トップページsky
1002コメント219KB

@@@@@@@ 台風情報2019 53号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/09(月) 04:45:20.93
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は >>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 52号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567968952/
0244名無しSUN2019/09/09(月) 06:50:42.98ID:ECtS/dEz
>>236
これもう一回行くだろ
0245名無しSUN2019/09/09(月) 06:50:44.54ID:kU6u6MXr
いつの間にか東関東道が通行止めになっとる
飛来物や事故がやたらあったせいか
0246名無しSUN2019/09/09(月) 06:50:53.14ID:c2wxR9Jy
間違いなく千葉はやばいな
そろそろ惨状が出てくる
まだ停電してるし
0247名無しSUN2019/09/09(月) 06:51:17.42ID:ECtS/dEz
>>146
目通ってないよ
普通にずっとヤバかった
0248名無しSUN2019/09/09(月) 06:51:18.24ID:nqasQY8i
横浜市立小中学校は7時時点で警報出てたら休校だっけ?
0249名無しSUN2019/09/09(月) 06:51:33.48ID:GJ1YRUze
意外なところで信号が全然違う方向向いてたりするので、普段大丈夫な所でも車に気をつけてください。
去年、台風後に2回跳ねられそうになりました
0250名無しSUN2019/09/09(月) 06:51:43.10ID:Pq4dnEH7
>>238
復旧に1〜2週間かかるだろうな
被災地だ
0251名無しSUN2019/09/09(月) 06:51:53.89ID:/MREAKAl
>>243
店が飛んでんねん
0252名無しSUN2019/09/09(月) 06:51:57.44ID:4s5xoYiP
>>248
そう。
軒並み電車止まってるから休校必至っぽあ
0253名無しSUN2019/09/09(月) 06:52:09.31ID:atp3djGK
成田空港は構内道路が冠水で通行不能のようだ。
0254名無しSUN2019/09/09(月) 06:52:09.87ID:cmZu0USX
成田付近。車ひっくり返ってる。

https://mobile.twitter.com/tomato_shoukai/status/1170816293592649728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0255名無しSUN2019/09/09(月) 06:52:52.44ID:/MREAKAl
平穏すぎてカラスが喧嘩してるわ
0256名無しSUN2019/09/09(月) 06:53:00.53ID:nqasQY8i
>>252
サンクス!
0257名無しSUN2019/09/09(月) 06:53:11.63ID:Pq4dnEH7
>>243
とんでんw
0258名無しSUN2019/09/09(月) 06:53:17.68ID:yjZ144Gk
>>236
直前でUターンしたから羽田もまだダメか。
0259名無しSUN2019/09/09(月) 06:53:24.16ID:flLM2umJ
やっぱこのコースは完全に千葉だったな
0260名無しSUN2019/09/09(月) 06:53:30.80ID:c2wxR9Jy
>>243
これ八幡宿の?
0261名無しSUN2019/09/09(月) 06:53:44.27ID:mEB5JjBX
>>249
歩行者用信号が90度曲がったら怖いよね。
0262名無しSUN2019/09/09(月) 06:53:51.80ID:QUxICUhh
>>247
妙典なんだけどうちのあたりがたまたまなのかな
前の家の自転車も植木鉢も定位置のままだよ
0263名無しSUN2019/09/09(月) 06:54:08.75ID:PqLtSpbi
千葉は被害すごいやろなぁ
0264名無しSUN2019/09/09(月) 06:54:21.68ID:cZchTzoS
気象庁は勢力もルートも外したな
米軍は勢力満点ルートも70点だったわ
0265名無しSUN2019/09/09(月) 06:54:23.72ID:3UO2k5Nq
>>258
静岡辺りでグルグル回ってる
0266名無しSUN2019/09/09(月) 06:54:25.16ID:SroDf/hb
大島って結構地図で見ると伊東から見て遠くにあるんだな千葉から大島って見えるの
0267名無しSUN2019/09/09(月) 06:54:27.49ID:yjZ144Gk
>>243
爆弾テロ起きたみたい。
0268名無しSUN2019/09/09(月) 06:54:38.83ID:sFCK7xy/
マンション最上階じゃないのに
真北の部屋の窓のそばのダウンライトからポタポタ雨漏りしとる
上の階のどっからの水なんだー!!、!
0269名無しSUN2019/09/09(月) 06:54:39.91ID:WhVAh3hD
千葉は勢力が衰えずに海上を進んできた危険半円側を長時間もろに受けたか
そりゃやばいわな
0270名無しSUN2019/09/09(月) 06:54:44.45ID:afW/5Dtm
>>243
ガラス割れたら全部アウト
0271名無しSUN2019/09/09(月) 06:54:46.78ID:uscXuXCJ
千葉上陸って結局、米軍のコースだったな
0272名無しSUN2019/09/09(月) 06:55:58.17ID:GJ1YRUze
>>261
うん。青信号になったの確認して普段通りに進んだら跳ねられかけた。
はぁ?!っと思ってトラックの運転手睨んだらめっちゃびっくりしてた。
信号みたら、信号が逆方向にひっくり返ってたから運転手は信号のない交差点と思ったらしい
0273名無しSUN2019/09/09(月) 06:56:09.19ID:RnhrMMRP
ピーク過ぎても吹き返しの風のほうがキツいこともあるから注意して
0274名無しSUN2019/09/09(月) 06:56:12.48ID:q3ZoHx0U
去年は先日ベランダの室外機が倒れたけど今年は持ちこたえた
これを一つの目安とする@埼玉
0275名無しSUN2019/09/09(月) 06:56:25.78ID:ECtS/dEz
>>243
窓とんでんねんな
https://twitter.com/bgdsolb/status/1170814860789071872?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0276名無しSUN2019/09/09(月) 06:56:37.85ID:Yzji76HP
横浜のワンオペさん無事?
0277名無しSUN2019/09/09(月) 06:56:40.24ID:kuWyi9eg
しかし、地上波は千葉の話題殆どやらないな。
0278名無しSUN2019/09/09(月) 06:57:07.50ID:sFCK7xy/
>>177
行きたくない
とりあえず寝不足すぎてヤバイ
0279名無しSUN2019/09/09(月) 06:57:16.83ID:R0AGLFFI
やっぱり米軍がナンバーワン!
気象庁とかいうごみうんちはポイーで
0280名無しSUN2019/09/09(月) 06:57:39.35ID:YZSEpS8l
これでも消費増税するのか…震災クラスがないと中止しないか
0281名無しSUN2019/09/09(月) 06:57:46.66ID:mwQZhbD2
まだ外風強いな
音はしないのに
0282名無しSUN2019/09/09(月) 06:57:57.81ID:ECtS/dEz
>>262
風は去年の奴のほうがずっと強かったな
今回は雨のほうが深刻だったね
0283名無しSUN2019/09/09(月) 06:58:05.49ID:XKQ8ZAP3
こっち風弱くなってきたな@新座
千葉は犠牲になったのだェェェ
0284名無しSUN2019/09/09(月) 06:58:06.33ID:05bvd4fZ
>>277
停電でまともに確認できないんじゃね
0285名無しSUN2019/09/09(月) 06:58:06.45ID:y/nw9S6e
>>277
電気は止まってるし道路も通れないw
0286名無しSUN2019/09/09(月) 06:58:07.16ID:ZvSR0UGC
車通勤のワイふつうに出社出来てしまった…
青梅〜東村山間の青梅街道→新青梅街道通ったけど散らかり具合は去年の24号よりマシだった
やっぱり台風の右と左は違うんだな
0287名無しSUN2019/09/09(月) 06:58:34.19ID:MCdkV1JM
>>282
風は本当に限定地域だけだからな
0288名無しSUN2019/09/09(月) 06:58:46.47ID:vpkG697k
停電の件数がパネェ
0289名無しSUN2019/09/09(月) 06:58:50.64ID:sFCK7xy/
これ終わったらあちーんかよ
0290名無しSUN2019/09/09(月) 06:58:50.68ID:yjZ144Gk
千葉は被害甚大で取材も移動できないからか報告ないな。
0291名無しSUN2019/09/09(月) 06:58:54.34ID:nUrpf/FQ
これ千葉県民増税延期してもらえませんかね
0292名無しSUN2019/09/09(月) 06:58:56.09ID:p2EZ63eR
>>8
バーカ
0293名無しSUN2019/09/09(月) 06:59:24.81ID:y/nw9S6e
ぶっちぎりで千葉史上最強の台風だわ
0294名無しSUN2019/09/09(月) 06:59:34.18ID:+h3Pe9pk
おはよー
6時ぐらいからずっと暴風雨なんだけど台風どこかなと思ったら近くにいるのか!@取手
家が揺れる揺れる
0295名無しSUN2019/09/09(月) 06:59:44.13ID:atp3djGK
今日は暑くなるようなので停電した地域は気をつけてな。
0296名無しSUN2019/09/09(月) 06:59:44.63ID:2r4EC162
>>268
上の階のバルコニーに水溜まってるんでは?
0297名無しSUN2019/09/09(月) 06:59:50.06ID:flLM2umJ
東電管内で100万軒はくだらないな
0298名無しSUN2019/09/09(月) 06:59:51.98ID:XKQ8ZAP3
千葉大惨事みたいだな
電柱そんだけ直すのに何日かかるんだか
電工フル回転だな
0299名無しSUN2019/09/09(月) 07:00:10.19ID:vpkG697k
ディズニーシーはシーになったか?
0300名無しSUN2019/09/09(月) 07:00:18.41ID:kuWyi9eg
東京はやはり守られてるんだな。
進路が気象庁通りだったら。東京が大混乱だったはず。
0301名無しSUN2019/09/09(月) 07:00:23.63ID:KKeuhBMO
県道船橋安孫子線 船橋行馬込十字路、金杉十字路冠水で侵入禁止、r129作草部付近障害物通行止め らしい
0302名無しSUN2019/09/09(月) 07:00:28.89ID:MCdkV1JM
>>298
大阪で1週間かかったからそれぐらいじゃないかね
0303名無しSUN2019/09/09(月) 07:00:29.25ID:yjZ144Gk
台風離れるまでヘリで状況確認もできないな。
0304名無しSUN2019/09/09(月) 07:01:17.18ID:xz1if6NV
それにしても瞬間最大60mは大袈裟じゃなかった
0305名無しSUN2019/09/09(月) 07:01:20.64ID:PbpYJcN8
古い家なので正直かなりビビってたんだけど
家が揺れることもなく上手い具合に暴風域避けてくれたぽい@土浦
0306名無しSUN2019/09/09(月) 07:01:35.70ID:sFCK7xy/
もう八王子とか降ってないんかね
0307名無しSUN2019/09/09(月) 07:01:42.63ID:xrNhbcc5
台風が陸地を避けまくったからな。
米軍は別にそういう理由で房総半島通過を予想していたわけでもないから、
米軍は過程は間違ったけど最終的に辻褄があって結果はたまたま正解したという感じ。
気象庁は過程は直前まで合ってたけど最後に計算ミスしたという感じだな。
0308名無しSUN2019/09/09(月) 07:01:49.73ID:QUxICUhh
>>282
2回くらい緊急速報で起こされたけどこの辺りは江戸川が無事なら大丈夫みたいだ
0309名無しSUN2019/09/09(月) 07:01:59.04ID:XKQ8ZAP3
>>302
前例あるのか、サンクス
一週間だと自家発電しないと色々不便だろうなぁ
冷蔵庫の中身とか一気に消化しないとだし
0310名無しSUN2019/09/09(月) 07:02:15.51ID:MCdkV1JM
東京守られたって言っても他でボロボロになってるし今回もちょっと強いだけで大騒ぎしてたのに
千葉県民の方が大変なんだぞ
0311名無しSUN2019/09/09(月) 07:02:51.94ID:yjZ144Gk
NH206、羽田2度目の着陸試みるも断念。
0312名無しSUN2019/09/09(月) 07:03:02.80ID:WhVAh3hD
アメダス見ても千葉はまだまだ暴風状態だな
0313名無しSUN2019/09/09(月) 07:03:12.34ID:kuWyi9eg
千葉は道路が明らかに混んでるな。
社畜は自家用車で通勤かよ。
0314名無しSUN2019/09/09(月) 07:03:20.25ID:YZSEpS8l
まあ千葉がガッツリ喰らうことは判ってたし
0315名無しSUN2019/09/09(月) 07:03:26.39ID:flLM2umJ
神津島で瞬間58m出したポテンシャルをそのまま持ってきたのは凄い
0316名無しSUN2019/09/09(月) 07:03:32.41ID:MCdkV1JM
>>309
去年なったよ
電気だけなら仮で繋げて早めに復旧してくれるよ
倒れた電柱はしばらくそのまま
0317名無しSUN2019/09/09(月) 07:03:42.71ID:DcAzBgBA
NHK見たら修学旅行の話マジだった
0318名無しSUN2019/09/09(月) 07:03:44.65ID:y/nw9S6e
>>312
ようやく普通の強い台風程度になったわ
0319名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:17.31ID:KKeuhBMO
>>277
宿直、五十嵐ディレクターしか居ないし
0320名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:21.96ID:uscXuXCJ
気象庁は最後の最後までコース間違うwww
気象庁の湘南コースなら東京の街ボロボロだった
0321名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:24.22ID:inSwD9K8
>>277
陸の孤島化している
0322名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:30.10ID:d75TnaRN
>>299
9時開園出来るのだろうか
0323名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:31.98ID:gvdVTGj8
>>307
気象庁は一番被害がひどいコースにしてる気がする
0324名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:37.13ID:hmh1uO2I
八王子は何でもなかった
コンパクト台風は数十キロで天国と地獄だ
0325名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:38.98ID:/WOdAg0C
>>277
今取材しに行ってるんだろうけど素材入るのが昼だろうなぁ
0326名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:42.35ID:GJ1YRUze
>>268
漏電気を付けてね。できたらその部分のブレーカー落とせない?
0327名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:48.17ID:hFvEYh4V
西武は動くよずっとそよ風だもん
0328名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:51.05ID:Si8++1uR
千葉の映像0
0329名無しSUN2019/09/09(月) 07:04:57.54ID:16oOQMHX
元が小型な分被害範囲が狭いエリアに集中してるっぽいのかな
0330名無しSUN2019/09/09(月) 07:05:02.14ID:w24BsM0K
>>157
墨田区
解除されたはずなのにまだ時々風ビュービュー吹いてる
0331名無しSUN2019/09/09(月) 07:05:07.07ID:vpkG697k
気象庁の昨夜の965から上方修正はマジ笑えんかった
0332名無しSUN2019/09/09(月) 07:05:08.17ID:/2QNh6Uu
>>244
ほんとだ。でもまた無理だったみたいですね。次はNH880だ
0333名無しSUN2019/09/09(月) 07:05:15.02ID:HX6PUtWt
房総半島でなにが起きているかは誰も知らない
0334名無しSUN2019/09/09(月) 07:05:29.45ID:z59kzAgq
八王子ただの風の強い日
同じ首都圏でも被害の差が大きく大きな竜巻みたいなかんじ
0335名無しSUN2019/09/09(月) 07:05:32.04ID:XKQ8ZAP3
>>316
ああなるほど、電柱使わないで電気繋いでくれるのか
それだといいな
変圧器とか高圧電線どうすんだろって気はするけど
なんか方法があるんだろうな
0336名無しSUN2019/09/09(月) 07:05:36.36ID:WhVAh3hD
千葉としては房総半島を下から貫通ルートの方がかなりマシだったかな
0337名無しSUN2019/09/09(月) 07:05:39.83ID:KkoChQ+5
船橋大した被害なし 今から車通勤出発
0338名無しSUN2019/09/09(月) 07:05:41.28ID:GJ1YRUze
嫌な話だけど、家に被害ある方は出来るだけ早く工務店なりに連絡を。
足場の在庫が足りず、連絡遅れればそれだけ修繕が遅れます
0339名無しSUN2019/09/09(月) 07:06:07.12ID:lJsjtbjV
範囲が広いから被災者は自分から発信しないと
0340名無しSUN2019/09/09(月) 07:06:14.32ID:OCyR98Zg
これ東に逸れなかったら
東京どうなってたの、、、
0341名無しSUN2019/09/09(月) 07:06:36.35ID:IMw5ctE7
房総半島を暴走!なんちて!
0342名無しSUN2019/09/09(月) 07:06:43.79ID:XKQ8ZAP3
>>340
ガクガクブルブル
0343名無しSUN2019/09/09(月) 07:06:46.24ID:MCdkV1JM
羽田空港のターミナル壁ぶっ飛んでるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています