃい
0314名無しSUN2019/09/21(土) 22:04:24.79ID:VCXUOXIF
対馬の北側通過と思ったけど、南側になってる…
福岡は用心せな。
0315名無しSUN2019/09/21(土) 22:09:51.12ID:sTz0HBrL
>>314
あらー 南側…
0316名無しSUN2019/09/21(土) 22:18:02.66ID:jhYK5USr
長崎雨やべえええ
0317名無しSUN2019/09/21(土) 22:21:00.69ID:1MBZMwDG
255 名前:名無しSUN :2019/09/21(土) 21:28:08.93 ID:fRr4+cNn
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=TAPAH

もう収斂したし確定だな
今は偏西風で吹き飛ばされていっちゃってる北側の雲が、
本体が風に乗ってから東~北東の雲としてどのくらい密度が出るか
0318名無しSUN2019/09/21(土) 22:33:54.58ID:e4T9y2PO
五島列島に危険な雨雲接近中
0319名無しSUN2019/09/21(土) 22:44:05.83ID:zXaGZXrU
涼しいようで蒸し暑い
0320名無しSUN2019/09/21(土) 22:47:44.78ID:6PoGWKKe
典型的な風台風と思う
長崎 佐賀 福岡は甚大な被害の恐れが
0321名無しSUN2019/09/21(土) 22:59:31.61ID:v5ees6bT
本降り始めました@佐世保
ちょっと早めに雨警戒しといた方がいいのかな
0322名無しSUN2019/09/21(土) 23:31:37.47ID:4fZKLxbP
秋雨前線の影響でシトシトと降り続く
0323名無しSUN2019/09/21(土) 23:35:44.03ID:SIfyrW47
福岡はギリギリ助かりそうかなぁ
0324名無しSUN2019/09/21(土) 23:37:14.95ID:6PoGWKKe
>>323
福岡でも盆地の筑豊方面なら何とか
0325名無しSUN2019/09/21(土) 23:37:46.01ID:jnlgEv6X
背振山防御コースか
0326名無しSUN2019/09/22(日) 00:15:38.79ID:6pz0e71N
>>323
警戒は最大限するべきだろうね。勢力は決して弱くないし、
何より北部九州にとってコースが最悪すぎる。
長崎佐賀福岡はどこで甚大な被害が出てもおかしくないよ
0327名無しSUN2019/09/22(日) 00:16:34.55ID:pfQla6bz
福岡市内だと、23日の午前0時にはもう台風の影響はずいぶんと小さくなるのか?
0328名無しSUN2019/09/22(日) 00:37:05.43ID:ZtmuYJaw
九州山地のバリアすごかー
0329名無しSUN2019/09/22(日) 00:52:23.44ID:fPlSJ/f5
18時頃が一番風が強いようです。
http://weather-gpv.info/msm/msm_wa_ks_22.09Z22SEP2019.png
0330名無しSUN2019/09/22(日) 01:39:07.94ID:VbBXevZR
>>285
その時間佐賀市にいたけど5~6mくらいだったよ。
0331名無しSUN2019/09/22(日) 01:44:28.72ID:VbBXevZR
プ山直撃?
https://i.imgur.com/io38EfD.jpg
0332名無しSUN2019/09/22(日) 03:05:32.94ID:fLgpBTMR
雨がしっかり降り出したな@早良区海側
0333名無しSUN2019/09/22(日) 04:21:10.68ID:2iu6yfEh
雨がちょっとずつ強くなってきたシトシトからパラパラくらい@久留米
0334名無しSUN2019/09/22(日) 05:45:33.35ID:XZctTOpc
スーパーで普段見ない簡易式ランタンとか売ってた
停電怖いし買ってく人多いのかなー
0335名無しSUN2019/09/22(日) 05:56:08.16ID:HfvBDI+3
停電だけはやめてくれ
0336名無しSUN2019/09/22(日) 06:13:06.45ID:HvGtCfMo
停電の時のトイレとお風呂の怖さは異常
0337名無しSUN2019/09/22(日) 06:22:12.92ID:ovJi3K+/
対馬の北を通過じゃなかったのか
どんどん中心線が南になってるやんか!
0338名無しSUN2019/09/22(日) 06:24:34.32ID:wmvk+8C8
【LIVE】 最新台風17号情報 ウェザーニュースLiVE 2019年9月22日(日)
https://www.youtube.com/watch?v=Ba3cmYi_wFk
0339名無しSUN2019/09/22(日) 06:28:21.61ID:p7bTuEqd
>>337
米軍の対馬の向こう通過の予報がさっき対馬南部通過に変わったね
もう進路は定まった感じか
暴風の時間が長いし停電のことを考えて準備したほうが良さそうだ
0340名無しSUN2019/09/22(日) 06:35:32.35ID:ovJi3K+/
ですね午前中に電池買ってくるっす
0341名無しSUN2019/09/22(日) 06:45:54.72ID:ZlyfNGdu
なんでこんなことに
なってしまったんだろう・・・
0342名無しSUN2019/09/22(日) 07:05:30.98ID:GkIyevQJ
小康状態、ほぼ無風、気温23.3℃@別府市
新聞をとるため外に出たら生暖かい
0343名無しSUN2019/09/22(日) 07:11:02.93ID:oNn0+r+c
今日、海響館行く予定なんだが
0344 【九電 72.1 %】 2019/09/22(日) 07:31:36.89ID:OvMev1Fm
ペンギンかわいいよね、あそこ。
帰り気を付けてね。

嵐の前の静けさ、でも直撃はやだなあ。@福岡市
0345名無しSUN2019/09/22(日) 07:39:30.11ID:4v46B+wO
中津、少しずつ風が強くなってきた
0346名無しSUN2019/09/22(日) 07:45:34.85ID:ZtmuYJaw
海沿い注意
0347名無しSUN2019/09/22(日) 08:03:14.36ID:hEjIRPdq
こりゃあかんな
0348名無しSUN2019/09/22(日) 08:38:14.07ID:2Bm3FXAx
昨日は1日風があったが
今日はシトシト雨   @熊本県北
台風少しこっちよりになってるがみんな備えたか?
0349名無しSUN2019/09/22(日) 08:46:30.38ID:DPzUSAiI
佐世保、普通に雨。風はまだない。
嵐の前の静けさgkbr
0350名無しSUN2019/09/22(日) 08:53:32.84ID:NdlAzRan
元寇神風的な進路だな
0351名無しSUN2019/09/22(日) 09:03:04.67ID:p7bTuEqd
これから準備してマルキョウに買い出しに行くよ
0352名無しSUN2019/09/22(日) 09:04:45.90ID:hAScKLWG
>>351
今日なんか安かったっけ?
0353名無しSUN2019/09/22(日) 09:05:56.92ID:c6vNwuC8
>>351
ついでに卵買ってきてください
0354名無しSUN2019/09/22(日) 09:15:23.35ID:9dMOjJ/f
家族を駅に送っていったけど雨風強いのに釣りしてる人やランニングしてる人、ロードバイクに乗ってる人が何人もいた@京築
0355名無しSUN2019/09/22(日) 09:16:44.85ID:3fU5722Z
もう暴風警報が出た@佐賀県
これ位の勢力なら、いっそ突撃してくれた方が陸地に削られて風向き的にも良いのに
0356名無しSUN2019/09/22(日) 09:21:15.74ID:ItDYpJOB
延岡で竜巻か
大分東部やべえな
0357名無しSUN2019/09/22(日) 09:22:35.17ID:stXsYrBx
思ったより早く雨が強めに降っている@北九州
0358名無しSUN2019/09/22(日) 09:26:21.90ID:na2Ph3Ha
シトシトと降り続くだけで、風は殆ど感じない@山口
0359名無しSUN2019/09/22(日) 09:27:23.16ID:p7bTuEqd
>>352
うまかっちゃん5袋199円

>>353
ハイ (´・ω・)つ美味しんぼ卵
0360名無しSUN2019/09/22(日) 09:41:35.49ID:EIjZsGLq
風も雨も全くない。@糸島
0361名無しSUN2019/09/22(日) 09:47:38.34ID:mEaQB0LZ
丸一日発達なしか
0362名無しSUN2019/09/22(日) 09:56:19.84ID:whRFpOYR
まだ静か
曇り空で雨はシトシト
嵐の前の静けさ?
0363名無しSUN2019/09/22(日) 09:56:43.96ID:whRFpOYR
↑福岡市内
0364名無しSUN2019/09/22(日) 10:01:15.90ID:p7bTuEqd
今のうちに出来ることやっといた方がいいよ
0365名無しSUN2019/09/22(日) 10:05:45.83ID:p7bTuEqd
ずいぶん長崎に寄ってきたな
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24d/1917-00.png
昨日まで対馬と朝鮮半島の間通る予報だったのに・・・
0366名無しSUN2019/09/22(日) 10:07:22.56ID:WjktJJGW
福岡市内で一時的に風速10メートル超える場所があるな
北九州でも9メートルから10メートル

福津や宗像では12とか15メートル やっぱり海沿いは注意だわ

10メートル超えたら傘が壊れる強さ
0367名無しSUN2019/09/22(日) 10:07:58.42ID:hAScKLWG
今のうちに出来ること、、、墓参り
0368名無しSUN2019/09/22(日) 10:09:12.38ID:1QSM6yfI
>>357
今北九州市西部にいるけどこっちは普通の雨になった
風はほぼないから傘もさせる@北九州市の八幡西で犬の散歩してたが、犬用タオルを忘れてたので急いで車に戻った
0369名無しSUN2019/09/22(日) 10:12:25.32ID:Obg7r2mL
雨はしとしと
風は少ーしだけ

一応用心はしてる、外の物も固定したし@長崎北部
0370名無しSUN2019/09/22(日) 10:14:18.49ID:zfazehoe
2時間前より少し風出てきた@熊本市
0371名無しSUN2019/09/22(日) 10:16:26.41ID:L9yjLUY9
台風時の空や景色は最高に好き
車で走っていてワクワクしたわ
0372名無しSUN2019/09/22(日) 10:19:39.06ID:na2Ph3Ha
エリア外だけど延岡で竜巻ですって(ソース:NHK)
0373名無しSUN2019/09/22(日) 10:25:21.16ID:prcNaYxX
今の内に寝とく。
0374名無しSUN2019/09/22(日) 10:27:56.58ID:y3LBW84M
今からカップラーメン買いに行った方がいい?
0375名無しSUN2019/09/22(日) 10:34:02.51ID:9rh6Syb0
タカをくくれば行かなくていい
0376名無しSUN2019/09/22(日) 10:36:25.00ID:/QbdFxgg
もう975hpaに弱体化したのか
福岡来る頃には980かな
0377名無しSUN2019/09/22(日) 10:36:51.01ID:wLIfRozV
沖縄で結構被害出した時と、あんまり勢力かわんないのがこわいな
0378名無しSUN2019/09/22(日) 11:00:44.37ID:pbewlLSm
しかし見事に3連休の間だけ天気悪いな
0379名無しSUN2019/09/22(日) 11:04:05.22ID:RsMUhOVD
>>372
JR延岡駅で貨物コンテナが飛ばされて構内の電柱に衝突して駅が停電したらしい
怪我人はいなかったが日豊線が一部区間で運転見合わせ
0613でも同じ延岡市で竜巻による家屋の倒壊に巻き込まれて3人が亡くなってる
0380名無しSUN2019/09/22(日) 11:06:39.45ID:8zmz5+kF
まだ全然大丈夫だな。とりあえず今日の用事は全部済ませてきた。ちょっと蒸し暑い。ちな博多
0381名無しSUN2019/09/22(日) 11:07:30.99ID:8zmz5+kF
3時がピークらしいがどうなるか
0382名無しSUN2019/09/22(日) 11:09:22.18ID:RsMUhOVD
日本海側は吹き返しも要警戒じゃない?
0383名無しSUN2019/09/22(日) 11:12:48.35ID:1F3y+vOI
雨は小雨で風もほとんどない。
台風が接近してるのが嘘みたいだから今のうちにジョイフルサンでコロッケ買ってくるわ
@長崎市
0384名無しSUN2019/09/22(日) 11:15:42.84ID:8zmz5+kF
蒸し暑い。気温は低いのに蒸し暑い。やっぱ嵐になるか。今は嵐の前の静けさだけど
0385名無しSUN2019/09/22(日) 11:17:02.94ID:5pHZ/mlH
水と乾電池とレトルト食品買ってきた
生鮮も買いたかったけど停電したら困るし諦めた
0386名無しSUN2019/09/22(日) 11:17:42.89ID:7chvCHLa
こんな時に朝からドコモメール障害か
ブラウザ版で見てみたら、市からは今のところ大した防災メールはなかったが
夜は普通にアプリから見られるようにしてほしい
0387名無しSUN2019/09/22(日) 11:19:48.50ID:7chvCHLa
すまない、今更新したらドコモメール復活してた。
0388名無しSUN2019/09/22(日) 11:33:23.82ID:5c7vtmJ/
北九州だけど霧雨が降ってる
少し空が暗いかな
0389名無しSUN2019/09/22(日) 11:39:40.61ID:QTjm6E9K
筑後地方無風小雨で怖いw
嵐の前の静けさってよくいったもんだわ
0390名無しSUN2019/09/22(日) 11:40:16.86ID:oqF8Fl8W
もうすぐ暴風域に入りそう
なんか千葉のがあったからか防災無線の内容が変わった
不要の外出やめろとか停電や断水するかもしれないから気をつけろ備えろとか
0391名無しSUN2019/09/22(日) 11:55:38.07ID:41xxxQLr
なんで宮崎で台風が?
0392名無しSUN2019/09/22(日) 11:56:57.56ID:wmvk+8C8
福岡に来るのは夕方からかな、オレンジ色になっているエリアがかかる地域は結構雨風が強そう
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-231.18,29.39,2428

水温が低めの所にかかり始めたから勢力が落ちると良いね。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190921.png
0393名無しSUN2019/09/22(日) 11:59:19.90ID:p7bTuEqd
五島列島が暴風域に入りはじめたって
0394名無しSUN2019/09/22(日) 12:21:48.30ID:1SDiI5VM
雨が止んだタイミングで買い物に行こうと思ってるが、なかなか止まないな
@大村
0395名無しSUN2019/09/22(日) 12:29:27.32ID:5gDLjlce
悲報 長崎市今回も雨ほとんど降らない
0396名無しSUN2019/09/22(日) 12:32:09.75ID:/QbdFxgg
>>378
無駄使いしなくていいじゃん
貯金貯金♪
0397名無しSUN2019/09/22(日) 12:44:16.28ID:HOYQoDPY
風が強くなってきた@北九州市
0398名無しSUN2019/09/22(日) 12:55:48.74ID:/SofkqL0
雨が強くなってきた@福岡市
0399名無しSUN2019/09/22(日) 12:56:16.26ID:fLgpBTMR
氷川きよしの歌開始と共に土砂降り開始@早良区海側
0400名無しSUN2019/09/22(日) 13:00:01.95ID:UqrLDR8f
雨きつくなってきたー@福岡市西区
0401名無しSUN2019/09/22(日) 13:01:09.13ID:Zy+5YbCL
なんか霰が降ってないか
0402名無しSUN2019/09/22(日) 13:04:10.78ID:8zmz5+kF
梅雨のようなしとしと雨
0403名無しSUN2019/09/22(日) 13:09:08.57ID:7chvCHLa
気圧下がってきたね
熊本で1時が1010から、999hPaへ
最接近は頭痛くなるかなぁ
0404名無しSUN2019/09/22(日) 13:10:51.18ID:7chvCHLa
訂正 1時は1008hPaだった
0405名無しSUN2019/09/22(日) 13:11:53.08ID:qhRAEAZg
断続的に強い雨風@別府市
0406名無しSUN2019/09/22(日) 13:11:55.99ID:ScRtpvJN
水、食料、モバイルバッテリー充電、網戸も外した。 @北九州市 
0407名無しSUN2019/09/22(日) 13:12:23.47ID:DPzUSAiI
佐世保、無風。めっちゃ静か。怖いよー
0408名無しSUN2019/09/22(日) 13:20:55.70ID:/SofkqL0
気圧がだんだん下がってきた
プロトレックで現在997
0409名無しSUN2019/09/22(日) 13:26:59.17ID:dZxNuQZ+
雨は降ってるものの、静かで怖い位w @福岡市
0410名無しSUN2019/09/22(日) 13:32:14.91ID:wKzuj2Qy
なんか台風近づいてきたら超眠い
超だるい 近年まれにみるだるさ
これあかんやつ
@長崎
0411名無しSUN2019/09/22(日) 13:34:21.20ID:HOYQoDPY
雨は弱くなってたから一応雨戸を閉めてきた
風は庭の木がゆらゆらしてる
買い出しに行くなら今のうちに済ませた方がいいかも?
昼前にイオンの前を通ってきたけど日曜日だからかもしれないけど駐車場の空き待ちで渋滞してました
0412名無しSUN2019/09/22(日) 13:44:12.32ID:aMEXvzYP
>>410
https://toyokeizai.net/articles/-/165183

おだいじにー
0413名無しSUN2019/09/22(日) 14:09:57.98ID:DPzUSAiI
急に強風きたっ。これからか@佐世保
0414名無しSUN2019/09/22(日) 14:10:01.93ID:Lmk4tazu
手持ちの気象計で気圧999hPa、筑紫野。
朝に見た時は1005hPaぐらいだったと思う。
0415名無しSUN2019/09/22(日) 14:13:52.85ID:rE++olRR
熊本は蚊帳の外か
0416名無しSUN2019/09/22(日) 14:13:58.50ID:8zmz5+kF
暑い。気温低いのに蒸し暑い。クーラーつけるか?
0417名無しSUN2019/09/22(日) 14:17:05.26ID:/SofkqL0
>>415
熊本よかった
熊本城が心配で心配で
0418名無しSUN2019/09/22(日) 14:22:18.12ID:fDPiyPgM
雨の予報がどんどんショボくなっていく
現時点ですでに降ってない時間の方が長い
こんなことなら早朝ラン行けば良かったわ
0419名無しSUN2019/09/22(日) 14:28:39.18ID:Fli8TO16
>>410
自分もコレ、凄く眠くなる
0420名無しSUN2019/09/22(日) 14:35:49.88ID:1uUdjzSy
佐賀市 弱雨 風無し これからやな
0421名無しSUN2019/09/22(日) 14:36:41.51ID:p7bTuEqd
長崎ライブカメラ

長崎港
https://youtu.be/R9zyszxXmjg

長崎空港
https://youtu.be/mZMJR9nopPI

佐世保港
https://youtu.be/gEMePfkMD4A

長崎大学前
https://youtu.be/IzBlMxqlAxU
0422名無しSUN2019/09/22(日) 14:37:43.72ID:J/GNL8BQ
雨がどうやら本気出し始めました@佐世保
時折風が『ゴッ!』と吹く間隔が少しずつ短くなってきてる
0423名無しSUN2019/09/22(日) 15:06:00.46ID:fDPiyPgM
また曇り予報が延びて雨量も減ったな
風速10メートル超えるのも20時以降
0424名無しSUN2019/09/22(日) 15:08:05.39ID:fPlSJ/f5
今夜、燃えるゴミの収集日@福岡市なんだけどなー
収集来るかなー 出したら飛んでいくかな
0425名無しSUN2019/09/22(日) 15:08:14.71ID:37ASIMCs
脊振バリアとか言ってるけど、たかが1000mちょっとの山でそんなに影響変わるのか?
まあ、「無いよりマシ」が結論なんだろうけど。
0426名無しSUN2019/09/22(日) 15:14:15.77ID:mxTd5Gbr
>>425
背振が真っ平らとまでは言わんが500mくらいだったら鳥栖から朝倉の豪雨地帯がなくなるのかな?
とは思った事はある。
0427名無しSUN2019/09/22(日) 15:16:21.60ID:dZxNuQZ+
久留米〜鳥栖〜朝倉の辺りは環境厳しいからな
暑いわ寒いわ集中豪雨だわで
0428名無しSUN2019/09/22(日) 15:17:05.83ID:BRSkqRWe
日田も忘れないで
0429名無しSUN2019/09/22(日) 15:18:20.52ID:dZxNuQZ+
>>428
日田は盆地でポツーンと一軒家状態だし
0430名無しSUN2019/09/22(日) 15:18:52.16ID:T6scV/aj
ヤフーさん何時も大袈裟すぎない?
http://imgur.com/XQGJ7xK.png
0431名無しSUN2019/09/22(日) 15:21:45.90ID:fPlSJ/f5
米軍さんによると対馬の上を通過するらしい

https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp18192203.gif
0432名無しSUN2019/09/22(日) 15:22:48.39ID:DUI86C1y
>>424
ウチも今日だわ
水曜日まで置いとくと部屋が臭くなるからなぁ
0433名無しSUN2019/09/22(日) 15:23:52.97ID:BRSkqRWe
>>429
それでも五万人は住んでんだぞ
0434名無しSUN2019/09/22(日) 15:26:41.27ID:/QbdFxgg
長崎港ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=R9zyszxXmjg


全然大したこと無くて草
0435名無しSUN2019/09/22(日) 15:27:04.18ID:NNojRBZz
日テレnews24で、特別番組やってるなぁ
0436名無しSUN2019/09/22(日) 15:28:08.55ID:zHU5ipXY
不気味だ
ごーごー吹いてきた@長崎市
0437名無しSUN2019/09/22(日) 15:28:26.07ID:4y+8d6u/
真上なら台風の目にあたるしリスク軽減されない?
進路右側の長崎佐賀福岡のが危ないだろ
0438名無しSUN2019/09/22(日) 15:28:30.96ID:fPlSJ/f5
>>432
マンションだと置く場所があるからいいけど、戸建てだと家の前ですからね(><)
飛ばないように工夫しないとですね…

一応、収集はあるみたいです。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/kateigomi/taihoo_17.html
0439名無しSUN2019/09/22(日) 15:28:31.06ID:1SDiI5VM
家の裏が山なんだけど、風に煽られた木の音がうるさい
0440名無しSUN2019/09/22(日) 15:29:41.07ID:na2Ph3Ha
雨脚が強まりつつある@山口
0441名無しSUN2019/09/22(日) 15:29:43.37ID:/VsiEbx8
なんか普通の雨の日なんだが@博多区
0442名無しSUN2019/09/22(日) 15:33:18.39ID:hAScKLWG
>>424
うち明日やで。今のうちに路上だしといたら飛んでいくかな?w
0443名無しSUN2019/09/22(日) 15:33:44.99ID:5jOxZfIu
日最低気温平均(1月)

飯塚(37m) 1.0
添田(92m) 0.6
朝倉(36m) 0.0
日田(82m) -0.5

筑豊盆地って意外に冷えないのね
0444名無しSUN2019/09/22(日) 15:34:40.20ID:o7Ec5+bk
>>436
ふきはじめたね
雨が少ないからまだましかな?
怖いなぁ
はよどっかいけ
0445名無しSUN2019/09/22(日) 15:36:12.60ID:+H/LGD+I
ちょっと雨降ってきた
0446名無しSUN2019/09/22(日) 15:37:48.86ID:k7AIDujS
こりゃ北九州ヤバいな
0447名無しSUN2019/09/22(日) 15:40:49.16ID:PI+b2rMG
えーい、どいつもこいつもガタガタうるせえな。



吹いてきた@天草
0448名無しSUN2019/09/22(日) 15:42:45.13ID:s3eKnAnu
病(ある)
0449名無しSUN2019/09/22(日) 15:50:18.59ID:RIWoa1cY
山口だが雨風ともになかなか強まってきたぞこれ近づくと逆に弱くなるやつだろ
0450名無しSUN2019/09/22(日) 15:57:17.27ID:1F3y+vOI
雨もすごいけどそれ以上に風がヤバい。
電線が揺れっぱなしで窓もガタガタ鳴ってる…
@長崎市
0451名無しSUN2019/09/22(日) 15:58:29.81ID:J/GNL8BQ
風音『ゴーッ!』始めました@佐世保
雨も強めで横なぐり
0452名無しSUN2019/09/22(日) 16:03:16.50ID:37ASIMCs
エアコン着けてる時、室外機に台風の暴風が吹きつけたらプロペラとか壊れる原因になる?
0453名無しSUN2019/09/22(日) 16:04:24.65ID:fDPiyPgM
また1時間曇りが延びる
そして風速の予報も下がりだした
0454名無しSUN2019/09/22(日) 16:16:35.78ID:8zmz5+kF
おい、無風だし雨も大して降ってないぞ。ちな博多
0455名無しSUN2019/09/22(日) 16:18:21.83ID:pIF5gMpK
>>454
本番は夜9時過ぎからだから
0456名無しSUN2019/09/22(日) 16:18:47.28ID:wpEbCYP9
>>434
カメラ揺れてるが
0457名無しSUN2019/09/22(日) 16:19:37.63ID:37ASIMCs
まだまだ、福岡に最接近は7時間後だし速度も30キロと比較的速いので
今から暴風吹いてたら絶望しかないだろ。
0458名無しSUN2019/09/22(日) 16:20:50.69ID:TyjzdvbI
>>450
どこよ?南部の野母崎とか海の方だろ?
こっちは市内でも静かなもんだよ@市内諫早寄り
0459名無しSUN2019/09/22(日) 16:22:06.90ID:MTf5yMQf
今、暑かったりじめじめの家は停電する前に
エアコンで冷やしとけ
0460名無しSUN2019/09/22(日) 16:22:57.86ID:Re1RrU/R
静かすぎて怖い@福岡市
>>442
収集日当日の日没後にお願いしますね〜
0461名無しSUN2019/09/22(日) 16:23:00.43ID:WWrCX8DC
雨えげつない
0462名無しSUN2019/09/22(日) 16:23:36.03ID:MTf5yMQf
今回は海側だけが危ない
台風、海、通過し、上陸なし予報
0463名無しSUN2019/09/22(日) 16:24:07.85ID:hblitmEQ
風が強くなってきた@熊本市中央区
0464名無しSUN2019/09/22(日) 16:24:29.98ID:VbBXevZR
>>452
ならんやろ(適当)
0465名無しSUN2019/09/22(日) 16:25:20.90ID:RsMUhOVD
16時の九州北部・山口の風向き・風速
https://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/214/201909221600-00.png
0466名無しSUN2019/09/22(日) 16:27:36.46ID:p7bTuEqd
時津(長崎市のちょっと北)だけど
時々ゴオオオーーと怖いなと思う強風が吹くようになってきた
さっきまでとは違う段階に入った感じ・・・
0467名無しSUN2019/09/22(日) 16:28:55.45ID:E32z2l77
>>465やっぱ九州西を通る時の豊後水道すげぇな
0468名無しSUN2019/09/22(日) 16:29:01.23ID:/SofkqL0
>>462
そう思う
大型ではなく豆台風
0469名無しSUN2019/09/22(日) 16:33:21.90ID:wIOWkrH4
暴風域入ってるっぽいけど今のところ小雨と時折突風みたいなのが吹いてる程度@諫早
これから暴風になるんだろうか
0470名無しSUN2019/09/22(日) 16:40:35.94ID:1F3y+vOI
>>458
長大とかチトセピアとかあの辺り
0471名無しSUN2019/09/22(日) 16:41:13.29ID:wx0XDOFz
風強くなってきた@佐賀市
0472名無しSUN2019/09/22(日) 16:42:21.22ID:/SofkqL0
平戸の人おらん?
0473名無しSUN2019/09/22(日) 16:56:38.63ID:zH/+JXXz
ゴーって音のするほどの風が吹くのは数年ぶりかも@佐賀市
0474名無しSUN2019/09/22(日) 17:02:38.65ID:TyjzdvbI
>>470
こっちも風強くなってきたわ。
0475名無しSUN2019/09/22(日) 17:04:43.59ID:/SofkqL0
>>473
福岡市もいきなり来た

五島の人とかこのスレで見たことないが平戸もいないか
0476名無しSUN2019/09/22(日) 17:05:45.33ID:kr+IOKVa
皆同じタイミングで来たみたい
0477名無しSUN2019/09/22(日) 17:06:21.73ID:kr+IOKVa
何事もなく無事通過で終わりますように
0478名無しSUN2019/09/22(日) 17:06:54.19ID:pIF5gMpK
大野城、先程から急に強めの風が吹くようになったな
0479名無しSUN2019/09/22(日) 17:09:17.49ID:1uUdjzSy
風怖っ!うちの猫も台風情報に釘付けや
https://i.imgur.com/ZeGQjvO.jpg
0480名無しSUN2019/09/22(日) 17:09:27.08ID:2iu6yfEh
ほんとに台風来とっとね
久留米は何もないんやけど
0481名無しSUN2019/09/22(日) 17:11:05.29ID:Ic7m8Vwc
みなさんどうかご無事で
0482名無しSUN2019/09/22(日) 17:12:52.61ID:2iu6yfEh
お、初めて風が唸る音が聞こえた
0483名無しSUN2019/09/22(日) 17:12:55.64ID:vrvgY7TV
平戸に限りなく近い佐世保市内だけど風は強弱繰り返しながらだんだん平均値が上がっている気がする
雨はほとんど降ってない
0484名無しSUN2019/09/22(日) 17:13:52.75ID:V/tFdR4x
>>480
急に来るぞ
こっちもさっきから吹き出したから久留米ももうそろそろじゃないか
0485名無しSUN2019/09/22(日) 17:14:17.90ID:2iu6yfEh
来なくて結構です
0486名無しSUN2019/09/22(日) 17:14:19.41ID:vmBkeiPl
風の音がゴーゴーに変わってきた@糸島
そろそろ始まるのかな
0487名無しSUN2019/09/22(日) 17:15:09.83ID:RsMUhOVD
最大瞬間風速が佐賀市や佐賀空港で20m/s超え始めたね
0488名無しSUN2019/09/22(日) 17:16:39.32ID:pIF5gMpK
でたらめではあるが怖いのは沿岸部だけで、内陸部はそうでもないと必死に言い聞かせている

雨と風の両方が強くなってきた
0489名無しSUN2019/09/22(日) 17:16:42.32ID:Y0VdozXT
スーパーや本屋、客の数いつもと変わらず
みんな余裕あるわ@山口
0490名無しSUN2019/09/22(日) 17:18:34.12ID:PI+b2rMG
何がこんなにうるさいのかと思ったら、シャッターが浮いたりへこんだりしてる。
シャッター自身の音じゃどうしようもない。
0491名無しSUN2019/09/22(日) 17:19:15.92ID:9BYEVwmK
雨戸ごしに強い雨風の音@長崎市内南部
海べただから風がまっぽし来ますな
0492名無しSUN2019/09/22(日) 17:20:02.64ID:DPzUSAiI
佐世保市南部だけど、恐怖を感じるような風はまだない。これからかー
0493名無しSUN2019/09/22(日) 17:21:29.82ID:fDPiyPgM
岩田屋三越閉店かあ
予想よりもさらに北寄りになってきた
雨も結局日中通してもそれほど降らなかったな予報では1時間5ミリ程度で一日中だったのに
0494名無しSUN2019/09/22(日) 17:23:50.71ID:G/F7VXr3
>>489
何事もなかったら真実を見極められる賢者
何かあったら状況もわきまえず自分勝手な行動をするマヌケ
0495名無しSUN2019/09/22(日) 17:24:32.37ID:wLIfRozV
ゴーゴー吹きはじめた@佐賀平野
0496名無しSUN2019/09/22(日) 17:25:22.33ID:es2Ql3ng
とりあえず庭を片付けてシャッター閉めたわ@佐世保
風が強くなってきたしな
0497名無しSUN2019/09/22(日) 17:25:27.94ID:V/tFdR4x
佐賀にとって南東の風は有明海抜けてくるから一番ヤバイ
0498名無しSUN2019/09/22(日) 17:26:14.56ID:wx0XDOFz
最接近じゃないのにこの風の強さとは本当に気を付けないといけないな
0499名無しSUN2019/09/22(日) 17:27:52.40ID:0JlpAYYc
大分風強い
0500名無しSUN2019/09/22(日) 17:32:21.20ID:p7bTuEqd
ここに来て16時更新の1時間予報の風速が2メーターも強くなった
今でも怖いのに
これから15〜16mが5時間も続くのか・・・
0501名無しSUN2019/09/22(日) 17:32:29.64ID:kr+IOKVa
なんか音が本格的になってきた
0502名無しSUN2019/09/22(日) 17:35:18.05ID:pFZwbwKV
>>475
ごとうさん、今年は出てこないね
0503名無しSUN2019/09/22(日) 17:35:35.31ID:h+xPYeKU
すっごい風ふいてる @佐世保
0504名無しSUN2019/09/22(日) 17:36:14.93ID:OEepXFel
流石に最大瞬間風速は40m/s超えるところは出なさそう
0505名無しSUN2019/09/22(日) 17:36:20.13ID:bZbpF/Sa
>>479
可愛い
ソックスちゃんなの?
0506名無しSUN2019/09/22(日) 17:36:37.65ID:2iu6yfEh
windy見たら10時から1時位まで20メートル級の風が吹き続けるみたいやな
恐ろしい
0507名無しSUN2019/09/22(日) 17:37:33.47ID:fLgpBTMR
>>479
猫裏山
0508名無しSUN2019/09/22(日) 17:39:27.40ID:NSwCpUCS
北九州は何時頃?
3時とか聞いてたのに
0509名無しSUN2019/09/22(日) 17:39:31.83ID:/SofkqL0
>>502
去年までいたのか
0510名無しSUN2019/09/22(日) 17:40:24.20ID:zH/+JXXz
こんな状況で営業を続ける店はなー
チャリ通勤の人とか帰れんやろ
0511名無しSUN2019/09/22(日) 17:41:33.15ID:bryHiiqJ
熊本空港離着陸してんだな
ニュースカイ17便も降りれるか
0512名無しSUN2019/09/22(日) 17:42:12.33ID:/Ny0okgm
>>479
可愛い 顔見たいw
0513名無しSUN2019/09/22(日) 17:43:33.49ID:1uUdjzSy
>>505
呼んだ?
https://i.imgur.com/NKvj0EU.jpg
0514名無しSUN2019/09/22(日) 17:44:09.38ID:1SDiI5VM
長崎ガチで風強すぎてヤバい
0515名無しSUN2019/09/22(日) 17:45:28.23ID:GMTtTF50
>>513
可愛い!ホクロある!
0516名無しSUN2019/09/22(日) 17:45:54.21ID:6nvI7wpX
http://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/kyusyu.html
長崎停電の模様
0517名無しSUN2019/09/22(日) 17:46:17.80ID:/Ny0okgm
>>513
たまらんw和む 猫ほしいわ

筑後南部、ゴーゴーやかましくなってきた チラッと外出たらかなり蒸し暑い
0518名無しSUN2019/09/22(日) 17:48:09.28ID:e2Tg+D2S
>>508
22時
0519名無しSUN2019/09/22(日) 17:49:36.79ID:V/tFdR4x
停電だけは勘弁
晩御飯がパンになってしまう
0520名無しSUN2019/09/22(日) 17:49:38.23ID:izgUHKyt
長崎すさまじい風吹いた
0521名無しSUN2019/09/22(日) 17:49:48.15ID:1uUdjzSy
>>517
こんなに鳴くの初めてくらい鳴いてる。動物の予知能力があるのなら台風ヤバいかも@佐賀市
https://i.imgur.com/Ky8xVfF.jpg
0522名無しSUN2019/09/22(日) 17:53:55.48ID:c2ooldNV
>>506
それがこの辺の台風やろ
0523名無しSUN2019/09/22(日) 17:54:05.57ID:fre98LGS
>>521
まーかわいい!
0524名無しSUN2019/09/22(日) 17:55:42.70ID:EVWhQq8j
>>513
すっごく和む〜
可愛いなぁ
0525名無しSUN2019/09/22(日) 17:56:35.11ID:DPzUSAiI
佐世保、さすがに吹きだしたわ
0526名無しSUN2019/09/22(日) 18:03:41.24ID:n/ylGMm+
千葉大停電の台風はアッと言う間に過ぎ去った感じだが
コイツは遅いよね
0527名無しSUN2019/09/22(日) 18:03:58.46ID:fLgpBTMR
>>521
可愛いがスレチそろそろ自重しろ

たまに強めの風が吹きよるな
0528名無しSUN2019/09/22(日) 18:05:06.50ID:prcNaYxX
北九州も竜巻来るかもしれんな。
よく寝たわ
0529名無しSUN2019/09/22(日) 18:05:18.93ID:P9OniiPY
少しずつ風が台風らしくなってきた@福岡市
0530名無しSUN2019/09/22(日) 18:06:51.67ID:8JoXFGI2
対馬吹いてきた
家から出るな警報
0531名無しSUN2019/09/22(日) 18:07:06.77ID:eFILHyHd
急に風が強いんだが@熊本市東区
台風らしくなってきたなぁ。
0532名無しSUN2019/09/22(日) 18:07:20.90ID:Q0Abhdkz
山口西部もぼちぼち停電出ているな

http://www.teideninfo.energia.co.jp/
0533名無しSUN2019/09/22(日) 18:11:59.44ID:/9Qpl8ew
別府は無風、雨なし
0534名無しSUN2019/09/22(日) 18:14:41.32ID:r8qEmxgJ
ニュースカイ17降りたね
熊本空港
0535名無しSUN2019/09/22(日) 18:17:35.43ID:WWrCX8DC
雨止んで風だけになって風も止んだ
かなり崩れてるのかな
0536名無しSUN2019/09/22(日) 18:20:36.40ID:YpAn4fVi
やばい音がしよります@長崎
0537名無しSUN2019/09/22(日) 18:25:25.34ID:1uUdjzSy
>>527
ごめんね。今逃がした。
佐賀市ごォーーって風の音が怖い。関係ないけどコンセントがパチパチパチいってるwww
0538名無しSUN2019/09/22(日) 18:29:05.21ID:2iu6yfEh
まだ始まる時間じゃないのに結構吹くな
0539名無しSUN2019/09/22(日) 18:29:59.86ID:9A4Smg+f
ときより風が強い@筑後
0540名無しSUN2019/09/22(日) 18:30:11.32ID:1SDiI5VM
風強すぎる・・・@大村
0541名無しSUN2019/09/22(日) 18:31:58.33ID:PI+b2rMG
5時頃、うちの前の港で3人組がうろうろしてるから何をしてるんだと思ったら、一人が三脚抱えてきた。

それは別にいいんだが、
3人のうち一人だけがヘルメットをかぶってた。
カメラマンと音声さんはヘルメットをかぶってなかった。
ヘルメットって、ただの演出だったのか。
0542名無しSUN2019/09/22(日) 18:32:38.44ID:izgUHKyt
本当に風がすごい@長崎
恐怖を感じるレベル
0543名無しSUN2019/09/22(日) 18:34:28.73ID:1xrTKa5N
風も全然吹かん蒸し暑い
0544名無しSUN2019/09/22(日) 18:34:56.34ID:wx0XDOFz
ここ10年では一番風が強いかも
0545名無しSUN2019/09/22(日) 18:36:12.12ID:D2irbMrg
風が強くて虫暑いな
なが埼玉
0546名無しSUN2019/09/22(日) 18:36:29.40ID:Re1RrU/R
急に吹いてきた
0547名無しSUN2019/09/22(日) 18:38:02.69ID:2iu6yfEh
これは停電不可避な風が吹きそうだなw
0548名無しSUN2019/09/22(日) 18:41:41.13ID:pFZwbwKV
>>509
ずっと前からいたよ
0549名無しSUN2019/09/22(日) 18:42:20.91ID:VbBXevZR
博多駅のヨドバシに。
博多一双で豚骨注入して帰るわ。
普通にお客さんいて草
0550名無しSUN2019/09/22(日) 18:43:57.44ID:RsMUhOVD
18:30現在

1. 愛媛県 瀬戸22.8m/s南南東
2. 長崎県 大村21.0m/s南
3. 長崎県 鰐浦19.2m/s北北東
4. 長崎県 頭ヶ島18.8m/s南
5. 長崎県 野母崎18.4m/s南
5. 長崎県 佐世保18.4m/s南南東
6. 佐賀県 川副17.7m/s南南東
7. 佐賀県 佐賀17.0m/s南南東
8. 長崎県 雲仙岳16.8m/s南
9. 大分県 蒲江15.5m/s南南東
10. 熊本県 本渡15.4m/s南
0551名無しSUN2019/09/22(日) 18:46:39.14ID:1SDiI5VM
2階建て14世帯の戸建て集合住宅が風で揺れてる・・・@大村
0552名無しSUN2019/09/22(日) 18:48:15.86ID:HbiDPTpp
風がすごくてエアコンからすごいパカパカ音がするんだけどどういう仕組みで鳴ってるんだろう。電源は切ってるのに
0553名無しSUN2019/09/22(日) 18:48:46.18ID:PI+b2rMG
博多から家まで帰るのに、途中どこかで30分待たなきゃいけない場合、
以前なら家にできるだけ近い所まで行って待ったんだが、
今は途中に何もないから、博多を出るのを出来るだけ遅くしている。

何もないところで足止めされたらたまったもんじゃない。
0554名無しSUN2019/09/22(日) 18:57:57.92ID:7chvCHLa
熊本の友人宅が何分か停電したらしいが
九州全体あちこち停電起きてるね
復旧した場所が多いけど
http://www.kyuden.co.jp/teiden_map/index.php/map/
0555名無しSUN2019/09/22(日) 18:59:36.33ID:1bYjSeu2
6時半ごろからだんだん風強くなってきた
電線の風音が唸ってる
まだ強風域なんだがこれから怖い・・・山口周南
0556名無しSUN2019/09/22(日) 18:59:44.87ID:4ZLRyEiA
頼むから停電はしないでくれ
冷凍庫の奥に隠してあるピザが家族にバレてしまう
0557名無しSUN2019/09/22(日) 18:59:47.98ID:a7d/D7qK
島原 家がミシミシ言ってて正直怖い
0558名無しSUN2019/09/22(日) 19:02:48.84ID:oar3VEdW
久留米ですけど、結構吹いてる気がする。
風音が怖い系のやつだこれ。
0559名無しSUN2019/09/22(日) 19:03:55.30ID:5c7vtmJ/
北九州だけど風はそこまでない
他に北九州で雨風強い人いる?
0560名無しSUN2019/09/22(日) 19:04:00.49ID:/9Qpl8ew
台風何それ?@別府
0561名無しSUN2019/09/22(日) 19:04:58.37ID:fDPiyPgM
やっと風が吹いてきたな
0562名無しSUN2019/09/22(日) 19:05:02.01ID:qbVMUdEL
TNCだけ枠の台風情報がないんだな
0563名無しSUN2019/09/22(日) 19:05:15.82ID:p9GHDdls
風ビュービューいってるわ
@福岡市
0564名無しSUN2019/09/22(日) 19:05:55.27ID:QvUUfLRY
>>551
対馬海峡抜けるの5時頃みたいだから今夜は大村は耐えるのみだな
0565名無しSUN2019/09/22(日) 19:05:55.95ID:VbBXevZR
味玉チャーシュー
https://i.imgur.com/C7zW3F5.jpg
替え玉2玉完食、安心と信頼の骨髄
https://i.imgur.com/FIFZetz.jpg
少したまに風が5~7m吹いてきた、
帰るか。
0566名無しSUN2019/09/22(日) 19:07:49.14ID:7PxVavAA
>>565
Twitteでやれカス
0567名無しSUN2019/09/22(日) 19:08:37.66ID:VbBXevZR
ラーメン屋20人位ならんでて草
0568名無しSUN2019/09/22(日) 19:08:44.31ID:fLgpBTMR
風の強さが明らかに変わった思ったら暴風域に入ったんか
0569名無しSUN2019/09/22(日) 19:10:16.27ID:2iu6yfEh
まだ全然本番前なのに24m吹いてるのか
ウチやばいかもなww
0570名無しSUN2019/09/22(日) 19:10:20.12ID:PI+b2rMG
クーラーの室外機は外に置くのが前提だから大概までは大丈夫だが、古いと強風で壊れる事もあるらしい。
0571名無しSUN2019/09/22(日) 19:10:25.21ID:LEnjWx/3
急に風が強くなってきた
まだ強風域なので今後が心配@山口
0572名無しSUN2019/09/22(日) 19:12:07.59ID:Re1RrU/R
スマホの気圧計が990hPaになった
0573名無しSUN2019/09/22(日) 19:12:21.79ID:fDPiyPgM
最接近時には今の風速から5mアップくらいかなショボい
とにかく思ってた以上に雨が少ない
0574名無しSUN2019/09/22(日) 19:12:34.26ID:MyalsdVi
>>560
大分県東部海岸線は吹いてる
大分市内の東部だけどゴーゴー鳴ってる
0575名無しSUN2019/09/22(日) 19:12:59.81ID:VbBXevZR
ついって?
0576名無しSUN2019/09/22(日) 19:13:20.75ID:c2ooldNV
>>565
いいねえ
博多一双とか初めて知った
博多駅からもうちょっと近ければなあ
0577名無しSUN2019/09/22(日) 19:13:35.77ID:p7bTuEqd
風がさらに強くなってきた・・・
風音がゴオオオォォォーーとかビュオオオオオーーー
になって来た
0578名無しSUN2019/09/22(日) 19:13:48.51ID:VbBXevZR
スマホに気圧計付いてるのかすげーな。
0579名無しSUN2019/09/22(日) 19:15:40.48ID:e7yeCf5v
さっき1分間停電した
もうヤメテくれ・・・@大村
0580名無しSUN2019/09/22(日) 19:16:38.88ID:VbBXevZR
うみの周りだけ風強いのかな?
0581名無しSUN2019/09/22(日) 19:17:48.30ID:Ao8BZn5w
キタキター!!!
0582名無しSUN2019/09/22(日) 19:17:57.43ID:fDPiyPgM
博多が12mで太宰府が6.3m久留米11.7m
0583名無しSUN2019/09/22(日) 19:18:26.01ID:RkyInQlS
停電情報、福岡佐賀もきたわ。
福岡は久留米だって。

あー、頭が重くなってきた
気圧980くらいまで下がったせいか@博多区
0584名無しSUN2019/09/22(日) 19:20:28.21ID:Ao8BZn5w
>>552
台風なんかで家屋を機密すると
排水ドレンパイプの穴を抜けよとするからポンポン音がする
「おとめちゃん」ってのをドレン排水パイプ出口に付ければならなくなるよ
0585名無しSUN2019/09/22(日) 19:20:47.57ID:6S42iY1R
めちゃくちゃ風強い@那珂川市
家が震えるくらいの強風が吹きまくってる
これが少なくとも8時間は続くんだよな
耐えてくれわが家
0586名無しSUN2019/09/22(日) 19:21:02.87ID:Re1RrU/R
>>578
ごめん、これは気圧「計」ではないのか…

風の音すごい
0587名無しSUN2019/09/22(日) 19:21:18.17ID:C02yWdu2
長崎市南部停電中
0588名無しSUN2019/09/22(日) 19:21:38.45ID:BF6Ij294
福岡市南区の停電は以前と同じところかな?
原因調査中だったけど大丈夫かな
0589名無しSUN2019/09/22(日) 19:22:15.17ID:p9GHDdls
行きつけのラーメン屋休みだったから丸源で妥協しました
0590名無しSUN2019/09/22(日) 19:22:50.40ID:VbBXevZR
六本松だが5~7くらいか
0591名無しSUN2019/09/22(日) 19:23:28.75ID:es2Ql3ng
対馬が水没しそうだ
0592名無しSUN2019/09/22(日) 19:24:34.09ID:bZbpF/Sa
>>513
かわゆいなあ
いいなあ猫飼いたい
0593名無しSUN2019/09/22(日) 19:25:25.57ID:HwSyYNWh
そこそこ風はあるがもう少し強まるかそれでも大した事なさそうだけどそれより気圧とか気候の急激な変化に弱いから頭が重くて睡魔が酷い
0594名無しSUN2019/09/22(日) 19:26:22.16ID:bZbpF/Sa
結構ゴーゴーいって拭いてるけど@筑紫野
どれくらい続くんやろ
0595名無しSUN2019/09/22(日) 19:27:31.77ID:/SofkqL0
プロトレックの気圧計987
@福岡市
0596名無しSUN2019/09/22(日) 19:28:43.23ID:tSqB8Fon
暴風域に入って吹く風は防風って感じではないね…福岡市の海岸線より
0597名無しSUN2019/09/22(日) 19:29:06.25ID:MTf5yMQf
スリル系映画見るとメチャ盛り上がるよ
    by沖縄
0598名無しSUN2019/09/22(日) 19:29:31.68ID:3FLt0ASZ
久留米、一番吹いとるやん。13.2m。なに添田の1.1mとか。穏やかすぎんだろw
0599名無しSUN2019/09/22(日) 19:29:38.85ID:Ao8BZn5w
>>593
自分は複雑骨折したとこが痛くなる
0600名無しSUN2019/09/22(日) 19:30:05.17ID:VbBXevZR
ゴー!!って10m超の突風吹いた時に、
横断歩道のミニスカートのお姉さん、
平然と渡ってたんだがw
0601名無しSUN2019/09/22(日) 19:30:36.68ID:izgUHKyt
長崎市内は15時ぐらいから今までずっと風の音がすごい
0602名無しSUN2019/09/22(日) 19:32:31.44ID:oar3VEdW
佐賀やべえw
0603名無しSUN2019/09/22(日) 19:34:05.87ID:s3eKnAnu
なにか かぞが あながくなりてきた。

くろかみじま
0604名無しSUN2019/09/22(日) 19:37:44.54ID:PI+b2rMG
>>590
裁判所の建物ができる前なら風の通り道になってただろ
0605名無しSUN2019/09/22(日) 19:40:31.36ID:kmHVmf13
北九州は南側に山があるので、日本海を通過しても
接近するまではあまり風が吹かない。
むしろ吹き返しの方が強いときがある。
0606名無しSUN2019/09/22(日) 19:42:11.58ID:kmHVmf13
と、書き込みしたら、急に風が強くなったw
0607名無しSUN2019/09/22(日) 19:42:53.87ID:p7bTuEqd
今一番風強いわ
ヤバい
0608名無しSUN2019/09/22(日) 19:43:20.06ID:VbBXevZR
田んぼの向こうのポリカ?のカーポートの屋根が半分剥がれて、ビタンビタン言ってる凄い音。
0609名無しSUN2019/09/22(日) 19:44:07.26ID:VbBXevZR
ヤバい風吹いた20m以上ありそう…
0610名無しSUN2019/09/22(日) 19:44:40.23ID:o7Ec5+bk
>>601
だね
長いよもうつかれたよ
0611名無しSUN2019/09/22(日) 19:45:23.78ID:4Gwm26Lh
おまえらが千葉を笑ったから、今度はおまえらがわめき悲しむ晩だ
0612名無しSUN2019/09/22(日) 19:46:07.61ID:lDfOxIyx
>>591
結構怖い
0613名無しSUN2019/09/22(日) 19:46:24.82ID:BbJv64C8
久留米風が酷くなってきたw
0614名無しSUN2019/09/22(日) 19:46:31.77ID:Ao8BZn5w
ちょっと田んぼの様子見てくる! 禁止
0615名無しSUN2019/09/22(日) 19:46:39.59ID:+R7+8siA
北九州だけどそろそろ心の準備しといた方がいい?
0616名無しSUN2019/09/22(日) 19:48:01.99ID:p9GHDdls
    おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、田んぼ見てくる。




   【翌日】

               雨やんでよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )
    u-u     (   ノ
            `u-u'
0617名無しSUN2019/09/22(日) 19:48:23.76ID:ekjtzSD2
熊本市内も結構吹いて来た
0618名無しSUN2019/09/22(日) 19:48:35.56ID:p7bTuEqd
後2時間以上風のピークが続くのか
早く終わって
0619名無しSUN2019/09/22(日) 19:48:36.52ID:VbBXevZR
>>611
笑った?
大分いた頃は千葉クラスのが毎年2つ位来てたわ。
シャッター剥がされたり、BSアンテナがちぎれ落ちたりな。
0620名無しSUN2019/09/22(日) 19:50:07.48ID:EOMbs/zz
19:30頃から強風が吹き出した@春日市
0621名無しSUN2019/09/22(日) 19:51:53.65ID:/z013KYp
>>611
死ねよクズ
0622名無しSUN2019/09/22(日) 19:51:57.72ID:a7d/D7qK
大きい音もミシミシ言う音も苦手だから辛い
早く通りすぎてくれ
0623名無しSUN2019/09/22(日) 19:52:11.86ID:vmBkeiPl
うちのマンションはベランダが西向き玄関が東向きだから
南風の今は風圧は感じないが風の音は怖いくらいになってきた@糸島
これからがもっと吹くとかいやだなぁ
0624名無しSUN2019/09/22(日) 19:52:12.06ID:j7dWh9KL
対馬大雨大丈夫?
0625名無しSUN2019/09/22(日) 19:53:39.75ID:p9vCdlrA
>>611
笑ってる人なんていなかったよ
過去スレ読んできたら?
0626名無しSUN2019/09/22(日) 19:55:28.19ID:qJioIDiz
外で何か飛んでった音がした@福岡市東区
風の音が怖すぎる
0627名無しSUN2019/09/22(日) 19:56:10.19ID:tM1sfdkh
>>611
落花生 黙ってろよ
0628名無しSUN2019/09/22(日) 19:57:37.06ID:VbBXevZR
鉄筋コンクリートだからミシミシは無縁だが、
サッシがガタガタうるせーわ。
0629名無しSUN2019/09/22(日) 19:57:49.79ID:BbJv64C8
千葉と違って九州は謎の一体感あるから変に書くと複数から叩かれるぞ
0630名無しSUN2019/09/22(日) 19:58:44.35ID:ehrk5AQJ
>>611
誰が笑ったの?
0631名無しSUN2019/09/22(日) 19:58:45.36ID:MTf5yMQf
佐世保付近は今から1時間がピーク
0632名無しSUN2019/09/22(日) 19:58:45.66ID:H2CCsryL
ちょっと海に行って来るわ!
0633名無しSUN2019/09/22(日) 19:59:03.84ID:2iu6yfEh
>>613
まだ間隔が開いてるからそこまでじゃないけどこれが吹きっぱになったらやばいね
0634名無しSUN2019/09/22(日) 19:59:21.32ID:BbJv64C8
久留米 すこしまえよりさらに風が酷くなってきた
竜巻映画の風のような音になった
0635名無しSUN2019/09/22(日) 19:59:36.15ID:ehrk5AQJ
北九州民の福岡佐賀長崎大分はこんなものに負けない
0636名無しSUN2019/09/22(日) 20:00:36.95ID:QvUUfLRY
房総半島は何度も台風にやられとるうえに地震対策もやってたと思っとったけどなあ
太平洋から突っ込んでくる台風に対してもう少し準備できそうなと思ってた
0637名無しSUN2019/09/22(日) 20:01:34.37ID:BbJv64C8
風切り音が悲鳴に聞こえるくらいな風とか久々だわ
看板も普通に飛んでる
0638名無しSUN2019/09/22(日) 20:01:50.40ID:HvGtCfMo
>>632
https://www.youtube.com/watch?v=GvvorY7a_uY
0639名無しSUN2019/09/22(日) 20:02:01.59ID:VbBXevZR
長崎は最接近かな。
0640名無しSUN2019/09/22(日) 20:02:08.92ID:BbJv64C8
>>634
@久留米
0641名無しSUN2019/09/22(日) 20:02:26.82ID:WWrCX8DC
これカックンせず真っ直ぐ北上してるだろ
0642名無しSUN2019/09/22(日) 20:02:59.85ID:o7Ec5+bk
いつまでも風がやまないなぁ@長崎市

またまたごぉぉって!
もういやだー
0643名無しSUN2019/09/22(日) 20:03:35.46ID:MTf5yMQf
九州電力、停電戸数3万近くまでいってる
0644名無しSUN2019/09/22(日) 20:05:26.87ID:c6vNwuC8
強風きた@宗像
0645名無しSUN2019/09/22(日) 20:05:55.97ID:BbJv64C8
>>643
久留米電柱倒れてるとこが出てるみたい
近年1だなこれ
0646名無しSUN2019/09/22(日) 20:06:09.46ID:gspTFTqd
風が弱まった…
0647名無しSUN2019/09/22(日) 20:08:57.64ID:vmBkeiPl
>>645
電柱倒れるほど吹いてるの((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0648名無しSUN2019/09/22(日) 20:09:32.00ID:oar3VEdW
>>643
俺の家、風速測定地点の津福駅からわりかし近いんだけど、
電柱倒れてるのってどこ?
0649名無しSUN2019/09/22(日) 20:09:41.98ID:DUI86C1y
まだ福岡都市高速は通行止めになってないのね
0650名無しSUN2019/09/22(日) 20:10:04.65ID:Fli8TO16
福岡市西区@996haまで下がってきた
風も強くなった
0651 【九電 90.5 %】 2019/09/22(日) 20:11:13.81ID:OvMev1Fm
風ピューピュー。
長い夜になりそうだ。@福岡市
0652名無しSUN2019/09/22(日) 20:11:32.31ID:PI+b2rMG
ノイズキャンセリングヘッドホン、強風の音には効果あるんだな。
家の揺れには効果ないけど。
0653名無しSUN2019/09/22(日) 20:11:55.28ID:oar3VEdW
台風17号の影響により、9月22日(日)19時現在、
佐賀県で約190戸、長崎県で約25,620戸、大分県で約350戸、
熊本県で約1,430戸、鹿児島県で約380戸が停電し、大変ご迷惑をおかけしております。
設備被害状況の確認後、順次復旧作業を行っています。

だとさ。今はもっと増えてるんだろうね・・・
0654名無しSUN2019/09/22(日) 20:12:20.76ID:BbJv64C8
>>647
まだこれからなのに風やばいなこれ
0655名無しSUN2019/09/22(日) 20:12:27.45ID:QvUUfLRY
福江と厳原の間で偏西風に乗ろうとモタモタしてるんかな
0656名無しSUN2019/09/22(日) 20:12:58.80ID:Re1RrU/R
988hPaになってる
風の音がまた一段階変わった気がする
0657名無しSUN2019/09/22(日) 20:13:37.73ID:I2aekAbt
物干し竿は下ろしたんだけどね、そいつを普段支えてる金具がミシミシ言ってんの。明日2時に起きて外で仕事なのにうるさくて寝れねぇ
0658名無しSUN2019/09/22(日) 20:14:37.23ID:ehrk5AQJ
台風の目にはいった
0659名無しSUN2019/09/22(日) 20:14:54.09ID:oar3VEdW
地域書こうよ。
0660名無しSUN2019/09/22(日) 20:15:15.82ID:9dMOjJ/f
風は吹いてるけど強くはないので虫が鳴いてる@京築
0661名無しSUN2019/09/22(日) 20:16:56.11ID:DUI86C1y
雨より風が心配だな電線が大きく揺れてる@福岡東
0662名無しSUN2019/09/22(日) 20:17:17.58ID:8zmz5+kF
疑ってすみませんでした。結構風強いわ
0663名無しSUN2019/09/22(日) 20:17:24.20ID:9A4Smg+f
風がつえーわ@筑後
0664名無しSUN2019/09/22(日) 20:17:38.45ID:Fli8TO16
なるほどスマホの福岡市の大気圧情報だと988haか、部屋の気圧計だと996haで差がけっこうあるのね
0665名無しSUN2019/09/22(日) 20:18:23.46ID:tSqB8Fon
発生中の停電情報
http://www.kyuden.co.jp/info_teiden/fukuoka.html
0666名無しSUN2019/09/22(日) 20:19:25.38ID:8zmz5+kF
めっちゃ停電してるな
0667名無しSUN2019/09/22(日) 20:19:55.93ID:na2Ph3Ha
日が暮れてから平均風速が10m/s(南東)超える様になった@山口
0668名無しSUN2019/09/22(日) 20:21:32.86ID:/z013KYp
>>665
西区に大字とかあるんだね
0669名無しSUN2019/09/22(日) 20:21:33.02ID:EOMbs/zz
瞬間最大かな@春日市
0670名無しSUN2019/09/22(日) 20:21:40.02ID:3FLt0ASZ
久留米の風がごっつくなってきた気が・・・
0671名無しSUN2019/09/22(日) 20:22:24.74ID:BbJv64C8
久留米ちょっとえぐいわ
風がさっきとは比べ物にならなくなってきた
0672名無しSUN2019/09/22(日) 20:22:49.30ID:1bYjSeu2
ケータイ、タブレット、モバイルバッテリー全部充電完了
どんとこい超常現象
0673名無しSUN2019/09/22(日) 20:24:24.89ID:BHPFCXe7
>>672
地震対策しとけよ
0674名無しSUN2019/09/22(日) 20:24:54.27ID:lAycFRmy
停電したよ!@糸島
0675名無しSUN2019/09/22(日) 20:25:13.25ID:vmBkeiPl
糸島停電したわ
すぐついたけど
0676名無しSUN2019/09/22(日) 20:27:15.11ID:PI+b2rMG
>>668
能古島も玄海島も西区だぞ。
0677名無しSUN2019/09/22(日) 20:27:55.96ID:3tIi3Tzf
北九州はまだそれほど風強くないけど
これからもっと強くなるんです?
0678名無しSUN2019/09/22(日) 20:28:00.69ID:LKADZsvi
大牟田もやばいよ 家壊れそう
0679名無しSUN2019/09/22(日) 20:30:39.38ID:bY19yqH+
>>665
現在、福岡県で一番停電しているのは柳川なんか
停電はしてないが家揺れてる@柳川
0680名無しSUN2019/09/22(日) 20:30:40.67ID:pIF5gMpK
本格的に風が強くなってきた
ピーク時はこれ以上の風が吹くかと思ったら😥
0681名無しSUN2019/09/22(日) 20:30:47.51ID:BbJv64C8
>>677
なる、その風がそよ風に感じるくらいになる
0682名無しSUN2019/09/22(日) 20:30:58.20ID:bLRX4GcA
ちょくちょく突風吹いてる@福岡市東区
0683名無しSUN2019/09/22(日) 20:31:32.27ID:8zmz5+kF
975くらい楽勝だろと思ってたが何万戸って停電してんだな。舐めててすみませんでした
0684名無しSUN2019/09/22(日) 20:32:07.22ID:+P9G3vcS
お前ら風を何で感じ取ってる?
俺は向かいの家の桜の木
0685名無しSUN2019/09/22(日) 20:32:21.15ID:pFZwbwKV
福岡市南区だけど、一発えらいの吹いた!
0686名無しSUN2019/09/22(日) 20:33:17.40ID:3FLt0ASZ
一瞬、家が揺れたような気がした。瞬間的には相当吹いてんね。@久留米
0687名無しSUN2019/09/22(日) 20:33:23.53ID:9dMOjJ/f
>>684
頭皮かな…
0688名無しSUN2019/09/22(日) 20:33:35.07ID:8zmz5+kF
>>684
0689名無しSUN2019/09/22(日) 20:34:16.99ID:fLgpBTMR
サイレン聞こえるな思ったらこんな強風の時に小笹と田隈で火災で消防車出動とか大丈夫かよ@福岡市
0690名無しSUN2019/09/22(日) 20:34:20.90ID:8zmz5+kF
>>687
頭拭けよ
0691名無しSUN2019/09/22(日) 20:34:47.68ID:kr+IOKVa
>>687
彡 ⌒ ミ パーン
( `д´)
   ⊂彡☆= 彡⌒ミ
    (∩・ω・)
    /   )
      しーJ
0692名無しSUN2019/09/22(日) 20:35:48.41ID:o7Ec5+bk
まだ強風だよ@長崎市

ほんっとにもうかんべんしてくれ
0693名無しSUN2019/09/22(日) 20:35:48.86ID:tLHWbMqz
ぎゃあ!窓閉めてるのに床濡れてる!やめて!!!
0694名無しSUN2019/09/22(日) 20:36:50.17ID:Gbx9PmS0
風全然吹いてないけど 遠賀郡
0695名無しSUN2019/09/22(日) 20:37:01.24ID:IdCayKan
急に家事の音が台風独特の怖い感じに@福岡市南区
0696名無しSUN2019/09/22(日) 20:37:21.56ID:IdCayKan
家事→風(訂正
0697名無しSUN2019/09/22(日) 20:37:34.25ID:hptsdxqU
風怖いお(´;ω;`)@早良区
0698名無しSUN2019/09/22(日) 20:38:06.43ID:fLgpBTMR
多久に大雨警報か
0699名無しSUN2019/09/22(日) 20:39:00.73ID:fag3/FYq
急に雨風が強くなってきた@北九州
0700名無しSUN2019/09/22(日) 20:39:22.28ID:BbJv64C8
完全なめてたわwwwwww久留米風が一段とやばくなってきたw
0701名無しSUN2019/09/22(日) 20:39:23.24ID:26hlCVTh
風恐いよ@鳥栖市
0702名無しSUN2019/09/22(日) 20:39:30.86ID:fLgpBTMR
>>693
窓枠にガムテ貼ってタオル・バスタオルで補強やな
0703名無しSUN2019/09/22(日) 20:39:48.47ID:eFnKEyMi
久留米だけど、久しぶりに気合の入った台風っぽいから期待してる
0704名無しSUN2019/09/22(日) 20:40:00.09ID:gzRTDlrm
久々に風が強いな@福岡
0705名無しSUN2019/09/22(日) 20:40:10.99ID:MTf5yMQf
>>693
窓の下にタオルやらんと
0706名無しSUN2019/09/22(日) 20:40:20.39ID:8zmz5+kF
博多はそんなに雨降ってないが、今回まばらだな。って言ってる側で突風吹いた
0707名無しSUN2019/09/22(日) 20:40:56.17ID:s3eKnAnu
しんぼうしろ
0708名無しSUN2019/09/22(日) 20:41:03.20ID:YpAn4fVi
>693どこだ?
0709名無しSUN2019/09/22(日) 20:41:22.77ID:26hlCVTh
耳納連山の麓って風の影響無さそうで羨ましい
こっちは遮るものが無い
0710名無しSUN2019/09/22(日) 20:41:34.28ID:CvJRd0P0
小郡のイオン浸水ファンとしては
今回少し期待している
0711名無しSUN2019/09/22(日) 20:41:41.30ID:S0hEApGO
ホントに勘弁してくれ・・・@大村
0712名無しSUN2019/09/22(日) 20:42:25.42ID:/z013KYp
夜来られると被害がわかりにくい
0713名無しSUN2019/09/22(日) 20:42:25.37ID:kr+IOKVa
>>693
天井から?
0714名無しSUN2019/09/22(日) 20:42:27.43ID:8zmz5+kF
突風吹くけどすぐ収まる。なんだこれ
0715名無しSUN2019/09/22(日) 20:42:39.61ID:emRXVNAu
換気扇から音がする。ナメてたなー。
オマエらはよ風呂入っとけよ!
懐中電灯準備しとけよ。停電するかも。
ワイは今から風呂入るわ!
0716名無しSUN2019/09/22(日) 20:43:06.51ID:26hlCVTh
>>710
バカヤロー雨より風の方が怖いわ
0717名無しSUN2019/09/22(日) 20:43:20.08ID:2iu6yfEh
久留米本格的に怖くなってきた
これからが本番みたいね
0718名無しSUN2019/09/22(日) 20:44:29.17ID:Tw40MvnC
にゃんこ
0719名無しSUN2019/09/22(日) 20:44:37.32ID:tLHWbMqz
>>702
ありがとう
賃貸だからガムテちょっと怖いから養生貼ってみる
0720名無しSUN2019/09/22(日) 20:44:45.48ID:7TvjnOfv
さっさと抜けて欲しい
0721名無しSUN2019/09/22(日) 20:45:11.08ID:BbJv64C8
>>717風が常に恐ろしいぐらい吹き始めたよな
さすがに恐怖を感じるわ
0722名無しSUN2019/09/22(日) 20:45:22.12ID:hAScKLWG
彼岸の墓参りの花、みんな飛んでいってるな、こりゃ
0723名無しSUN2019/09/22(日) 20:45:23.15ID:dtrupALq
平均風速は大したことないが時折吹く突風がなかなかやる
0724名無しSUN2019/09/22(日) 20:46:27.58ID:tLHWbMqz
>>713
ベランダの大窓がすごく揺れるからその隙間っぽい
窓覗いてた猫が少し濡れてて気づいた
0725名無しSUN2019/09/22(日) 20:46:33.29ID:ybkfqftr
停電対策よし
充電よし
0726名無しSUN2019/09/22(日) 20:46:59.90ID:oar3VEdW
福岡というか、筑後地方の風が落ち着くのって
何時頃になるのでしょうかああ?
1時間くらい前に南南東から南の風になったので、
台風の中心が東に行けば今度は吹き返しになるのでしょうか?
0727名無しSUN2019/09/22(日) 20:47:08.44ID:Ao8BZn5w
マンションだけど
キッチンの排水溝が久しぶりにポンポン鳴ってる
0728名無しSUN2019/09/22(日) 20:47:41.65ID:r3ziUBmh
コース的に千葉と同じ立場だしな
瞬間的にはものをふっとばす危険な風も来るだろう
0729名無しSUN2019/09/22(日) 20:47:53.51ID:OvMev1Fm
時々瞬停来てるな
0730名無しSUN2019/09/22(日) 20:48:32.18ID:PI+b2rMG
午後3時くらいからずっとガタガタいってるけど、ようやく折り返し点くらいか@天草
0731名無しSUN2019/09/22(日) 20:48:35.61ID:Ao8BZn5w
外出ると草葉の匂いがするのがいかにも「台風」だな
0732名無しSUN2019/09/22(日) 20:48:57.49ID:tLHWbMqz
網戸持ってかれそう…入れた方がいいのかな
でも体持ってかれそうやもうやだもうやだ((((;゚Д゚)))))))
0733名無しSUN2019/09/22(日) 20:49:58.89ID:SPc4XCHe
ああいつ停電なってもおかしくないわ
風呂入れよ
0734名無しSUN2019/09/22(日) 20:50:01.06ID:S0hEApGO
電波障害でテレビ観れない局あるし、瞬停繰り返すしホントにサイテー
0735名無しSUN2019/09/22(日) 20:50:09.21ID:pFZwbwKV
南区だけど、またすごいの吹いた
0736名無しSUN2019/09/22(日) 20:51:22.58ID:pIF5gMpK
さあ、これからだ
今後数時間内で窓ガラスが割れるか、屋根が剥がれるか、屋根そのものが吹っ飛ぶか、結末を見届けよう😣
0737名無しSUN2019/09/22(日) 20:52:32.62ID:xThw/VD7
>>732
網戸が動いてるけどそのままにしてる
外でるの危ないよ
0738名無しSUN2019/09/22(日) 20:52:51.42ID:EOMbs/zz
まんまバルチック艦隊の航路をトレースしてやがる
0739名無しSUN2019/09/22(日) 20:52:59.89ID:qJioIDiz
西鉄貝塚線止まったという事はそれほど酷いって事だよね@福岡市東区
0740名無しSUN2019/09/22(日) 20:53:04.71ID:2iu6yfEh
>>726
1時か2時くらい
0741名無しSUN2019/09/22(日) 20:53:31.14ID:oar3VEdW
ストレスで髪の毛が剥がれてきた
0742名無しSUN2019/09/22(日) 20:53:38.55ID:VnvS7Cns
ガソリン入れに行ったほうがいいかな
0743名無しSUN2019/09/22(日) 20:53:49.34ID:QvUUfLRY
>>736
枕元に懐中電灯とスマホとメガネな
0744名無しSUN2019/09/22(日) 20:53:50.25ID:/D9BlPVA
>>741
ほんとだ!
0745名無しSUN2019/09/22(日) 20:54:03.51ID:y1zvp5BF
久々だな、こんな強風が吹く台風って
0746名無しSUN2019/09/22(日) 20:54:25.25ID:wIOWkrH4
30秒くらい停電した
0747名無しSUN2019/09/22(日) 20:54:30.57ID:oadaC9Hm
>>711

こちらも@大村です。
別格の9119や、結構長く停電した0613よりもマシだけど、久々のヤバさですね。
アーケードの屋根が飛んだとかの情報も。
0748名無しSUN2019/09/22(日) 20:54:51.64ID:y1zvp5BF
瓦がカタカタいってる、不味いかも知んない
0749名無しSUN2019/09/22(日) 20:54:56.46ID:Fli8TO16
やべえ風の強さが一段上がってきた@福岡市西区
0750名無しSUN2019/09/22(日) 20:55:36.38ID:EOMbs/zz
2006年の13号を思い出す
0751名無しSUN2019/09/22(日) 20:55:45.00ID:BMCM37kP
壱岐の西側までキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0752名無しSUN2019/09/22(日) 20:55:45.46ID:/z013KYp
博多区 風速15、瞬間は30いってるだろ
0753名無しSUN2019/09/22(日) 20:56:29.25ID:9A4Smg+f
風がやべええええええ
ナメてたわ
0754名無しSUN2019/09/22(日) 20:56:33.77ID:tLHWbMqz
>>737
ありがとう、やめとくよ
少し落ち着いたかと思ったらいますごい突風来た怖い
0755名無しSUN2019/09/22(日) 20:56:42.86ID:VnvS7Cns
折返し地点?? そろそろ終わりかと思ってた これからなのかよ
0756名無しSUN2019/09/22(日) 20:56:54.40ID:p7bTuEqd
やっと暴風域の半分まで来た
早く抜けたい
時々吹く強烈な風が怖いよ @時津
0757名無しSUN2019/09/22(日) 20:56:57.05ID:Ao8BZn5w
マンションにベランダの仕切り板がどっか抜け飛びそうだ
0758名無しSUN2019/09/22(日) 20:58:31.10ID:vmBkeiPl
こういう時ってエアコン動かすのダメなんかな?
0759名無しSUN2019/09/22(日) 20:58:40.65ID:2iu6yfEh
ブルーシート買っとくべきだったか
0760名無しSUN2019/09/22(日) 20:59:18.86ID:ybkfqftr
984.5hpa@福岡市中央区
0761名無しSUN2019/09/22(日) 20:59:26.42ID:s3eKnAnu
このいで ホクジョウしてそしい

くろかみじま
0762名無しSUN2019/09/22(日) 20:59:28.46ID:9A4Smg+f
風の音がやべーわ
ここまでは久々な気がする@筑後
0763名無しSUN2019/09/22(日) 21:01:04.89ID:8zTIek4k
オス猫が心配して直立して窓を警備している
胴体が長いから人間のオッサンみたい
0764名無しSUN2019/09/22(日) 21:01:22.72ID:8zTIek4k
>>758
湿気あるからエアコンON
0765名無しSUN2019/09/22(日) 21:01:44.49ID:C05/8WYl
大野城市

たまに吹く突風がかなりヤバい
0766名無しSUN2019/09/22(日) 21:01:58.44ID:fDPiyPgM
博多が福岡一とか珍しいな
博多だけ20m超えてる
0767名無しSUN2019/09/22(日) 21:02:26.96ID:qJioIDiz
もー心臓に悪い風の音
耳栓してるんだけど@福岡市東区
0768名無しSUN2019/09/22(日) 21:03:03.53ID:6pz0e71N
まだ全然強風が来ない@飯塚市
0769名無しSUN2019/09/22(日) 21:03:27.77ID:gspTFTqd
家が揺れるのキモい
0770名無しSUN2019/09/22(日) 21:04:18.33ID:3FLt0ASZ
うお、今家ぐらっときた。久留米
0771名無しSUN2019/09/22(日) 21:04:19.81ID:1bYjSeu2
これだけやばい風吹いてるのに米軍のカテゴリーではTS止まり
タイフーンの下でしかないのが納得いかないんだが
0772名無しSUN2019/09/22(日) 21:04:26.35ID:y1zvp5BF
>>763
夜だけ家中に入る猫が多少濡れながらも帰って来て良かったわ
0773名無しSUN2019/09/22(日) 21:04:35.92ID:pFZwbwKV
>>761
頑張って耐えろ!
0774名無しSUN2019/09/22(日) 21:04:40.05ID:fDPiyPgM
予想はもっと対馬寄りだったのに南寄りで壱岐のそば通ってるな
0775名無しSUN2019/09/22(日) 21:05:01.66ID:C02yWdu2
山口だけどエアコンだめなん?
子供いるからさすがにつけないと無理だわ
大人だけだったら我慢できるけど
0776名無しSUN2019/09/22(日) 21:06:00.52ID:fDPiyPgM
断続的な吹き方だな
0777名無しSUN2019/09/22(日) 21:06:58.88ID:KyLTq9O4
>>775風向きと室外機の場所によるんじゃない?
0778名無しSUN2019/09/22(日) 21:07:22.43ID:b+v2n/iN
書き込みがこないだの千葉とそっくりになってきちゃったな…アカン
0779名無しSUN2019/09/22(日) 21:07:27.46ID:8zTIek4k
>>772
https://i.imgur.com/l9rwWMR.jpg
https://i.imgur.com/dXAdClb.jpg

うちのは今も直立して窓警備してるニャンよ!
背筋まっすぐニャンよ!
0780名無しSUN2019/09/22(日) 21:07:38.68ID:oar3VEdW
だいぶ九州寄りの進路に・・・
0781名無しSUN2019/09/22(日) 21:07:46.12ID:gspTFTqd
つーかこの風が深夜過ぎても続くとか勘弁@山口
0782名無しSUN2019/09/22(日) 21:09:32.11ID:5c7vtmJ/
博多駅前のからNHK中継
普通に傘さして歩いてる人いたけど?
0783名無しSUN2019/09/22(日) 21:09:50.58ID:p7bTuEqd
>>779
うちの猫かと思った
首輪まで一緒だ
0784名無しSUN2019/09/22(日) 21:10:08.75ID:sCe3ddQd
こんな時に報道中継組まないローカル局だめやなー
中継出さなくてもしてほしいわ
0785名無しSUN2019/09/22(日) 21:10:17.74ID:ybkfqftr
千葉県民と違ってある程度の経験値はあると思う
0786名無しSUN2019/09/22(日) 21:10:33.24ID:fDPiyPgM
まーた明日の早朝だけ雨マークかよこういうの一番嫌だわ早朝ランさせてくれよ
0787名無しSUN2019/09/22(日) 21:12:10.39ID:n1yJWjn1
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
山口県 約1300戸停電中 増えてきた
0788名無しSUN2019/09/22(日) 21:12:20.81ID:y1zvp5BF
>>779
茶トラか、茶もなかなかいいな
0789名無しSUN2019/09/22(日) 21:12:32.03ID:/QbdFxgg
こりゃ家庭菜園全滅ばい
うわっはっはっはっはwwwwwwwwwwwww
0790名無しSUN2019/09/22(日) 21:12:51.52ID:lIo6oLlg
さっきからエアコンエアコン言ってるのなんね?
台風ごときで潰れる訳ないじゃん。
0791名無しSUN2019/09/22(日) 21:13:05.69ID:fLgpBTMR
強風で地響きしよる@早良区海側
0792名無しSUN2019/09/22(日) 21:13:21.18ID:fDPiyPgM
上陸するくらいの大事なら地元局の中継もあるだろうけどね
すげー土砂降りとかもないし風も断続的だし
0793名無しSUN2019/09/22(日) 21:13:21.16ID:vmBkeiPl
長崎は停電多いね
0794名無しSUN2019/09/22(日) 21:13:40.47ID:lIo6oLlg
>>779
ホワッツマイケル!?
0795名無しSUN2019/09/22(日) 21:13:47.91ID:vmBkeiPl
>>791
百道らへんのタワマンとか揺れるやろなぁ
0796名無しSUN2019/09/22(日) 21:14:23.26ID:bZbpF/Sa
さっき一発すっごいのが吹いたお
0797名無しSUN2019/09/22(日) 21:14:53.87ID:8zTIek4k
>>783
泥棒柄しか似合わないよね・・・w
0798名無しSUN2019/09/22(日) 21:14:55.40ID:lIo6oLlg
>>779
2枚目ぬこの髭のとこ心霊写真?エクトプラズム?
0799名無しSUN2019/09/22(日) 21:15:43.26ID:dQWqP3uh
福岡祭り継続中。しかし吉竹さんは大変だな、ご老体なんだから休んでほしいが。
0800名無しSUN2019/09/22(日) 21:15:48.97ID:y1zvp5BF
>>792
むしろ上陸した方が風は弱かったかも知れない、西を通る台風は風が強いんだよな
0801名無しSUN2019/09/22(日) 21:16:30.50ID:kr+IOKVa
大村暴風落ち着いたが?
0802名無しSUN2019/09/22(日) 21:17:11.17ID:HM/2Zp39
夜だからよけいに怖い
0803名無しSUN2019/09/22(日) 21:17:26.43ID:8zTIek4k
>>788
筋肉ムキムキ

>>794
和名にしてる

風ヤバイな
これじゃ自分も猫も眠れないわ
0804名無しSUN2019/09/22(日) 21:17:48.90ID:p7bTuEqd
>>797
そうそう
食いしん坊でいつも食べ物を狙ってる
0805名無しSUN2019/09/22(日) 21:17:52.06ID:ybkfqftr
消防車出動してる
0806名無しSUN2019/09/22(日) 21:18:44.50ID:BMCM37kP
リンゴの時でさえ停電しなかったのに、今回生まれて初めて台風で停電を瞬間的に経験した
まだ来てもないのに大丈夫か・・・
0807名無しSUN2019/09/22(日) 21:19:12.93ID:8zTIek4k
>>798
中央区マンション地帯
外の明かりの反射
0808名無しSUN2019/09/22(日) 21:19:30.88ID:CSwg3smu
今日の台風でアブラムシ全部吹き飛びますように
0809名無しSUN2019/09/22(日) 21:20:06.62ID:J/GNL8BQ
風が…やんだ!?@佐世保
吹き返し前の小休止だろうからまだまだ注意が必要
これまでに瞬停2回あったけど無問題
長崎県の停電は島原半島方面がメインでほぼ復旧してる模様
0810名無しSUN2019/09/22(日) 21:20:13.13ID:fDPiyPgM
この時間の方が夜中とかより全然マシだよ日付変わる前にはピーク過ぎるし
夜中に最接近だと夜半に目が覚めてゴーゴー聞こえてよっぽど長く感じるし不安だし
0811名無しSUN2019/09/22(日) 21:20:22.94ID:zH/+JXXz
本当に風が怖くてドキドキしてきた
夕方までは時々のゴーッだったけど
今はうなり声みたいに荒れ狂ってる…
0812名無しSUN2019/09/22(日) 21:20:25.95ID:tBpDCPbW
強風でgkbrなんだけど猫画像で癒されるスレだw
0813名無しSUN2019/09/22(日) 21:21:00.91ID:UqrLDR8f
明日休みでよかった
これは眠れない
0814名無しSUN2019/09/22(日) 21:21:05.05ID:8zTIek4k
>>805
六本松、消防車複数台聞こえる
何があった?!
0815名無しSUN2019/09/22(日) 21:22:04.35ID:8zTIek4k
>>812
オスだから雄雄しい
隠れずに警備してる
0816名無しSUN2019/09/22(日) 21:23:32.15ID:Re1RrU/R
低周波音みたいなのが聞こえる
0817名無しSUN2019/09/22(日) 21:23:35.13ID:/z013KYp
>>779
ビックリしたにゃ!
0818名無しSUN2019/09/22(日) 21:23:56.92ID:3FLt0ASZ
波板が割れた
0819名無しSUN2019/09/22(日) 21:25:34.38ID:3FLt0ASZ
こええ・・・風強いよこれ
0820名無しSUN2019/09/22(日) 21:25:52.51ID:Zhwf3vTH
家を窓をガタガタならすような風はここ1時間吹かなくなった。
このまま収束かな?
@長崎市
0821名無しSUN2019/09/22(日) 21:26:02.08ID:1uUdjzSy
一瞬だけ停電!佐賀市
0822名無しSUN2019/09/22(日) 21:26:10.20ID:dQYOMUEn
>>781

もう久々経験するすごい風過ぎて怖い…
一瞬停電したし。


>>790

室外機が壊れやすくなるらしい。
0823名無しSUN2019/09/22(日) 21:28:11.02ID:wx0XDOFz
4時間近く暴風が吹き続けてるね
こんなの久しぶりだよ
0824名無しSUN2019/09/22(日) 21:29:33.42ID:a1OTo4mh
風呂上がったわ!
今からスマホとモバイルバッテリー急速充電や!
庭ももう1回チェックしとかな。
0825名無しSUN2019/09/22(日) 21:29:40.68ID:fDPiyPgM
大雨の方が全然怖かった雷も鳴りまくるし滝のように降り続くし
0826名無しSUN2019/09/22(日) 21:29:59.24ID:kr+IOKVa
時速遅いから頭皮に負担かかるわ
ホントやめて
0827名無しSUN2019/09/22(日) 21:31:20.13ID:nHzEVqRf
長崎北部はちょうど目の中あたりだね。
0828名無しSUN2019/09/22(日) 21:31:56.35ID:6nvI7wpX
これだけ風強かったら室外機倒れまくって明日は電気屋大忙しだな
0829名無しSUN2019/09/22(日) 21:33:31.97ID:UqrLDR8f
窓割れるんやないかってくらいヤバい
0830名無しSUN2019/09/22(日) 21:33:39.08ID:8N1ESBQM
木造一軒家台風対策してビジホ避難済みだけどそれでも風の音が凄い
家にいたら鼻垂らして泣きながらここに書きこみしてたろうな
明日の朝帰るけどお家が無事でありますように
0831名無しSUN2019/09/22(日) 21:33:48.51ID:MTf5yMQf
>>820
台風の目かも
吹き返し注意
0832名無しSUN2019/09/22(日) 21:34:00.26ID:vmBkeiPl
福岡は気圧が上がってきたな
しばらくしたら吹き返しかー
0833名無しSUN2019/09/22(日) 21:35:06.05ID:FJbF8m8s
>>829
がんばれー
0834名無しSUN2019/09/22(日) 21:35:35.21ID:y1zvp5BF
風で瓦が浮かされてカタカタいってるわ、火災保険入ってて良かったわ
0835名無しSUN2019/09/22(日) 21:36:17.30ID:MTf5yMQf
>>829
カーテン閉めといてね
割れたら怪我する
あと、窓の近くは寄らない
0836名無しSUN2019/09/22(日) 21:36:53.09ID:NNojRBZz
台風17号の影響により、9月22日(日)21時現在、九州管内で約80,920戸が停電し、大変ご迷惑をおかけしております。設備被害状況の確認後、順次復旧作業を行ってまいります。@九州電力
0837名無しSUN2019/09/22(日) 21:37:52.24ID:FJbF8m8s
九電は有能
0838名無しSUN2019/09/22(日) 21:38:23.36ID:/ddHEaF6
今回の台風は風がすげーな
昼からパチンコ行こうかと思ってたんだけど行かなくて良かった
行ってたら今ごろ帰れなくてパチ屋の入り口でワンワン泣いてたわ
0839名無しSUN2019/09/22(日) 21:38:43.37ID:lIo6oLlg
>>803
コレのことよー
知らないよなぁもう。
https://i.imgur.com/p9iJLep.jpg
0840名無しSUN2019/09/22(日) 21:40:15.73ID:V/tFdR4x
>>837
他の電力会社に出張して災害復旧の講師役やると言う話だからね
0841名無しSUN2019/09/22(日) 21:41:09.68ID:fLgpBTMR
またサイレン聞こえる思ったら小笹の火事まだ消火出来てねーんか
1時間以上消防局のサイトに載っとるやないか
0842名無しSUN2019/09/22(日) 21:42:19.79ID:hAScKLWG
おお!今すげ、ー風があ!
0843名無しSUN2019/09/22(日) 21:43:24.05ID:y1zvp5BF
>>842
佐賀?鹿島?
0844名無しSUN2019/09/22(日) 21:43:49.83ID:cWlvjvr6
風が強くなってきた
0845名無しSUN2019/09/22(日) 21:43:53.59ID:n1yJWjn1
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月22日 21:40 停電中
山口県 約1400戸
岡山県 約200戸
0846名無しSUN2019/09/22(日) 21:43:53.99ID:MTf5yMQf
サイレン気になる
救急隊員気の毒
マジで暴風域歩いて転倒とかなら有料でいい
0847名無しSUN2019/09/22(日) 21:45:01.29ID:s3eKnAnu
ありいてて

あるいて
0848名無しSUN2019/09/22(日) 21:45:11.61ID:UqrLDR8f
>>835
ベッドの頭側が窓なんだよね
今日は逆にして寝るわ
0849名無しSUN2019/09/22(日) 21:45:13.33ID:NSwCpUCS
風もなさそうだし雨も降ってないぽいお@北九州
0850名無しSUN2019/09/22(日) 21:45:19.24ID:dlsdTnv0
風恐怖症だから爆音ウォークマンして丸まってるが
普通の人はこんなでも耳も塞がずにいられるの…?
幽霊は怖くないので幽霊が怖い人の気持ちがわからないんだがこんな気持ちなんだろうな
0851名無しSUN2019/09/22(日) 21:45:47.57ID:s3eKnAnu
糞いてて(あるいてて)
0852名無しSUN2019/09/22(日) 21:46:07.60ID:tXz+Sajc
板付瞬停きた
0853名無しSUN2019/09/22(日) 21:46:44.43ID:hAScKLWG
>>843
@久留米
0854名無しSUN2019/09/22(日) 21:47:30.10ID:AOxOhCBs
太宰府は今が風のピークみたいだな
0855名無しSUN2019/09/22(日) 21:47:43.50ID:stXsYrBx
風強いな
北九州はスポットみたいに風吹いてないな

http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/214/201909222100-00.png
0856名無しSUN2019/09/22(日) 21:48:10.52ID:ntUUNYqE
>>850
風の音が聞こえないと何かあった時に反応できないから逆に怖くてヘッドホン付けられん
0857名無しSUN2019/09/22(日) 21:48:16.92ID:o0HDtMIN
>>850
むしろ周りの状況が分からなくするほうがこわいんですけど
なにかあっても気づくのが遅れる
0858名無しSUN2019/09/22(日) 21:48:55.31ID:2iu6yfEh
久留米は今がピークなんだよな?そうだと言ってくれ
0859名無しSUN2019/09/22(日) 21:49:32.95ID:kr+IOKVa
マンションって台風でも結構ゆれるの?
0860名無しSUN2019/09/22(日) 21:50:02.12ID:y1zvp5BF
多分、24時位まで続くんじゃないかな?
0861名無しSUN2019/09/22(日) 21:50:03.60ID:7chvCHLa
福岡空港は瞬間31.9m/sがきてたんだ
0862名無しSUN2019/09/22(日) 21:50:16.15ID:hAScKLWG
980hPaになったが、さて
0863名無しSUN2019/09/22(日) 21:50:51.95ID:ybkfqftr
小笹で火事とな
消防車近く通るはずだ
0864名無しSUN2019/09/22(日) 21:51:07.49ID:6nvI7wpX
これやばいだろ。完全に災害級だと思う@福岡
0865名無しSUN2019/09/22(日) 21:51:08.81ID:8KneHK1f
>>859
11Fだけど感じるよ

怖いよ
0866名無しSUN2019/09/22(日) 21:51:12.37ID:Re1RrU/R
風の衝撃を感じた
0867名無しSUN2019/09/22(日) 21:51:39.46ID:UqrLDR8f
>>859
すんごい揺れてるw
0868名無しSUN2019/09/22(日) 21:51:40.41ID:HOYQoDPY
>>779
かわええな(*^^*)
うちの猫は通常運転中
0869名無しSUN2019/09/22(日) 21:51:45.84ID:6nvI7wpX
爆風って感じする。建物倒壊とか結構ありそう
0870名無しSUN2019/09/22(日) 21:52:07.45ID:1WUQnbsf
>>858
ヤフー地図じゃ21-24だろ 15m/s
0871名無しSUN2019/09/22(日) 21:52:16.55ID:wx0XDOFz
佐賀市40m/s超えてるんじゃないの?
さっきから特に凄いわ
0872名無しSUN2019/09/22(日) 21:52:40.42ID:DPzUSAiI
佐世保はもう、だいぶ収まってきた。雨戸も開けた。
0873名無しSUN2019/09/22(日) 21:52:44.26ID:HOYQoDPY
>>783
ダイソーのやつwうちも愛用中
0874名無しSUN2019/09/22(日) 21:52:58.14ID:dlsdTnv0
>>856、857
それおとんにも言われたわ
やっぱそれが普通なのか…
0875名無しSUN2019/09/22(日) 21:53:39.47ID:oQD69SXw
ここ数年で最強@久留米
0876名無しSUN2019/09/22(日) 21:53:44.65ID:Re1RrU/R
お仕事の方、ごみ収集の方、無理しないでくださいね
0877名無しSUN2019/09/22(日) 21:53:56.69ID:6nvI7wpX
>>874
風の音自体はそんなに怖くないな
ガシャーンとか壊れた音がするとビクッとなるけど
0878名無しSUN2019/09/22(日) 21:53:58.98ID:T7wajGIN
勢力弱まった975→980
福岡良かったな
0879名無しSUN2019/09/22(日) 21:54:03.11ID:vmBkeiPl
ずいぶん九州寄りの進路になっちゃってんのねー
風も強くなるわ('A`)
0880名無しSUN2019/09/22(日) 21:54:08.45ID:fLgpBTMR
NHK九州地方台風特番開始したな
0881名無しSUN2019/09/22(日) 21:54:13.77ID:s3eKnAnu
980に なりたら しとエンシン

くろかみじま
0882名無しSUN2019/09/22(日) 21:54:39.34ID:VX3WyqaV
そうだよなー台風鵜の目っぽい飲の見てると
完全に東進してたもんな
最初からこのコースを逝くとわかってたらもっと警戒してたわ
0883名無しSUN2019/09/22(日) 21:55:07.50ID:ZRf9LWuE
久留米は落ち着いてきたかな
0884名無しSUN2019/09/22(日) 21:55:21.15ID:T7wajGIN
台風時、揺れと音が半端ないのは
木造かタワマン上階
0885名無しSUN2019/09/22(日) 21:56:04.59ID:iaKK1Tn1
8時ぐらいから急に風が強くなってきた
今の気圧は987.1 @飯塚
0886名無しSUN2019/09/22(日) 21:56:15.70ID:dlsdTnv0
>>877
うらやましい
春一番や冬の強風レベルでも無理だから
0887名無しSUN2019/09/22(日) 21:56:24.10ID:6nvI7wpX
NHK、対馬で中継してるけどここは全然風吹いてないじゃん
博多駅で中継しろよ
0888名無しSUN2019/09/22(日) 21:57:41.26ID:c6vNwuC8
JR止まってるのか
0889名無しSUN2019/09/22(日) 21:57:52.14ID:6nvI7wpX
>>886
場所や家の構造にもよるんじゃないかな
遮音性の高いガラスに交換したりするとだいぶ変わるのかも知れないね
0890名無しSUN2019/09/22(日) 21:57:57.33ID:PzA+mYbb
停電キター@糟屋郡須恵町
0891名無しSUN2019/09/22(日) 21:58:00.63ID:zHU5ipXY
この1時間、気持ち緩んだような…@長崎市
0892名無しSUN2019/09/22(日) 21:58:05.13ID:T7wajGIN
千葉の台風よりだいぶ弱い
九州民がんばれ
0893名無しSUN2019/09/22(日) 21:58:38.74ID:tLHWbMqz
午後11時に福岡は最も接近…やめてくれ
やたらサイレンが聞こえるけど、Twitter検索したらあちこちで火事起きてるな
0894名無しSUN2019/09/22(日) 21:59:11.51ID:n+LLh66H
コレ普通に山口県に上陸しそうじゃね?
0895名無しSUN2019/09/22(日) 21:59:12.09ID:ZRf9LWuE
全然落ち着いてねーわ
こわいなー
0896名無しSUN2019/09/22(日) 21:59:36.81ID:7uBxfIQR
たまに現れる猫たちが癒しw
これ勢力が大したことなくて本当〜に良かったわ
0897名無しSUN2019/09/22(日) 22:00:37.89ID:89WaJ6ob
熊本市東区、結構風強いね
今は南風、吹き返しは西風だろうけどそっちの方が怖いわ
エアコン消した方が良いんだろうか
0898名無しSUN2019/09/22(日) 22:01:27.12ID:nhAky3ap
八幡西区の西の方、一瞬停電した
0899名無しSUN2019/09/22(日) 22:01:31.10ID:eFILHyHd
熊本市災害情報メール
熊本市が暴風域に入る確率100%ですだと。
夕方来てたメールは39%だっただろ!
0900名無しSUN2019/09/22(日) 22:01:48.50ID:9dMOjJ/f
無毛、いやほぼ無風@京築
0901名無しSUN2019/09/22(日) 22:02:39.45ID:Uf2m0NFN
>>779
かわいいとてもかわいい
0902名無しSUN2019/09/22(日) 22:03:34.60ID:2iu6yfEh
>>870
まだ二時間もあるのか・・・
0903名無しSUN2019/09/22(日) 22:03:44.05ID:1uUdjzSy
マジでここ数年で風だけなら最強やわ。怖い@佐賀市
0904名無しSUN2019/09/22(日) 22:03:58.36ID:AYFyAhGZ
九州北部はもちろんだけど
高知や三重あたりでも結構吹いてるね
0905名無しSUN2019/09/22(日) 22:04:05.43ID:IgzNlKMs
>>887
博多駅からの中継だと駅構内からの掲示板表示を撮影しながらの中継だからぜんぜん台風の
状況は分からない。
いつも台風中継見てて思うんだけど、港とか風が強いと分かってる場所から中継せずに
どこかの住宅街から中継した方が外に出られない視聴者からしたら外の
状況が分かるから良いんだと思うけど。
0906名無しSUN2019/09/22(日) 22:06:36.76ID:lDfOxIyx
>>887
たまたま風が弱まってるときだった
0907名無しSUN2019/09/22(日) 22:07:05.67ID:n1yJWjn1
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月22日 22:05 停電
山口県 約1900戸
岡山県 約200戸
0908名無しSUN2019/09/22(日) 22:08:05.54ID:/SofkqL0
凄い風
豆台風の強烈な断末魔
家が倒れそう
0909名無しSUN2019/09/22(日) 22:08:16.01ID:3tOTLi5l
九州の人は台風に慣れてるイメージだったけど北部の人はそうでもないのかもしれない、と今思った
0910名無しSUN2019/09/22(日) 22:08:20.31ID:1uUdjzSy
今佐賀に最接近中かな?
これ以上はヤバイぞ
0911名無しSUN2019/09/22(日) 22:09:47.06ID:O7WmecDc
九州北部最近台風来てなかったから気持ち緩んじゃうのよねぇ…
0912名無しSUN2019/09/22(日) 22:09:59.92ID:Uf2m0NFN
>>900
彡⌒ミ
0913名無しSUN2019/09/22(日) 22:10:33.92ID:ArRbW8XB
下関市
完全に風やんだ
なんやこれ
0914名無しSUN2019/09/22(日) 22:10:40.78ID:T7wajGIN
台風慣れしてるの宮崎、鹿児島くらい?
長崎、台風のイメージないわ
0915名無しSUN2019/09/22(日) 22:10:46.98ID:ZRf9LWuE
また強くなってきた@久留米
0916名無しSUN2019/09/22(日) 22:10:56.28ID:vmBkeiPl
風が落ち着いた@糸島
もしかして目に入った?
0917名無しSUN2019/09/22(日) 22:11:48.06ID:n1yJWjn1
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月22日 22:10 停電
山口県 約3700戸
岡山県 約200戸
0918名無しSUN2019/09/22(日) 22:11:48.57ID:IgzNlKMs
NHK福岡放送局、夜の佐々木さんが見たい。
佐々木さんを出せい。
0919名無しSUN2019/09/22(日) 22:12:19.51ID:UqrLDR8f
>>916
えー姪浜近辺だけど凄いよ風
0920名無しSUN2019/09/22(日) 22:12:33.08ID:7uBxfIQR
ピークは越えたか?@筑後南部
0921名無しSUN2019/09/22(日) 22:12:41.73ID:7TvjnOfv
山口だが停電だ雨も降ってない多少風が強いこの程度で停電とかないわー
0922名無しSUN2019/09/22(日) 22:13:27.84ID:6nvI7wpX
>>905
博多駅構内だとわかりづらいか・・・
0923名無しSUN2019/09/22(日) 22:13:42.82ID:vmBkeiPl
>>919
あらほんとにー?じゃあたまたまか
0924名無しSUN2019/09/22(日) 22:15:07.24ID:AYFyAhGZ
>>909
台風に慣れてるのは沖縄の人だね
冠水には慣れてると言えるかもしれないけど
0925名無しSUN2019/09/22(日) 22:15:23.24ID:j9fEBqAC
>>916
うちも糸島近くだけど急に静かになった
鈴虫鳴いてる
0926名無しSUN2019/09/22(日) 22:15:23.72ID:XOsMgmZ8
山口県東部。 時々恐ろしく強い突風が来て急に止んでいたのが連続ゴーゴー鳴り出した。 たまらん。 
0927名無しSUN2019/09/22(日) 22:15:55.32ID:fLgpBTMR
耳がキンキンしだした
0928名無しSUN2019/09/22(日) 22:16:51.16ID:vmBkeiPl
ツイッター見てたら博多座の近くで倒木らしい
0929名無しSUN2019/09/22(日) 22:16:55.84ID:bVEpc+Rs
福岡市南区だが風凄い
0930名無しSUN2019/09/22(日) 22:17:43.62ID:pbewlLSm
>>909
鹿児島は慣れてるな
このレベルだと雑魚とまでは言わんが毎年来る
0931名無しSUN2019/09/22(日) 22:18:01.82ID:vmBkeiPl
>>925
そうそう急に風の音がやんだよね
うちは前原駅の近くなんだけど
0932名無しSUN2019/09/22(日) 22:18:07.02ID:bY19yqH+
>>920
まだ非常に強いけど、ピークは越えたように感じるな
0933名無しSUN2019/09/22(日) 22:18:29.72ID:/SofkqL0
風向きが変わった
0934名無しSUN2019/09/22(日) 22:18:54.58ID:8PWzv6t5
福岡でも最大瞬間風速30m/s超えてるじゃんか
誰だよよくて20m/sとか過小評価してたやつは
0935名無しSUN2019/09/22(日) 22:19:30.34ID:J4bMDjnq
>>921
おまえは九州ですらないだろ
0936名無しSUN2019/09/22(日) 22:20:03.12ID:FpW9Iibo
>>932
お、柳川の人! なんぼかマシになったね
0937名無しSUN2019/09/22(日) 22:20:32.96ID:j9fEBqAC
>>931
うちは久大あたり
今外見たけど木もほとんど揺れてない
0938名無しSUN2019/09/22(日) 22:20:38.16ID:nMg74Ecx
福岡市西区
風が弱くなってきたか?
0939名無しSUN2019/09/22(日) 22:20:44.77ID:2Z18ZOnn
田川も結構風強いよ。添田は本当に1m程度?
盆地でもダメだね
0940名無しSUN2019/09/22(日) 22:21:45.23ID:/41wyFxZ
うち久留米、断続的に強い
0941名無しSUN2019/09/22(日) 22:22:02.42ID:vmBkeiPl
>>937
ちょっとドア開けてみたら虫の泣く音も
0942名無しSUN2019/09/22(日) 22:22:08.98ID:bZbpF/Sa
西風が酷くなってきた
ゴリゴリうーうーうるさい
0943名無しSUN2019/09/22(日) 22:22:53.99ID:Re1RrU/R
少し弱くなったと思ったけど気のせいか?
987hPa
0944名無しSUN2019/09/22(日) 22:23:00.76ID:j9fEBqAC
西区は一部目に入ってたのかな
また風吹きだした
0945名無しSUN2019/09/22(日) 22:23:19.03ID:/41wyFxZ
栗拾いしたかったんだがみんな飛んでいったかなあ、
0946名無しSUN2019/09/22(日) 22:24:28.00ID:F0cPOChz
>>930
鹿児島民だが慣れててもやっぱり怖いよ
風は怖い
九州南部スレ過疎ってて泣ける( ;∀;)誰も書き込まない
うちはばぁちゃんが福岡市東区住みだから心配だ…
NHKで台風情報今鹿児島でもやってるから助かる

こんな日にMr.サンデーないなんて宮根使えねぇ
0947名無しSUN2019/09/22(日) 22:24:32.25ID:+P9G3vcS
熊本市怖いくらい吹いてる
0948名無しSUN2019/09/22(日) 22:24:50.10ID:IgzNlKMs
NHK大分放送局の女子アナがばっちりフルメイクで出てきてキモイわ。
0949名無しSUN2019/09/22(日) 22:24:52.22ID:lIo6oLlg
福岡市早良区@通過したか、
西風に変わってるな。
0950名無しSUN2019/09/22(日) 22:25:12.99ID:i90+lGNd
今、風向きどっちから吹いてます?@福岡空港近く
0951名無しSUN2019/09/22(日) 22:25:51.31ID:Tdpw644p
>>905
思った
博多駅の中から外なんていくらでも映せるだろうに…
ガラス越しでもなんでもいいから外見せてほしいわ
0952名無しSUN2019/09/22(日) 22:26:18.28ID:Fli8TO16
>>916
やっぱそうか確かに風がピタリとやんだ
0953名無しSUN2019/09/22(日) 22:26:46.19ID:XOsMgmZ8
あんま変わらん気がする。この台風、少しは衰えてるんかなあ。
0954名無しSUN2019/09/22(日) 22:26:50.02ID:n1yJWjn1
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月22日 22:25 停電
山口県 約5400戸
岡山県 約200戸
0955名無しSUN2019/09/22(日) 22:28:06.53ID:3AU8faL7
一瞬停電後!復旧ー@鳥栖
0956名無しSUN2019/09/22(日) 22:28:13.65ID:EY8rYLdO
筑後だけど980ってマジかってくらい吹いている
0957名無しSUN2019/09/22(日) 22:28:32.55ID:IgzNlKMs
>>951
博多駅の中から外すら写してないよ。
ただ、風も雨も無いコンコース内からの中継。
0958名無しSUN2019/09/22(日) 22:29:24.41ID:eFILHyHd
>>947
近所のやつ歩いてる。
そしてまた近所のやつが車で出かけた。
風向き変わったな。
0959名無しSUN2019/09/22(日) 22:29:58.21ID:xhTOb3lj
>>919
ご近所さん発見
南側の雨戸が壊れそう@小戸
0960名無しSUN2019/09/22(日) 22:30:18.22ID:HOYQoDPY
北九州はこれからなのかな
風は強いけど雨は降ってないみたい
窓を開けたけど今のところ特に問題なし
0961名無しSUN2019/09/22(日) 22:31:31.27ID:fPlSJ/f5
暴風域抜けるのあと六時間ぐらいかかりそうだね@福岡市
0962名無しSUN2019/09/22(日) 22:34:31.21ID:nj/NmPqm
やべーわ
0963名無しSUN2019/09/22(日) 22:35:01.87ID:pbewlLSm
>>946
台風が来たら停電するって田舎出身だから
みんなある程度被害は仕方ないというサバサバだったわ

九州南部は鹿児島宮崎くらいだもんな
熊本も八代以降は南部だと思うけど
0964名無しSUN2019/09/22(日) 22:36:01.15ID:6nvI7wpX
博多駅全然余裕みたいだな。普通に歩いてる人いる
0965名無しSUN2019/09/22(日) 22:36:10.33ID:IgzNlKMs
姪浜唐津間、減便だけど運転してんのかよ。
0966名無しSUN2019/09/22(日) 22:37:00.10ID:vmBkeiPl
吹き返しはじまったよー@糸島
0967名無しSUN2019/09/22(日) 22:37:27.66ID:Zy+5YbCL
>>948
地震でもないのに何を求めてるんだこの馬鹿は
0968名無しSUN2019/09/22(日) 22:37:32.84ID:Re1RrU/R
NHKやってたのか
今九州北部最接近のようです
0969名無しSUN2019/09/22(日) 22:38:06.39ID:s3eKnAnu
糞く(あるく)
0970名無しSUN2019/09/22(日) 22:38:23.86ID:A1w57MH3
敵国降伏
0971名無しSUN2019/09/22(日) 22:39:06.96ID:n1yJWjn1
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月22日 22:35 停電
山口県 約6300戸
岡山県 約200戸
0972名無しSUN2019/09/22(日) 22:39:42.31ID:c6vNwuC8
どなたか次スレ立ててください
0973名無しSUN2019/09/22(日) 22:40:23.75ID:HM/2Zp39
>>964
皆フツーだったね
風吹いてないのかな
0974名無しSUN2019/09/22(日) 22:41:09.00ID:99I6VkPa
停電したら水止まったからとりあえず水を風呂に溜めたわ
0975名無しSUN2019/09/22(日) 22:41:16.57ID:A4g0fKUB
>>936
途切れ途切れに風が押し寄せるみたいな感じになってきたように感じるから、ピークはこえつつあると思いたいよ
0976名無しSUN2019/09/22(日) 22:42:05.41ID:l+wWdCwL
うぇーい 風雨は峠越したか@諫早
0977名無しSUN2019/09/22(日) 22:42:11.06ID:n1yJWjn1
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月22日 22:40 停電
山口県 約8600戸
岡山県 約200戸
0978名無しSUN2019/09/22(日) 22:42:21.69ID:ODJmbTRg
築約40年の木造二階建てに一人住まい 瓦 飛びそう 怖い怖い
0979名無しSUN2019/09/22(日) 22:42:51.30ID:oar3VEdW
ガンガン福岡方向に寄ってきてんじゃん。
佐賀とか終わっとると思う。駅前で風速24m?
0980名無しSUN2019/09/22(日) 22:43:35.01ID:M9qvno/X
相当停電増えとるっぽいなおちんちん発電正解だった
0981名無しSUN2019/09/22(日) 22:43:48.34ID:/SofkqL0
>>966
目に入ってた?
0982名無しSUN2019/09/22(日) 22:44:10.94ID:EY8rYLdO
ちょっとだけ弱くなってきた気がする
0983名無しSUN2019/09/22(日) 22:44:14.54ID:kr+IOKVa
>>865
>>867
地震だと耐震のために揺れるように作ってあると聞くけど台風でもゆれるんだね
0984名無しSUN2019/09/22(日) 22:45:09.26ID:XOsMgmZ8
台風は反時計回りだから南が海の山口の地域には最悪のコースになってしまったなあ。
0985名無しSUN2019/09/22(日) 22:46:20.95ID:kr+IOKVa
家がビュンビュンゆれてる
まじ怖い
0986名無しSUN2019/09/22(日) 22:47:44.51ID:8N1ESBQM
>>956
それな
ミリバールの時代は数値と雨風が比例してた記憶あるけどヘクトパスカル時代はなんか違うわ
0987名無しSUN2019/09/22(日) 22:48:13.07ID:7chvCHLa
>>973
南風だから、博多駅前は直で吹いてないのかも。
でも駅前の街路樹が枝折れてたよ。
0988名無しSUN2019/09/22(日) 22:48:45.96ID:EY8rYLdO
近所の瓦が落ちているのがきこえてきた
サイレンも聞こえてくるし、結構やばそう
0989名無しSUN2019/09/22(日) 22:48:46.44ID:ElUagY9B
今ちょうど壱岐直撃 一段と南寄りのコースに変わったんだな
0990名無しSUN2019/09/22(日) 22:48:55.27ID:vmBkeiPl
>>981
と思うくらい静かだった
0991名無しSUN2019/09/22(日) 22:50:30.29ID:mRIhTN5q
975を舐めてたなぁこんなに吹くとは@長崎
0992名無しSUN2019/09/22(日) 22:50:37.66ID:3jIldVDB
佐賀、瞬間40m/s以上とかマジかよ
0993名無しSUN2019/09/22(日) 22:50:55.25ID:n1yJWjn1
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月22日 22:50 停電
山口県 約9300戸
岡山県 約200戸
0994名無しSUN2019/09/22(日) 22:54:13.21ID:T7wajGIN
今月
千葉市、最大瞬間風速57.5
宮古島、最大瞬間風速61.2
九州もがんばれ
0995名無しSUN2019/09/22(日) 22:56:04.46ID:WwfXEpSk
中心気圧だけではわからんものだな
0996名無しSUN2019/09/22(日) 22:56:48.55ID:EdpixGYb
985なのにこの風って信じられない
0997名無しSUN2019/09/22(日) 22:57:14.08ID:zuxgsGrI
985hPaとはとても思えん
0998名無しSUN2019/09/22(日) 22:57:38.22ID:Y4DiC3r7
元寇の神風
0999名無しSUN2019/09/22(日) 22:57:44.84ID:n1yJWjn1
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
2019年09月22日 22:55 停電
山口県 約15600戸
岡山県 約200戸
1000名無しSUN2019/09/22(日) 22:59:24.70ID:lIo6oLlg
早良区@
通過後だがだいぶ衰えてきたかな?
時々吹き返しが始まってきた。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 1時間 26分 50秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。