トップページsky
1002コメント219KB

@@@@@@@ 台風情報2019 53号 @@@@@@@

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN2019/09/09(月) 04:45:20.93
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は >>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 52号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567968952/
0836名無しSUN2019/09/09(月) 09:59:13.05ID:xZ30m9hO
16号まだー?
0837令和大予測2019/09/09(月) 09:59:13.43ID:n6hjaeiH
>1-10 >800-1000

>1世界 ID:n6hjaeiH は変わる。

アニメ 天気の子では、
一回、トーキョーストロングストームがきたあと、晴れる。

そのあと、トーキョーテラストームがきて、

トーキョーテラパニック
トーキョーギガフリーズ
トーキョーテラブラックアウト

ここらがおきてたなw


漫画アニメ AKIRA 2019年ー2020年

ジェイアラートな、国家非常事態宣言 レベル7警報が誤作動
ネオトーキョーギガパニック
ネオトーキョーブラックアウト
ネオトーキョーオールフリーズ
ここらが起きる。
復旧すると見せかけ
ネオトーキョーが、ギガ ボカンで壊滅する。

うむ、台風は、1度、コースを通ると、
同じコースを、複数の台風が相次いで通る。
だから、第1次令和 東京湾台風 非常に強い台風15号 フオクサイが、
東京湾直撃コースを開拓したので、
こんご、大型で、非常に強い、大型で猛烈な、
令和 東京湾台風が、常態化する。
2020年秋までふくめ今後、16個ぐらい襲来しそう
トーキョーテラパニック
トーキョーギガフリーズ
トーキョーテラブラックアウト

ID:n6hjaeiH ここらが、あと、100年で、200回は、起きそうだなw
0838名無しSUN2019/09/09(月) 09:59:26.05ID:Z0rp2Bl1
こんな東京湾ピンポイントで入ってくる台風なんてあるんだな
0839名無しSUN2019/09/09(月) 10:00:02.15ID:y3SilLD7
>>835
あれそうなのw
0840名無しSUN2019/09/09(月) 10:00:03.14ID:rI/srVs+
>>832 そんなことより、八丈島が静岡でいいの?
0841名無しSUN2019/09/09(月) 10:00:11.46ID:6sjEtZb3
>>389
深夜の立ち食いそば屋さんか
お疲れ様
0842名無しSUN2019/09/09(月) 10:00:15.60ID:fIXUkaoU
大地震が起きる場所に吸い寄せらた説を支持する
0843名無しSUN2019/09/09(月) 10:00:29.29ID:CoqYM9HI
千葉は被害がヤバすぎて報道入ってこないのでは
壊滅したとんでんもテレビじゃやっとらんし
0844名無しSUN2019/09/09(月) 10:00:30.91ID:CEHcQDTE
>>822
ヨコだけどお前は日本海が理解できてない
しかも単発へのレスに違う単発IDでいちゃもん

もう十分まとめただろ?
帰れ
0845名無しSUN2019/09/09(月) 10:00:31.04ID:mTaxmv2p
>>840
なんだよ
そこを突っ込んでほしかったんかw
0846名無しSUN2019/09/09(月) 10:01:07.56ID:YZSEpS8l
>>753
千葉の惨状見てそれ言えるの?これ23区だったらボロボロよ
まあ千葉で良かったけd…
0847名無しSUN2019/09/09(月) 10:02:02.15ID:y3SilLD7
三浦も酷い
0848名無しSUN2019/09/09(月) 10:02:03.07ID:Ldo5zdNr
停電で熱中症の被害がでなきゃいいけど
0849名無しSUN2019/09/09(月) 10:02:14.45ID:rI/srVs+
https://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/index.html?area=0&;element=1&time=20190909095500
↑少し形が崩れたな。
0850名無しSUN2019/09/09(月) 10:02:33.86ID:YOsKvntW
八千代の方、屋根吹っ飛んだり街路樹倒れたりしてるみたいよ。
あと停電。
0851名無しSUN2019/09/09(月) 10:03:03.05ID:xSRVrR0z
んhkで台船転覆映像
0852名無しSUN2019/09/09(月) 10:03:12.45ID:KXB+7SHy
>>801
だからNHKなんてなんの役にも立たないんだよ。
昔のNHKはまだ真面目にやってたが今はただの殿様商売
あいつらに毎月税金みたいに強制徴収する資格なんてない
0853名無しSUN2019/09/09(月) 10:03:21.14ID:z6um+jkq
近年の小型台風凄すぎ。時代のトレンドかな?
0854名無しSUN2019/09/09(月) 10:04:01.32ID:YOsKvntW
いつも箱根や富士山、日本アルプスに守られてたんだね、関東は
0855名無しSUN2019/09/09(月) 10:04:14.94ID:IFw6DR4i
>東京湾ピンポイントで入ってくる台風なんて

マジで答えると
抵抗が無いからそっちに流れる
極小台風なら山を越えられない場合もある
0856名無しSUN2019/09/09(月) 10:04:28.10ID:TQUU7VKG
避難所ってまだ開設中なの?停電してる人達が行ける場所があるといいよね
0857名無しSUN2019/09/09(月) 10:04:39.18ID:KXB+7SHy
>>806
O型じゃね?
0858名無しSUN2019/09/09(月) 10:04:51.62ID:BnoE4war
>>523
お、おう
繁盛してるぜ
0859名無しSUN2019/09/09(月) 10:04:54.74ID:y3SilLD7
小田急まだっすかね
0860名無しSUN2019/09/09(月) 10:05:26.54ID:WB65SxbS
こないだの台風も豊後水道から狭い瀬戸内海を抜けて
広島に上陸したし、たまにそういうのあるよね
0861名無しSUN2019/09/09(月) 10:06:00.49ID:Mv76qhzv
>>807
お前女だろ?
0862名無しSUN2019/09/09(月) 10:06:14.32ID:mPXWksom
>>859
情報ではもう江ノ島線の長後〜片瀬江ノ島以外、再開した模様
0863名無しSUN2019/09/09(月) 10:06:34.24ID:rI/srVs+
>>806
>>857
血液型で性格は分からないよ。
0864名無しSUN2019/09/09(月) 10:06:40.48ID:tygFXlp5
>>844
糞朝鮮人は日本から出ていけゴミ
0865名無しSUN2019/09/09(月) 10:06:47.68ID:Ldo5zdNr
上陸前になって横に移動する台風もあるしな
0866名無しSUN2019/09/09(月) 10:06:48.99ID:SUtambgo
このまま仕事着いても11時半で12時から昼休みだから
昼休み後に行った方がいいんだろうか
たった30分よな
0867名無しSUN2019/09/09(月) 10:07:00.13ID:BnoE4war
>>551
先方の保険で治して貰えないの?
0868名無しSUN2019/09/09(月) 10:07:17.93ID:rI/srVs+
>>862 でも常磐線はまだ駄目。
0869名無しSUN2019/09/09(月) 10:07:26.49ID:tRG6X3e9
まだ960hPaあるのか
0870名無しSUN2019/09/09(月) 10:07:51.57ID:IFw6DR4i
最近の台風で
ハッキリしてるのは

DASH島と
DASH海岸を
潰しに来てる事!
0871名無しSUN2019/09/09(月) 10:07:57.63ID:xSRVrR0z
停電増えてる
0872名無しSUN2019/09/09(月) 10:09:23.42ID:rI/srVs+
>>869 一応気象庁では965hpaになっている。
0873名無しSUN2019/09/09(月) 10:09:32.49ID:YZSEpS8l
>>869
マジか…小さい分濃縮されてるのか
デカければヤバいってもんじゃ無いのね
0874名無しSUN2019/09/09(月) 10:10:04.85ID:tRG6X3e9
>>872
そうなん
テレビしか見てなかったわ
0875名無しSUN2019/09/09(月) 10:10:39.14ID:BnoE4war
>>841
あー、はい
昨夜はマジレスしてしまいましてすみません
おかげさまで無事通常営業しております
0876名無しSUN2019/09/09(月) 10:12:17.62ID:DnIPh7V+
>>862
あらそうなの
0877名無しSUN2019/09/09(月) 10:12:47.47ID:8Vrtc88J
中央線と小田急線が止まってるから京王は改札まで動かねえわ
ガストで朝飯食ってる
0878名無しSUN2019/09/09(月) 10:13:58.50ID:Z0rp2Bl1
千葉だけ大規模停電だな
やはり台風の南東側は怖い
0879名無しSUN2019/09/09(月) 10:14:29.05ID:3W9MdjTF
三浦半島の上通ってるな
それでも上陸は千葉市ってことになるだろう
東京都上陸もありえないことではないと思わせる台風だった
0880名無しSUN2019/09/09(月) 10:14:45.18ID:n1RdoP7s
>>849
黄海で渦巻いているのは、何だ?
0881名無しSUN2019/09/09(月) 10:15:07.41ID:7DBW5XTf
朝になるとブサヨとチョンが湧くんだな
いっちょまえに夜寝てんのか
市ねばいいのに
0882名無しSUN2019/09/09(月) 10:15:49.39ID:mHK1Ghe0
千葉の被害状況があんまでてこんな
やばいとこ多いやろ
0883名無しSUN2019/09/09(月) 10:16:15.39ID:yjZ144Gk
>>799
病院の名前よく見ろ。
0884名無しSUN2019/09/09(月) 10:17:53.03ID:kWal7zfu
>>819
エアコンやファンヒーターも電気がないと動かないし...
0885名無しSUN2019/09/09(月) 10:19:56.73ID:YZSEpS8l
>>878
これ大阪かな?なんでこのタイミングでこんな画像デマッター民貼るんだ
0886名無しSUN2019/09/09(月) 10:20:20.07ID:rI/srVs+
>>880 あれは台風14号の残りカス。
0887名無しSUN2019/09/09(月) 10:20:29.54ID:DeJaGmGG
台風になる前の、米軍の予想が正しかったな。
0888名無しSUN2019/09/09(月) 10:20:29.75ID:xSRVrR0z
三浦市と横須賀市は上陸扱いじゃないのかよ
タッチしたじゃんんんんっ!
0889名無しSUN2019/09/09(月) 10:20:32.84ID:rzFTCF1O
つ、津田沼駅…
https://twitter.com/sfida06barao/status/1170849011835662337?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0890名無しSUN2019/09/09(月) 10:21:04.03ID:YZSEpS8l
>>885レス先間違えた。>>799宛ね
0891名無しSUN2019/09/09(月) 10:21:13.91ID:yjZ144Gk
白鵬休場
0892令和ハイパー予測2019/09/09(月) 10:21:16.95ID:2fAMnH+t
>1-10 >800-1000

>1世界 ID:n6hjaeiH は変わる。

アニメ 天気の子では、
一回、トーキョーストロングストームがきたあと、晴れる。

そのあと、トーキョーテラストームがきて、
トーキョーテラパニック
トーキョーギガフリーズ
トーキョーテラブラックアウト
ここらがおきてたなw


漫画アニメ AKIRA 2019年ー2020年

ジェイアラートな、国家非常事態宣言 レベル7警報が誤作動
ネオトーキョーギガパニック
ネオトーキョーブラックアウト
ネオトーキョーオールフリーズ
ここらが起きる。
復旧すると見せかけ
ネオトーキョーが、ギガ ボカンで壊滅する。

うむ、台風は、1度、コースを通ると、
同じコースを、複数の台風が相次いで通る。
だから、第1次令和 東京湾台風 非常に強い台風15号 フオクサイが、
東京湾直撃コースを開拓したので、
こんご、大型で、非常に強い、大型で猛烈な、
令和 東京湾台風が、常態化する。
2020年秋までふくめ今後、16個ぐらい襲来しそう。

トーキョーテラパニック
トーキョーギガフリーズ
トーキョーテラブラックアウト
ID:n6hjaeiH ここらが、あと、100年で、200回は、起きそうだなw
0893名無しSUN2019/09/09(月) 10:22:27.89ID:mHK1Ghe0
有事なんだから会社なんか行くなよな
0894名無しSUN2019/09/09(月) 10:23:02.67ID:cqZnZpxb
まだ965もあるんだな…
0895名無しSUN2019/09/09(月) 10:24:00.79ID:xSRVrR0z
本牧のは竜巻級だ
0896名無しSUN2019/09/09(月) 10:24:03.75ID:rI/srVs+
>>891 相撲板でやってくれ。
0897名無しSUN2019/09/09(月) 10:24:14.23ID:PHL8ncHi
>>889
これ動いて乗れても到着したら定時だろ
0898名無しSUN2019/09/09(月) 10:24:27.99ID:kuWyi9eg
>>889
ディズニーランドのアトラクション?
0899名無しSUN2019/09/09(月) 10:24:42.50ID:Ldo5zdNr
本牧、堤防が壊れるとか
0900名無しSUN2019/09/09(月) 10:24:45.29ID:YZSEpS8l
>>893
3.11に比べれば、まあ
0901名無しSUN2019/09/09(月) 10:24:57.35ID:yjZ144Gk
>>885
それ去年の泉南やで。
デマを張り付け氏ね。
0902名無しSUN2019/09/09(月) 10:25:21.81ID:PqLtSpbi
すごい列やなぁw
0903名無しSUN2019/09/09(月) 10:26:25.35ID:ypGgEaA7
>>889
本当に羊の群れだな
0904名無しSUN2019/09/09(月) 10:27:01.91ID:YZSEpS8l
>>901
あーやっぱり。全然RTも伸びてなくて草
0905名無しSUN2019/09/09(月) 10:27:11.00ID:BMbOI9i4
横浜本牧のコンテナ
https://pbs.twimg.com/media/ED_EopUUYAIlVi5?format=jpg
0906名無しSUN2019/09/09(月) 10:27:47.15ID:jOAEiK8+
最終に近い時点での予想から50kmくらい南東に進んだね
0907名無しSUN2019/09/09(月) 10:28:37.35ID:mPXWksom
JR山手線 運転再開キターーーーーーーーーーーーーーーーーー! NHK
0908名無しSUN2019/09/09(月) 10:29:29.43ID:yjZ144Gk
各局ヘリ飛びだしたから被害詳細が明らかになってくるね。
0909名無しSUN2019/09/09(月) 10:29:52.30ID:Xwqm2pst
8時に動くと言ったのが失敗だな。
午後まで動かないと発表しておけばよかったのに。
0910名無しSUN2019/09/09(月) 10:31:52.39ID:BMbOI9i4
本牧
https://pbs.twimg.com/media/ED--bYoUEAA1uWH?format=jpg
0911名無しSUN2019/09/09(月) 10:31:58.98ID:UjFuenyt
城東の水没地域とか全然テレビでやらんな
0912名無しSUN2019/09/09(月) 10:32:36.34ID:lJsjtbjV
戸建は道路前をさっさと掃除するから何事もなかったかのようなありさまに
0913名無しSUN2019/09/09(月) 10:33:18.36ID:pamtP0c0
>>882
本当にヤバいところは情報が出てこないからな
神津島とか伊豆方面もヤバいだろうな
0914名無しSUN2019/09/09(月) 10:33:37.88ID:UjFuenyt
さっきまでベランダの掃除してたけど熱中症なりそう
0915名無しSUN2019/09/09(月) 10:34:04.63ID:UjFuenyt
>>913
忖度なんかね
0916名無しSUN2019/09/09(月) 10:34:43.21ID:vftZfxR1
真面目に並んでる人には失礼だけど、駅入場待機列がバズってるの滑稽でしかないw
0917令和ハイパー予測2019/09/09(月) 10:35:12.71ID:2fAMnH+t
>>903
>>902
>>900
>>893
第1次 令和東京湾台風、非常に強い台風、台風15号、
フオクサイが、東京都心部を、
暴風雨圏内に巻き込んでいるのを、
ネット、テレビで
さんざんみておきながら、
翌朝に、公共交通機関が通常どうり運行されていると思い込み、
あちこちの、首都圏の駅前に行列するジャップ社畜ww

学習能力、理解力、判断力がない、
最近のロボット以下の、
自公アベスタン朝ジャップ国民さあ、、

こりゃ、自公アベスタン朝ジャップが、安保法制 国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使で、
本気で、戦争をしたら、自公アベスタン朝ジャップは、
イランどころか、北朝鮮どころか、
イスラム国にすら負けるわ。
0918名無しSUN2019/09/09(月) 10:35:41.10ID:BLk1177X
15号はもういいので大本命の17号の話しようぜ
また関東にくるらしいお
0919名無しSUN2019/09/09(月) 10:35:45.21ID:UmrBKirf
pbs.twimg.com/media/ED_EopUUYAIlVi5.jpg:orig

pbs.twimg.com/media/ED--bYoUEAA1uWH.jpg:orig
0920名無しSUN2019/09/09(月) 10:35:50.88ID:ziuXZXwN
>>893
月曜日だからなあ
客先作業やアポイントあるとじゃあそうですか、とも言えないだろ
まして来週再来週は連休だし
0921名無しSUN2019/09/09(月) 10:36:13.50ID:fc7LFKYX
マンションの2階に住んでるけどベランダにラコステの靴下落ちてるんだけどおじさんの靴下でほぼ確定だし触りたくないw
0922名無しSUN2019/09/09(月) 10:36:23.64ID:7DBW5XTf
>>889
もう休みにしろって…
職場に何時に着けるんだよこれ
津田沼駅員もだらだらしてんの多いからこれ厳しいぞ
0923名無しSUN2019/09/09(月) 10:36:25.33ID:rI/srVs+
>>918 まだ16号も発生していないのに?
0924名無しSUN2019/09/09(月) 10:38:31.58ID:yKIznXLk
>>866
そういう時は、
お昼食べてから、
のんびり行けばいいんじゃないかな。
0925名無しSUN2019/09/09(月) 10:38:38.44ID:kuWyi9eg
>>913
千葉方面は全ての高速通行止めで、国道も大渋滞。マスゴミも取材に行けないのだろう。
0926名無しSUN2019/09/09(月) 10:39:43.22ID:kuWyi9eg
>>920
ここの人たちは、例え大地震のときでも並んでそうだよな。
0927名無しSUN2019/09/09(月) 10:41:29.86ID:yKIznXLk
関東が、台風に不慣れ不慣れって
いうけど、
昔からけっこう来てるんだよ。
そこまで初心者って訳じゃない。
0928名無しSUN2019/09/09(月) 10:43:07.37ID:IHMHy43j
21号の足元にも及ばないクソザコでしたね
0929名無しSUN2019/09/09(月) 10:43:18.75ID:Ds59djAn
>>925
風止んだからヘリ飛ばすんじゃね
0930名無しSUN2019/09/09(月) 10:43:30.89ID:KbexW+FK
>>846
人間相手だと誰相手でも優位に立てないまま老化して腐れた底辺ジジイなんだよきっと
台風相手に雑魚とか言って満たされるジジイって小学生以下のレベルで哀れだよね
そんなアスペだから被害に遭った地域への気遣いなんて一切出来るわけないよね
0931名無しSUN2019/09/09(月) 10:43:48.25ID:yKIznXLk
>>852
でも今回、日曜の夜中、
情報少ない中、
唯一夜中じゅうやってたよ。
0932名無しSUN2019/09/09(月) 10:43:54.07ID:mPXWksom
日本の技術力の勝利だろうな

東京スカイツリーも無事だったし、何より東京の停電が最小限だったのが凄い。最先端で地下化したのがやべえ。
鉄道も地方のどっかの路線なら3ヶ月は復旧かかるところを、1日で直しているんだから
渋谷も結局大冠水はしなかったみたいだし
0933名無しSUN2019/09/09(月) 10:43:57.08ID:+BljIYmp
被害への即応を考えると
仕事休むわけにはいかないんだぜ
仕事が無くなるどころか、災害後はやること増えるんだから
そして、直ぐに次が来るかもしれない
0934名無しSUN2019/09/09(月) 10:43:57.92ID:jlAN4ffP
>>927
対応すんのは土地じゃなく住人
住人自体は昔からはいない人が多い
0935名無しSUN2019/09/09(月) 10:45:08.58ID:T26O68iU
こんな雑魚台風で大騒ぎするカントン民にはいいかげんうんざりする
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。