@@@@@@@ 台風情報2019 49号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/09(月) 01:35:12.21https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 48号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567957237/
0160名無しSUN
2019/09/09(月) 02:29:53.18ID:bkB+2sFUめっちゃこわい(´;ω;`)
0162名無しSUN
2019/09/09(月) 02:29:56.98ID:rzWO6zSr江ノ島からアメリカ西海岸手前の海に放り出された感じ
相模大野
0163名無しSUN
2019/09/09(月) 02:29:57.70ID:Np6yoGxK0165名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:02.43ID:XiACyDcV休刊日
0166名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:04.78ID:yegffwBq0168名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:08.95ID:IPTZe9Ov頭もめちゃくちゃ痛い@町田
0169名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:15.57ID:A0TYXPH+0171名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:19.75ID:2LLAUVwx0172名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:22.44ID:UZxDP7bd0173名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:25.59ID:ZXshiYgZブドウのツルはは丈夫だから紙被せてたら大丈夫と知り合いの農家さんが言ってたな
今外で何かが飛んだ音がw
朝怖い@藤沢内陸部
0174名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:27.98ID:9n7kl+Vl0175名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:29.75ID:T1khC2B40176名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:32.54ID:vCK5WJQy気圧が上昇に転じたよ
>>90
そこまでな感じだけど普段よりキツイ
雨が強くなってきたのと同時に再び暴風
台風の目よさようなら...
最低気圧は手元で955.2でした。
0177名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:33.46ID:D3Nxu5j90178名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:34.83ID:nQyPl/1y今回のはそのワンランクかツーランク下
0179名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:40.71ID:oX+t04nq0181名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:47.01ID:Iriq5pTW0182名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:47.16ID:6Rw4I7Vg船橋ららぽーとあたりに上陸しそうだけど
0184名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:49.62ID:sB3dc+2H@世田谷区
0185名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:52.66ID:ugLidZ0z0186名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:55.19ID:x620ZiwH0187名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:58.99ID:lsQ4w/QFなんで休んでんだ
0188名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:59.42ID:/1FKg4iR0189名無しSUN
2019/09/09(月) 02:30:59.84ID:lVO/+NqZ0190名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:00.58ID:UZxDP7bd0192名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:06.02ID:mls5CaW8ピザ屋は30分以内に届けないと無料になっちゃうから
0193名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:07.61ID:kXNXs/mh寝れない...
0195伊豆串
2019/09/09(月) 02:31:07.93ID:juPb+Sja完全に中心が離れ始めたようです
狩野川見てきました
堤防上は風強く、斜めに立てるぐらい。お年寄りだったら持ってかれちゃいますね。
前回の0:20頃より水位は上がって中段の河川敷とほぼ同レベルでしたが、まだまだ余裕
https://imgur.com/j2QNlfP.jpg
https://imgur.com/xo69BAF.jpg
(明るさは補正かけてます)
こっちは終わりみたいなので白菜漬けをつまみに酒飲んで寝ます。
首都圏の皆さん、あとは任せましたノシ
0196名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:08.43ID:OOhP0wyn0198名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:18.88ID:G15sR3aX0199名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:23.51ID:pfn5jbyc0201名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:36.88ID:3VzJfxbQ0203名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:40.24ID:k8HeOPOX0204名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:40.96ID:SIoJhUsq同じような時間帯で広範囲で一瞬停電みたいな書き込みあるけど何なんだろう
0205名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:46.51ID:7ORyh7nq0206名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:47.14ID:IeFEL1230208名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:50.30ID:Ao+I6tU50209名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:50.86ID:6gHbHGyv@鎌倉
0210名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:55.87ID:oV5cPm5y0212名無しSUN
2019/09/09(月) 02:31:58.63ID:TDq7GXwW休刊日じゃなかったら、新聞配達の人余裕で死人怪我人続出してたんじゃないか?
0213名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:01.40ID:f0tlFutp0214名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:14.18ID:rzWO6zSr母の緊張が伝わってるのでは
0215名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:15.36ID:TvAstPx+0217名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:22.35ID:yKIznXLk0218名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:25.38ID:z5GMKdZ+東京湾を本気で北上していく台風って記憶にないなー
0219名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:28.31ID:XiACyDcVおつかれさまでした
0220名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:29.00ID:HXjLZgjK0221名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:36.55ID:rdTNMS+S0223名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:43.69ID:Zt2yNxJC0224名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:46.85ID:NSsGN9bP2019年 新聞休刊日
1月 2日(水)
2月 12日(火)
3月 4日(月)
4月 15日(月)
5月 7日(火)
6月 10日(月)
7月 16日(火)
8月 13日(火)
9月 9日(月)
10月 15日(火)
11月 11日(月)
12月 9日(月)
0225名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:49.61ID:114irYLd雨の叩きつける音もすごい
0226名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:57.96ID:gHJGG6qUhttps://k.river.go.jp/
0227名無しSUN
2019/09/09(月) 02:32:59.22ID:x620ZiwH0228名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:01.68ID:2wsELYY5誰も21号なんて気にもしてないだろ
どーでもいい
大阪人はなんで関東に対抗しようと
するの?ほんと韓国人そっくりだな
0229名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:04.30ID:LFNDgUfT0231名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:06.13ID:J3z4INvS0232名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:07.50ID:sk3DU6AF0234名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:09.48ID:Ogqsh+JXいやー
昔は強い台風といえば九州で
そのたびに大阪人や東京人が「ウラヤマ台風カモーン」とか言ってたので
この平和ボケのバカチンどもがと思ってたんだよ
ここ数年は台風カモーンというような馬鹿はかなり減ってきたね
0235名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:10.47ID:qdA9SrBQ東京湾を突き進む
0236名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:11.26ID:yKIznXLk0237名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:13.11ID:JrURuLG90238名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:16.62ID:IeFEL1230240名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:18.47ID:j5VbjgcF風のレベルがさらに2段階くらい上がった
0242名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:22.15ID:fyDuDxX00243名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:24.53ID:i2WvnGMn0244名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:25.33ID:/1FKg4iR0245名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:27.26ID:yegffwBq0247名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:31.64ID:OWOI6tBRですよねー@紀伊半島民
0248名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:33.09ID:tAo1ixxl本当に風強くなんのかよ
0249名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:34.52ID:dp9Y68vvうち雨戸ないんだよ
窓ガラスに全部筋交い入ってるけど大丈夫だろうか
0250名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:34.77ID:OUDqhOTe通貨したんですか?
教えてください
0251名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:42.63ID:R0AGLFFI0252名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:43.05ID:IsVS5o91目の西だがまだ激しいな。進路に当たる人は気をつけてくれ。
急激に酷くなるわ。
0255名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:48.49ID:mXNFS1El0256名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:49.12ID:6Rw4I7Vg0257名無しSUN
2019/09/09(月) 02:33:51.57ID:HXjLZgjK1時間後くらいが雨風のピーク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています