@@@@@@@ 台風情報2019 53号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/09(月) 04:45:20.93https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は >>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 52号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567968952/
0721久つ保つ繁@徳
2019/09/09(月) 09:06:31.04ID:j7UyHnuw九州の怒りを思いしれ、お天道様見とるんやけんね
0722名無しSUN
2019/09/09(月) 09:06:53.30ID:rI/srVs+0723名無しSUN
2019/09/09(月) 09:06:57.79ID:FVbJrzWgかわいそう
0724名無しSUN
2019/09/09(月) 09:07:28.02ID:9HknzSoH0725名無しSUN
2019/09/09(月) 09:08:00.15ID:rI/srVs+0726名無しSUN
2019/09/09(月) 09:09:16.80ID:gYPdWUh00727名無しSUN
2019/09/09(月) 09:09:46.82ID:7oMfXwC10728名無しSUN
2019/09/09(月) 09:10:16.63ID:zDFwWoRUあ…ゆりこに言っとくよ…
0729名無しSUN
2019/09/09(月) 09:10:41.03ID:vGYJIH4v台風の構造によるんかな
0730名無しSUN
2019/09/09(月) 09:10:49.06ID:AFQ2lPNl0731名無しSUN
2019/09/09(月) 09:11:02.38ID:WtrJiv8s東京の無敵さ?
ビル倒壊、タワマン折れる、江戸川区江東区墨田区荒川区葛飾区水没、地下鉄地下街水没、とかを想定して言ってるのか?
0732名無しSUN
2019/09/09(月) 09:11:13.87ID:EfkwmLiW0734名無しSUN
2019/09/09(月) 09:12:02.31ID:VQrju8w7この15号がもし大型や超大型だったら東日本大震災級の災害になっていただろうし
0735名無しSUN
2019/09/09(月) 09:12:41.52ID:7IXsMhbT東海道線ボロボロ
0736名無しSUN
2019/09/09(月) 09:12:42.37ID:lpKoIrCE0737名無しSUN
2019/09/09(月) 09:13:00.33ID:uedS4vwn東電ウェブ、サーバー事故でダウンしてるんじゃなくて
凄い数の世帯で停電してるから
あいつら東電は、それを見せたくないから
わざとサイトをダウンさせたんだよ
0738名無しSUN
2019/09/09(月) 09:13:00.35ID:mEB5JjBX中央線沿線の杉並区はともかく、新座・清瀬の境辺りの練馬区と、京浜〜京葉工業地帯じゃ、
京浜〜京葉の方が東京っぽいかな。
といってもあの周辺は工場地帯だし、京浜はともかく京葉側は、TDLができた頃は、
江戸川区とか浦安とか普通に湿地帯や漁師町だった。
流山とか辺りだとまた別だねえ。
0739名無しSUN
2019/09/09(月) 09:13:11.43ID:zDFwWoRUどこの住民の方ですか?
0740名無しSUN
2019/09/09(月) 09:15:25.44ID:IbsYBUUjなんか知らんけど?
0741絶品なる鹿のふん
2019/09/09(月) 09:16:00.18ID:pVnRQ0/lさあ本格的本土血栓ゑ・・・そして伝説ゑ
なんか知らんけど?
0742名無しSUN
2019/09/09(月) 09:16:33.90ID:vDNtMpS9そんなにがんばらなくてもw
0744名無しSUN
2019/09/09(月) 09:17:16.24ID:/1FKg4iR0745名無しSUN
2019/09/09(月) 09:17:31.96ID:wb0gweFS小学生も歩いて登校してた
0746名無しSUN
2019/09/09(月) 09:18:09.89ID:cgVBllQk0747名無しSUN
2019/09/09(月) 09:18:55.98ID:xz1if6NV0748名無しSUN
2019/09/09(月) 09:19:06.00ID:/JyvOIWCここまでのは初めて見た
0749名無しSUN
2019/09/09(月) 09:19:38.93ID:PHL8ncHiでも被害関連の雑談をしてる俺らよりも次の台風の話をしてるつっちーのほうがスレ的には正しい気がする
0751名無しSUN
2019/09/09(月) 09:20:15.06ID:4suEfKdB雲が南東の方に吸い寄せられていってるので海には抜けたかな
0752名無しSUN
2019/09/09(月) 09:20:24.30ID:y/nw9S6eそんな千葉
0753名無しSUN
2019/09/09(月) 09:21:04.15ID:ExuHYp51雑魚レベル上の下くらいな台風
0754名無しSUN
2019/09/09(月) 09:22:32.09ID:14zDiS3s0755名無しSUN
2019/09/09(月) 09:23:49.80ID:H4L41LMo寧ろ関東人の危機意識の低さにびっくりした。日本の中心にいる自覚あるの?
事前に台風来るのわかってたんだから、九州沖縄より万全整えないとおかしいだろと、
九州人がマウント取ってみた
0756名無しSUN
2019/09/09(月) 09:23:50.72ID:uscXuXCJわかった。東京ばっかりw
0757名無しSUN
2019/09/09(月) 09:23:59.24ID:wWi8qqQp0758名無しSUN
2019/09/09(月) 09:25:00.16ID:QuXlH+8N0759名無しSUN
2019/09/09(月) 09:25:21.67ID:cTULsLTg場所によってはもう少しかかるらしいわ
0762名無しSUN
2019/09/09(月) 09:26:06.62ID:+BljIYmp西から、伊豆半島の付け根をすり抜けて
相模湾→東京って東を突き進む奴じゃないと
0763名無しSUN
2019/09/09(月) 09:27:23.40ID:cTULsLTg長いところだと5日間くらい停電が続くみたい
0765名無しSUN
2019/09/09(月) 09:27:31.63ID:BMbOI9i4https://twitter.com/candama/status/1170799628523950080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0766名無しSUN
2019/09/09(月) 09:27:38.90ID:BSUrMxbu0767令和大予測レス
2019/09/09(月) 09:27:42.29ID:n6hjaeiH第1次 令和東京湾台風、
非常に強い台風、台風15号、
フオクサイが、東京都心部を、
暴風雨圏内に巻き込んでいるのを、
ネット、テレビで
さんざんみておきながら、
翌朝に、公共交通機関が通常どうり運行されていると思い込み、
あちこちの、首都圏の駅前に行列するジャップ社畜ww
学習能力、理解力、判断力がない、
最近のロボット以下の、
自公アベスタン朝ジャップ国民さあ、、
こりゃ、自公アベスタン朝ジャップが、
安保法制 国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使で、
本気で、戦争をしたら、自公アベスタン朝ジャップは、
イランどころか、北朝鮮どころか、
イスラム国にすら負けるわ。
0768名無しSUN
2019/09/09(月) 09:29:14.48ID:VS+IUd/00769名無しSUN
2019/09/09(月) 09:29:21.38ID:3dezMdWwttps://www.asahi.com/articles/ASM992HBBM99ULOB003.html
>横須賀港内で「クレーン台船が桟橋にぶつかった」と通報
>川崎港沖では同日午前3時ごろ、貨物船(2982トン)と別の貨物船(5578トン)が衝突
>横浜港内では5分ごろ、係留中の海上バス「シーバス」2隻が漂流したという通報
被害明らかになるのはこれからだからなぁ
0770名無しSUN
2019/09/09(月) 09:29:35.07ID:F707lDEN0771名無しSUN
2019/09/09(月) 09:29:49.90ID:zdSnz1eI0772名無しSUN
2019/09/09(月) 09:30:37.17ID:rI/srVs+0773名無しSUN
2019/09/09(月) 09:31:03.38ID:VQrju8w70774名無しSUN
2019/09/09(月) 09:32:19.71ID:kuWyi9eg0775名無しSUN
2019/09/09(月) 09:32:20.98ID:h9VnLayG0776名無しSUN
2019/09/09(月) 09:32:33.29ID:130PqlmQ0777名無しSUN
2019/09/09(月) 09:32:42.96ID:F707lDENhttps://www.sanspo.com/baseball/news/20190909/swa19090904000002-n1.html
0778名無しSUN
2019/09/09(月) 09:32:53.23ID:WatO4qlT千葉は当分被害の全貌は見えてこないだろな
風収まらんとヘリも飛ばせんし
0779名無しSUN
2019/09/09(月) 09:32:54.41ID:uscXuXCJ0780名無しSUN
2019/09/09(月) 09:34:12.60ID:2bUjEsFJ0781名無しSUN
2019/09/09(月) 09:34:47.33ID:ETup9huB(動いてない)
0782名無しSUN
2019/09/09(月) 09:35:30.19ID:pzEhItDF0783名無しSUN
2019/09/09(月) 09:36:10.50ID:w+g502gG船橋だが、しばらく静かになった。
これからここで自慢できるぜw
0784名無しSUN
2019/09/09(月) 09:36:52.29ID:K5w85f7U0785名無しSUN
2019/09/09(月) 09:37:27.43ID:y/nw9S6e0786名無しSUN
2019/09/09(月) 09:38:25.31ID:U6Srgh4W0789名無しSUN
2019/09/09(月) 09:40:50.12ID:U6Srgh4Wそうなんだ。教えてくれてありがとう。東電批判してる人も多いけど現場は凄い頑張ってる様子伺えるから我慢するわ。
0790名無しSUN
2019/09/09(月) 09:41:10.42ID:yKIznXLk首都圏在住の49歳だが、
本当にこれ。
最近たるんでる人が多いよ。
これ言うとブラックだとか言われるけど、
昔は、どんな大きな台風が来たって、
台風が行ってしまえば、
涼しい顔でいつものように
業務をこなせる日本人を
誇りに思ってた。
先まで考えて早目の準備、
早目に出かけるとか、
全体を見通して、責任を伴った
最善の行動をしてほしい。
自分の立場を考えた当事者意識を
持って、立派で誇れる仕事をして
ほしい。
いつだって、他地域の人に
とって代わって貰ってかまわない。
0791名無しSUN
2019/09/09(月) 09:41:26.62ID:y3SilLD70792名無しSUN
2019/09/09(月) 09:41:41.93ID:xz1if6NV0793名無しSUN
2019/09/09(月) 09:41:47.27ID:kuWyi9egJR も千葉は終日運休にしとけば、6時間待ちアトラクションもなかったんだし。
https://twitter.com/che94015/status/1170858565109612544?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0794名無しSUN
2019/09/09(月) 09:41:57.34ID:UgY+8lMZつっちーは純粋な台風マニアだから
台風の話をしている以上許してやってくれ
0795名無しSUN
2019/09/09(月) 09:42:06.93ID:M5BJKEoCそれで閉じ込められてた20代女性がいたそうだ
0796名無しSUN
2019/09/09(月) 09:42:32.79ID:gzD/IWcl普通に朝まで寝てしまった
起きた時には全て終わってた
0797名無しSUN
2019/09/09(月) 09:42:39.80ID:d2oyAv7O釣針でかすぎだし49歳で早くも老害になるとか可愛そう
0798名無しSUN
2019/09/09(月) 09:43:48.19ID:3W9MdjTF9日千葉 57.5m/s
沖縄並の千葉
0799名無しSUN
2019/09/09(月) 09:45:05.44ID:eLhcIW0Yhttps://twitter.com/kurosuk_k/status/1170841992495894529
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0800名無しSUN
2019/09/09(月) 09:45:49.54ID:ScbyWC6Tまーたお前ら大げさに騒いだだけの雑魚台風だったな
0801名無しSUN
2019/09/09(月) 09:46:27.91ID:AFQ2lPNl普通このレベルのが関東直撃なら台風特番やって台風に不慣れな関東の
住民にどんな対策をすべきかとか注意喚起と共にやるべきだったよね
0802名無しSUN
2019/09/09(月) 09:47:41.45ID:5yKJjOLC0803名無しSUN
2019/09/09(月) 09:48:36.49ID:ppSqZJLxその度に自称台風博士にたしなめられたらわけだがどう見ても肩透かし雑魚台風にしか見えんかったわ
0805名無しSUN
2019/09/09(月) 09:49:02.34ID:n220q0Tq死ねよ
0810名無しSUN
2019/09/09(月) 09:50:07.94ID:rI/srVs+0811名無しSUN
2019/09/09(月) 09:50:40.55ID:pamtP0c0嫌な予感する
0812名無しSUN
2019/09/09(月) 09:50:56.16ID:3W9MdjTF茨城県
停電軒数:約104000軒
栃木県
停電軒数:約1700軒
埼玉県
停電軒数:約300軒
千葉県
停電軒数:約631600軒
東京都
停電軒数:約3600軒
神奈川県
停電軒数:約115200軒
静岡県
停電軒数:約33800軒
千葉63万件だって
0813名無しSUN
2019/09/09(月) 09:51:05.90ID:fETpx+8Pどこの国の放送局だよな。
0814名無しSUN
2019/09/09(月) 09:51:18.19ID:TQUU7VKG今日も単発でご苦労さん
0815名無しSUN
2019/09/09(月) 09:51:26.73ID:7IXsMhbT0816名無しSUN
2019/09/09(月) 09:51:35.77ID:3qUMgdAi0817名無しSUN
2019/09/09(月) 09:51:42.23ID:7kyc8MOs向こうもお前見てそう思ってるわ
0818名無しSUN
2019/09/09(月) 09:51:45.30ID:rI/srVs+0819名無しSUN
2019/09/09(月) 09:51:52.14ID:NXJxkKfaうちの場合(多くの場合そうだと思うが)冷房は電気しかない
暖房なら灯油もガスもあるし、まず6〜7枚くらい厚着はできる
高齢者なんて死んじゃうよね
冷蔵庫の食材も全滅
うちの方(茨城)は今のところ(まだ風が強く心配ではあるが)
停電なくてホッとしてるよ
0820名無しSUN
2019/09/09(月) 09:52:09.94ID:Xwqm2pst■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています