トップページsky
1002コメント195KB

九州北部・山口県気象情報Part127【2019/9/18〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/18(水) 21:32:34.78ID:JcILkZSq
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。

九州北部・山口県気象情報Part126【2019/8/31〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1567244014/
0159名無しSUN2019/09/20(金) 13:13:49.66ID:nVJBMl7Q
今涼しくてもどうせ10月真夏日なんてのが待ってそう
0160名無しSUN2019/09/20(金) 13:16:04.39ID:E0Sblad/
今年は秋の気配が早かったもんな、8月に秋雨前線が停滞したり
今は庭の柿の実が大量になって毎日食べている
0161名無しSUN2019/09/20(金) 13:18:39.82ID:DVQW2Oji
>>159
台風が過ぎた後も最高気温30度くらいの日が続く予報だしな。そうすんなりと秋は来ないね
0162名無しSUN2019/09/20(金) 14:08:11.63ID:4eIGkMmA
半袖短パンで肌寒いと思ったら昼間に最低気温更新してた@久留米
日最高 22.5℃(08:26) 日最低 18.2℃(12:38)
0163名無しSUN2019/09/20(金) 14:24:12.06ID:ruqFFtYH
>>155
りんごは28年前だぞ
0164名無しSUN2019/09/20(金) 14:33:41.68ID:u8Uqlgcb
>>158
うわ!また東偏か思たらキャッシュ削除してなかったw
しかし昨日21時から比べたらだいぶ離れたな
0165名無しSUN2019/09/20(金) 14:41:29.72ID:T+001fmM
>>158
なんかじわじわと日本から離れて行ってんだよな
さっきの最新予報見たら対馬と朝鮮半島の間にズレてたぞ
0166名無しSUN2019/09/20(金) 14:48:56.29ID:vAcE1g0Q
雨の予報が土日月だったのが金土日にズレてる感じ?
0167名無しSUN2019/09/20(金) 14:55:48.35ID:m3CoklZX
まだ離れてそうな与論島や与那国島で瞬間最大風速27.3m/s
結構風強そう
0168名無しSUN2019/09/20(金) 14:59:31.95ID:V+2lLHwj
>>158
暴風域がかかるのは長崎だけかな
もうちょい西に行けば離島以外はオールセーフか
0169名無しSUN2019/09/20(金) 15:07:04.06ID:pXkzBHQj
>>167
もうそんなに吹いてるのか
雨台風と思ってたが風もやばいね
0170名無しSUN2019/09/20(金) 15:19:34.80ID:lw6gjvkW
週間天気みたら台風通過後は最低気温が一気に

20℃ 18℃ 19℃ 21℃

冷え込んでくるね
0171名無しSUN2019/09/20(金) 15:20:48.14ID:G3EHKWzQ
これはなんだかんだ大丈夫なパターンかな?
0172名無しSUN2019/09/20(金) 16:35:28.36ID:4M6Ro/An
今年同じようなコースの台風あったけどびっくりするぐらい何もなかったな
今回も大丈夫だろ
0173名無しSUN2019/09/20(金) 16:42:29.36ID:P1AruGbm
>>172
あれくらい離れてくれればね
0174名無しSUN2019/09/20(金) 16:45:20.92ID:Sb0r1nJS
>>170
それでも平年と比べたら高い、かなり高い日が多い

http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/twoweek/?fuk=82
0175名無しSUN2019/09/20(金) 16:46:52.63ID:qHCYjHIr
雨だけパターンかもしれないね
0176名無しSUN2019/09/20(金) 16:47:13.35ID:x38VBaXO
>>171
最初から上陸予想はない
0177名無しSUN2019/09/20(金) 16:58:40.59ID:4eIGkMmA
風に関しては長崎離島や進行速度の加わった東北や北海道が要警戒って感じじゃね?
0178名無しSUN2019/09/20(金) 17:03:21.31ID:h7JCmkKB
エアコン、敬老の日から付けなくなったが
予報みるともうエアコン付けないな
0179名無しSUN2019/09/20(金) 17:53:21.24ID:mhM+vWII
進路、勢力
ほぼほぼかわらんな
多少ずれて韓国に上陸するかもくらいか
0180名無しSUN2019/09/20(金) 17:54:12.87ID:8qU8GG87
問題は勢力だな
0181名無しSUN2019/09/20(金) 17:55:08.81ID:E0Sblad/
うむ、985に育ってきた
困ったもんだ
0182名無しSUN2019/09/20(金) 17:56:55.77ID:I5A3+x/a
10日頃から結構水温が下がり始めてるね。


日別海面水温(9月19日)
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190919.png
0183名無しSUN2019/09/20(金) 18:06:09.55ID:FFfbef9s
各国でだいぶ開きがあるね
最も西のコースを行ってくれたら良いのに…
http://www.typhoon2000.ph/multi/models/201909200000_ALL.PNG
http://www.typhoon2000.ph/multi/data/TAPAH.PNG
0184名無しSUN2019/09/20(金) 18:06:31.53ID:qBRZNgL2
連休に台風なんて、本当に観光困るだろ。台風も少しは遠慮しろよ
0185名無しSUN2019/09/20(金) 18:10:22.28ID:eSfbM/YW
寒い寒い寒い
0186名無しSUN2019/09/20(金) 18:11:46.64ID:mhM+vWII
>>183
最も西なら暴風圏内には入らないけど
東なら入るかもしれんしな
0187名無しSUN2019/09/20(金) 18:17:56.23ID:5wFlEyAZ
こんな時に関東から福岡へ旅行へ来てる俺。

ラーメンうめえ
0188名無しSUN2019/09/20(金) 18:23:57.34ID:pXkzBHQj
>>187
どこの店?
0189名無しSUN2019/09/20(金) 18:32:46.14ID:YjijqFGG
長浜将軍
ここのチャーシューが俺は一番好き。
0190名無しSUN2019/09/20(金) 18:35:45.89ID:pXkzBHQj
>>189
長浜将軍かあ
チャーシューもスープも旨い
化学調味料使ってない貴重な店
餃子も川部食品のだから旨いよ
0191名無しSUN2019/09/20(金) 18:53:33.85ID:nVJBMl7Q
小石原にアメダス置いたら大口の記録を更新できるだろうか
0192名無しSUN2019/09/20(金) 18:56:18.50ID:5qfu8m2d
ウホッ17度かよ@大野城
0193名無しSUN2019/09/20(金) 19:06:09.67ID:5v9FLul1
>>187
福岡来たならうどんも食べなきゃ
寒いから丁度良かったかもね

一応水は1ケース買ってきた
雨戸は閉めるか迷う@北九州市
0194名無しSUN2019/09/20(金) 19:14:41.26ID:kX8LZuIu
養生テープ貼るかどうか迷う@京築
明日は外回りの片付けはやっておこう
0195名無しSUN2019/09/20(金) 19:20:42.80ID:XcObd4cM
宗像寒すぎ
16.3℃しかない
0196名無しSUN2019/09/20(金) 19:56:53.25ID:5qfu8m2d
日曜しれっと30度超え予想じゃねえか
風雨激しいだろうから窓閉めるから
エアコンに再熱除湿の機能が無いと蒸し暑くて不快かもな
0197名無しSUN2019/09/20(金) 20:58:38.76ID:w9Sn7jIt
残暑続くねー
0198名無しSUN2019/09/20(金) 21:12:11.25ID:UGzdzcEU
寒いよー
0199名無しSUN2019/09/20(金) 21:50:56.75ID:5qfu8m2d
残暑から一気に寒いレベルにw
服に神経使わないと身体壊すわ
0200名無しSUN2019/09/20(金) 22:04:20.23ID:CEk175eH
もう体調おかしくなるわ
0201名無しSUN2019/09/20(金) 22:14:26.73ID:q0XKb65P
早良区19℃しかないよ。
0202名無しSUN2019/09/20(金) 22:14:29.17ID:uAGSTSe8
今の時間は外がクーラーつけてるみたいにひんやりしていいね
汗だく地獄から解放される季節がきた
0203名無しSUN2019/09/20(金) 22:23:01.99ID:WfF4u3yi
去年の7号を思い出すなあ
かする程度だったけれど瞬間的に強い風が吹いて半日停電してたんだ
用心するに越したことはないよな@西彼杵半島
0204名無しSUN2019/09/20(金) 22:28:22.41ID:Y/uFCZFh
こんな一気に気温下がったのに日曜は30℃予想とか
もうヤダ
0205名無しSUN2019/09/20(金) 22:29:29.01ID:pXkzBHQj
>>203
6月にきたやつ?
地震もあった
0206名無しSUN2019/09/20(金) 22:34:04.24ID:tWqHDzBB
クーラー消したらカビ防止で中の湿気出す機能あるけど
室内に戻してくるのまじやめてくれw

壁穴の裏側に排気口とかできないもんなんか
0207名無しSUN2019/09/20(金) 22:50:43.45ID:WfF4u3yi
>>205
発生は6月だったな!
7月3日昼過ぎに最接近したんだが、通過時960hPaくらいだったかな?
すぐそばを通ったもんでなかなかの風だった
0208名無しSUN2019/09/20(金) 22:53:05.55ID:5YVM76Xv
寒いし風でてきたな
@福岡市
0209名無しSUN2019/09/20(金) 23:06:23.68ID:pXkzBHQj
>>207
7月3日だったか
地震が2回おきたので覚えてる
台風と地震のセットは珍しいから

寒い
0210名無しSUN2019/09/20(金) 23:07:48.34ID:2i+BDtmh
>>196
うちは今日は再熱除湿使ってる
気温は低いけど湿度高いからそれが不快で
昨日はエアコンつけずに過ごせたから良かったけど完全に使わなくなるのは10月上旬ぐらいかな
0211名無しSUN2019/09/20(金) 23:41:50.97ID:h7JCmkKB
>>206
再熱除湿のエアコンに買い替えれ
0212名無しSUN2019/09/21(土) 01:20:04.10ID:WsoJ2SdY
チンチン寒い(´・ω・`)@博多

嫁の中温かい(*´ω`*)テヘ
0213名無しSUN2019/09/21(土) 04:24:14.39ID:22RK10Mb
くそ寒いわ
0214名無しSUN2019/09/21(土) 05:44:39.65ID:4fZKLxbP
半島沿岸コースなのが助かる
0215名無しSUN2019/09/21(土) 06:35:22.32ID:8fDGKfKW
>>206
富士通ゼネラルの中〜上位グレードだと
冷房時にコンプレッサー停止してるファン回り続けるのを
設定で切ることできたはず

ルームエアコンってサーモコントローラーであって
実際は湿度は無視の片手落ちだからな (再熱除湿搭載を除く)
0216名無しSUN2019/09/21(土) 06:51:35.02ID:BgMJopm6
台風17号ターファー(マレーシア語でなまず)
地震も来るかも知れんから要注意な。
0217名無しSUN2019/09/21(土) 07:27:44.92ID:E0faF1I0
さすがに沖縄では風速50m/sに迫る勢いか・・・
0218名無しSUN2019/09/21(土) 07:39:36.80ID:8OkF/zMQ
【LIVE】 最新地震・気象情報 ウェザーニュースLiVE 2019年9月21日(土)
https://www.youtube.com/watch?v=-ERSfUOP-Zs
0219名無しSUN2019/09/21(土) 08:28:09.65ID:7OL+3UeG
明日は長崎と山口の一部の風が強そうですな
0220名無しSUN2019/09/21(土) 08:56:41.74ID:nVH8PxP2
>>216
なんで地震?
0221名無しSUN2019/09/21(土) 09:04:40.27ID:yYMHbF0x
今日は一転30℃予想か
0222名無しSUN2019/09/21(土) 09:07:14.81ID:e4T9y2PO
ハウステンボスの花火大会は大丈夫でしょうか?
0223名無しSUN2019/09/21(土) 09:10:53.66ID:UbytRfXN
まだまだ発達中、夜中980→今朝970
やっぱり今回は影響がビッグにラージにデカそうだ
0224名無しSUN2019/09/21(土) 09:23:42.34ID:BgMJopm6
>>220
なまず
0225名無しSUN2019/09/21(土) 09:32:07.06ID:Fi7Y7EEt
ヤバいな、本当に被害出るわ
最悪屋根吹っ飛ぶかも
脊振山地よ、少し風を抑えてくれ😭
0226名無しSUN2019/09/21(土) 09:39:04.36ID:UbytRfXN
マジで怖い、つか恐ろしい、何事もありませんように・・・・・
0227名無しSUN2019/09/21(土) 09:39:32.98ID:yYMHbF0x
>>222
今のところ開催予定
https://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/kyushu_autumn/
0228名無しSUN2019/09/21(土) 09:43:45.75ID:22RK10Mb
宗像フェスもやるんかね
0229名無しSUN2019/09/21(土) 09:51:56.63ID:KTZQhemY
>>228
たぶん22日がはやく切り上げるか、中止

おそらく鉄道が夕方から止まる可能性大
0230名無しSUN2019/09/21(土) 10:06:00.60ID:e4T9y2PO
>>227
ありがとうございます!
0231名無しSUN2019/09/21(土) 10:18:27.05ID:lzbo/J1b
台風が恐ろしいものだと分かっていれば、準備は万端だな
元千葉人だったけど、こちらに越してきてトカゲでびびったw
0232名無しSUN2019/09/21(土) 10:34:20.12ID:8qKfR/66
今日雨降らんのかい
予定中止にしたのに
0233名無しSUN2019/09/21(土) 10:43:14.23ID:GH28f+G2
地震にも注意、どこかは判らん。
0234名無しSUN2019/09/21(土) 11:16:57.91ID:BgMJopm6
用心するに越したことないが、
目もないしすっかすかやな。
https://i.imgur.com/gKq9BbG.jpg
0235名無しSUN2019/09/21(土) 11:47:14.60ID:OxS16x5P
沖縄停電3万か
西側結構影響あるんじゃないかこれ
上階はトイレ流す用の水いるかもな
0236名無しSUN2019/09/21(土) 11:58:03.37ID:1nqiZrYg
昨晩の風、傘させないほどだったから要警戒かな@佐賀市
0237名無しSUN2019/09/21(土) 12:02:23.78ID:KE3ZIwXU
沖縄は風が止めばすぐに復旧するけど九州はどうかな
0238名無しSUN2019/09/21(土) 12:17:39.21ID:lpDyh1VM
今の所特に雨風はないし買い出しに行くなら今でしょって感じやね
明日学校で何か行事があるそうだけど、多分中止かな@北九州市
0239名無しSUN2019/09/21(土) 12:26:25.03ID:i4x4u8SI
明日は外出禁止
0240名無しSUN2019/09/21(土) 12:31:19.37ID:sTz0HBrL
福岡市博多区の上牟田(かみむた)公園で「祭りかんむた」が明日夕方あるんだけど延期かなー
0241名無しSUN2019/09/21(土) 12:34:02.74ID:92YFkAxu
ここ10年で一番ヤバいかも@佐世保
乾電池買い込んでくるわ
0242名無しSUN2019/09/21(土) 12:44:12.62ID:PaDbRiG+
>>240
本当かわからないけどTWITTERに順延って情報が流れてる
0243名無しSUN2019/09/21(土) 12:44:41.64ID:nJC8++e6
佐世保がやばかったのは最近ので0613だったもんなぁ
あれから10年以上経ったのか
0244名無しSUN2019/09/21(土) 13:01:57.47ID:lpDyh1VM
>>243
その頃保育園に通ってた子供が今は高校生だぜ
うひゃーってなるでしょw
0245名無しSUN2019/09/21(土) 13:17:17.00ID:UbytRfXN
構造用合板を打ち付けたりみんな色々準備してた
排水路の整備は完璧だ、さぁ100mm/hでもかかってきやがれだ
0246名無しSUN2019/09/21(土) 13:24:25.10ID:yYMHbF0x
0613 佐世保上陸時950hPa
各地の最大瞬間風速

福岡市 49.0m/s(9119時より強い歴代2位)
佐賀市 50.3m/s(歴代3位)
長崎市 43.5m/s(歴代2位)
佐世保市 43.5m/s(歴代2位)

これより強くなることはないよ
0247名無しSUN2019/09/21(土) 13:54:38.86ID:sTz0HBrL
>>242
ありがとうございます!
残念です〜
0248名無しSUN2019/09/21(土) 14:16:02.64ID:FjZO0J7L
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/000/201909211410-00.png
北上していったら、右側の雨が多そうなとこは
背振に当たっていくのかな
そうなると背振南側はザーザー??
0249名無しSUN2019/09/21(土) 14:31:50.40ID:p1z5Rv2u
コースや勢力的には去年の7号に似てるような
確かあの時は最接近前には勢力も衰え始めて、夕方からは風も収まると思ってたら
対馬を通過する頃から吹き返しがえらく強くなった覚えがあるから用心しとくか
0250名無しSUN2019/09/21(土) 15:02:18.37ID:Lf1e2Utn
風強くなってきた
0251名無しSUN2019/09/21(土) 15:02:40.38ID:v5ees6bT
チョコっと揺れました@佐世保
西海市大島のちょっと北が震源みたい
ここと佐世保湾を結ぶラインは小さい規模の地震が数年に一度程度あるなぁ
0252名無しSUN2019/09/21(土) 15:04:33.71ID:4fZKLxbP
チョイ暑
世間的には寒いのかな?
0253名無しSUN2019/09/21(土) 15:07:47.07ID:lpDyh1VM
>>248
ちゅーことは佐賀がヤバい?
0254名無しSUN2019/09/21(土) 15:29:02.25ID:oRis5mog
>>252
昨夜は寒かったが今日は蒸し暑い
0255名無しSUN2019/09/21(土) 15:35:48.42ID:po0H3HO+
墓参りにいって爺ちゃん婆ちゃんに手を合わせてお願いしてきたからこの台風は大した事ないはずだ
0256名無しSUN2019/09/21(土) 15:40:00.92ID:BgMJopm6
>>251
だから「なまず」は地震だって言ったろ。
出来レースだよ。
0257名無しSUN2019/09/21(土) 15:52:16.60ID:v5ees6bT
0613かぁ…記憶違いじゃなければコレが元でこのスレに初めて来たような
0258名無しSUN2019/09/21(土) 16:23:54.23ID:HGgUzot8
もしかして九州北部、かなりマズイ状況ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています