@@@@@@@ 台風情報2019 53号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/09(月) 04:45:20.93https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は >>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 52号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567968952/
0470名無しSUN
2019/09/09(月) 07:43:42.29ID:jgVwI4NV0471名無しSUN
2019/09/09(月) 07:44:01.95ID:h9VnLayG0472名無しSUN
2019/09/09(月) 07:44:17.44ID:mB07x4+g東京ディザスターランドに
0473名無しSUN
2019/09/09(月) 07:44:45.26ID:eVzgtCzE書いておくけど災害保険入ってて
台風も対象入ってる人は写真や画像等
少しでも記録残すようにしてね
具体的な記録あるかどうかで
保険の申請の通りやすさかわるそうだから
0474名無しSUN
2019/09/09(月) 07:45:41.69ID:xz1if6NV0475名無しSUN
2019/09/09(月) 07:45:52.58ID:ncqh8j4/0476名無しSUN
2019/09/09(月) 07:46:06.34ID:yd4xdHLA2枚剥がれたらしい@千葉市中央区
0477名無しSUN
2019/09/09(月) 07:46:21.12ID:MCdkV1JM0478名無しSUN
2019/09/09(月) 07:46:45.69ID:d0LLQZcZなんくるならないさ
0479名無しSUN
2019/09/09(月) 07:46:50.26ID:5FkpfrTiまつりおわったのけー
0480名無しSUN
2019/09/09(月) 07:46:50.92ID:atJ5P8Ff0481名無しSUN
2019/09/09(月) 07:47:17.49ID:JOAatlL6ほんとテレビ使えない
0482名無しSUN
2019/09/09(月) 07:47:25.74ID:dhVEK4u1台風の西側で離れてたからか
0483名無しSUN
2019/09/09(月) 07:47:35.41ID:hFvEYh4V沿岸部通らないし
0484名無しSUN
2019/09/09(月) 07:48:06.56ID:TpEAd13Oさてと、鬼怒川の様子を見に行ってから結婚するかな
0487名無しSUN
2019/09/09(月) 07:49:10.03ID:atp3djGK風強いし急には許可下りないだろうから
ドローンはアウトだと思うので、
人間が到達できないところは
撮影できないんだぜ。
0488名無しSUN
2019/09/09(月) 07:49:54.91ID:z0WsKgbWあれないと台風って感じしないじゃん
0489名無しSUN
2019/09/09(月) 07:49:59.78ID:bUXAzJBCたいしたことない。
21号様が最強。
0490名無しSUN
2019/09/09(月) 07:50:14.82ID:+V0g8l0T遅延証明書の列並んだら確実に間に合わないので、もらわずに社畜は出勤します。
もらっても意味ないし…
0491名無しSUN
2019/09/09(月) 07:50:45.38ID:eXf+SULuhttps://i.imgur.com/vvMAVBm.png
0493名無しSUN
2019/09/09(月) 07:52:33.76ID:VQrju8w70494名無しSUN
2019/09/09(月) 07:52:53.37ID:KKeuhBMO0495名無しSUN
2019/09/09(月) 07:53:07.58ID:Bx5CUPeT0497名無しSUN
2019/09/09(月) 07:53:51.91ID:kU6u6MXr0498名無しSUN
2019/09/09(月) 07:54:03.21ID:PnjsiMv2暴風域やけど
0500名無しSUN
2019/09/09(月) 07:54:38.76ID:oOgGlbx/0501名無しSUN
2019/09/09(月) 07:54:43.36ID:mB07x4+g修繕に使って欲しい
0502名無しSUN
2019/09/09(月) 07:55:00.68ID:WB65SxbS0503名無しSUN
2019/09/09(月) 07:55:00.95ID:+2+A6TuU0504名無しSUN
2019/09/09(月) 07:55:05.08ID:rI/srVs+https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
0505名無しSUN
2019/09/09(月) 07:55:10.53ID:/GPu6xtb0506名無しSUN
2019/09/09(月) 07:56:02.85ID:rI/srVs+0507名無しSUN
2019/09/09(月) 07:56:03.34ID:jS/1PQqgこういう性格に生まれたかった
0508名無しSUN
2019/09/09(月) 07:56:26.24ID:CQ7afB6E今夕から明朝あたりは塩害問題が表面化しそう。
0509名無しSUN
2019/09/09(月) 07:56:54.99ID:yLPqD0HU0511名無しSUN
2019/09/09(月) 07:58:07.89ID:+2+A6TuU0512名無しSUN
2019/09/09(月) 07:58:50.21ID:+V0g8l0T>>496
クソ経営親子の家、風で吹っ飛んじゃえよって、台風の度に思います。
ま、吹っ飛んだとしても、うちらの給料やボーナス削って直すんでしょうね…
>>499
とっくに転職考えてるんでww
0513名無しSUN
2019/09/09(月) 07:59:05.61ID:uscXuXCJ0514名無しSUN
2019/09/09(月) 07:59:27.98ID:TC3CupWw完全無傷
0515名無しSUN
2019/09/09(月) 07:59:28.64ID:o3HH1OH5@千葉北東部
0516名無しSUN
2019/09/09(月) 07:59:48.07ID:0K4kvMrY動けないから取材も出来ないんだろうなあ。
0517名無しSUN
2019/09/09(月) 08:00:18.71ID:fc7LFKYX0518名無しSUN
2019/09/09(月) 08:00:20.19ID:flLM2umJ0519名無しSUN
2019/09/09(月) 08:00:46.11ID:4ixzP/fiまぁ無理せんでもええとこは無理せんでもええんじゃね。
とりあえず電力会社さんまじ頑張ってくださいオネガイシマス。
0520名無しSUN
2019/09/09(月) 08:01:08.13ID:YZSEpS8l0521名無しSUN
2019/09/09(月) 08:01:42.03ID:T+jscTWb0522名無しSUN
2019/09/09(月) 08:01:48.05ID:kuWyi9eg津田沼で入場規制中だと。
0524名無しSUN
2019/09/09(月) 08:02:07.59ID:xSRVrR0z、、、ラッキー!
0525名無しSUN
2019/09/09(月) 08:02:24.27ID:ux6n4TeZ社名曝せ
0526名無しSUN
2019/09/09(月) 08:02:56.97ID:w/up+az/それでもすごい
0527名無しSUN
2019/09/09(月) 08:04:06.79ID:VQrju8w7これ、まともに発達したら超大型も視野にいれなければいけないヤバいやつ
0528名無しSUN
2019/09/09(月) 08:05:02.86ID:TkaZEspy東京の西側を通ってたらもっとヤバかったな
0529名無しSUN
2019/09/09(月) 08:05:13.41ID:Xwqm2pst津田沼駅で入場待ちの社畜
アトラクションかよ。
総武快速は運転再開の見込みなし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0530名無しSUN
2019/09/09(月) 08:06:04.79ID:fFZvnaGL0531名無しSUN
2019/09/09(月) 08:06:33.78ID:rI/srVs+0532名無しSUN
2019/09/09(月) 08:06:40.79ID:YJ0yNZHY0533名無しSUN
2019/09/09(月) 08:06:46.15ID:Xwqm2pst津田沼駅
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0534名無しSUN
2019/09/09(月) 08:06:46.75ID:TsFuMIpE0537名無しSUN
2019/09/09(月) 08:07:26.27ID:flLM2umJ0538名無しSUN
2019/09/09(月) 08:07:44.40ID:EXbnU7EN0540名無しSUN
2019/09/09(月) 08:09:01.53ID:ux6n4TeZなるんだよ
覚悟しておけ
0541名無しSUN
2019/09/09(月) 08:09:08.05ID:z0WsKgbW0542名無しSUN
2019/09/09(月) 08:09:06.91ID:/qHpbzov0544名無しSUN
2019/09/09(月) 08:09:54.32ID:fB0zpY/iGFSは西進でECMWFは迷走。どちらもその他の擾乱がいくつも出来てて今月いっぱいはこんな状況なんやろね
0545名無しSUN
2019/09/09(月) 08:10:12.35ID:0K4kvMrY風向きが変わって着陸するほうこうが逆になったのか。
成田はまだ無理みたいだな
0546名無しSUN
2019/09/09(月) 08:11:00.18ID:dwYD+gji相鉄線とか線路脇でやらかして架線切断して午前中動かなさそう。
どうみてもこうなるの分かってたのに、週末とか対応しなかった杜撰な現場多すぎだろ。
0548名無しSUN
2019/09/09(月) 08:11:41.59ID:ux6n4TeZ0549名無しSUN
2019/09/09(月) 08:11:54.97ID:lJsjtbjV瓦は灼熱
0550名無しSUN
2019/09/09(月) 08:11:58.17ID:Ijb+aY/H0551名無しSUN
2019/09/09(月) 08:13:08.20ID:S3JPfdzx弟顔面5か所ガラスで負傷
0552名無しSUN
2019/09/09(月) 08:13:11.70ID:Ds59djAn0553名無しSUN
2019/09/09(月) 08:13:49.04ID:0K4kvMrYかかって、取り除くのにもっとかかる。電柱が倒れてるところがあるみたいだし、かなり
ひどいと思う。
午前中休みにすればいいのになあ。
0555名無しSUN
2019/09/09(月) 08:14:17.81ID:M5BJKEoC移動速度遅かったから長いこと恐怖を味わっただろう
0556名無しSUN
2019/09/09(月) 08:14:31.73ID:mEB5JjBX実際問題、関東平野は大部分が海面下に没していた時代も長かったからね。
標高もほとんどない。
このコースだと、台風にとっちゃ、あまり摩擦なく進める、実質上の海みたいなものか?
霞ヶ浦とか、平地の沼地とか、海の名残もあるし、ついでに自分自身の雨水も含めて、
水分補給できるし。
0557名無しSUN
2019/09/09(月) 08:14:57.11ID:gF+c6D9w0559名無しSUN
2019/09/09(月) 08:15:41.07ID:T+jscTWb0560名無しSUN
2019/09/09(月) 08:15:49.84ID:0D6RSiIz点検かなり大変なのだろう
0561名無しSUN
2019/09/09(月) 08:16:21.76ID:ITq/Kfct雲が北から南に流れてるのはあまり見ない光景
0562名無しSUN
2019/09/09(月) 08:17:30.12ID:VQrju8w7この緯度は北側で太平洋高気圧が幅広く頑張っているから現状西へ流され易くミクロネシアでもマリアナ海溝よりも更に東で発生した卵に注意の
典型的な秋台風がこれからのメインディッシュ(仮17とか18号とか)かな?
0563名無しSUN
2019/09/09(月) 08:17:40.14ID:njVZumV80564名無しSUN
2019/09/09(月) 08:18:12.86ID:8nqhV3DMこのレベルの台風で死者ゼロに抑えられたら天晴れだ
0568名無しSUN
2019/09/09(月) 08:19:22.75ID:h9VnLayG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています