トップページsky
1002コメント193KB

@@@@@@@ 台風情報2019 48号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:37.17
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567954231/
0356名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:39.85ID:iHG4UV2x
これ横須賀は外出たら死人出るなw
しかし凄いなこれが関東で見れるとはね
0357名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:42.07ID:6Rw4I7Vg
>>291
横須賀市布巾って もう上陸してる前提なのか
0358名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:42.83ID:bd2YJL69
>>335
ペットボトルの下に懐中電灯置けばちょっとした照明代わりになるよ
0359名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:48.91ID:SroDf/hb
これはまだ上陸してない扱い?
0360名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:51.43ID:mXNFS1El
今やばいの来た
0361名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:52.90ID:k8HeOPOX
>>222
たぶん、お前の家の屋根瓦も飛んでるはず。
台風通過後必ずチェックしてもらえ。
ちなみに、大阪で同じ経験して自分の家の屋根瓦が飛んでた
0362名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:56.07ID:x0yDtFqO
石川見てみたが中々大袈裟だったな
0363名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:56.43ID:wM1gAyB3
しかし良い目を体験できるやん

貴重だと思う
0364名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:57.35ID:yegffwBq
窓ガラスにワイヤーみたいのが格子状に入ってるのは対策になってるのかな?
0365名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:57.96ID:LFKy6eIK
いよいよ上陸か、小さいけど遅いので暴風時間が長いね。
0366名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:59.61ID:SmMRP/Im
すごいすごい言われても
世田谷、全くなんだけど…。
風もそんなに強くないし、言葉にならないほどの豪雨でもない。
これからなのか?
0367名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:05.10ID:UlwIwcF7
停電10万軒記念パピコ
0368名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:08.35ID:OOhP0wyn
南風だけ警戒してたけど北も東からも猛烈に吹く
テーピングまたしてきたわ・・・
0369名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:09.22ID:cGd/OiLw
いまきたねぇ
0370名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:10.13ID:2LRftwkT
>>357
市布巾ってなんか取れる過程みたい
0371名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:11.91ID:IuCO7d6B
なんか終了っぽいね。
コンパクト台風なんてこんなもん。
次はもっと大型できてね!
0372名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:17.96ID:YwEr6DgB
>>209
東京湾最深部、ペリーの黒船のようだなww
江戸城に大砲を撃ちかけるブラフ

上喜撰たった四杯で夜も眠れずw
0373名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:23.19ID:Nuli7qj6
横浜市保土ケ谷区

家にいても恐怖を感じる雨と風
ピーク過ぎるまであと3時間も家が持たないと思う
0374名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:25.86ID:NXLZkiFl
tenki jpが発表した中野区の時間別天気予報は、なかなか斬新な風速だぞ!

9日00:00発表

0時 3m/s
3時 7m/s
6時 3m/s

もうばかうけ(≧▼≦)
0375名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:29.18ID:GNJoFqw/
>>318
大阪でも台風21号来る数時間前はスズメがチュンチュン鳴いてたよ。
0376名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:31.32ID:jYoimmwj
>>353
1時現在
三浦:30m超えた
0377名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:32.03ID:MQE3ii7B
多摩まだ静かだけどあれが来るんか

てか上階も下の階もみんな静かになっちやって寝ちゃったよ 睡魔との闘い これ睡魔で見れんよ
0378名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:34.42ID:XssycHKP
神奈川南部全域停電とか嘘つくなボケが
瓦に当たって死ね
0379名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:35.68ID:Uda0Mxiy
>>242
アメッシュえぐいなー
0380名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:36.87ID:UZxDP7bd
上陸テロはまだか 東京湾まで引き延ばしか?
0381名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:45.62ID:aNcbRqb3
停電と枝が折れる程度で終わりそう
平和で良かです
0382名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:46.56ID:TDq7GXwW
数年前まで新聞配達してたが、台風だろうと休みになるとかない業界だからな
新聞配達の人達大丈夫なんだろうか?
0383名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:48.05ID:oc4+UZ3j
>>347
しょぼい、しょぼい!
沖縄なら騒ぎもしないレベルの台風
0384名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:49.71ID:VGT5G134
今までは、東京はまた助かってしまうんだろうという、
根拠のない安全神話のようなものがあった
0385名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:50.09ID:Iriq5pTW
羽田は海上吹きさらしだからやべえそw
0386名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:52.34ID:TTJJpC2j
三浦半島 もうすぐ台風の眼
0387名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:58.79ID:4RBSY8zF
トンキン、未だ停電足
0388名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:12.93ID:TtOFARQh
>>354
気圧計ない?
0389名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:13.24ID:0sgBCosC
>>357
どうだろ…?まだ海上でも横須賀市付近と表示するんだろうし…よくある宮崎市付近的な
0390名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:14.71ID:i4q6y2+f
21号クラスは流石に言いすぎだったな

最大瞬間風速
58.1 m/s(209.2 km/h): 関空島 (大阪府、13時38分)
57.4 m/s(206.6 km/h): 和歌山 (和歌山県、13時19分)
55.3 m/s(199.1 km/h): 室戸岬 (高知県、11時53分)
51.8 m/s(186.5 km/h): 友ケ島 (和歌山県、13時14分)
51.2 m/s(184.3 km/h): 熊取 (大阪府、13時40分)
50.3 m/s(181.1 km/h): 日和佐 (徳島県、11時05分)
48.8 m/s(175.7 km/h): 蒲生田 (徳島県、11時13分)
47.9 m/s(172.4 km/h): 敦賀 (福井県、15時00分)
47.4 m/s(170.6 km/h): 大阪 (大阪府、14時03分)
46.3 m/s(166.7 km/h): セントレア (愛知県、14時17分)
0391名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:17.27ID:NS2BaYB6
>>269
ちょっと外出てみたけど「これぞ台風」という感じ
屋根があるとこにもふき込んできてずぶ濡れよ

さらに強くなると電線切れかねないね
0392名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:17.92ID:VGT5G134
>>250
品川はあと1時間〜2時間後がピーク
0393名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:20.23ID:C7nF044f
横須賀民だけど別に…
ビビりまくって損した
0394名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:21.84ID:atp3djGK
windyが状況わかりやすくていいな。表示するたびにPCのファン全開だけど。
0395名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:25.98ID:5GUaGqFp
ZOZOマリン失くなるんじゃね?
0396名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:32.25ID:wQS2hv2/
やはり台風15号もジンクス避けられず三浦半島はかすって暴走半島上陸、東京は可航半円に入って
そんなに大したことなかった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

パテエーンね?
0397名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:32.85ID:UlwIwcF7
>>374
秒速?
0398名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:32.96ID:+2RNL1fJ
>>382
今日は休刊日だろうが素人かよ
0399名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:33.55ID:6Rw4I7Vg
まだ三浦半島の先っぽだぞ
首都圏本番は・こ・れ・か・ら
0400名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:36.52ID:LY+OncJO
>>297
いや都民様ならこれでも雑魚台風って呼ぶんじゃないの
0401名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:39.82ID:TTJJpC2j
なんかの欠片が飛び散っている
0402名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:40.60ID:XiACyDcV
>>382
休刊日
0403名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:43.10ID:LFKy6eIK
★昨年の21号(JEBI)の非公式最大瞬間風速

 82.4m/s ・・・ https://i.imgur.com/7qCa1WP.jpg
0404名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:44.43ID:EB6QCFC9
>>334
網代が37.2になった
0405名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:48.04ID:i2WvnGMn
>>398
すげえずれてんじゃん
実際じゃないぞあれ
0406名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:51.30ID:iHG4UV2x
神奈川と静岡で大体停電が10万近いから、東京と千葉埼玉も入れば100万いくかもw
0407名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:52.68ID:Vmmckh0d
>>366
ワイも世田谷だが結構スゴイぞw
個人の感想差!?

蛍族だが外で喫煙できんww
0408名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:59.34ID:5GUaGqFp
>>295
風がゴウゴウ
0409名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:01.26ID:WhVAh3hD
東風ならちょっとはマシか
関東全域を危険半円に入れようとすると南アルプス富士山あたりに突っ込まないといけないからな
0410名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:06.09ID:IsVS5o91
風雨が一段とグレードアップしたな。
@横浜南部
0411名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:06.59ID:SroDf/hb
あまどしめろよー
おやすみなさーい
@伊豆高原
0412伊豆串2019/09/09(月) 01:53:06.62ID:juPb+Sja
>>292
写真撮った時点では中段の河川敷にも到達してなかった。
その時間から1.5m上昇してるけどね

>>313
千歳橋付近の写真は画像処理ソフトで補正かけてます。
放水路はサーチライトが照らしてるので、スマホの元画像で行けた
0413名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:07.41ID:TTJJpC2j
雨の叩きつける音も怖いよね
0414名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:12.78ID:gR6WLLRj
三浦半島南端に住んでる人今どんな感じですかー
0415名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:16.07ID:i0+g5/Fh
風の結構音するよ@青梅
0416名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:21.61ID:V80zixtI
世田谷なんだか静か
この静けさが怖い
0417名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:29.82ID:NRyjsFIG
横須賀の海は穏やかで
猿島の猿は今日も元気でしょうね
0418名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:30.46ID:xz1if6NV
言っておくけど、東京の本番はまだだぞ
東京は3時くらいから本番スタート
0419名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:33.82ID:S6rONYNZ
とりあえずデスクトップを切ってノートパソコンに。
停電に備えないと・・・

気圧が下がっているからだろうけど頭が痛いな・・・
0420名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:35.69ID:mQO76Qvc
ちっちゃい竜巻みたいな感じだな
0421名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:36.22ID:uRveno1w
>>400
いっつも地方の台風馬鹿にしてるもんなこいつら
それの大したこと無い版でこの騒ぎだよ
0422名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:38.17ID:lwhH5NpC
台風ぐらいで家って揺れるの?
0423名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:39.61ID:JjEEhO74
世田谷南部あたりは雨弱まってると思う
0424名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:41.49ID:i2WvnGMn
相模湾沿岸は今から1時間もないだろ
0425名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:48.45ID:cSn8Rr61
>>382
新聞休刊日やで
0426名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:49.75ID:lsQ4w/QF
東京雨風強くなってる
0427名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:51.76ID:Y7IZOLv1
>>382
明日は休刊日
一番ホッとしてるだろうな
0428名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:52.05ID:ZwCp4SbL
大田区、雨バチバチうるさいし風もこえーよw
怖くて寝れないw
0429名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:53.10ID:ltUUDEuQ
>>339
埼玉も停電出始めてるんか
0430名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:59.03ID:ig2h3Auv
洲崎のほうが先に目に入ると思ったが
そのあと北成分強い
0431名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:01.22ID:eaRtRUSW
3時くらいに東京直撃じゃなかったの?
0432名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:01.60ID:r6+L1Upd
通過後に吹き返しの風が来るから
特に東側の地域要警戒
0433名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:01.99ID:mXNFS1El
千葉はそろそろピークに入るか
0434名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:04.92ID:Pc7ajl2e
10分で変わるから
0435名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:05.79ID:i2WvnGMn
内陸で気にしてる奴なんなんだろう
0436名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:10.31ID:TDq7GXwW
>>398
そうなんだ
めちゃ助かったな
0437名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:17.27ID:vN7AJPnb
ツイキャスおもろいなー
0438名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:18.09ID:9irn+Hc7
>>295
まだいつもの台風とそんなに変わらんな
0439名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:18.95ID:1y5tFO2R
>>27 無職のお前はさしずめ家畜か。

>>35 昭和40年代生まれ

>>41 お前呼吸してるけどもう死んでるようなものだろ。

>>42 いやいや。前に何かあったら会社に泊まり込む覚悟でやってます!
事前に備えるみたいな事言ってた奴らが
連絡してもだーれも会社に来やしねえ。
てゆーか日曜だからか電話に出ない奴もいる。

>>48 目標あっていいね。最近の若手は本当に言われた事しかやらない奴が多すぎるんだよな。

>>84 シート敷いてクッション何個か敷いて寝る。寝相悪いので椅子は危ないw

>>96 パワハラの意味わかってる?有無を言わせず強要なんかしてないぞ。頼んで断られたんだから。
0440名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:23.31ID:5GUaGqFp
風マジでやべえええ
0441名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:26.92ID:U1ij+OXr
神奈川西部
眠れねえようるさくて
0442名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:27.70ID:E6Mws0cu
千葉の東京湾岸だけど目に入れるかもで寝たくても寝られない
0443名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:27.82ID:JjEEhO74
>>416
台風の目の北側が到達するとまた雨強くなるはず
0444名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:33.45ID:lsQ4w/QF
全然東に逸れてないじゃん
相模原から23区上陸?
0445名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:35.99ID:jGufX5L+
とうもろこしじゃなくてスパコン買ってこい
0446名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:36.50ID:x620ZiwH
房総半島西側の雨雲レーダーこれヤバいんでないの
0447名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:39.59ID:cSn8Rr61
足立区風出始めた
今窓揺れた
0448名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:40.21ID:bd2YJL69
>>373
家というより屋根の心配したほうがいい
0449名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:42.96ID:6vppiXEH
>>416
正しく嵐の前の静けさ
ここでも何人も同じこと言ってたよ
0450名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:44.69ID:tBgpN/Qq
ヤバイヤバイ来るよ来るよってAV男優かよ
0451名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:46.90ID:TVedrjrq
>>410
同じく横浜南部だけど一気に風が一段上がった感あるわ
0452名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:48.68ID:HiOQAgae
たぶん目に入った!@三浦市
完全に無風ではないけど
0453名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:48.86ID:jYoimmwj
大きいものに飛びつく社会で小さいものには見向きもしない鉄槌だ
0454名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:53.75ID:uRveno1w
ツイキャスは音消したら評価があがる
0455名無しSUN2019/09/09(月) 01:54:55.45ID:UdjeXgoL
雨風急激に弱まった

三浦半島南端
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています