トップページsky
1002コメント188KB

@@@@@@@ 台風情報2019 49号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/09(月) 01:35:12.21
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 48号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567957237/
0593名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:24.91ID:Ftzprmkn
ひどすぎわろた
0594名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:25.38ID:bMA3o15u
もうこうなったら八時ぐらいまでこの調子でいってほしい
そしたら昼から出勤だから

あと職場の人が喘息持ちなんだが
辛いだろうな
0595名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:25.69ID:QSla/hxK
上陸地点三浦じゃないとすると横浜か東京都江戸川区区か浦安辺りになるか
0596名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:26.70ID:QLv69TdA
都内だけど、今起きたら外が凄いなあ。
0597名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:28.08ID:MMq9LMsR
下から剥ぎ取るようなエグい風が来た@立川
0598名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:30.47ID:mPXWksom
おいおい歴史的瞬間が見れるかもしれんぞ、ちょっとでも西に進路ズレてくれたら
史上初の台風が東京都上陸になるかもしれんw
0599名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:31.61ID:sB3dc+2H
ちょwww
家爆揺れwww
0600名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:33.15ID:XiACyDcV
>>550
まだきれいな白玉を維持してるんだな
0601名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:33.82ID:a1RZTzSm
>>515
だいじょうぶかー耐えろ
一軒家はとくに怖いみたいだな
自分はマンションだから昨年助かったと思った
0602名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:35.82ID:oSBbvXm5
気圧の低さもさることながら、北上するスピードがなぜこんなに遅い
0603名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:36.02ID:HXjLZgjK
相模原だけど、多分雨風のピーク超えた さっきより多少収まってきたわ
0604名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:37.32ID:o3HH1OH5
東京湾ブチ抜いて北上する台風って記憶にないんだけど
0605名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:39.25ID:T347HdTI
三浦半島は島じゃないのに、陸続きなのに

何で気象庁はかたくなに上陸扱いしないの?
0606名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:39.67ID:CscippJR
968.4hPa@茅ヶ崎
0607名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:43.01ID:OOhP0wyn
これ去年の21号とは違う怖さだ
21号は南風のみだったけど今回のは四方八方からミニ竜巻みたいなのがたまに来る
風の音もすげえ怖いな
0608名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:44.91ID:uLSybDbD
>>570
逆流してんじゃないの
水つめたビニール袋で蓋しないと
溢れるぞ
0609名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:45.08ID:O7BuSsrG
しかしおっそいな
下手すりゃ6時にまだ海上あるんじゃないか
0610名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:47.12ID:nNtxPDH7
磯子区 ものすごい風雨で家が揺れる
0611名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:48.34ID:JjEEhO74
目が東京湾にピッタリ収まりそう
0612名無しSUN2019/09/09(月) 02:51:53.93ID:NOjeJqcs
雨と風が本気出してきた@土浦市
0613名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:02.22ID:GNJoFqw/
「非常に強い勢力」で上陸するのは去年の21号でも25年ぶりだった
0614名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:08.05ID:kLW27xeV
これが、台風か
0615名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:09.63ID:6vppiXEH
神奈川の西側はピーク過ぎた感じだけどXRAINを見るにもう一撫でくらいされそうな感じなんだよなぁ
0616名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:11.22ID:bkB+2sFU
今まで経験した台風とは何だったのか@川崎市多摩区
0617名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:11.72ID:VGT5G134
海沿い住んでるけど、下水が逆流してきたわ
くっせー
0618名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:14.30ID:Eb2tzRC6
>>581
九州は特に鹿児島あたりいつもヤバいもんな…俺は熊民だけどそれでも怖さはよくわかるよ
0619名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:15.88ID:RfFiOuC7
あれ山下公園映像切れた
カメラぶっ壊れたかな
0620名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:16.75ID:SxmIqrpe
マクサルト飲んどくか
0621名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:19.78ID:x620ZiwH
(構造が)非常に強い台風15号
0622名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:23.95ID:2UdxDUOy
ピークきたか
0623名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:28.38ID:a1RZTzSm
>>500
かわいいい
0624名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:29.96ID:sB3dc+2H
>>581
いつもお疲れ様です
0625名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:30.23ID:f0tlFutp
>>555
横浜市東部
うちの標高5mだけど海面更正の必要ある?
現在980hpa
0626名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:30.51ID:lsQ4w/QF
アクアラインに上陸じゃない今?
0627名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:35.29ID:NSsGN9bP
つくばエクスプレスはいつ運行判断するんだ?(笑)夜明けか?


台風15号接近に伴う列車運行について
2019年9月8日
台風15号の接近により、今後、列車の運転見合わせならびに遅延が発生する場合がございます。ご利用のお客さまには、あらかじめご了承下さいますようお願い申し上げます。

首都圏新都市鉄道株式会社
0628名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:36.10ID:j3i20PMk
外がピーヒャラドンドンいいだしてお祭り状態に
0629名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:36.82ID:mE5JSm4V
同情するこたねーよ
ちょっと温暖化歓迎とか言ってるバカは思い知るべきなんだ
もっと発達しろ
もっと荒れろ
0630名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:36.91ID:0sgBCosC
東江戸川三丁目上陸と聞いて
0631名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:37.06ID:WO+ituBG
>>594
喘息持ちはつれえだろうなあ……
気圧の変化に弱いだけの俺が、これだけつらいんだから……
0632名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:37.67ID:gHJGG6qU
鎌倉の材木座一丁目も氾濫開始ポイント越えたね
0633名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:39.15ID:78dH3BWa
台東区西部だけど無音
蒸し暑くて起きたわ
0634名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:48.83ID:cKlRK8eX
うちの猫ズ
ヘソ天1
ぴったり添い寝1
フトンの中でgkbr1

みんな明るくなるまで我慢な…
0635名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:54.39ID:0LIEJgyh
>>607
去年のはでかさがあって密度もあったから
竜巻みたいなのがたまにじゃなくて
普通にめちゃくちゃ竜巻が起こってたので…
0636名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:54.57ID:TTJJpC2j
羽田空港 やばい
0637名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:54.80ID:oX+t04nq
>>393
烏帽子岩が流されたんじゃね?w
0638名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:55.52ID:fyDuDxX0
2時でも955hpaだな
0639名無しSUN2019/09/09(月) 02:52:58.54ID:enAyoEhi
気圧のせいで頭痛い。
これはもう朝まで眠れないな。
0640名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:00.38ID:RANDymEG
>>592
割と近いのにねー
0641名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:07.97ID:mls5CaW8
ぶっちゃけ最大瞬間風速30km/sの場所とかたいしたことない
風速30km/s以上になったらやばいと言える
0642名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:17.92ID:z12Pqr/O
8時に運転再開したいJR東の思惑もう無理だろうな
0643名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:18.56ID:aDkc7Rt6
たまに雷鳴ってるな
0644名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:21.36ID:yKIznXLk
無事に済んだら、
安心感とやり遂げた感、
半端なさそう。
0645名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:21.39ID:/1FKg4iR
989hpa@千葉市美浜区
ついに990hpaきった
0646名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:22.44ID:T347HdTI
>>634
写真うp
0647名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:24.15ID:HxUnOXfx
>>625
大丈夫ですよ
ありがとうございます
0648名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:26.69ID:bkB+2sFU
>>634
きゃわわ
0649名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:29.55ID:3VzJfxbQ
神奈川東部とんでもない風になってきた
ギアいくつ上げれんだよこいつ…
0650名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:30.15ID:VArjmeYq
こんな時間なのにyoutubeのウェザーニュースライブ視聴してる人めっちゃ多いな
0651名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:34.23ID:ABQLTln5
観音崎と富津岬のちょうど真ん中を通って北上中だね
いよいよ東京湾に侵入してきた 
マジで上陸せずにやってくるとは
0652名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:34.34ID:L+dDtmit
990hPa@浦安
0653名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:37.20ID:jYoimmwj
明日は代休にした
家のまわりの後片付け
しかし気温38度が予想されている
0654名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:38.83ID:vCK5WJQy
958hpa台になってから気圧計が上昇しない...どゆこと?
一瞬停電したけどすぐ復旧@三崎
0655名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:39.25ID:wFBB3fXU
喘息持ちなので早くどっか行って@茅ヶ崎
家がちょっと浮いたわ
0656名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:39.31ID:nsr1eCsG
これは平成以降最強の風だわ。 世田谷
0657名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:40.28ID:TDq7GXwW
>>634
猫もそれぞれ性格全然違うんだな
0658名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:41.87ID:+S6Ahskh
東京湾にそのままずっと居座ったら笑うw
0659名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:42.40ID:B3PWV7GJ
ワンランクアップ@杉並
0660名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:48.95ID:uedS4vwn
23区は、まだ前菜、これからが本番だわ
0661名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:52.16ID:WO+ituBG
>>595
少し東よりだから、横浜はないな
このスピードで江戸川はヤバすぎるって……
0662名無しSUN2019/09/09(月) 02:53:56.49ID:IKAKrXLD
>>585
前スレから結構揺れてるぽいもんね
早く抜けるといいなぁ
0663名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:02.01ID:2LRftwkT
木更津49.0wwwwwwwwww
0664名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:05.26ID:RfFiOuC7
>>636
B777がぐっらぐらしてんな
これストッパーみたいのちゃんと付いてるのかな
0665名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:06.39ID:jarZJGsD
>>604
小笠原方面から東京直行台風なら何度か記憶あるけど、
神奈川上陸だったり房総上陸だったりするからなあ
律儀に東京湾のぼってくるのってあったかな?
0666名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:07.55ID:Ogqsh+JX
>>580
ひゃー怖い
0667名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:08.15ID:/1iMTXWj
雨も風もうるさい@渋谷
小窓に雨が叩きつけてきてる
うちかなり頑丈だけどボロ家は相当やばいと思う
0668名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:09.59ID:FbkV40Z4
>>607
大阪ミヤネ屋の竜巻中継見てなかったのか
0669名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:10.50ID:DUEf3Yvp
ダメだ、不安過ぎて吐き気がしてきた
0670名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:11.50ID:i2WvnGMn
>>641
山で食らったら相当やばいけどな
0671名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:12.65ID:MpAI5mxg
来象○平気だから、おとろえないようですねーーー
0672名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:13.38ID:fo7E7Wcj
>>579
アベマ放送メインの、羽田空港ライブカメラ、なかば、ホワイトアウト状態w
0673名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:13.69ID:ly+RYaZ/
>>311
渋谷の26階
揺れは全然無い

玄関の扉がぴーーーーーーーーって言ってる
0674名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:16.25ID:O/n0c57a
これって、風邪の方向が、いつもの台風とさ逆だよね?
0675名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:24.50ID:qdA9SrBQ
台風って不思議だよね
中心が上陸しないと衰えが鈍い
逆に中心が上陸すると海上に雲が沢山あっても衰えが加速する
0676名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:26.63ID:RANDymEG
>>594
発作の予防薬、常備してるといいね
自分は気管支痒くて咳出るから拡張剤使ったわ
0677名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:29.50ID:F2bKGaCf
上陸はネズミーランドかな?
0678名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:31.11ID:ftiSvgq0
<09日03時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191524ec.html

大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 横須賀市付近
中心位置 北緯 35度20分(35.3度)
東経 139度40分(139.7度)
進行方向、速さ 北北東 25km/h(13kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 170km(90NM)
0679名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:32.32ID:j3i20PMk
>>641
人類総ミンチになるわ
0680名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:36.17ID:sGXh+V3w
頑張れ!!










台風
0681名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:37.24ID:gG0jjQj4
風の音と暑さで起きた、エアコンつけられないのがつらい
0682名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:37.38ID:PyZW5X/p
三浦半島だから通過になりますかね?
0683名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:39.67ID:3l4xLS6W
NHKの進路図見たら川崎市直撃じゃないか、怖いよー来るならスピード上げてくれ
0684名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:40.31ID:tW6wj1vk
台風で初めて怖いと思った!!@世田谷区
0685名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:40.63ID:GWDcnyMp
風速の部はズル王子がランクインしてきた
0686名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:42.22ID:qxRRn842
これが台風の本気なんだなぁ・・・横浜に生まれて30数年で初めて理解した気がする
0687名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:42.95ID:enAyoEhi
陸地すり抜けて東京都にダイレクトに上陸したら前代未聞だな。
0688名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:44.67ID:x620ZiwH
NHKの中途半端な休憩なんなのw
0689名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:47.35ID:DCUaLsaa
>>650
NHKが無能だからな
0690名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:49.60ID:gDUU63tB
>>412
これからなんじゃないか?
0691名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:50.41ID:WatO4qlT
これ23区東部も大変なことなるな
引き潮だから高潮はまだマシなんかな
0692名無しSUN2019/09/09(月) 02:54:51.91ID:Iriq5pTW
まじで東京湾北上中 いま横須賀と富津の間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています