トップページsky
1002コメント219KB

@@@@@@@ 台風情報2019 53号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/09(月) 04:45:20.93
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は >>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 52号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567968952/
0014名無しSUN2019/09/09(月) 06:08:01.03ID:kuWyi9eg
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
西船橋駅は社畜が殺到して入場規制。
0015名無しSUN2019/09/09(月) 06:08:19.44ID:eVdL3lb/
まだ960って事あるん?
上陸前も逆の意味で怪しかったけど
0016名無しSUN2019/09/09(月) 06:08:27.69ID:dCFF10E8
窓に普通の雨じゃない何かが当たってる音がする
塩?@津田沼
0017名無しSUN2019/09/09(月) 06:09:10.48ID:z5ThOGmr
社畜どもの戦いはむしろこっから
0018名無しSUN2019/09/09(月) 06:09:27.22ID:J4bndJ6B
全然風おさまんねーんだけど早く進めやノロマがよ
0019名無しSUN2019/09/09(月) 06:09:42.33ID:KoGLE9DG
関東の広範囲で停電83万軒超
https://i.imgur.com/Zehys5K.png
0020名無しSUN2019/09/09(月) 06:09:55.24ID:g59YTMav
茨城はこれから?
0021名無しSUN2019/09/09(月) 06:10:13.12ID:lNITgcRB
松戸は風が収まってきたな
0022名無しSUN2019/09/09(月) 06:10:28.72ID:dwYD+gji
台風上陸してもなかなか速度上がらないな。
ルートといい嫌がらせのような奴だなw
0023名無しSUN2019/09/09(月) 06:10:54.07ID:M+CyckMo
>>8
しね
0024名無しSUN2019/09/09(月) 06:11:13.00ID:qeKuaCkx
栃木の南部だけど、たまに家が揺れるw
0025名無しSUN2019/09/09(月) 06:11:13.95ID:vTOJbc2g
>>13
57で勘弁してください
千葉県北西部
0026名無しSUN2019/09/09(月) 06:11:23.19ID:WtrJiv8s
家の前に駐車場の看板が落ちてる。
この近くにはない。どこから来た?
0027名無しSUN2019/09/09(月) 06:11:35.63ID:deqva/WB
うちは門扉が壊れてお隣さんは駐車のアクリル屋根が壊れてたな
こんな台風は初めてだわ
0028名無しSUN2019/09/09(月) 06:11:40.41ID:A0TYXPH+
去年の24号より風がヤバい!@水戸
0029名無しSUN2019/09/09(月) 06:11:46.09ID:yjZ144Gk
台風過ぎても急速に天候回復したら塩害による停電する可能性あるから油断するな。
0030名無しSUN2019/09/09(月) 06:11:46.35ID:mB07x4+g
暑くなりそうだから雨戸下ろしたままの方が涼しい?
0031名無しSUN2019/09/09(月) 06:11:54.90ID:LfccDaui
メトロ動いてるっぽいが地獄のように混みそうだな
今日は在宅勤務だから助かった
0032名無しSUN2019/09/09(月) 06:12:05.57ID:nUrpf/FQ
>>16
海くさいよななんか
0033名無しSUN2019/09/09(月) 06:12:15.33ID:urExuJEA
赤い勾玉だ
0034名無しSUN2019/09/09(月) 06:12:30.50ID:KKeuhBMO
電車待つなら、車バイクで行った方が良いぞ。道路は思ったより空いてる。
0035名無しSUN2019/09/09(月) 06:12:40.13ID:BvR8odxf
目は茨城入ったかな
中々しんどい台風だな
0036名無しSUN2019/09/09(月) 06:12:51.88ID:ltUUDEuQ
>>1おつ

弱まってきたかと思うと突風が吹く
0037名無しSUN2019/09/09(月) 06:12:57.10ID:nUrpf/FQ
成田空港はまた管制塔揺れて避難かな
0038名無しSUN2019/09/09(月) 06:13:17.34ID:XnY4InQ6
東京湾であまりハゲなかったなあ
千葉がひどいことに
0039名無しSUN2019/09/09(月) 06:13:28.73ID:ljhg2gtB
うちはカーポートの屋根材が飛んでった
0040名無しSUN2019/09/09(月) 06:13:41.45ID:cmZu0USX
エリアメールきた。避難しろだと。
0041名無しSUN2019/09/09(月) 06:13:46.03ID:A0TYXPH+
>>35
まだ暴風ですけど?仕事は午後からになりました@水戸
0042名無しSUN2019/09/09(月) 06:13:56.56ID:0LC+HhLJ
台風の次は暑さか
0043名無しSUN2019/09/09(月) 06:13:57.55ID:mEB5JjBX
>>4
小型台風だからね。
大型台風は、湾外からも広範囲の水をどんどんかき集める。

ちなみに、過去最高は7920なのか。
紀伊半島の西にぶち当たったのに、よくやるねえ。
0044名無しSUN2019/09/09(月) 06:14:14.67ID:eqhuMdOU
この台風は全然勢力落ちないし異端だな
小さいサイズなことと関係あんのかね
0045名無しSUN2019/09/09(月) 06:14:24.71ID:rLZgCl2P
>>14
どうせ改札機は閉まっているんだから
勝手に列を作っているだけだろ
0046名無しSUN2019/09/09(月) 06:14:40.80ID:E4As6E3b
>>14
本当に混雑で規制ならSNSに写真の一枚でも上がってるよ
Twitter見ても誰も写真あげてないし駅を閉鎖してるだけじゃない?
0047名無しSUN2019/09/09(月) 06:14:46.42ID:O7BuSsrG
鎌ヶ谷まだびゅんびゅん吹いてる
0048名無しSUN2019/09/09(月) 06:14:49.53ID:iW2nMCQZ
春日部少しはマシになってきた
0049名無しSUN2019/09/09(月) 06:15:11.96ID:LGwK6HuA
>>44
韓国民の呪いを載せた元気玉だからな
0050名無しSUN2019/09/09(月) 06:15:15.15ID:/qHpbzov
しかし崩れないなー
小さい分形保ちやすいのか
0051名無しSUN2019/09/09(月) 06:15:18.60ID:xyqirtaO
外出たついでに確認したら、近所の飲食店のガラスが吹っ飛んでた
周りの木は根元から倒れたり、枝が折れたり
そばに高層オフィスビルあるからビル風凄いんだよな
0052名無しSUN2019/09/09(月) 06:15:29.40ID:P7B7cpsj
くそー今まで
@@@@ 48号読んでた
0053名無しSUN2019/09/09(月) 06:15:31.01ID:w24BsM0K
蒸し暑さで目覚めた
ピーク過ぎたみたいでよかった…
0054名無しSUN2019/09/09(月) 06:15:33.16ID:surwcoJ6
>>10
東京は暴風域の左側になったから助かったね
0055名無しSUN2019/09/09(月) 06:15:41.45ID:iW2nMCQZ
>>27
どこよ?
0056名無しSUN2019/09/09(月) 06:15:43.54ID:DAnZiMXi
松戸市吹き返しがエグい
家が揺れてるうぅぅぅぅぅ
0057名無しSUN2019/09/09(月) 06:15:44.47ID:afW/5Dtm
>>51
どこ
0058名無しSUN2019/09/09(月) 06:16:07.98ID:IeFEL123
千葉やべえ
息してるか?
0059名無しSUN2019/09/09(月) 06:16:18.75ID:JGvfAdxa
去年の台風21号
58.1 m/s(209.2 km/h): 関空島 (大阪府、13時38分)
57.4 m/s(206.6 km/h): 和歌山 (和歌山県、13時19分)
55.3 m/s(199.1 km/h): 室戸岬 (高知県、11時53分)
51.8 m/s(186.5 km/h): 友ケ島 (和歌山県、13時14分)
51.2 m/s(184.3 km/h): 熊取 (大阪府、13時40分)
50.3 m/s(181.1 km/h): 日和佐 (徳島県、11時05分)
48.8 m/s(175.7 km/h): 蒲生田 (徳島県、11時13分)
47.9 m/s(172.4 km/h): 敦賀 (福井県、15時00分)
47.4 m/s(170.6 km/h): 大阪 (大阪府、14時03分)

千葉県の皆様お見舞い申し上げます。@大阪南部 台風の怖いよね。
0060名無しSUN2019/09/09(月) 06:16:33.68ID:tvE4ibaB
>>41
俺も水戸なんだけど午前休んでもいいよな?
車出勤なんだけど
0061名無しSUN2019/09/09(月) 06:16:35.43ID:8QUYN4Te
3時から全く眠れなかった
0062名無しSUN2019/09/09(月) 06:16:46.39ID:KKeuhBMO
>>45
改札は入れるんじゃね?店もあるし。
西船橋駅は武蔵野線、京葉線のホームいく階段に規制線がある。
0063名無しSUN2019/09/09(月) 06:16:54.89ID:cZchTzoS
またしても東京大勝利
直前でわずかに東偏したお陰
ほんと守られてるわ東京って
0064名無しSUN2019/09/09(月) 06:17:18.45ID:iW2nMCQZ
ニートの俺は余裕でねる。まあ起きたら死にたくなるんだが
0065名無しSUN2019/09/09(月) 06:17:25.20ID:Jgw8UnBm
>>48
春日部中心に風が巻いてたなw
0066名無しSUN2019/09/09(月) 06:17:35.45ID:rLZgCl2P
しっかしザッピングしてNHKも見ているけど
いつまで経っても使い回しの同じことしかやっていないな
今回の台風で一番酷かったのがNHKという存在だった
0067名無しSUN2019/09/09(月) 06:17:40.37ID:ltUUDEuQ
台風の風雨でなく
一過の暑さで死者出そうだな

停電地域とか特に危ない
0068名無しSUN2019/09/09(月) 06:17:42.12ID:K3/rlSJ/
この雨と強風の中ビニール傘さしてスーツ着た若いリーマンが通り過ぎていった
傘全く役に立ってなかった
びしょ濡れだろうに会社ついてからどうするんだろう
0069名無しSUN2019/09/09(月) 06:17:51.60ID:TC9NwCtc
メトロ南北線運転再開
0070名無しSUN2019/09/09(月) 06:18:27.07ID:N7xgHv7H
職場が柏なんだが(家は都内)行っても大丈夫なんだろうか
まあ、常磐線動くまではどうしようもないんだけど
0071名無しSUN2019/09/09(月) 06:18:31.17ID:iW2nMCQZ
>>66
災害報道の時の公共放送の使命がー
とか言ってたが、ネットで見れるような天気図垂れ流してるだけだった。
0072名無しSUN2019/09/09(月) 06:18:37.15ID:deqva/WB
>>55
市原
0073名無しSUN2019/09/09(月) 06:18:49.57ID:rLZgCl2P
>>62
新宿でも改札開けていないのに西船橋だけ改札開けないだろ
0074名無しSUN2019/09/09(月) 06:18:56.77ID:QSFB+ehU
Wi-Fi切れた
0075名無しSUN2019/09/09(月) 06:18:58.50ID:uBmjbP+m
台風15号
4時半ごろ千葉で風速57mが最高
大島よりも三浦半島よりも千葉市
相模湾から東京湾でパワーUPかよ
0076名無しSUN2019/09/09(月) 06:19:07.59ID:M+CyckMo
>>70
行ったところで周りは仕事してないぞw
0077名無しSUN2019/09/09(月) 06:19:09.37ID:T5jL2U1E
吹き替えしの危なさへの理解も少しは深まったかもしれないな
0078名無しSUN2019/09/09(月) 06:19:23.44ID:8iDyJSe+
58メートルは凄く凄い
0079名無しSUN2019/09/09(月) 06:19:28.62ID:mwQZhbD2
今日暑そうだな
0080名無しSUN2019/09/09(月) 06:19:33.63ID:z46Q1NbC
https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/vis/21/211000-vis-hires.png

可視画像入ってきた
0081名無しSUN2019/09/09(月) 06:20:10.70ID:/MREAKAl
スズメちゅんちゅんいうとる@横浜
0082名無しSUN2019/09/09(月) 06:20:25.93ID:afW/5Dtm
結局一睡もできなかった
0083名無しSUN2019/09/09(月) 06:20:42.87ID:O7BuSsrG
総武快速、架線故障かい
それでなくとも8時からの輸送力やばいのに、こんなん無理じゃんw
0084名無しSUN2019/09/09(月) 06:20:46.59ID:c2wxR9Jy
千葉だがざっと見回しただけでも被害すごいわ。隣のアンテナ壊れてるし、うちのベランダの仕切り板も破壊してるし
0085名無しSUN2019/09/09(月) 06:20:56.24ID:eBlZwvQf
>>81
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)一羽でチュン
  ミ_ノ
  ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) ニ羽でもチュン
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″
0086名無しSUN2019/09/09(月) 06:20:57.05ID:6ZvaBY55
確かに今回のNHKは酷かったね
VTR使い回しで本州暴風域入った位に壊れそうな物は補修しろとかバカじゃねって
0087名無しSUN2019/09/09(月) 06:21:02.63ID:9qENeen/
今日休みになったヽ(・∀・)ノ
0088名無しSUN2019/09/09(月) 06:21:46.83ID:atp3djGK
晴れたら晴れたで今日は暑くなるんだよな。
0089名無しSUN2019/09/09(月) 06:21:48.52ID:P1/hAI55
今ベランダみたらベランダ下に落ちてた
引いたわ
0090名無しSUN2019/09/09(月) 06:21:58.80ID:6ZvaBY55
相撲ってそんな早くからやってるのかよ
0091名無しSUN2019/09/09(月) 06:22:17.60ID:6pUdHWTf
台風ピーク過ぎたからってすぐ何でもかんでも動かせるワケないのに
0092名無しSUN2019/09/09(月) 06:22:21.85ID:KKeuhBMO
>>73
新宿開けてないんか。
幕張〜千葉、千葉〜佐倉は運転再開見込み立たずが怖い。@千葉テレビ
久留里〜上総亀山でさえ18時再開予定なのに
0093名無しSUN2019/09/09(月) 06:23:00.17ID:ltUUDEuQ
>>89
怖ぇえマジか
0094名無しSUN2019/09/09(月) 06:23:16.29ID:V+B0xGA1
>>89
うぷ
0095名無しSUN2019/09/09(月) 06:23:26.40ID:xyqirtaO
>>57
世田谷西部
田園都市線沿線
0096名無しSUN2019/09/09(月) 06:23:40.94ID:HeCuhVUn
>>89
マジで?
0097名無しSUN2019/09/09(月) 06:23:57.53ID:u+JLe3lo
>>90
序の口まで含めると600人くらい相撲取りいるからね
0098名無しSUN2019/09/09(月) 06:24:22.78ID:smMpCB0/
>>89
うp
0099名無しSUN2019/09/09(月) 06:24:24.51ID:9/ic2yMf
練馬区、地味な強風と雨は続く
0100名無しSUN2019/09/09(月) 06:24:28.93ID:0iItdHIT
数日前の予報より台風の抜けがちょっと遅いなあ
0101名無しSUN2019/09/09(月) 06:24:43.35ID:XKQ8ZAP3
この辺はさほど被害の出る風が吹かなかった気がする
うっかり寝ちまったけど、そこまでガタゴト言ってなかった@新座
0102名無しSUN2019/09/09(月) 06:25:23.91ID:KAS1FrUj
やばい場所は本当にやばかったようだな。
そこから少し離れると大したことないって感じか?
0103名無しSUN2019/09/09(月) 06:25:28.97ID:6B7xhD99
小田急 点検の試運転始めてる
0104名無しSUN2019/09/09(月) 06:25:34.57ID:dklJu9HN
山手線ww
0105名無しSUN2019/09/09(月) 06:26:07.99ID://cJ/ed3
5時過ぎから風が強い、ここ30分特に凄い@野田市
0106名無しSUN2019/09/09(月) 06:26:11.84ID:3gyRppwj
画像はどこにいけば見られるンだ?
0107名無しSUN2019/09/09(月) 06:26:14.19ID:KKeuhBMO
山手線も倒木かよ
0108名無しSUN2019/09/09(月) 06:26:32.85ID:EUZfhOwU
一部地域除けば東京周辺風速20〜30mなんて並の台風以下じゃねぇか
気象庁が去年の21号同等以上なんて煽る、煽る、千葉かどこかで瞬間58m位だろ
21号は数時間60m前後が吹き荒れたんだよ、被害や映像で分かるだろ、関東漁船も流されてねぇ
0109名無しSUN2019/09/09(月) 06:26:33.16ID:73ujaATu
うちは南側が空き地だから南からの風は恐怖を感じるけど今回は北西の風がくる地域だったらしく助かった
0110名無しSUN2019/09/09(月) 06:26:35.39ID:4ehAQNbb
龍ケ崎、吹き返しが始まった
0111名無しSUN2019/09/09(月) 06:26:57.87ID:uBmjbP+m
狩野川放水路おつかさまでした
0112名無しSUN2019/09/09(月) 06:27:06.18ID:U71/PyoJ
千葉以外は大したことなかったな
0113名無しSUN2019/09/09(月) 06:27:10.47ID:eprVFHhv
>>37
NHKは日曜休みなんだろ
月曜朝9時までは人少ない?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています