@@@@@@@ 台風情報2019 53号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/09(月) 04:45:20.93https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は >>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 52号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567968952/
0046名無しSUN
2019/09/09(月) 06:14:40.80ID:E4As6E3b本当に混雑で規制ならSNSに写真の一枚でも上がってるよ
Twitter見ても誰も写真あげてないし駅を閉鎖してるだけじゃない?
0047名無しSUN
2019/09/09(月) 06:14:46.42ID:O7BuSsrG0048名無しSUN
2019/09/09(月) 06:14:49.53ID:iW2nMCQZ0050名無しSUN
2019/09/09(月) 06:15:15.15ID:/qHpbzov小さい分形保ちやすいのか
0051名無しSUN
2019/09/09(月) 06:15:18.60ID:xyqirtaO周りの木は根元から倒れたり、枝が折れたり
そばに高層オフィスビルあるからビル風凄いんだよな
0052名無しSUN
2019/09/09(月) 06:15:29.40ID:P7B7cpsj@@@@ 48号読んでた
0053名無しSUN
2019/09/09(月) 06:15:31.01ID:w24BsM0Kピーク過ぎたみたいでよかった…
0054名無しSUN
2019/09/09(月) 06:15:33.16ID:surwcoJ6東京は暴風域の左側になったから助かったね
0055名無しSUN
2019/09/09(月) 06:15:41.45ID:iW2nMCQZどこよ?
0056名無しSUN
2019/09/09(月) 06:15:43.54ID:DAnZiMXi家が揺れてるうぅぅぅぅぅ
0058名無しSUN
2019/09/09(月) 06:16:07.98ID:IeFEL123息してるか?
0059名無しSUN
2019/09/09(月) 06:16:18.75ID:JGvfAdxa58.1 m/s(209.2 km/h): 関空島 (大阪府、13時38分)
57.4 m/s(206.6 km/h): 和歌山 (和歌山県、13時19分)
55.3 m/s(199.1 km/h): 室戸岬 (高知県、11時53分)
51.8 m/s(186.5 km/h): 友ケ島 (和歌山県、13時14分)
51.2 m/s(184.3 km/h): 熊取 (大阪府、13時40分)
50.3 m/s(181.1 km/h): 日和佐 (徳島県、11時05分)
48.8 m/s(175.7 km/h): 蒲生田 (徳島県、11時13分)
47.9 m/s(172.4 km/h): 敦賀 (福井県、15時00分)
47.4 m/s(170.6 km/h): 大阪 (大阪府、14時03分)
千葉県の皆様お見舞い申し上げます。@大阪南部 台風の怖いよね。
0061名無しSUN
2019/09/09(月) 06:16:35.43ID:8QUYN4Te0063名無しSUN
2019/09/09(月) 06:16:54.89ID:cZchTzoS直前でわずかに東偏したお陰
ほんと守られてるわ東京って
0064名無しSUN
2019/09/09(月) 06:17:18.45ID:iW2nMCQZ0066名無しSUN
2019/09/09(月) 06:17:35.45ID:rLZgCl2Pいつまで経っても使い回しの同じことしかやっていないな
今回の台風で一番酷かったのがNHKという存在だった
0067名無しSUN
2019/09/09(月) 06:17:40.37ID:ltUUDEuQ一過の暑さで死者出そうだな
停電地域とか特に危ない
0068名無しSUN
2019/09/09(月) 06:17:42.12ID:K3/rlSJ/傘全く役に立ってなかった
びしょ濡れだろうに会社ついてからどうするんだろう
0069名無しSUN
2019/09/09(月) 06:17:51.60ID:TC9NwCtc0070名無しSUN
2019/09/09(月) 06:18:27.07ID:N7xgHv7Hまあ、常磐線動くまではどうしようもないんだけど
0071名無しSUN
2019/09/09(月) 06:18:31.17ID:iW2nMCQZ災害報道の時の公共放送の使命がー
とか言ってたが、ネットで見れるような天気図垂れ流してるだけだった。
0074名無しSUN
2019/09/09(月) 06:18:56.77ID:QSFB+ehU0075名無しSUN
2019/09/09(月) 06:18:58.50ID:uBmjbP+m4時半ごろ千葉で風速57mが最高
大島よりも三浦半島よりも千葉市
相模湾から東京湾でパワーUPかよ
0077名無しSUN
2019/09/09(月) 06:19:09.37ID:T5jL2U1E0078名無しSUN
2019/09/09(月) 06:19:23.44ID:8iDyJSe+0079名無しSUN
2019/09/09(月) 06:19:28.62ID:mwQZhbD20080名無しSUN
2019/09/09(月) 06:19:33.63ID:z46Q1NbC可視画像入ってきた
0081名無しSUN
2019/09/09(月) 06:20:10.70ID:/MREAKAl0082名無しSUN
2019/09/09(月) 06:20:25.93ID:afW/5Dtm0083名無しSUN
2019/09/09(月) 06:20:42.87ID:O7BuSsrGそれでなくとも8時からの輸送力やばいのに、こんなん無理じゃんw
0084名無しSUN
2019/09/09(月) 06:20:46.59ID:c2wxR9Jy0085名無しSUN
2019/09/09(月) 06:20:56.24ID:eBlZwvQfヾヽヽ
(,, ・∀・)一羽でチュン
ミ_ノ
″″
ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) ニ羽でもチュン
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
0086名無しSUN
2019/09/09(月) 06:20:57.05ID:6ZvaBY55VTR使い回しで本州暴風域入った位に壊れそうな物は補修しろとかバカじゃねって
0087名無しSUN
2019/09/09(月) 06:21:02.63ID:9qENeen/0088名無しSUN
2019/09/09(月) 06:21:46.83ID:atp3djGK0089名無しSUN
2019/09/09(月) 06:21:48.52ID:P1/hAI55引いたわ
0090名無しSUN
2019/09/09(月) 06:21:58.80ID:6ZvaBY550091名無しSUN
2019/09/09(月) 06:22:17.60ID:6pUdHWTf0092名無しSUN
2019/09/09(月) 06:22:21.85ID:KKeuhBMO新宿開けてないんか。
幕張〜千葉、千葉〜佐倉は運転再開見込み立たずが怖い。@千葉テレビ
久留里〜上総亀山でさえ18時再開予定なのに
0099名無しSUN
2019/09/09(月) 06:24:24.51ID:9/ic2yMf0100名無しSUN
2019/09/09(月) 06:24:28.93ID:0iItdHIT0101名無しSUN
2019/09/09(月) 06:24:43.35ID:XKQ8ZAP3うっかり寝ちまったけど、そこまでガタゴト言ってなかった@新座
0102名無しSUN
2019/09/09(月) 06:25:23.91ID:KAS1FrUjそこから少し離れると大したことないって感じか?
0103名無しSUN
2019/09/09(月) 06:25:28.97ID:6B7xhD990104名無しSUN
2019/09/09(月) 06:25:34.57ID:dklJu9HN0105名無しSUN
2019/09/09(月) 06:26:07.99ID://cJ/ed30106名無しSUN
2019/09/09(月) 06:26:11.84ID:3gyRppwj0107名無しSUN
2019/09/09(月) 06:26:14.19ID:KKeuhBMO0108名無しSUN
2019/09/09(月) 06:26:32.85ID:EUZfhOwU気象庁が去年の21号同等以上なんて煽る、煽る、千葉かどこかで瞬間58m位だろ
21号は数時間60m前後が吹き荒れたんだよ、被害や映像で分かるだろ、関東漁船も流されてねぇ
0109名無しSUN
2019/09/09(月) 06:26:33.16ID:73ujaATu0110名無しSUN
2019/09/09(月) 06:26:35.39ID:4ehAQNbb0111名無しSUN
2019/09/09(月) 06:26:57.87ID:uBmjbP+m0112名無しSUN
2019/09/09(月) 06:27:06.18ID:U71/PyoJ0113名無しSUN
2019/09/09(月) 06:27:10.47ID:eprVFHhvNHKは日曜休みなんだろ
月曜朝9時までは人少ない?w
0114名無しSUN
2019/09/09(月) 06:27:17.75ID:cmZu0USX0115名無しSUN
2019/09/09(月) 06:27:22.09ID:RZYjRSxL0116名無しSUN
2019/09/09(月) 06:27:22.84ID:XKQ8ZAP3コンパクト台風だからそんな気がする
去年の台風の方がヤバかった
門は外れる破風も外れる
木も二本傾いたからなぁ
0117名無しSUN
2019/09/09(月) 06:27:30.37ID:QYXlH8BU0118名無しSUN
2019/09/09(月) 06:27:45.01ID:8Vrtc88Jさて京王はいつ復旧するんだろうか
0119名無しSUN
2019/09/09(月) 06:28:25.94ID:dA9a0oSz山椒は小粒でもぴりりと辛い系の台風だな
0120名無しSUN
2019/09/09(月) 06:28:43.53ID:Gz/CQ0Ch0121名無しSUN
2019/09/09(月) 06:28:51.72ID:afW/5Dtm館山かこれ
0123名無しSUN
2019/09/09(月) 06:29:00.46ID:hezZTl5N傘がいらない程度の弱い雨と風
完全撤収ムード
0124名無しSUN
2019/09/09(月) 06:29:03.32ID:9wkYNs4j朝イチで業者に依頼しないと横浜港北
0125名無しSUN
2019/09/09(月) 06:29:09.37ID:DfQOkvEZTVは割と静かだね
大阪のは昼間だったから被害映像のインパクトすごかったからそれにくらべるとすごい静か
0128名無しSUN
2019/09/09(月) 06:30:16.21ID:pupviqMF0129名無しSUN
2019/09/09(月) 06:30:18.78ID:CRwIPXOL俺は8時30分に家を出る
0130名無しSUN
2019/09/09(月) 06:30:20.39ID:SroDf/hb消防のサイレンがなってる
@伊東市
0131名無しSUN
2019/09/09(月) 06:30:35.78ID:ig2h3Auv0132名無しSUN
2019/09/09(月) 06:30:55.97ID:65IwZj3M0133名無しSUN
2019/09/09(月) 06:31:22.42ID:jZBWC+L30134名無しSUN
2019/09/09(月) 06:31:26.69ID:w24BsM0K大雨警報はまだ継続だけど
0135名無しSUN
2019/09/09(月) 06:32:17.93ID:yjZ144Gk下り東京発は運転見合せ中。
0136名無しSUN
2019/09/09(月) 06:32:26.07ID:xyqirtaO事件性あったんだな
おばさん救急車でさっさと運べばいいのに
顔チアノーゼ出てたから
0137名無しSUN
2019/09/09(月) 06:33:00.89ID:5mTiVaiLこんな日でも傘差す奴w案の定破壊されとる
0138名無しSUN
2019/09/09(月) 06:33:09.71ID:atp3djGK0139名無しSUN
2019/09/09(月) 06:33:24.51ID:ig2h3Auv一睡もしていないご同輩
イライラしていらして言わないように。
私も気を付けます。
雪印は繰り返さない
0140名無しSUN
2019/09/09(月) 06:33:33.67ID:UINCDSWaこの天気だしあんたが見つけてなかったら死んでる可能性あったろ
0141名無しSUN
2019/09/09(月) 06:33:56.20ID:FKshFryW比較してどっちが酷い?
0142名無しSUN
2019/09/09(月) 06:34:00.93ID:afW/5Dtmあちこちで電柱倒れてるって
0143名無しSUN
2019/09/09(月) 06:34:12.70ID:kuhkTkiO0144名無しSUN
2019/09/09(月) 06:34:14.38ID:9XUBygYxえぇ…
0145名無しSUN
2019/09/09(月) 06:34:35.38ID:Gz/CQ0Ch品川大崎間らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています