トップページsky
1002コメント219KB

@@@@@@@ 台風情報2019 53号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/09(月) 04:45:20.93
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は >>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 52号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567968952/
0565名無しSUN2019/09/09(月) 08:18:13.49ID:R0AGLFFI
>>555
これが本当にヤバい台風だったな
普通上陸したら多少なりとも衰えるぞ
0566名無しSUN2019/09/09(月) 08:18:40.18ID:Ds59djAn
>>564
サーファーはカウントする?
0567名無しSUN2019/09/09(月) 08:19:04.74ID:Ijb+aY/H
>>551
悲惨だな 弟さんお大事に
0568名無しSUN2019/09/09(月) 08:19:22.75ID:h9VnLayG
やっぱり書き込みは減るね上陸前の勢い凄かったのに
0569名無しSUN2019/09/09(月) 08:19:51.04ID:KXSmFKPk
>>490
ネットで遅延証明書印刷できなかったっけ?
0570名無しSUN2019/09/09(月) 08:20:10.41ID:gF+c6D9w
>>566
自殺
0571名無しSUN2019/09/09(月) 08:20:21.15ID:nvWaApqK
さて仕事いくわ…
成田市
0572名無しSUN2019/09/09(月) 08:20:24.48ID:KXgOmhBY
東京はそよ風 被害なし

終了
0573名無しSUN2019/09/09(月) 08:20:47.11ID:CRwIPXOL
雨風止んだのでお死事逝ってきます…
0574名無しSUN2019/09/09(月) 08:21:12.42ID:/1iMTXWj
関東の強さが証明されてしまった
0575名無しSUN2019/09/09(月) 08:21:19.18ID:TSuPeWgZ
葛飾区は体感去年の24号と同じか少し弱いくらいだった気がしたけど千葉が犠牲になったのか
0576名無しSUN2019/09/09(月) 08:21:23.22ID:M5BJKEoC
本当に酷かったエリアは停電してるからwi-fi勢は書き込み出来んよ
片付けもしないといけないし
0577名無しSUN2019/09/09(月) 08:21:58.45ID:8nqhV3DM
>>566
消防庁とか国土交通省の台風被害報告の判断次第だな

こういう遠方の関連死みたいなのも最近は含める傾向があるから
なかなかゼロにならない
0578名無しSUN2019/09/09(月) 08:22:04.62ID:Ds59djAn
まだ外出れる状態じゃないわ風凄い
0579名無しSUN2019/09/09(月) 08:22:05.16ID:5wDL3I3t
朝方書き込んだけど瓦屋根チェックしたが大丈夫だった
ただ縦どいが外れてたけど届かないわ
0580名無しSUN2019/09/09(月) 08:22:08.81ID:tdCHbNDz
近くの小学校、普通にチャイム鳴ってたけど平常通りなのか
0581名無しSUN2019/09/09(月) 08:22:15.40ID:flLM2umJ
>>551
そればっかりは防げない災害だからな
お大事に
0582名無しSUN2019/09/09(月) 08:22:23.59ID:S3JPfdzx
>>567
ありがとう
そこまで深い傷じゃないから大丈夫って言ってる
今ばんそうこうだらけの顔で部屋片付けてるわ
0583名無しSUN2019/09/09(月) 08:22:24.39ID:5HP4/G+d
>>564
風台風だったから用水路見に行った爺さんもいなかったでしょ
0584名無しSUN2019/09/09(月) 08:22:48.04ID:Lx7Qie7H
瓦が一枚外れただけで済んだ@木更津
お家さんよう頑張ったわ
0585名無しSUN2019/09/09(月) 08:22:51.60ID:YZSEpS8l
>>575
そんな感じみたい。爆心地は千葉
0586名無しSUN2019/09/09(月) 08:23:07.33ID:RX38bL4Q
日テレ見てるけど何で一番風強かった千葉映さないの?
0587名無しSUN2019/09/09(月) 08:23:17.51ID:rI/srVs+
西の空、少しずつ晴れゆくも未だ雨風強し。
0588名無しSUN2019/09/09(月) 08:23:18.17ID:boLWTOsy
九州民の俺でも、このクラスの台風は年1上陸するかどうかなのに
関東民は、50年に一度クラスの台風だったかな

これが、本場の台風だ!
0589名無しSUN2019/09/09(月) 08:23:49.12ID:cNCqBYev
>>586
台風のせいでまだ取材に行けてないんだろ
0590名無しSUN2019/09/09(月) 08:23:50.23ID:rI/srVs+
>>586 ナベツネの眼中には千葉県は無いから。
0591名無しSUN2019/09/09(月) 08:24:26.01ID:S3JPfdzx
>>581
ありがとね
会社の人が謝りに来て治療費の話とかしていたみたい
弟「俺つらの皮厚いんで大丈夫っす!」て言ってたわwさすがラグビー部
0592名無しSUN2019/09/09(月) 08:25:34.91ID:NXJxkKfa
東電の停電履歴見ると短時間で復旧してるのが結構あるな
台風で停電なんていうと飛来物による送電線切断だとか電柱が
倒れるだとか簡単には直せないような状況だと思うんだが
どんな原因でn停電なんだろ
0593名無しSUN2019/09/09(月) 08:25:43.38ID:gZLS/w8s
中心は海浜幕張駅の上を通過したのか
0594名無しSUN2019/09/09(月) 08:26:19.72ID:mQO76Qvc
東京都心は大したことなかったな
よかった
0595名無しSUN2019/09/09(月) 08:26:28.51ID:846ZjLKW
随分南にある時から海浜幕張直上を願望していた人いたけどどうなったんだろうwww
0596名無しSUN2019/09/09(月) 08:26:30.15ID:njVZumV8
福島市周辺も停電、大雨。
海上に抜けて960は何気なくすごいなw
0597名無しSUN2019/09/09(月) 08:26:30.60ID:UGIzHvcM
結局コースは米軍予想の勝利?
0598名無しSUN2019/09/09(月) 08:27:40.00ID:Ijb+aY/H
お昼のニュースでようやく千葉市内がそれ以上遠いコース上のところは
夕方ちかくって感じじゃないのかな
0599名無しSUN2019/09/09(月) 08:27:41.05ID:ZHv1zi6H
停電で福一が冷却できなくなったりしてw
自家発電の燃料あるんかな。
0600名無しSUN2019/09/09(月) 08:27:44.27ID:5wDL3I3t
近所ひと回りしてきたけど大きなガラスが自販機の前に落ちてて回り見渡したけどそれらしいのが無かった
あんなのが飛んでくるとか恐ろしい
後、倒木も何カ所かあったのとバス停の看板とかベンチが倒れてたから直しておいた
0601名無しSUN2019/09/09(月) 08:28:02.39ID:0K4kvMrY
千葉の影で見えないが、停電してから何時間もたってる神奈川民、大丈夫か?
0602名無しSUN2019/09/09(月) 08:28:02.99ID:LFKy6eIK
<同一縮尺での比較/最終版>

●大阪で最も風が強まった頃の1821(JEBI/JTWC解析80kts、気象庁85kts-955hPa)
  vs
●日本時間9日午前5時の1915(FAXAI/JTWC解析90kts-958mb、気象庁80kts-960hPa) 

 ・・・ https://i.imgur.com/Q7S35qV.jpg

==観測値==
地点       最大瞬間風速
千葉市中央区  57.5m/s
木更津       49.0
館山        48.8
成田        45.8
東京        31.4
羽田        43.2
江戸川臨海    36.5
横浜市中区    41.8
三浦市       41.7

千葉はそれなりに吹いたが、23区は期待はずれ。
0603名無しSUN2019/09/09(月) 08:28:12.38ID:rI/srVs+
>>596 え?抜けたの?まだ雨も風も強いのに。
0604名無しSUN2019/09/09(月) 08:28:22.33ID:xz1if6NV
停電が90万超えたか!これは100万行くな
0605名無しSUN2019/09/09(月) 08:28:38.88ID:duYeCH+9
家はこれからだ@いわき市
しかし台風足遅すぎだろ
0606名無しSUN2019/09/09(月) 08:28:44.06ID:ZgVs3nBz
中央線が荻窪だか御茶ノ水だかで倒木の影響で見合わせ
青梅線運転開始
0607名無しSUN2019/09/09(月) 08:28:46.94ID:HX6PUtWt
まさに今茨城が襲われてるのにテレビは東京の被害ばかりで露骨すぎ
0608名無しSUN2019/09/09(月) 08:28:55.14ID:0D6RSiIz
>>593
WNILIVEでも上陸した頃に幕張穏やかになっていたからあのへんに陸揚げしたんだろう
0609名無しSUN2019/09/09(月) 08:29:22.27ID:gZLS/w8s
東京23区が台風の右側に入らないとつまらんね
0610名無しSUN2019/09/09(月) 08:29:43.49ID:B2Lh6RJR
茨城鉾田市、風まっさかり。思ったよりはひどくないけど・・それでも後がきつそう。
まだ動くと危ないから待機中
0611名無しSUN2019/09/09(月) 08:30:00.45ID:5HP4/G+d
>>592
うちも停電復旧したけど再度ブレーカー落ちた
漏電のせい?
電気屋さん呼んで調べてもらうことにした
0612名無しSUN2019/09/09(月) 08:30:40.44ID:VpIJ/JZ2
>>580
基本自動じゃないかな
0613名無しSUN2019/09/09(月) 08:30:50.30ID:V+up0fjt
2時から4時まで起きてしまって怖くてたまらなかったんだけどここの人たち相手してくれてありがとう
0614名無しSUN2019/09/09(月) 08:31:35.05ID:5eIbfrbf
千葉の割と栄えた方だけど雨風収まったはずがずっと停電でサイレンも鳴りまくってる
0615名無しSUN2019/09/09(月) 08:32:48.17ID:fIXUkaoU
停電100万戸以下で社会生活辛うじて致命傷で済んだか
0616名無しSUN2019/09/09(月) 08:32:49.38ID:0Vo8MpF3
千葉側マジでやばい
プレハブが倒壊してた
0617名無しSUN2019/09/09(月) 08:33:14.56ID:kPKhD/Q2
>>600
えらい
見習おう
0618名無しSUN2019/09/09(月) 08:33:22.29ID:EUZfhOwU
こんな台風で朝から晩までずっとやるんだろうな、西日本なら普通の並の台風だろ
千葉だけ南東側で暴風が吹いたけどそれも瞬間だろ、21号は3時間は50m以上が吹きっぱなし
あちこちでタンカーが流され橋や岸壁が破壊され、高潮で何千台も車が浸かったな
そんな被害を東京に期待したのに木造も倒れない雨戸すら外れない普通の台風
70年も来なかったことが不思議、一般人の危機感も無し、月末もう一度来るよ
0619名無しSUN2019/09/09(月) 08:33:25.80ID:rI/srVs+
>>614 どこ?柏あたりはまだ駄目だよ。
0620名無しSUN2019/09/09(月) 08:33:50.02ID:mEB5JjBX
>>577
海外での死者もカウントするのかな。
グアムやサイパンの土用波で亡くなったサーファーとか。

東日本震災の死者には、カリフォルニアのサーファーとか数名が含まれているし。
0621名無しSUN2019/09/09(月) 08:33:53.84ID:enAyoEhi
8時JR運転再開を信じて動いた奴ら悲惨だな。
0622名無しSUN2019/09/09(月) 08:34:07.74ID:0Vo8MpF3
>>618
千葉は朝まで吹いてたぞ
0623名無しSUN2019/09/09(月) 08:34:10.84ID:vftZfxR1
関東の台風慣れてません感が前面に押し出された台風でしたね
0624名無しSUN2019/09/09(月) 08:34:16.43ID:CWNUB5+t
東京埼玉グンマー縦断すると思ったら、やっぱ西に進路を変えて詰まらんかった
0625名無しSUN2019/09/09(月) 08:35:16.61ID:5eIbfrbf
8時絶対無理倒木とか飛散物とかハンパない
0626名無しSUN2019/09/09(月) 08:35:16.96ID:rI/srVs+
>>624 西じゃなくて東でしょ。
0627名無しSUN2019/09/09(月) 08:35:20.54ID:ymShSniS
海沿いを除く東京神奈川は去年の24号の方が被害多かったはず
0628名無しSUN2019/09/09(月) 08:35:55.00ID:vftZfxR1
JRは西を見習って午前中の運転再開はしないとか宣言しとけば社畜難民もう少し減らせただろうに
0629名無しSUN2019/09/09(月) 08:36:31.64ID:zVplKnyn
やっぱ山梨は台風に対して無敵だな
0630名無しSUN2019/09/09(月) 08:37:12.35ID:njVZumV8
>>605
中通りと浜通りは少なくとも午前中まで警戒。
中通りと浜通りの人は身の安全の確保だけで精一杯。
NHK見ているが福島市周辺の雨雲しつこすぎw
福島市周辺は冠水しやすいから東北新幹線以外止まるかも。
0631名無しSUN2019/09/09(月) 08:37:59.96ID:mTJG8+aW
誰か富士山が台風をブロックして首都圏安定のAAを持ってたら貼ってほしい
検索しても見付からないんだ
0632名無しSUN2019/09/09(月) 08:38:17.16ID:TsFuMIpE
電柱も倒れてないしそろそろ停電復旧してほしい
0633名無しSUN2019/09/09(月) 08:38:25.81ID:KoGLE9DG
JRまだ止まっとるん?
0634名無しSUN2019/09/09(月) 08:38:45.02ID:/1FKg4iR
東千葉駅すごいことに…
0635名無しSUN2019/09/09(月) 08:38:56.28ID:rI/srVs+
>>633 止まっている。11時まで動かない。
0636名無しSUN2019/09/09(月) 08:39:50.93ID:ltUUDEuQ
発電所、変電所自体がやられる地震や
被害範囲が広かったり、土砂崩れ現場含む場合は別として

道路は無事だが電柱が倒れた事による停電系は
仮の線通してしまうから割と復旧早い

地域によってある程度優先順位付けるから
大きい病院ある所なんかは早め
主要建物何もない所で36時間目安ぐらい
0637名無しSUN2019/09/09(月) 08:39:54.08ID:Ry5hRyRa
>>609
なぜいつも東京は回避できるのか!?
なぜいつも煽りを食うのは地方なのか!?
0638名無しSUN2019/09/09(月) 08:40:15.48ID:KXgOmhBY
東京の無敵さが証明された。災害知らずの街だね。
0639名無しSUN2019/09/09(月) 08:40:16.92ID:z0WsKgbW
abema見ても倒木一本にどんだけ時間割くんだよって感じ
去年の台風ならうちの向かいの公営住宅だけで10本や20本は倒れたんだが
0640名無しSUN2019/09/09(月) 08:40:43.49ID:KKp35qua
クソつまんね。結局バカどもが馬鹿を見ただけじゃん。会社から社畜より。
0641名無しSUN2019/09/09(月) 08:40:48.80ID:xOMT1Dlf
一極集中とか言ってるけど、首都である理由があるって事なんだろうな…
0642名無しSUN2019/09/09(月) 08:40:58.06ID:7IXsMhbT
pbs.twimg.com/media/ED-jms7VUAA4A24.jpg
pbs.twimg.com/media/ED-YJlSVUAArWve.jpg 
pbs.twimg.com/media/ED-TL05U0AAPWgO.jpg

千葉はさすがに車が飛ばされたね
これが風速50m/sの世界か
0643名無しSUN2019/09/09(月) 08:41:10.08ID:NCLJ75eO
イッツコムのケーブルが死んでてテレビ映らねえネット繋がらねえ
ハゲ回線見直したわ。
0644名無しSUN2019/09/09(月) 08:41:13.18ID:YFnXuLlt
>>637
皇居があるからかな
わりとマジで
0645名無しSUN2019/09/09(月) 08:41:21.28ID:UmrBKirf
>>600
「隠徳陽報あり」
0646名無しSUN2019/09/09(月) 08:42:12.53ID:B2Khyvnn
やはり通勤パニックになったか
0647名無しSUN2019/09/09(月) 08:42:25.70ID:7zK66ZBZ
>>633
俺の宇都宮線が10時だ
まだ栃木方面の被害がわからないから伸びるかもしれない
0648名無しSUN2019/09/09(月) 08:42:33.77ID:rI/srVs+
>>643 テレビなんて今時、ゴミ同然じゃん。
0649名無しSUN2019/09/09(月) 08:42:43.97ID:RiH/Zi2u
なんで台風来るって予報出てるのに
足場のシート外さないんだ?
シート貼ってあれば倒壊するわなw
0650名無しSUN2019/09/09(月) 08:43:34.01ID:TsFuMIpE
千葉で家建ててる最中のところ悲惨だなこれ
0651名無しSUN2019/09/09(月) 08:43:56.85ID:Gkz6f2Pd
>>642千葉はひどいな…。
0652名無しSUN2019/09/09(月) 08:44:15.64ID:GAYlRf+y
> 2019/09/09 07:26
>台風15号の影響で関東地方を中心に約90万軒の停電が発生している。
>東京電力によると、午前7時05分現在、千葉県で約62万軒、神奈川県で約14万、東京都で約1万軒など、
>関東地方や静岡県、1都7県で合わせて90万0300軒の停電が発生している。

東京は少ないな
0653名無しSUN2019/09/09(月) 08:44:48.54ID:5HP4/G+d
>>644
秋篠宮家の淫乱娘は小室とパコパコしてるけどなw
0654名無しSUN2019/09/09(月) 08:45:01.90ID:7zK66ZBZ
アド街で印西はフラグだったんだな
0655名無しSUN2019/09/09(月) 08:45:03.51ID:KXgOmhBY
東京に被害なし=終了

さあ、仮16号の話題に移ろう
0656名無しSUN2019/09/09(月) 08:45:39.40ID:CWNUB5+t
グンマー水害安全ゾーン
0657名無しSUN2019/09/09(月) 08:45:42.20ID:hlI84hLu
東京は八王子ですらたいした事なかったな
神奈川と千葉はボッコボコにされたけど
0658名無しSUN2019/09/09(月) 08:45:57.92ID:TD/s3+jY
>>647
雨は止んでるけど風強い
宇都宮
0659名無しSUN2019/09/09(月) 08:46:04.79ID:mEB5JjBX
>>636
電力会社は、台風が収まるや否や、というか、
フライングして、台風が収まる前にもう復旧作業を始めてる。

そうしないと、街中に一般市民の車両が繰り出してきて、
大渋滞で現場に到着できず、復旧が遅れてさらに渋滞とかの悪循環になる。
0660名無しSUN2019/09/09(月) 08:46:10.97ID:vftZfxR1
天気の子状態ぐらい水没したら面白かったのに
まぁもともと期待してなかったけど
0661名無しSUN2019/09/09(月) 08:46:20.33ID:T5jL2U1E
これはやばい
https://www.fnn.jp/image/program/00423698CX?n=1&;s=12_l
0662名無しSUN2019/09/09(月) 08:46:22.20ID:/1FKg4iR
さてお楽しみの近所の被害状況確認しに行こうかな
0663名無しSUN2019/09/09(月) 08:46:52.34ID:Lpr/VVvW
これは中々
https://twitter.com/vamps6665/status/1170837099097903104?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0664名無しSUN2019/09/09(月) 08:47:07.41ID:TsFuMIpE
これは停電続いたら車のエアコンで凌ぐしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています