トップページsky
1002コメント188KB

@@@@@@@ 台風情報2019 49号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/09(月) 01:35:12.21
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 48号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567957237/
0635名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:54.39ID:0LIEJgyh
>>607
去年のはでかさがあって密度もあったから
竜巻みたいなのがたまにじゃなくて
普通にめちゃくちゃ竜巻が起こってたので…
0636名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:54.57ID:TTJJpC2j
羽田空港 やばい
0637名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:54.80ID:oX+t04nq
>>393
烏帽子岩が流されたんじゃね?w
0638名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:55.52ID:fyDuDxX0
2時でも955hpaだな
0639名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:58.54ID:enAyoEhi
気圧のせいで頭痛い。
これはもう朝まで眠れないな。
0640名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:00.38ID:RANDymEG
>>592
割と近いのにねー
0641名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:07.97ID:mls5CaW8
ぶっちゃけ最大瞬間風速30km/sの場所とかたいしたことない
風速30km/s以上になったらやばいと言える
0642名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:17.92ID:z12Pqr/O
8時に運転再開したいJR東の思惑もう無理だろうな
0643名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:18.56ID:aDkc7Rt6
たまに雷鳴ってるな
0644名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:21.36ID:yKIznXLk
無事に済んだら、
安心感とやり遂げた感、
半端なさそう。
0645名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:21.39ID:/1FKg4iR
989hpa@千葉市美浜区
ついに990hpaきった
0646名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:22.44ID:T347HdTI
>>634
写真うp
0647名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:24.15ID:HxUnOXfx
>>625
大丈夫ですよ
ありがとうございます
0648名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:26.69ID:bkB+2sFU
>>634
きゃわわ
0649名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:29.55ID:3VzJfxbQ
神奈川東部とんでもない風になってきた
ギアいくつ上げれんだよこいつ…
0650名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:30.15ID:VArjmeYq
こんな時間なのにyoutubeのウェザーニュースライブ視聴してる人めっちゃ多いな
0651名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:34.23ID:ABQLTln5
観音崎と富津岬のちょうど真ん中を通って北上中だね
いよいよ東京湾に侵入してきた 
マジで上陸せずにやってくるとは
0652名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:34.34ID:L+dDtmit
990hPa@浦安
0653名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:37.20ID:jYoimmwj
明日は代休にした
家のまわりの後片付け
しかし気温38度が予想されている
0654名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:38.83ID:vCK5WJQy
958hpa台になってから気圧計が上昇しない...どゆこと?
一瞬停電したけどすぐ復旧@三崎
0655名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:39.25ID:wFBB3fXU
喘息持ちなので早くどっか行って@茅ヶ崎
家がちょっと浮いたわ
0656名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:39.31ID:nsr1eCsG
これは平成以降最強の風だわ。 世田谷
0657名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:40.28ID:TDq7GXwW
>>634
猫もそれぞれ性格全然違うんだな
0658名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:41.87ID:+S6Ahskh
東京湾にそのままずっと居座ったら笑うw
0659名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:42.40ID:B3PWV7GJ
ワンランクアップ@杉並
0660名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:48.95ID:uedS4vwn
23区は、まだ前菜、これからが本番だわ
0661名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:52.16ID:WO+ituBG
>>595
少し東よりだから、横浜はないな
このスピードで江戸川はヤバすぎるって……
0662名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:56.49ID:IKAKrXLD
>>585
前スレから結構揺れてるぽいもんね
早く抜けるといいなぁ
0663名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:02.01ID:2LRftwkT
木更津49.0wwwwwwwwww
0664名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:05.26ID:RfFiOuC7
>>636
B777がぐっらぐらしてんな
これストッパーみたいのちゃんと付いてるのかな
0665名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:06.39ID:jarZJGsD
>>604
小笠原方面から東京直行台風なら何度か記憶あるけど、
神奈川上陸だったり房総上陸だったりするからなあ
律儀に東京湾のぼってくるのってあったかな?
0666名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:07.55ID:Ogqsh+JX
>>580
ひゃー怖い
0667名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:08.15ID:/1iMTXWj
雨も風もうるさい@渋谷
小窓に雨が叩きつけてきてる
うちかなり頑丈だけどボロ家は相当やばいと思う
0668名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:09.59ID:FbkV40Z4
>>607
大阪ミヤネ屋の竜巻中継見てなかったのか
0669名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:10.50ID:DUEf3Yvp
ダメだ、不安過ぎて吐き気がしてきた
0670名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:11.50ID:i2WvnGMn
>>641
山で食らったら相当やばいけどな
0671名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:12.65ID:MpAI5mxg
来象○平気だから、おとろえないようですねーーー
0672名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:13.38ID:fo7E7Wcj
>>579
アベマ放送メインの、羽田空港ライブカメラ、なかば、ホワイトアウト状態w
0673名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:13.69ID:ly+RYaZ/
>>311
渋谷の26階
揺れは全然無い

玄関の扉がぴーーーーーーーーって言ってる
0674名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:16.25ID:O/n0c57a
これって、風邪の方向が、いつもの台風とさ逆だよね?
0675名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:24.50ID:qdA9SrBQ
台風って不思議だよね
中心が上陸しないと衰えが鈍い
逆に中心が上陸すると海上に雲が沢山あっても衰えが加速する
0676名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:26.63ID:RANDymEG
>>594
発作の予防薬、常備してるといいね
自分は気管支痒くて咳出るから拡張剤使ったわ
0677名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:29.50ID:F2bKGaCf
上陸はネズミーランドかな?
0678名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:31.11ID:ftiSvgq0
<09日03時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191524ec.html

大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 横須賀市付近
中心位置 北緯 35度20分(35.3度)
東経 139度40分(139.7度)
進行方向、速さ 北北東 25km/h(13kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 170km(90NM)
0679名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:32.32ID:j3i20PMk
>>641
人類総ミンチになるわ
0680名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:36.17ID:sGXh+V3w
頑張れ!!










台風
0681名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:37.24ID:gG0jjQj4
風の音と暑さで起きた、エアコンつけられないのがつらい
0682名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:37.38ID:PyZW5X/p
三浦半島だから通過になりますかね?
0683名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:39.67ID:3l4xLS6W
NHKの進路図見たら川崎市直撃じゃないか、怖いよー来るならスピード上げてくれ
0684名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:40.31ID:tW6wj1vk
台風で初めて怖いと思った!!@世田谷区
0685名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:40.63ID:GWDcnyMp
風速の部はズル王子がランクインしてきた
0686名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:42.22ID:qxRRn842
これが台風の本気なんだなぁ・・・横浜に生まれて30数年で初めて理解した気がする
0687名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:42.95ID:enAyoEhi
陸地すり抜けて東京都にダイレクトに上陸したら前代未聞だな。
0688名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:44.67ID:x620ZiwH
NHKの中途半端な休憩なんなのw
0689名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:47.35ID:DCUaLsaa
>>650
NHKが無能だからな
0690名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:49.60ID:gDUU63tB
>>412
これからなんじゃないか?
0691名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:50.41ID:WatO4qlT
これ23区東部も大変なことなるな
引き潮だから高潮はまだマシなんかな
0692名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:51.91ID:Iriq5pTW
まじで東京湾北上中 いま横須賀と富津の間
0693名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:52.99ID:HXjLZgjK
>>605
小さい島や半島を横切って短時間で再び海に出る場合は「通過」としています。

台風の中心が北海道・本州・四国・九州の海岸に達してからおよそ10km以上陸を進んだら「上陸」になるらしい
かすったり、通過距離が10kmに満たない半島だと「通過」判定になる

因みに今回は三浦半島で約10km通過してるので、非常に際どいところ らしい
0694名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:53.83ID:TDq7GXwW
>>673
いいとこ住んでんな
お金もちやな
0695名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:55.52ID:FbkV40Z4
>>656
なお昨年
58.1 m/s(209.2 km/h): 関空島 (大阪府、13時38分)
57.4 m/s(206.6 km/h): 和歌山 (和歌山県、13時19分)
55.3 m/s(199.1 km/h): 室戸岬 (高知県、11時53分)
51.8 m/s(186.5 km/h): 友ケ島 (和歌山県、13時14分)
51.2 m/s(184.3 km/h): 熊取 (大阪府、13時40分)
50.3 m/s(181.1 km/h): 日和佐 (徳島県、11時05分)
48.8 m/s(175.7 km/h): 蒲生田 (徳島県、11時13分)
47.9 m/s(172.4 km/h): 敦賀 (福井県、15時00分)
47.4 m/s(170.6 km/h): 大阪 (大阪府、14時03分)
46.3 m/s(166.7 km/h): セントレア (愛知県、14時17分)
46.2 m/s(166.3 km/h): 彦根 (滋賀県、14時13分)
45.8 m/s(164.9 km/h): 南紀白浜 (和歌山県、11時33分)
45.3 m/s(163.1 km/h): 神戸空港 (兵庫県、13時55分)
45.0 m/s(162.0 km/h): 尾鷲 (三重県、13時30分)
0696名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:01.26ID:Oi7xTil6
NHK見てるがイージーリスニングみたいなBGMで寝落ちしてしまうw
0697名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:03.28ID:sB3dc+2H
>>623
時間決めてあげてるから今起きられると困るんだ
ダイエット中だからね
0698名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:06.99ID:rQ54q69C
目覚めてしまったんだが、かなり怖い・・・
0699名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:08.19ID:EdBmPMDq
>>404
こちら16号の電柱が揺れてます
風がヤバい@旭区
0700名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:09.56ID:DJRhvKZ2
木更津 49.0 ESE (02:48)
0701名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:13.79ID:DismxkoK
東京は何時ごろ本番ですか?、
0702名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:15.34ID:qdA9SrBQ
て事で東京湾に中心があるから中々形が崩れない厄介な台風だわこれ
0703名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:16.27ID:IKAKrXLD
>>634
gkblの子かわいいけどかわいそう
早く収まるといいね
0704名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:19.81ID:jD4NBUdJ
なんか足遅くなってない?
0705名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:21.45ID:OUDqhOTe
また風が吹き始めてきた
もう通過してくれー
@横須賀市
0706名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:21.74ID:LFNDgUfT
今日は寝不足な人が多そうだな
音と頭痛で全然寝れない
0707名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:27.39ID:bkB+2sFU
>>669
水飲んで〜
0708名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:27.38ID:ig2h3Auv
北北東25km/h
速度アップ
0709名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:27.72ID:tLcZ5K7n
雷のような風の音がすごい@八王子

去年の台風の時はこんな音しなかったけどなあ
0710名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:28.78ID:Uda0Mxiy
東京都下でも停電きたな
0711名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:29.58ID:+rcby62Q
茨城守谷
現地気圧:997.0hPa
海面更正:999.2hPa
遂に海面更正でも1000を割った
0712名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:29.95ID:MQE3ii7B
>>508
やっぱ頭痛いよね?

さっきから頭が輪で締まるように痛いんだが気のせいか
0713名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:31.29ID:sXt2pphr
マジでこれとんでもねぇな
0714名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:35.45ID:c8WNKLxl
普段意識しないけど、停電だとエアコンつけられないのか
0715名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:38.00ID:Ogqsh+JX
>>673
この金持ちめw
0716名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:38.08ID:mEB5JjBX
岐阜〜三重にかけては、深夜の猛暑になってるね。
0717名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:39.07ID:PrscbgrB
上陸はいつごろ?
0718名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:39.60ID:UoKdyezF
>>641
ロケットかな
0719名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:41.11ID:yegffwBq
まだ上陸してないんか、すげぇコースだな
0720名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:43.24ID:x620ZiwH
アナの一服タイムか
0721名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:44.22ID:ly+RYaZ/
ベランダの戸がドスンドスンいってる
0722名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:49.04ID:VArjmeYq
東京湾かいな
0723名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:49.30ID:gAvN1alY
>>684
今のところはまだ初めてというほどではないや@港区タワマン
すごいとベランダの風が抜けるおとが軽くバルンバルン言うw
0724名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:50.08ID:2s7nBO9o
眠い でも寝たら死ぬような気がする
0725名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:53.42ID:ISEXg3B2
人生1番か2番目ぐらいの強さ
右側入りたかったな@港北区
0726名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:54.70ID:JRbf5NJ+
間違いなく歴代最強だわ
0727名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:55.97ID:NS2BaYB6
こんなのが頻繁に来る、九州・沖縄と伊勢志摩あたりで暮らすのは無理だな
怖すぎ
0728名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:56.71ID:uBmjbP+m
この風で歩いて避難は無理
0729名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:58.31ID:qxRRn842
さっきから1秒ずつぐらいだけどちょくちょく停電しててギリギリ感がヤバイ
その度にルーターが再起動するからネット繋がらなくなる
0730名無しSUN2019/09/09(月) 02:55:59.89ID:B2Khyvnn
寝てたけど叩き起こされたわ
0731名無しSUN2019/09/09(月) 02:56:01.51ID:XiACyDcV
>>594
喘息は気圧が下がる時よりも
通過してから急激に気圧があがるときのほうが苦しいんだよ
0732名無しSUN2019/09/09(月) 02:56:04.16ID:jarZJGsD
>>701
そろそろ本番始まるころじゃね?
0733名無しSUN2019/09/09(月) 02:56:11.14ID:NSsGN9bP
中野区の気圧も1000切ってきた
頭が締め付けられる
https://i.imgur.com/qtXhR10.jpg
0734名無しSUN2019/09/09(月) 02:56:20.52ID:np9E3rHf
>>563
館山あとちょいで更新

館山(千葉県) 50.0 南南西(1979/10/19)
木更津(千葉県) 36.3 北北西(2013/10/16)
羽田(東京都) 41.7 南南東(2018/10/1)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています