トップページsky
1002コメント193KB

@@@@@@@ 台風情報2019 48号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:37.17
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567954231/
0314名無しSUN2019/09/09(月) 01:48:46.63ID:E18xT0F5
>>200
コンクリートないのかよ
0315名無しSUN2019/09/09(月) 01:48:48.53ID:iW2nMCQZ
>>244
偉そうに災害報道のNHKとか言ってるわりに
0316名無しSUN2019/09/09(月) 01:48:54.65ID:cGd/OiLw
川崎海沿いだけど何か警戒した方がええんか
0317名無しSUN2019/09/09(月) 01:48:55.35ID:LY+OncJO
>>209
そんなw米軍機が逃げたんだし、想定するべきじゃないのw
雑魚wだの東アボwだの言った元気はどこに行ったんだよwww
0318名無しSUN2019/09/09(月) 01:48:56.95ID:j5aIFjwx
鈴虫よ、呑気に鳴いてる場合じゃないだろうお前 埼玉県南東
0319名無しSUN2019/09/09(月) 01:48:58.30ID:Z0Ewv0Nc
もしも暴風の真っ只中で窓が割れたら
家の中に風が吹き込むと
家が持ち上がります

まずはすぐに家の中で靴を履いて
軍手があるなら軍手
ヘルメットがあるならヘルメットをして
トイレかバスルームにこもること
0320名無しSUN2019/09/09(月) 01:48:59.49ID:ig2h3Auv
Final T# 4.7
Adj T#4.7
Raw T#4.6
0321名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:00.00ID:HBZEX65v
愛川町、普通に台風って感じでそこまででも無いな
0322名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:03.77ID:SroDf/hb
鈴虫がなきはじめた
雨と風はあるけど過ぎると一気に風は弱くなるのかもね
@伊豆高原
0323名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:07.20ID:lH5Yxhss
雨どんぐらいになるかなー
0324名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:07.45ID:oX+t04nq
白菜の牛歩作戦?www
0325名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:09.28ID:qR+YGOca
石川典行いつも台風中継してんなw
0326名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:11.46ID:U3z/mUO3
平塚 停電してない 風は強いが特に恐れるほどではない
家はビクともしてない
0327名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:16.43ID:WjI9bR+A
大島の人はどうでしたか?
0328名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:18.26ID:uscXuXCJ
こういうのが去年関西に来たんやで
0329名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:19.78ID:bkB+2sFU
>>295
風の音がこわいわ〜
近年ではあまりないわ
0330名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:23.47ID:TTJJpC2j
音を聞いていると やはり思い出す
0331名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:23.83ID:sk3DU6AF
ぶっちゃけいつもの映像は田舎ばかりだからね
慣れてない都市部でこの強さはさすがに気をつけたほうがいい
0332名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:35.20ID:TDq7GXwW
>>295
藤沢市だが、今のところ少しだけ命の危機を感じるくらいだ
0333名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:35.89ID:6Rw4I7Vg
>>267
windyの予想だと多摩も埼玉も普通に暴風これから来る3時くらいから
0334名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:37.13ID:ftiSvgq0
風向・風速一覧(上位)[9日 1:45 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆大島 西南西 43.1
2 神奈川県 三浦市 東 41.7
3 千葉県 館山市 南南東 36.4
4 静岡県 石廊崎 西南西 34.4
5 東京都 三宅島の坪田 南南西 34.0
6 東京都 大島空港 西南西 32.9
7 東京都 伊豆諸島の神津島 南西 28.3
8 千葉県 鴨川市 南東 27.4
9 東京都 新島空港 西南西 27.3
10 神奈川県 藤沢市辻堂 北東 26.4
0335名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:38.50ID:TvAstPx+
>>296
停電でなんにも見えない
風の音と暗闇のコラボで恐ろしい…
0336名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:38.56ID:5J1Tgk2U
思ってたより雨風強い
家が揺れっぱなしだ
@横浜市港南区芹が谷
0337名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:40.77ID:UlwIwcF7
横須賀にタッチダウンか
相変わらずコース最悪だな
0338名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:46.63ID:R0AGLFFI
レーダーだと間もなく三浦半島が目に入るな
0339名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:49.87ID:ncAvU4tG
停電はここ
http://teideninfo.tepco.co.jp/
0340名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:50.06ID:zVzQpvPh
早々に寝てたのに暴風雨で起きてもう眠れない
怖い怖い
まだ本体来てない町田なのに
0341名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:53.44ID:uRveno1w
>>328
関西はもっとだっただろ
被害的にも数値的にも
しかも連日の豪雨と満潮と…今回それないだけマシだろ
0342名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:54.81ID:lTdz1oBB
なんでこんな速度落ちてんのよ
0343名無しSUN2019/09/09(月) 01:49:57.71ID:lkEy6eCe
>>204
目のすぐ外側の発達した部分が来ると電線が逝くって感じか
恐ろしいな
0344名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:03.17ID:VrZWF5IL
やっぱりそんな大したことなかったじゃねーかよ
0345名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:11.01ID:bkB+2sFU
>>318
0346名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:12.12ID:QdxzaZLK
金沢区まだ停電していない
やや高台だから、風が半端ない
運悪く雨戸の無い側への強風で窓割れそう
0347名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:13.40ID:Axy4AXE8
>>334
めっちゃしょぼいやん
0348名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:20.51ID:lZgIzXBB
東からの強風で何とかもってるけど南風だったらヤバかったかも
0349名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:21.98ID:UZxDP7bd
この時間、岐阜とか愛知は31度とかあるのね
0350名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:25.42ID:lH5Yxhss
もうすぐ停電10万件
0351名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:28.63ID:UnSSS39Q
そろそろ停電件数10万件超えそう
0352名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:31.39ID:4RBSY8zF
野島埼灯台、生きてんだか神殿だか。停電か?
0353名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:32.41ID:qaslidZ8
これは横浜・東京・千葉の40mオーバーも確実だな。
0354名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:35.40ID:3Vj9WbXr
静かになった、目に入ったかな。三浦市。
0355名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:38.81ID:NSsGN9bP
>>173
ちなみに、自分のような頭痛持ちはリドカイン含有量が多いベンザ鼻炎スプレーを常備してるいる人が多いよ
https://i.imgur.com/TW6ZgoN.jpg
0356名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:39.85ID:iHG4UV2x
これ横須賀は外出たら死人出るなw
しかし凄いなこれが関東で見れるとはね
0357名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:42.07ID:6Rw4I7Vg
>>291
横須賀市布巾って もう上陸してる前提なのか
0358名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:42.83ID:bd2YJL69
>>335
ペットボトルの下に懐中電灯置けばちょっとした照明代わりになるよ
0359名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:48.91ID:SroDf/hb
これはまだ上陸してない扱い?
0360名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:51.43ID:mXNFS1El
今やばいの来た
0361名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:52.90ID:k8HeOPOX
>>222
たぶん、お前の家の屋根瓦も飛んでるはず。
台風通過後必ずチェックしてもらえ。
ちなみに、大阪で同じ経験して自分の家の屋根瓦が飛んでた
0362名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:56.07ID:x0yDtFqO
石川見てみたが中々大袈裟だったな
0363名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:56.43ID:wM1gAyB3
しかし良い目を体験できるやん

貴重だと思う
0364名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:57.35ID:yegffwBq
窓ガラスにワイヤーみたいのが格子状に入ってるのは対策になってるのかな?
0365名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:57.96ID:LFKy6eIK
いよいよ上陸か、小さいけど遅いので暴風時間が長いね。
0366名無しSUN2019/09/09(月) 01:50:59.61ID:SmMRP/Im
すごいすごい言われても
世田谷、全くなんだけど…。
風もそんなに強くないし、言葉にならないほどの豪雨でもない。
これからなのか?
0367名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:05.10ID:UlwIwcF7
停電10万軒記念パピコ
0368名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:08.35ID:OOhP0wyn
南風だけ警戒してたけど北も東からも猛烈に吹く
テーピングまたしてきたわ・・・
0369名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:09.22ID:cGd/OiLw
いまきたねぇ
0370名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:10.13ID:2LRftwkT
>>357
市布巾ってなんか取れる過程みたい
0371名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:11.91ID:IuCO7d6B
なんか終了っぽいね。
コンパクト台風なんてこんなもん。
次はもっと大型できてね!
0372名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:17.96ID:YwEr6DgB
>>209
東京湾最深部、ペリーの黒船のようだなww
江戸城に大砲を撃ちかけるブラフ

上喜撰たった四杯で夜も眠れずw
0373名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:23.19ID:Nuli7qj6
横浜市保土ケ谷区

家にいても恐怖を感じる雨と風
ピーク過ぎるまであと3時間も家が持たないと思う
0374名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:25.86ID:NXLZkiFl
tenki jpが発表した中野区の時間別天気予報は、なかなか斬新な風速だぞ!

9日00:00発表

0時 3m/s
3時 7m/s
6時 3m/s

もうばかうけ(≧▼≦)
0375名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:29.18ID:GNJoFqw/
>>318
大阪でも台風21号来る数時間前はスズメがチュンチュン鳴いてたよ。
0376名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:31.32ID:jYoimmwj
>>353
1時現在
三浦:30m超えた
0377名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:32.03ID:MQE3ii7B
多摩まだ静かだけどあれが来るんか

てか上階も下の階もみんな静かになっちやって寝ちゃったよ 睡魔との闘い これ睡魔で見れんよ
0378名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:34.42ID:XssycHKP
神奈川南部全域停電とか嘘つくなボケが
瓦に当たって死ね
0379名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:35.68ID:Uda0Mxiy
>>242
アメッシュえぐいなー
0380名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:36.87ID:UZxDP7bd
上陸テロはまだか 東京湾まで引き延ばしか?
0381名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:45.62ID:aNcbRqb3
停電と枝が折れる程度で終わりそう
平和で良かです
0382名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:46.56ID:TDq7GXwW
数年前まで新聞配達してたが、台風だろうと休みになるとかない業界だからな
新聞配達の人達大丈夫なんだろうか?
0383名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:48.05ID:oc4+UZ3j
>>347
しょぼい、しょぼい!
沖縄なら騒ぎもしないレベルの台風
0384名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:49.71ID:VGT5G134
今までは、東京はまた助かってしまうんだろうという、
根拠のない安全神話のようなものがあった
0385名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:50.09ID:Iriq5pTW
羽田は海上吹きさらしだからやべえそw
0386名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:52.34ID:TTJJpC2j
三浦半島 もうすぐ台風の眼
0387名無しSUN2019/09/09(月) 01:51:58.79ID:4RBSY8zF
トンキン、未だ停電足
0388名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:12.93ID:TtOFARQh
>>354
気圧計ない?
0389名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:13.24ID:0sgBCosC
>>357
どうだろ…?まだ海上でも横須賀市付近と表示するんだろうし…よくある宮崎市付近的な
0390名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:14.71ID:i4q6y2+f
21号クラスは流石に言いすぎだったな

最大瞬間風速
58.1 m/s(209.2 km/h): 関空島 (大阪府、13時38分)
57.4 m/s(206.6 km/h): 和歌山 (和歌山県、13時19分)
55.3 m/s(199.1 km/h): 室戸岬 (高知県、11時53分)
51.8 m/s(186.5 km/h): 友ケ島 (和歌山県、13時14分)
51.2 m/s(184.3 km/h): 熊取 (大阪府、13時40分)
50.3 m/s(181.1 km/h): 日和佐 (徳島県、11時05分)
48.8 m/s(175.7 km/h): 蒲生田 (徳島県、11時13分)
47.9 m/s(172.4 km/h): 敦賀 (福井県、15時00分)
47.4 m/s(170.6 km/h): 大阪 (大阪府、14時03分)
46.3 m/s(166.7 km/h): セントレア (愛知県、14時17分)
0391名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:17.27ID:NS2BaYB6
>>269
ちょっと外出てみたけど「これぞ台風」という感じ
屋根があるとこにもふき込んできてずぶ濡れよ

さらに強くなると電線切れかねないね
0392名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:17.92ID:VGT5G134
>>250
品川はあと1時間〜2時間後がピーク
0393名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:20.23ID:C7nF044f
横須賀民だけど別に…
ビビりまくって損した
0394名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:21.84ID:atp3djGK
windyが状況わかりやすくていいな。表示するたびにPCのファン全開だけど。
0395名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:25.98ID:5GUaGqFp
ZOZOマリン失くなるんじゃね?
0396名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:32.25ID:wQS2hv2/
やはり台風15号もジンクス避けられず三浦半島はかすって暴走半島上陸、東京は可航半円に入って
そんなに大したことなかった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

パテエーンね?
0397名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:32.85ID:UlwIwcF7
>>374
秒速?
0398名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:32.96ID:+2RNL1fJ
>>382
今日は休刊日だろうが素人かよ
0399名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:33.55ID:6Rw4I7Vg
まだ三浦半島の先っぽだぞ
首都圏本番は・こ・れ・か・ら
0400名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:36.52ID:LY+OncJO
>>297
いや都民様ならこれでも雑魚台風って呼ぶんじゃないの
0401名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:39.82ID:TTJJpC2j
なんかの欠片が飛び散っている
0402名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:40.60ID:XiACyDcV
>>382
休刊日
0403名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:43.10ID:LFKy6eIK
★昨年の21号(JEBI)の非公式最大瞬間風速

 82.4m/s ・・・ https://i.imgur.com/7qCa1WP.jpg
0404名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:44.43ID:EB6QCFC9
>>334
網代が37.2になった
0405名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:48.04ID:i2WvnGMn
>>398
すげえずれてんじゃん
実際じゃないぞあれ
0406名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:51.30ID:iHG4UV2x
神奈川と静岡で大体停電が10万近いから、東京と千葉埼玉も入れば100万いくかもw
0407名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:52.68ID:Vmmckh0d
>>366
ワイも世田谷だが結構スゴイぞw
個人の感想差!?

蛍族だが外で喫煙できんww
0408名無しSUN2019/09/09(月) 01:52:59.34ID:5GUaGqFp
>>295
風がゴウゴウ
0409名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:01.26ID:WhVAh3hD
東風ならちょっとはマシか
関東全域を危険半円に入れようとすると南アルプス富士山あたりに突っ込まないといけないからな
0410名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:06.09ID:IsVS5o91
風雨が一段とグレードアップしたな。
@横浜南部
0411名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:06.59ID:SroDf/hb
あまどしめろよー
おやすみなさーい
@伊豆高原
0412伊豆串2019/09/09(月) 01:53:06.62ID:juPb+Sja
>>292
写真撮った時点では中段の河川敷にも到達してなかった。
その時間から1.5m上昇してるけどね

>>313
千歳橋付近の写真は画像処理ソフトで補正かけてます。
放水路はサーチライトが照らしてるので、スマホの元画像で行けた
0413名無しSUN2019/09/09(月) 01:53:07.41ID:TTJJpC2j
雨の叩きつける音も怖いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています