トップページsky
1002コメント195KB

九州北部・山口県気象情報Part127【2019/9/18〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/18(水) 21:32:34.78ID:JcILkZSq
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。

九州北部・山口県気象情報Part126【2019/8/31〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1567244014/
0002名無しSUN2019/09/18(水) 21:33:31.83ID:JcILkZSq
☆雨量・河川水位.
http://www.river.go.jp/
携帯用→ http://i.river.go.jp/

☆レーダー(降水・雷・竜巻)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=214
高解像度降水ナウキャストhttp://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

☆雷情報・落雷情報・レーダー
・九電レーダー http://www.kyuden.co.jp/kaminari.html
・ウェザーニュース http://weathernews.jp/thunder/
・(参考)韓国の落雷マップhttp://web.kma.go.kr/jpn/weather/images/lightning.jsp

☆地震活動
・Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
・九州の地震活動(自動更新)
http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/trg_index.html

☆XRAIN 全国概況画面
http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
http://www.river.go.jp/sx/krd0108010.php

☆東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
☆福岡県の大気環境状況 項目別日報 微小粒子状物質(PM2.5)
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/taiki-new/Nipo/OyWbNpKm0151.htm
0003名無しSUN2019/09/18(水) 21:34:54.23ID:JcILkZSq
*交通情報
・高速道路 道路交通情報Now!
http://www.jartic.or.jp/
・のりものinfo
http://www.norimono-info.com/
・福岡空港 本日のフライト情報
http://pcfs.fuk-ab.co.jp/jp/flight/

☆防災メール
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html

☆自治体の防災情報
・福岡県総務部防災危機管理局
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/
・佐賀県:防災・減災さが
http://www.pref.saga.lg.jp/bousai/
・長崎県|長崎県総合防災ポータル
http://www.pref.nagasaki.jp/sb/index.php
・熊本県防災情報ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/
・安全・安心のページ - 大分県ホームページ
http://www.pref.oita.jp/site/bosaianzen/
・山口県土木防災情報システム
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/

ダム貯水率(福岡県)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/damuchosui.html
参考:風向き他(スパコンによる3時間更新)
http://earth.nullschool.net/jp/
0004名無しSUN2019/09/18(水) 21:39:49.00ID:KFwaipqg
建った建った>>1乙
0005名無しSUN2019/09/18(水) 21:40:26.51ID:T19+TAxt
おつです
0006名無しSUN2019/09/18(水) 22:03:24.14ID:5hKVAze6
>>1


台風のせいで3連休大荒れ予想
もっと逸れろ!こっち来るな!
0007名無しSUN2019/09/18(水) 22:23:05.06ID:yLLfqdWV
涼しい‼
0008名無しSUN2019/09/18(水) 22:24:21.59ID:gYyGmX7M
>>1
朝に掛けて冷えるなら薄い毛布出すか
0009名無しSUN2019/09/18(水) 22:31:56.17ID:AxrUP7k3
また、台風出来たんかよ?千葉に行けや!
0010名無しSUN2019/09/18(水) 22:57:50.31ID:5hKVAze6
>>9
やめぃ
そんな事言うとこっちに来るぞ
0011名無しSUN2019/09/18(水) 22:57:53.89ID:d1V2rYdm
台風って福岡佐賀に直接上陸したやつはないんだよな
大分熊本どころか豊後水道抜けて山口広島でさえあるのに

まあ対馬あたりから南東に落ちるようなルートじゃないと不可能だもんな
0012名無しSUN2019/09/18(水) 23:04:31.94ID:kGgBtDML
豆か
0013名無しSUN2019/09/18(水) 23:14:23.39ID:mAf6RP6z
>>11
昔そんなルートの台風なかった?
0014名無しSUN2019/09/19(木) 02:12:31.96ID:WNuQPfIL
秋だなぁ 外気17.8℃
0015名無しSUN2019/09/19(木) 03:03:57.33ID:5BbPnPvQ
また台風に怯える生活が始まるのか
0016名無しSUN2019/09/19(木) 05:43:07.45ID:cLBEdAJk
室内だとそう感じないけど外出ると寒い
0017名無しSUN2019/09/19(木) 05:58:07.81ID:z+m7kp0D
快晴、18.5度まで下がってる@別府市
3連休は移動性高気圧が去って、前線が北上+台風?
0018名無しSUN2019/09/19(木) 06:56:35.41ID:6nzm/DZP
>>11
大牟田になかった?
0019名無しSUN2019/09/19(木) 06:58:42.50ID:i6DS7kAk
うわっ涼しいじゃなく寒っ!
0020名無しSUN2019/09/19(木) 07:07:56.03ID:LGelcktx
ECMWFアンサンブルもかなりまとまってきたな。
気圧的には大したことないんだけど、なにせコースが最悪。
風速を見ると、FT96で九州北部は30-40m、福岡県は40mオーバーとなっており、
これを見る限りは地上でも25mくらい吹く場所があってもおかしくなさそうな感じ。
甘く見ると痛い目を見るかもね。
0021名無しSUN2019/09/19(木) 07:17:55.95ID:iF+rdda8
もし台風直撃したら焼き肉100人前食う😤
0022名無しSUN2019/09/19(木) 07:36:55.92ID:P+RgpAPd
昨日夕方めちゃ風強くてバイク乗ってたが2回ほど吹き飛ばされそうになったわ。季節の移り変わり目はそうなるよな
0023名無しSUN2019/09/19(木) 07:41:49.55ID:pmBXPQ+J
まあ何にせよ9月後半に来る台風は特に注意しないとな
0024名無しSUN2019/09/19(木) 08:29:36.04ID:e5zKZhVU
これは良くない状況になってきましたね・・・
0025名無しSUN2019/09/19(木) 08:33:41.56ID:2lniwpEz
運動会中止かな?
室内だけどこりゃ厳しいよね
0026名無しSUN2019/09/19(木) 08:41:01.54ID:c+pw0Uju
ちんちんだす博多の人捕まった?
0027名無しSUN2019/09/19(木) 08:47:37.32ID:ivZA0mti
>>20
下手すると千葉の二の舞か…なんでこんなことに
0028名無しSUN2019/09/19(木) 08:52:53.42ID:iyDLhIrp
大分はどうなってしまうの?(´;ω;`)
0029名無しSUN2019/09/19(木) 09:31:50.83ID:RVbYK0ZT
>>20

71 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2019/09/19(木) 06:30:38.81 ID:jKkiiWlZ [1/2]
ECMWFアンサンブルもかなりまとまってきたな。
気圧的には大したことないんだけど、なにせコースが最悪。
850hPa風速を見ると、FT96で九州北部は30-40m、福岡県は40mオーバーとなっており、
これを見る限りは地上でも25mくらい吹く場所があってもおかしくなさそうな感じ。
甘く見ると痛い目を見るかもね。
0030名無しSUN2019/09/19(木) 09:32:17.58ID:+etSIhWd
まだ海のものとも山のものとも知れないお絵かき
0031名無しSUN2019/09/19(木) 09:40:25.20ID:poobv3Z9
>>18
それは熊本県荒尾市付近に上陸した1515だね

1951年の統計開始以降の福岡・佐賀への直接上陸はゼロだね
https://uub.jp/pdr/g/typhoon.html

台風経路図
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/route_map/index.html

再上陸した台風なら福岡2回(9209、1812)、佐賀1回(7119)
0032名無しSUN2019/09/19(木) 09:41:53.48ID:UGamoaUo
嫌なコースだな
0033名無しSUN2019/09/19(木) 10:39:26.83ID:2TEqn1tt
先週、3連休は稲刈りがあるって話をしてて台風が来る前に終わらせたいねーなんて言ってたがまじで来やがった・・・
0034名無しSUN2019/09/19(木) 10:56:16.86ID:2lniwpEz
>>33 うちは早期だけど昨日までで稲刈りしたよ
先月の大雨で稲倒れて大変だった
0035名無しSUN2019/09/19(木) 11:23:10.50ID:2Z8JI8Id
昨日の夜から朝は寒かったわ
窓を閉めて寝ました
今日はとてもいい天気でカラカラに乾燥して気持ちいいね
北九州小倉
0036名無しSUN2019/09/19(木) 11:52:01.89ID:kEV29/8N
近所の幼稚園が運動会の総練習やってる
雨なのになあかわいそうに
0037名無しSUN2019/09/19(木) 12:18:21.06ID:XBKz9Qqh
また北部九州狙いかよ
0038名無しSUN2019/09/19(木) 12:37:14.64ID:PMfjM0Zg
常時5mくらいの乾燥した風あるから
日陰は寒い位だな
0039名無しSUN2019/09/19(木) 12:38:27.78ID:PMfjM0Zg
しかし、まだかすかにセミ鳴いてるな
明日からの数日の雨が過ぎたら全滅してるだろうけど
0040名無しSUN2019/09/19(木) 12:46:47.46ID:7NgTNMFW
ヤフー天気見ると
長崎と天草だけ日曜の天気が暴雨風雨(泣)
0041名無しSUN2019/09/19(木) 12:50:55.23ID:7f2UTNM/
はい3連休死亡

ワイは元々2連休だけど
0042名無しSUN2019/09/19(木) 12:58:45.30ID:qfkpa+uA
金、土曜日は気温も下がるな、最高気温が21℃前後
0043名無しSUN2019/09/19(木) 13:03:09.02ID:hz0/FCyo
雨は降るけど風は大したことなかろう
ビビりすぎ
0044名無しSUN2019/09/19(木) 13:05:04.80ID:lEoljknf
九州人からしたらとりあえずは風の勢力しだいだよな
0045名無しSUN2019/09/19(木) 13:20:04.53ID:F9JNJ6SW
9月下旬の台風は本当に怖い
0046名無しSUN2019/09/19(木) 13:22:08.61ID:2Z8JI8Id
>>38
外出して日差しは強かったですか、木陰に入ると確かにヒンヤリしました
ところで台風は強風はほとんど吹きませんが雨はちょっとだけ気を付けた方が良さそうですね

この台風で九州だけ一気に秋です
他の地域は夏が戻るそうで気の毒です
0047名無しSUN2019/09/19(木) 14:20:30.50ID:4dOd+u3a
そういう油断は千葉の二の舞になり得る
0048名無しSUN2019/09/19(木) 14:40:48.18ID:hz0/FCyo
千葉 955
福岡 985

はい解散
0049名無しSUN2019/09/19(木) 14:47:10.63ID:qWm4sqtf
15号も当初は955まで発達する予想にはなかったのを知らんのか
0050名無しSUN2019/09/19(木) 14:48:28.05ID:hz0/FCyo
当初から強いって言われてたでしょ
それをネットのアホどもが雑魚!去年の大阪の1/4!とか言って煽ってただけじゃん
0051名無しSUN2019/09/19(木) 14:51:27.80ID:V9n7yfr7
勢力を上方調整したのは直前だけどね
今年の勢力予想は当てにならない
0052名無しSUN2019/09/19(木) 14:53:00.15ID:i9iCeQLV
結局、17号は雑魚ってことなの?
0053名無しSUN2019/09/19(木) 15:01:00.64ID:I8ZNWBVC
「24時間以内に台風発生 三連休は沖縄や西日本・北日本で大荒れのおそれ」だとさ
激ヤバルートなんだけど
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010743-weather-soci.view-001
0054名無しSUN2019/09/19(木) 15:43:27.42ID:jIIdh+cB
tenki.jpの降水量予測ほんまなん?
朝の予測値よりはねあがってるけど
0055名無しSUN2019/09/19(木) 15:45:07.98ID:I8ZNWBVC
日曜は槍のような雨が降りそうだな
0056名無しSUN2019/09/19(木) 15:46:50.49ID:7NgTNMFW
>>54
長崎県内だけど私の住んでる所は22日の24時間合計すると
雨量が280mmだったわ…そんなに降るのかなぁ
不安だ・・・
0057名無しSUN2019/09/19(木) 15:48:43.19ID:I8ZNWBVC
自分とこも270mm予想の日曜日
0058名無しSUN2019/09/19(木) 15:48:55.55ID:poobv3Z9
最大瞬間風速1〜3位 単位(m/s)

福岡市 49.3(1987/8/31)、49.0(2006/9/17)、46.0(1978/9/15)
佐賀市 54.3(1991/9/14)、52.6(1991/9/27)、50.3(2006/9/17)
長崎市 54.3(1991/9/27)、43.5(2006/9/17)、41.9(2004/9/7)
大分市 44.3(1999/9/24)、39.0(1951/10/14)、38.4(2004/9/7)
熊本市 52.6(1991/9/27)、49.0(1999/9/24)、47.4(2004/9/7)

8712 上陸なし(最低気圧915hPa)
9119 佐世保上陸時940hPa(最低気圧925hPa)
0613 佐世保上陸時950hPa(最低気圧919hPa)
0059名無しSUN2019/09/19(木) 15:57:24.60ID:poobv3Z9
佐賀1位は9117によるもの 長崎上陸時955hPa=最低気圧
0060名無しSUN2019/09/19(木) 16:00:43.82ID:jIIdh+cB
Windyのgfsやecmwfの累積雨量見てもtenki.jpとの差がありすぎで…
詳しい解析できる人いないかなあ
0061名無しSUN2019/09/19(木) 16:07:58.62ID:17CzbXr/
各予測は少し半島寄りになってきた?
0062名無しSUN2019/09/19(木) 16:19:23.61ID:TMFaU26E
連休ハウステンボス予定なんですが佐世保の天気いかがですか?
0063名無しSUN2019/09/19(木) 16:20:01.64ID:I8ZNWBVC
上陸は免れそうだがおもいっくそ風雨の影響くらうな
0064名無しSUN2019/09/19(木) 16:30:30.57ID:ZqVSw9aq
>>62
土日雨で月曜日曇りです。
台風接近で日曜日は強風
右半円なんでねぇ。
0065名無しSUN2019/09/19(木) 16:48:20.71ID:F0FyRdF6
さすが九州バリア
0066名無しSUN2019/09/19(木) 17:03:31.64ID:P4jKPYjY
三連休で無事なのは月曜だけか
0067名無しSUN2019/09/19(木) 17:14:51.72ID:JGkzC10G
北部九州にとって最悪のコース
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1917-00.png
0068名無しSUN2019/09/19(木) 17:19:25.40ID:c+pw0Uju
コースだけならりんごだからな
0069名無しSUN2019/09/19(木) 17:29:27.29ID:f9rCmYZ6
毎度のコースやん
大げさ
0070名無しSUN2019/09/19(木) 17:38:00.35ID:hPVB8aM0
>>67
長崎直撃の位置なら完全アウトだけど、西にズレすぎて全く脅威じゃないわこんなん
0071名無しSUN2019/09/19(木) 17:39:20.16ID:WT23Hftt
>>67
コースだけならな
勢力はどうなるかわからんが
西海上の海水温は低くなってるからそんなに発達はしないと思うが
0072名無しSUN2019/09/19(木) 17:41:57.69ID:JGkzC10G
>>71
そうでしょうか?
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190918.png
0073名無しSUN2019/09/19(木) 17:42:41.07ID:YqvO3kP6
千葉があれだったから心配になるのもわかるけどいつも肩透かしだからなあ
0074名無しSUN2019/09/19(木) 17:54:34.41ID:blTKGPxe
GSMやGFS見ると中心から少し離れた所で風が強く吹きそうだから、もっと西にズレないと多少は荒れる
雨は海上メインだから対馬は注意が必要かも
0075名無しSUN2019/09/19(木) 17:59:04.39ID:WT23Hftt
日曜日は運動会中止だな
0076名無しSUN2019/09/19(木) 18:00:03.39ID:CRF4UlAU
雨は海上メインとか
福岡でも22日は24時間約150mmの予想出してるとこあるやんけ
0077名無しSUN2019/09/19(木) 18:02:58.56ID:2Z8JI8Id
>>47
残念ながら九州の人には煽りはあまり効果ないよ
見ててこっちが恥ずかしくなるレベル
0078名無しSUN2019/09/19(木) 18:05:21.91ID:7NgTNMFW
今年は五島が何度も豪雨に見舞われてるけど
今度の台風でも予想雨量が土日で570mm超になってるわ…

風よりも雨に要注意な台風っぽいね
0079名無しSUN2019/09/19(木) 18:06:11.85ID:2Z8JI8Id
>>62
釣りとは思うが佐世保は少しは警戒したほうが(笑)
0080名無しSUN2019/09/19(木) 18:06:33.05ID:FI2SzeL1
豊後水道からの風をモロにくらう山口西部は風強そう
0081名無しSUN2019/09/19(木) 18:10:51.85ID:n3CrwFiO
>>79
少しじゃねーよ大雨だよ危険だよ
0082名無しSUN2019/09/19(木) 18:21:33.06ID:6nzm/DZP
今年は五島平戸がやられるね
0083名無しSUN2019/09/19(木) 18:29:22.74ID:6dZnJpom
>>77
お前さん少しおかしくないか?
油断しないから煽りは無意味なんだよ。
0084名無しSUN2019/09/19(木) 18:31:21.27ID:WT23Hftt
日立ミュージック・イン・ハイフォニック
0085名無しSUN2019/09/19(木) 18:31:31.12ID:2Z8JI8Id
GFSで風の強さみたら確かに豊後水道は吹くけど海上で25メートル

釜山沿岸部で80KTSのとんでもない風が吹くね

あとは島原の沿岸部が一時的に25がある

陸地はよく吹いて20が短時間あるだけ
0086名無しSUN2019/09/19(木) 18:32:54.30ID:atypH7VI
行き足が早いのは考えてるか
0087名無しSUN2019/09/19(木) 18:43:11.66ID:5iQon2UM
>>85
GFSは当てにならんし
釜山とかいう他所の国のこととかどうでもいい
0088名無しSUN2019/09/19(木) 18:55:00.24ID:NLdcEYv4
大型だし雨風相当酷いと思うよ
唯一の救いは発生後すぐ北上して去っていくことか
0089名無しSUN2019/09/19(木) 18:55:53.94ID:JGkzC10G
吉竹さんが発達すると言ってるんだが
0090名無しSUN2019/09/19(木) 18:58:02.44ID:WT23Hftt
>>89
そりゃ今よりは発達するでしょ
970前後くらいかな
0091名無しSUN2019/09/19(木) 19:18:48.17ID:XBKz9Qqh
すっかり日暮れが早くなった
台風過ぎたら本格的に秋
0092名無しSUN2019/09/19(木) 19:29:09.89ID:cLBEdAJk
台風17号よ、お前はりんご台風の再来なのか…?
0093名無しSUN2019/09/19(木) 20:14:34.44ID:kQL1hS+K
日曜は雨風強いのか@北九州
0094名無しSUN2019/09/19(木) 20:14:43.44ID:LCZkSdZo
お彼岸なのに盆参り行けないな
0095名無しSUN2019/09/19(木) 20:22:45.12ID:I8ZNWBVC
ここ2,3年で一番被害がありそうなルートだけどな
完全防備体制を整えつつあるわ
0096名無しSUN2019/09/19(木) 20:34:50.75ID:3mxr3CBa
今朝から結構風は強いわ@長崎
0097名無しSUN2019/09/19(木) 21:14:07.53ID:K2VJeyQc
あんまり雨が強いと雨漏りするから今から憂鬱
0098名無しSUN2019/09/19(木) 21:18:07.42ID:XGf7VZsm
台風怖い
0099名無しSUN2019/09/19(木) 21:25:43.54ID:oKHrgToZ
俺がいるぞ
0100名無しSUN2019/09/19(木) 21:25:46.18ID:TMFaU26E
ありがとうございます。ホテルに連絡しました。ハウステンボス内のホテルではないのですが、天気は良くないと言われました。悩むというより、キャンセルの方がいいですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています