@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
2019/09/08(日) 23:50:31.68https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0002名無しSUN
2019/09/08(日) 23:50:41.52http://pressure.main.jp/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://pressure.main.jp/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://pressure.main.jp/index.html
@他の板も含めた台風情報スレッド検索一覧
http://dig.5ch.net/?maxResult=30&;;;;;;Bbs=all&keywords=%E5%8F%B0%E9%A2%A8%20%EF%BC%A0
{要注意}
◆重複スレが出ても新しいスレには書き込まないで下さい
◆注意欄にも書いてますが必ず重複スレが無いか建てる前に事前にチェックして下さい
{注意}
◆次スレ立ての前に「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」をよく確認してください
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください
0003名無しSUN
2019/09/08(日) 23:51:13.83ID:DcSSznmE↓
今台風は九州にいるようです。
↓
和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね
↓
名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!
↓
今は東北が大変です。がんばって
0004名無しSUN
2019/09/09(月) 00:19:28.47ID:NKLrTXkW
0時の天気図を描いた
https://i.imgur.com/LealIKp.png
0006名無しSUN
2019/09/09(月) 00:35:40.30ID:2LRftwkT記録更新ラッシュは一旦落ち着いた
0007名無しSUN
2019/09/09(月) 00:35:51.80ID:KoGLE9DGhttps://i.imgur.com/MWZXOyL.png
0008名無しSUN
2019/09/09(月) 00:35:55.16ID:sDQk4aQq0009名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:05.06ID:ux6n4TeZ禿乙
0010名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:09.00ID:4RBSY8zF0011名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:09.13ID:aaGdsSBB0012名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:09.73ID:7+qQkpEr部屋冷やしまくってからエアコン消して寝るか
0013名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:15.01ID:7ORyh7nq<09日00時の推定>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島付近
中心位置 北緯 34度40分(34.7度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 190km(100NM)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1915-00.png
0014名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:15.37ID:xUC+c+YH0015名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:20.63ID:HXjLZgjK別にこのスレが新進気鋭の精鋭揃いってわけではなくて、単に台風の進路予想が見辛いだけなんよね
0016名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:22.85ID:ZoKSJTj+0017名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:25.61ID:6Rw4I7Vg0018名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:26.69ID:EO5/Jij70019名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:31.69ID:g/SpIUHD羽田
0020名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:39.52ID:2B1XB/gp台風に感謝だ
https://i.imgur.com/BDevRMS.jpg
0021名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:47.09ID:OOhP0wyn0023名無しSUN
2019/09/09(月) 00:36:58.10ID:HXjLZgjK伊豆大島でやっと中心気圧が実測できるからな
伊豆鳥島に観測点があればなー ピーク時の中心気圧実測出来たのに
0024名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:02.74ID:NHT64u2Z0025名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:03.63ID:SroDf/hbこんなのエアコンなければ寝れん
0026名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:04.37ID:uAUS6wOJ風の音がやばくなってきたひとり怖い…
0027名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:10.54ID:7ORyh7nq大収穫ぢゃないか(・ω・)
0028名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:16.93ID:VpIJ/JZ2あり。
綺麗な円で怖いわ
0029名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:19.22ID:UlwIwcF7東側だから、伊豆より酷いぞ
0031名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:27.32ID:rdTNMS+S三浦市らしいけど、検証頼む
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:28.23ID:6Rw4I7Vg0034名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:48.18ID:qR+YGOca明日正午でも電車止まってるだろこれ
0037名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:52.21ID:OOhP0wyn頑張れ
0039名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:57.31ID:lzxROcev0040名無しSUN
2019/09/09(月) 00:37:58.08ID:lEFCq4b20041名無しSUN
2019/09/09(月) 00:38:03.59ID:GtxOJ80C建物を側面から叩きつけるような暴風雨でグラグラ揺れる
寝られん!
0042名無しSUN
2019/09/09(月) 00:38:08.86ID:pOUkBzzLhttps://i.imgur.com/mZGqT4z.jpg
0044名無しSUN
2019/09/09(月) 00:38:15.54ID:z12Pqr/O伊豆の雨がなかなか終わらない
0045名無しSUN
2019/09/09(月) 00:38:34.22ID:vr4LEOgJ冠水あるで
0046名無しSUN
2019/09/09(月) 00:38:37.55ID:NG9kU84q993hPa(0:35)
0047名無しSUN
2019/09/09(月) 00:38:37.76ID:cKlRK8eX0048名無しSUN
2019/09/09(月) 00:38:39.31ID:6Rw4I7Vg速度遅いから関係ないらしい
0049名無しSUN
2019/09/09(月) 00:38:39.78ID:FSGngedZ0054名無しSUN
2019/09/09(月) 00:38:50.55ID:l4JLUNbp鳥島は生態系保護のために一度海水に浸かってからじゃないと上陸出来ないようにしてるくらいだから観測点設置なんて論外
0055名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:03.12ID:FVbJrzWg伊豆はもうピーク超えただろ
0056名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:05.64ID:UlwIwcF7100万いかないうちは、日本人は簡単に復旧するよ
0057名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:08.20ID:5Kk1zxw8すげぇ・・・
0058名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:10.33ID:HXjLZgjK0059名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:12.81ID:aaGdsSBB時速198キロで走る新幹線の前面の風圧
らしい
0061名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:20.14ID:lzxROcevまじか。
ってそんなこと言ってたら暴風雨になってきた@東京北区
0062名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:21.04ID:7ORyh7nq台風に関する最新情報
0065名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:36.28ID:LfHsdSQM0066名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:41.98ID:NnEGlCrs0067名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:42.64ID:G4MONIiS狩野川放水路は凄いわ
0068名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:44.85ID:FYl3k/RU0069名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:47.29ID:fmW/71jF気象庁は想定している被害を具体的に示した?
0070名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:51.63ID:SroDf/hb@伊豆高原
0071名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:53.22ID:ir0hUezH0072名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:54.00ID:NSsGN9bP0073名無しSUN
2019/09/09(月) 00:39:54.69ID:R0AGLFFI一応俺は9時から3時間程寝たわ
どうせ風でうるさくなって強制的に目覚ましみたいになるしね
川さえ氾濫しなきゃ3時くらいに再び寝るこの時間にはピークを過ぎると思うしな
0074名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:01.44ID:l4JLUNbpこれ房総半島上陸だわ米軍完全勝利じゃん
0075名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:04.68ID:cmZu0USX0076名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:06.23ID:mqEB8uI9どこだろ?毘沙門の辺り?
0077名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:06.31ID:bkwL6KJK0078名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:07.32ID:URMi/I7z停電軒数: 約19900軒
熱海市
停電軒数: 約1100軒
伊豆市
停電軒数: 約500軒
伊豆の国市
停電軒数: 100軒未満
伊東市
停電軒数: 約4700軒
河津町
停電軒数: 約500軒
函南町
停電軒数: 約2000軒
下田市
停電軒数: 約4900軒
西伊豆町
停電軒数: 約100軒
東伊豆町
停電軒数: 約2500軒
松崎町
停電軒数: 100軒未満
三島市
停電軒数: 約1800軒
南伊豆町
停電軒数: 約1600軒
0079名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:07.49ID:ftiSvgq0都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 新島空港 西南西 36.5
2 静岡県 石廊崎 西 35.3
3 静岡県 熱海市網代 北北東 34.4
4 東京都 三宅島の坪田 南南西 34.0
5 東京都 伊豆諸島の神津島 西南西 32.9
6 千葉県 館山市 東南東 31.2
7 静岡県 松崎町 西 27.0
8 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 25.4
9 神奈川県 三浦市 東北東 24.8
10 東京都 伊豆諸島の三宅島 南南西 24.2
0080名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:21.83ID:6Rw4I7Vg玉川学園でこれか
伊豆のスーパーかと思った
0081名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:26.45ID:O7uh/8CB剱埼31m/s
0082名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:26.80ID:HXjLZgjK昔は観測点あったんだよ
今観測点がないのは生態系保護っていうより、単純に常住するのが危険だから
あの島昔噴火で島民100何人か全員死亡してるからな
0083名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:27.25ID:cgVBllQk0084名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:29.25ID:S8nBYmq/https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/yokosuka/kannonsaki_radar/kisyou/index.html
0086名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:33.20ID:qUSbBUu/0088名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:36.36ID:MpAI5mxg今伊豆大島と セクロス中 ・・・?
この、破れ傘マンが!
0091名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:49.03ID:7ORyh7nq私はさっきイブプロフェン系頭痛薬飲んだ
0092名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:55.84ID:eVzgtCzE絶対湯船の風呂水流すなよ
トイレ関係の電気止まったときに
トイレの汚物直接流すのに使えるから
後傘よりレインコート用意しろ
台風レベルで傘なんか役にたたん
0093名無しSUN
2019/09/09(月) 00:40:58.83ID:IuCO7d6B0095名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:05.47ID:0qp9/cOx0096名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:05.90ID:VFSGvn2v950.3(958.35)hPa だな
0097名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:07.48ID:7IXsMhbT進行方向左側が安全といってもレベルが違うな
十分ヤバい
0098名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:10.26ID:sFCK7xy/強い風吹いてきたw
@杉並
寝られる気がしない
0099名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:18.09ID:UlwIwcF70100名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:27.23ID:0ReFZxNThttps://twitcasting.tv/icchy8591 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0101名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:29.05ID:qUSbBUu/0102名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:29.39ID:Q3Jcht4J葛飾江戸川あたりはヤバそう
0103名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:29.77ID:OOhP0wyn0104名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:34.05ID:VpIJ/JZ2大島で958hpaって恐ろしいわ
0105名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:37.16ID:6Rw4I7Vgやはり転んでも米軍だな
気象庁はお役所だからあてにならん
0107名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:37.61ID:rdTNMS+S0108名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:42.76ID:UZxDP7bd0110名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:46.41ID:mqEB8uI9地味によく崩れるからね。
0111名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:50.53ID:+pBQeCGW怖いよ…T^T
0112名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:52.08ID:O7uh/8CB23:25 4.6m
00:25 10.4m
0113名無しSUN
2019/09/09(月) 00:41:58.00ID:i9ugFbU9熱中症で消防署は大忙し
0115名無しSUN
2019/09/09(月) 00:42:00.17ID:7ORyh7nq0116名無しSUN
2019/09/09(月) 00:42:06.77ID:JPeVlk4q
0117名無しSUN
2019/09/09(月) 00:42:12.66ID:cmZu0USXも用意しとくといいな。
0118名無しSUN
2019/09/09(月) 00:42:14.49ID:/1FKg4iR0121名無しSUN
2019/09/09(月) 00:42:24.55ID:VpIJ/JZ2レーダー見る限りはまだ2時間は…
0123名無しSUN
2019/09/09(月) 00:42:36.65ID:XiACyDcVうさみはるの乳輪みたいになってきたな
0124名無しSUN
2019/09/09(月) 00:42:41.76ID:URMi/I7z0126名無しSUN
2019/09/09(月) 00:42:51.59ID:ig2h3Auv960・
40-50
北北東20km/s
こんな感じかなァ
0127名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:00.76ID:+pBQeCGW0128名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:01.55ID:w6W3v/Hj0129名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:02.87ID:6wJnjCnFできれば窓からは離れて下さいね
頑張って
0131名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:05.68ID:stpub7aVもうおしまいだ
0132名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:08.88ID:6Rw4I7Vgこんな真夜中に準備しろと言われても
0133名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:12.90ID:HXjLZgjK多分南硫黄島じゃないか
0135名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:14.63ID:LFKy6eIK0136名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:17.60ID:Tna5egtu0137名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:21.48ID:Z0Ewv0Ncカーシャンプーかけたら洗車できる
0139名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:27.16ID:VpIJ/JZ2955のままかと
0140名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:27.74ID:L+dDtmit3時頃がピーク
0141名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:32.54ID:r3xNqy6/雨はそれなりに降ってて、NHKのBS放送がノイズだらけになってる。
0142名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:44.97ID:R0AGLFFIここからが本番か
0143名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:46.80ID:VGT5G134フンガーーーー !
https://dotup.org/uploda/dotup.org1940778.jpg
0144名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:50.08ID:V9k/0CEr0146名無しSUN
2019/09/09(月) 00:43:52.99ID:FQQqDjrn0147名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:00.21ID:0qp9/cOxとは言うものの、速度遅くなってるし不安だ。。
0149名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:03.96ID:Y7IZOLv1台風が来てる地域には
めったに大きな地震はないよな
地の神も空気読んでるのかねw
0152名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:10.20ID:gvmlImky令和元年09月09日00時45分 発表
<09日00時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島付近
中心位置 北緯 34度40分(34.7度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(12kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 170km(90NM)
0153名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:10.63ID:wjbIVpv90154名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:13.46ID:jgfONp+E0157名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:21.90ID:pOUkBzzL0158名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:22.08ID:4RBSY8zFhttps://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/izuoshima_lt/kisyou/index.html
0159名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:26.11ID:6Rw4I7Vg0160名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:27.55ID:9YkY0ID6しそひじきw
人気ないんだろw
0161名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:29.40ID:SroDf/hbあと2時間の辛抱か
一家の主として起きてニュースと5ちゃんをやっているが
家族のためにできることは何も無い
0162名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:32.43ID:lO8PJigQ0163名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:34.98ID:VpIJ/JZ2普通に正円を保ってるって恐ろしいような
0166名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:37.17ID:uBmjbP+m三浦半島葉山上陸か
0167名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:41.30ID:fyDuDxX00170名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:51.91ID:/1FKg4iR0171名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:54.55ID:S8nBYmq/進路はトンキン湾中央ロックオンのまま
0172名無しSUN
2019/09/09(月) 00:44:58.12ID:qR+YGOca0174名無しSUN
2019/09/09(月) 00:45:30.71ID:UlwIwcF7なぜか真東北東に進んでるわ
0176名無しSUN
2019/09/09(月) 00:45:32.60ID:WLGTUXOh強風で飛ばされたJKのパンツが飛んできてもいいように窓全開が基本だぞ
0177名無しSUN
2019/09/09(月) 00:45:37.30ID:jgfONp+Eえええええ!!!!!
0178名無しSUN
2019/09/09(月) 00:45:37.67ID:qUSbBUu/0179名無しSUN
2019/09/09(月) 00:45:40.80ID:9T9qJj2Sテレビじゃむりやり神奈川上陸させているが...
0180名無しSUN
2019/09/09(月) 00:45:42.37ID:afW/5Dtm0181名無しSUN
2019/09/09(月) 00:45:52.00ID:m80VZVnb人のみならずペットいる家は…
0184名無しSUN
2019/09/09(月) 00:46:11.34ID:Qhl5dHcNもうだめだあああああああああああああ
0185名無しSUN
2019/09/09(月) 00:46:17.24ID:URMi/I7z0187名無しSUN
2019/09/09(月) 00:46:19.92ID:jBPA0JNVまるで「首都消失」の映画を想い出すw
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/index.html?area=0&element=3&time=20190909004000
0188名無しSUN
2019/09/09(月) 00:46:21.90ID:mqEB8uI9何年か前みたいに、道路に船が打ち上がらないといいな。
0189名無しSUN
2019/09/09(月) 00:46:25.91ID:1bEy4GeY吸入口も同じようにしないとエンジンに水はいるぞ
あとそのくらいの水位なら車内にも水入るからCPUとかハーネスが駄目になって
修理代高いぞ。臭いは取れない
0190名無しSUN
2019/09/09(月) 00:46:37.01ID:LGwK6HuA0192名無しSUN
2019/09/09(月) 00:46:39.55ID:pu3aN7/U横須賀や厚木、横田があるから余計に気合いが入ってるからね
0194名無しSUN
2019/09/09(月) 00:46:49.93ID:/vhb/UBB0195名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:01.87ID:7IXsMhbT0196名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:04.52ID:5Ak+/nIP0197名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:08.92ID:Y7IZOLv15ちゃんは主としての義務じゃないやろw
0199名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:15.85ID:su19b2p/0200名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:18.14ID:IHMHy43j映像撮れないだろ空気読め
0201名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:20.31ID:6FwMSoN90203名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:34.03ID:R0AGLFFI完全に米軍の勝利だよ
そりゃ嘉手納に戦闘機避難させるくらいなんだから気象庁とはガチ具合が違う違う
0204名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:34.72ID:G6jBFwcXhttps://i.imgur.com/tS8Fg9t.jpg
0205名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:36.62ID:cBCevBcD0207名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:40.26ID:VpIJ/JZ2次は横浜で気圧測定しようか白菜くん
0210名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:46.05ID:+9O55+Sy0211名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:46.07ID:sDQk4aQq0212名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:46.12ID:HX6PUtWt0214名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:58.34ID:JPeVlk4q
0215名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:02.36ID:5Kk1zxw80216名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:04.10ID:6Rw4I7Vg0218名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:07.55ID:ftiSvgq0https://www.jma.go.jp/jp/typh/191524el.html
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島付近
中心位置 北緯 34度55分(34.9度)
東経 139度25分(139.4度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(12kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 170km(90NM)
0220名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:09.34ID:gvmlImkyフィラーはじまた
0222名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:18.46ID:Q3Jcht4J東京湾の線もほぼなくなり房総半島上陸が確実だな
0223名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:19.88ID:vg5nWHMg頭痛もするし22時台にベッド入ったのに全く寝られない@杉並区
0224名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:20.18ID:UlwIwcF70226名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:25.71ID:Y7IZOLv10227名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:26.62ID:NSsGN9bPテレビスマホで見れない勢はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html
0228名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:26.78ID:xVwdCx7i0229名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:27.77ID:NXJxkKfaエアコン室外機は稼働させても大丈夫?
0232名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:50.18ID:Rl4daA/y房総半島とか凄まじい事になるんだろうな
0233名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:50.76ID:DismxkoKブロッコリー茹でてる
0234名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:50.95ID:G4MONIiShttps://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/142.jpg
こんな水位は久々だな
ピーク過ぎて何とかなりそうだ
0236名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:57.43ID:dhVEK4u1最強の21号に比べたら風に関しては強レベルかも
0237名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:59.65ID:H4L41LMo0238名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:00.97ID:lEFCq4b20240名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:06.82ID:+9O55+Sy0241名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:07.88ID:vyqPX9mz0242名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:08.92ID:IuCO7d6B0244名無しSUN(兵庫県)
2019/09/09(月) 00:49:15.89ID:8jIJAQgf0246名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:22.09ID:WhVAh3hD上陸は100%するとして米軍ルート通り房総半島に突っ込むのが一番被害が少ない
0247名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:23.00ID:2IcV2dMX0251名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:39.73ID:6Rw4I7Vgそりゃ今回は命かけて予想しhてるはず
0252名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:40.15ID:SroDf/hb5ちゃんやりながらも妻と子供のこの可愛い寝顔を守ろうと必死なんだよ(笑)
ただ、なんの役にもたっていない
0254名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:46.10ID:fyDuDxX00255名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:49.23ID:dsYkr+ZNファクサイ→白菜→キムチ
0256名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:49.44ID:2BTv/5Bi0257名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:50.24ID:IVjAEsrP0258名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:58.93ID:Y7IZOLv1池袋や新宿着いても
JR動いてないと意味ないのに
0259名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:02.37ID:SrBHgNuw停電あるかもなので懐中電灯よ奥様
0260名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:05.21ID:eVzgtCzE冷風扇とか買うのも良いよ、所謂ミニエアコン
モバイルバッテリーでも動くし
メーカーは慎重に選ばないと
ハズレ掴まされるけど
0262名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:14.75ID:jgfONp+E0264名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:17.49ID:z12Pqr/O0265名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:22.82ID:9HknzSoH伊勢湾台風も己亥の年。
亥年は自然災害が多い。
関東大震災も亥年。
阪神大震災も亥年。
新潟県中越地震も亥年。
みんな頑張ろう(´・ω・`)
0266名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:26.21ID:cquuVHP3停電長引いたらヤバい
0268名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:27.72ID:y+ZSniL3台風で富士山頂の石が飛んでマグマの上が軽くなる⇒噴火
0269名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:28.66ID:rdTNMS+S0270名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:31.43ID:GWDcnyMp0271名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:33.67ID:IGtGTmxw0272名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:33.99ID:TTJJpC2j東京の風 大したことないそうです
0275名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:42.52ID:tnfUZrXpなにが世界が一変だよ、中村出てこいw
0277名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:44.92ID:tAo1ixxlマジでイライラする まったく風吹かねーやん
0278名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:50.48ID:xua3PQSO修善寺でこの水位はヤバいね
0279名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:51.29ID:6Rw4I7Vgそう
初の東京上陸台風は来年に持ち越し
0280名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:54.36ID:x620ZiwH0281名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:56.01ID:ftiSvgq0https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1419.gif
0282名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:04.87ID:KKeuhBMO火山観測もそうだけど、気象庁には人員予算を割かないからなあ。
気象観測も自衛隊に移管すれば、良くなるのか。
0283名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:07.34ID:ewD1GN3K自腹で私鉄や地下鉄使わないとダメ?
0286名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:19.69ID:dhVEK4u1白菜は浦賀水道コースか
0287名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:21.02ID:bBlmfuke半島は上陸とみなさないとこの前テレビで言ってたけど違うのかな?
0291名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:34.97ID:vg5nWHMgわかる、隣の子供の寝顔みつつ五ちゃんだわ
0295名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:37.93ID:OUDqhOTe@横須賀市
0296名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:41.11ID:gUYrk59o0297名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:52.36ID:sXt2pphr0299名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:02.73ID:l4JLUNbpこれどう見ても千葉行きだよなぁ
https://i.imgur.com/YKZaMwo.jpg
0300名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:03.85ID:IuCO7d6B0301名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:04.65ID:CK8vCcnq0302名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:04.73ID:ScbyWC6T抜けるのは早いな
0303名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:06.04ID:i9ugFbU9畑にタダで肥料をやれるからいいことじゃないか
0304名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:06.07ID:gvmlImky0時更新
ttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp14190815.gif.gif
0305名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:23.49ID:R0AGLFFIそしてそれを宣言するかのように雨風が強さを増してきたぞ
0306名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:27.23ID:HXjLZgjK三浦半島に上陸して東京湾に入り茨城県から太平洋に抜けていく
0311名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:45.99ID:ir0hUezH0312名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:47.92ID:WatO4qlT0313名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:48.41ID:mqEB8uI9海沿い?後ろに山ない?とにかく気を付けてくれ!
0315名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:52.82ID:FYl3k/RU0317名無しSUN
2019/09/09(月) 00:52:56.08ID:BnoE4warお願いします
0320名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:01.86ID:vg5nWHMg0321名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:03.52ID:ig2h3AuvAdj T#4.7
Raw T# 4.4
0322名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:04.20ID:O7uh/8CB妥当だな
千葉やばい
0323名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:13.63ID:ncAvU4tGでも、なんか台風がもうすぐ来るって感じではないな
0324名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:14.89ID:2WC5YGaN0325名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:19.56ID:vN7AJPnb午後からは平常運転だな
寝ろ寝ろ
0326名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:23.79ID:4x+UXqG90327名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:24.65ID:ywoCsZeV0328名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:27.01ID:eaRtRUSW西の方がやばいじゃん
0329名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:29.45ID:fPwHyA+t0337名無しSUN
2019/09/09(月) 00:53:48.50ID:UlwIwcF70338名無しSUN
2019/09/09(月) 00:54:01.59ID:vg5nWHMg失礼!高齢一人っ子なもんで、コイツしかいない
0340名無しSUN
2019/09/09(月) 00:54:10.57ID:RySjxinJ0341名無しSUN
2019/09/09(月) 00:54:15.70ID:URMi/I7z0342名無しSUN
2019/09/09(月) 00:54:17.85ID:3VzJfxbQ0345名無しSUN
2019/09/09(月) 00:54:31.70ID:s+hGT5Ue@富津
0346名無しSUN
2019/09/09(月) 00:54:37.86ID:XiACyDcV東京湾台風か
0348名無しSUN
2019/09/09(月) 00:54:41.51ID:Q3Jcht4Jだいぶ近づいてきたな白菜め
0349名無しSUN
2019/09/09(月) 00:54:43.27ID:Y7IZOLv1去年の台風の時は
フリーパスで地下鉄乗れたな
0350名無しSUN
2019/09/09(月) 00:54:44.61ID:i9ugFbU9ひるおびで森さんが言ってた気がする
0351名無しSUN
2019/09/09(月) 00:54:56.99ID:r3xNqy6/http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/map/area/p10060_12.html
地図上の気になる地域をクリックすると各地域の詳しい情報が見れます。
0353名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:00.44ID:xlhZ3XN90354名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:05.50ID:Fg3ULxzj0355名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:07.52ID:HXjLZgjK昨日までの予報だとだと現時点で960hPaくらい、東京最接近時で970hPaくらいな感じだったのに
0356名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:07.96ID:O7uh/8CB純粋な台風としてこれは前代未聞
0357名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:13.92ID:TYW8t6gQ0358名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:17.86ID:eVzgtCzEエアコンほど構造大がかりじゃないから
どこかしらは妥協するしかないのよ
だからこそエアコンよりも安いんだし
それでも何も無しで灼熱地獄に耐えるよりは…
モバイルバッテリーでも動くしね
0362名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:35.14ID:IuCO7d6B0363名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:44.05ID:4RBSY8zF0364名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:46.03ID:IuO7KISF0365名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:52.48ID:cGd/OiLw0366名無しSUN
2019/09/09(月) 00:55:53.04ID:G15sR3aX0367名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:01.80ID:lQSyYAYy0368名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:10.61ID:Y7IZOLv1珍子ちぎれるやろ
0370名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:17.84ID:o6CN5k/K0372名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:19.76ID:7IXsMhbT結果としてトントン
0373名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:20.78ID:iR0R51wG気象庁は北すぎる
0374名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:29.41ID:oBrDDZaG台風舐めてかかって空港の橋ぶっ壊したアホな関西人とは大違いだなぁ
0375名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:30.34ID:Q0r3aH9/東アボしろ東アボ
0376名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:39.52ID:XnY4InQ60377名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:41.01ID:6Rw4I7Vg海浜幕張ルートか
0378名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:45.46ID:L+dDtmit0379名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:46.73ID:0UoYZuKX0380名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:47.70ID:uAUS6wOJ懐中電灯2本手元に準備、自動ドアが風圧で閉まりにくくなってきた
トイレ便器の中の水がなぜか波立ってるいやな予感…裏は川
>>243
お疲れ様です!不安ですが今夜を乗りきれますように
0381名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:49.25ID:0sgBCosC0383名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:55.63ID:Ya+8AAmH0384名無しSUN
2019/09/09(月) 00:56:59.68ID:9O25f3Va実家の母の部屋にエアコンないから冷風機の小さいの買った、ここ冷えwエアコンつけたほうが安心だけどつけられない部屋なので扇風機とミニ扇風機を4台くらいあげた、猫にも使ってるらしい
0385名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:02.81ID:NSsGN9bP頭、知識が古いね
動画は7割くらいスマホで縦に見られている
映像業界でも縦動画はデジタルサイネージ含めプロがやってるんだが
これはスマホで撮ってスマホでそのまま縦で見るからこれがベスト
0386名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:05.94ID:TTJJpC2j> >>281
> 08/12Zってどういう意味?
UTC (Universal Time Coordinates)
協定世界時。気象の分野ではグリニッジ標準時(Greenwich Meridian Time : GMT)と実用上はほぼ等しいものとして使って差し支えないと思いますが、
GMTとUTCの定義は正確には異なります。
なお航海の世界では「Z」という記号がGMT(UTC)からの時差0時間の意味に使われているため、
気象データでもUTCの代わりに「Z」という表記を使う場合もあります。米軍など
日本時間に換算するには プラス9時間を行います なので この表記だと8日21時 日本時間となります
0387名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:11.83ID:jgfONp+E0388名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:12.48ID:ChaTuIb5安心して眠れる
0389名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:12.97ID:Q3Jcht4J0391名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:18.18ID:VpIJ/JZ2伊豆大島
0392名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:24.77ID:sk3DU6AF0393名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:27.00ID:O7uh/8CB0395名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:42.44ID:bBlmfukeそうだ。森さんが言ってたんだ。
0396名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:49.72ID:EUZfhOwU一昨日の沖縄、去年の関西みたいに数時間ずっと50〜60m吹きまくらないと
被害が少ないから台風のツラさが分からないだろうな
しかしスレ伸びるな、いざ東京だと心配か、西日本だと中傷多いのにな
0397名無しSUN
2019/09/09(月) 00:57:53.15ID:cmZu0USX0399名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:07.23ID:KBXsrhSh0401名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:12.61ID:OA0gekPp0403名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:16.37ID:gvmlImkyhttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/time.html.ja
1.UTC (Universal Time Coordinates)
協定世界時。気象の分野ではグリニッジ標準時(Greenwich Meridian Time :
GMT)と実用上はほぼ等しいものとして使って差し支えないと思いますが、
GMTとUTCの定義は正確には異なります。なお航海の世界では「Z」という
記号がGMT(UTC)からの時差0時間の意味に使われているため、
気象データでもUTCの代わりに「Z」という表記を目にすることがあります。
そして「Z」は無線通信の世界では「ズールー」と読まれることから
(NATOフォネティックコード)、これを「ズールータイム」と呼ぶことがあります。
ズェエエト〜
0404名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:16.58ID:HXjLZgjK適当言ってる奴がいるけど、北海道本州四国九州の海岸に達した時点で上陸
三浦半島も房総半島も本州の一部だから当然上陸になる
0405名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:20.24ID:WatO4qlTだんだん雨台風の要素も強くなってきたな
0408名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:30.28ID:NmS48hUu動画が少ないせいか、ほとんど遅延無い
0409名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:35.11ID:SroDf/hb@伊東より
0410名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:40.34ID:UlwIwcF70411名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:41.48ID:oUEUdN02逆流すっぞ
スーパーの袋に水入れて便器の穴を塞ぐように入れるべし
0412名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:45.90ID:NNIXMNa70413名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:46.06ID:A0TYXPH+0414名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:47.80ID:ncAvU4tG3階で屋上なら強風でファンをモーターが壊れる可能性あるだろな
0415名無しSUN
2019/09/09(月) 00:58:48.84ID:TTJJpC2j千葉は全域でヤバいとおもいます
中継は静岡神奈川東京中心でしたが
被害は千葉に集中するとおもいます
0418名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:02.92ID:lzxROcevうそ?どこ?
0419名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:04.66ID:dsYkr+ZN0420名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:05.63ID:vOGUPiYs神奈川さんがんばって
0422名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:05.88ID:KKeuhBMO元町大火の時に、全然役に立たなかったとか聞いた。
0423名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:11.52ID:F2bKGaCf0424名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:19.51ID:ChaTuIb5都内でポリバケツが転がる風なんてそうそう吹かないぞ
0425名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:19.97ID:Y7IZOLv1これが嵐の前の静けさを演出するよな
0426名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:25.83ID:O7uh/8CB完全にまっすぐ進まない
0427名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:26.82ID:ftiSvgq0都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 新島空港 西南西 39.1
2 東京都 三宅島の坪田 南南西 37.6
3 静岡県 熱海市網代 北 36.5
4 静岡県 石廊崎 西北西 34.0
5 千葉県 館山市 南東 32.0
6 東京都 伊豆諸島の神津島 南西 30.9
7 神奈川県 三浦市 東 28.9
8 東京都 伊豆諸島の三宅島 南西 24.3
9 神奈川県 小田原市 北 22.9
9 東京都 伊豆大島 西南西 22.9
0429名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:26.92ID:5Ak+/nIP0430名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:32.74ID:Y/got75l0433名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:36.11ID:wAAeak1V用心しとけ
0434名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:39.59ID:UnSSS39Q0435名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:45.79ID:pOUkBzzL透明波トタンは雨音煩くてかなわん
0436名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:46.84ID:WtrJiv8s静寂から一気にハイ台風スタート!って感じ。
0437名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:55.40ID:UlwIwcF70438名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:55.87ID:25UgyrEp0439名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:58.47ID:Eb2tzRC60440名無しSUN
2019/09/09(月) 00:59:58.50ID:074g3gHG0441名無しSUN
2019/09/09(月) 01:00:01.94ID:URMi/I7z0443名無しSUN
2019/09/09(月) 01:00:08.84ID:NNIXMNa7雨は凄いが
0444名無しSUN
2019/09/09(月) 01:00:11.40ID:6Rw4I7Vg伊豆初冬以外はこれからじゃん
0445名無しSUN
2019/09/09(月) 01:00:14.46ID:Y7IZOLv1森さん社長やで
気安く呼ぶなやw
0446名無しSUN
2019/09/09(月) 01:00:23.60ID:tBgpN/Qq東京助かったかつまらん
0449名無しSUN
2019/09/09(月) 01:00:29.85ID:bBlmfuke8日が消費期限の冷凍したパン食べても大丈夫だろうか?チンすれば大丈夫だろうか?
0450名無しSUN
2019/09/09(月) 01:00:33.92ID:BnoE4war雨風ヤバいです
まだこれが本番じゃないとか無理
0451403
2019/09/09(月) 01:00:34.12ID:gvmlImkyすまん
かぶった
0452名無しSUN
2019/09/09(月) 01:00:47.53ID:TC9NwCtc森田健作は何をしてるんだろか
0454名無しSUN
2019/09/09(月) 01:00:55.21ID:eQZjn6lj0455名無しSUN
2019/09/09(月) 01:00:58.02ID:eVzgtCzE一応ここひえっての使ってるけど
1万円いないで買えて
モバイルバッテリーでも動くよ
電源ケーブルとアダプターもついてて
専用タンクついてるからそれに水つっこめば
多少は涼しい風もでるエアコンと比べるのは
無茶な代物だけど気休めにはなる
0456名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:02.09ID:JjEEhO74https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909082355-00.png
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909090025-00.png
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909090055-00.png
0458名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:15.16ID:1jVavciT0459名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:19.82ID:ChaTuIb5冷凍パンなら一週間後でも食えるだろ
0460名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:20.16ID:Eb2tzRC60462名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:25.03ID:QjUM1MKWけど寝ていいのだろうか
0463名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:29.29ID:HXjLZgjKちゃんと調べたらこんなん出てきたわ
台風の「接近」「上陸」の定義:台風の中心がそれぞれの地域のいずれかの気象官署から300km以内に入った場合を「接近」、
北海道・本州・四国・九州の海岸線に達した場合を「上陸」としている。
なお、小さな島や半島を横切って再び海上に出た場合は「上陸」ではなく「通過」となる。
初めて知ったわ
0464名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:30.24ID:gZLS/w8s0465名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:32.92ID:KKcpqH+0どこまで東に寄るやら
0467名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:37.89ID:iHG4UV2x東京直撃で良いわ
0468名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:38.96ID:UOJ6IH1s0472名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:44.19ID:0TdAjoPy0473名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:46.70ID:bpDaHyuV0474名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:48.31ID:gUYrk59o0475名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:49.40ID:cmZu0USXだな。千葉は今梨やぶどうや米や秋の農産物の
最盛期。死んだな。
0476名無しSUN
2019/09/09(月) 01:01:50.09ID:KKeuhBMO0477名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:00.00ID:69wO2awT関東近海まで来てここまで速度上がらないのもなかなかないな
0479名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:06.62ID:kU6u6MXr0480名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:08.67ID:34C3Y9Z/0481名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:10.81ID:M+CyckMo0482名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:12.99ID:oCzF3e09関東はまだ近くではない
0483名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:13.15ID:9T9qJj2Sグンマー民は寝る
0484名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:16.16ID:ChaTuIb50485名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:17.39ID:6Rw4I7Vg海浜幕張上陸だとウェザーニューズの本社直撃だな
台風の目中継が見られそう
0486名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:19.82ID:wDfKEaU90487名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:22.96ID:bBlmfuke森さん社長なのにツイッターで返事くれるいい奴
0488名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:23.39ID:O7uh/8CB0493名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:51.39ID:ub1M+1Pn0494名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:52.93ID:4+7Ho0P90495名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:57.81ID:Iriq5pTW0496名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:58.35ID:dhVEK4u10497名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:59.22ID:O7uh/8CB0498名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:01.44ID:disXx1CX0499名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:03.48ID:CyoXcKQI0500名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:03.51ID:x620ZiwH0501名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:06.37ID:aOhhl+Ny0502名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:06.54ID:xIGIE5UB0503名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:07.68ID:dlksQvR4大局的に見れば今後のコースは三浦半島から東京湾ルート
ここまで来たら、ほぼこれで間違いない
0505名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:17.64ID:CQ7afB6Eやり直し。
台風の中心が海岸線を越えて陸地に入り約10キロ以上進んだ場合は上陸陸。
その前に再び海へ出ると通過。
要するに小さい半島は通過。
0506名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:18.82ID:JjEEhO740507名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:25.54ID:wAAeak1Vゆっくりだと耐える時間が長いからメンタル削られるな
これから長い夜だよ
0508名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:27.58ID:WatO4qlT0509名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:31.82ID:gDUU63tB日本の皆さんさよなら
千葉県北西部
0512名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:36.95ID:O7uh/8CB発達ではなく修正
0513名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:41.17ID:ECtS/dEz0514名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:42.51ID:cGd/OiLw0515名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:47.59ID:ZgVs3nBz0516名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:52.45ID:SN5IcPxX素人のオレでも960はあるいうたろw気象庁あほすw
0518名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:59.89ID:cmZu0USX998
耳鳴りやばい
0519名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:01.67ID:disXx1CX0520名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:02.19ID:/KAnJSGA0521名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:04.54ID:QjUM1MKWよかった
0523名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:08.42ID:q65e2I0V0524名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:15.32ID:bbAxGyzL@神田
0525名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:26.27ID:TYW8t6gQ0526名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:27.02ID:7IXsMhbTJR東の判断もそこまで外してない気がしてきた
0527名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:27.94ID:HiOQAgae0528名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:33.89ID:Y7IZOLv1松山千春「せやな
0529名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:34.68ID:8xBIpE3O0530名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:54.60ID:rP5/ohSu0531名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:07.35ID:disXx1CX0532名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:07.56ID:OOhP0wyn東からの風かなこれ
0533名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:15.40ID:W6IdHiik普通に車で帰ってきた@国分寺
0534名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:18.70ID:AqSGV8Za0535名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:19.79ID:Qv4DEv500536名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:20.93ID:stpub7aV0537名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:22.00ID:fmW/71jF本州とそれ以外で違うっぽい
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/landfall.html.ja
一時ソースじゃないけど一応コレ
0538名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:22.05ID:cGd/OiLw今日冷蔵食料買いだめしたの間違いやった
0539名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:26.78ID:M3SLFn070540名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:32.01ID:GSr1iBOM家康が江戸城を作ってから今日まで日本の中心が変わってないのが頷ける回避力だな
0541名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:36.02ID:jgfONp+Eもちつけ
0543名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:46.42ID:6Rw4I7Vg0544名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:50.42ID:SroDf/hbうちも心配だ
0545名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:51.15ID:TYW8t6gQ0546名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:51.78ID:CMENddNGいま普通の台風最接近レベル
@流山市
0548名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:00.74ID:VpIJ/JZ2そこから点検して8時に間に合うと思う?
0550名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:06.30ID:URMi/I7z相変わらずの白玉やな
0551名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:10.84ID:9/ic2yMf0552名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:12.98ID:F2bKGaCf今から食べよう!
0553名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:19.13ID:TYW8t6gQ0554名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:26.03ID:O2DzQg4mまあ風速20mらしいので時間の問題だろうけど
0555名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:34.34ID:jYoimmwj0557名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:58.91ID:Iriq5pTW0558名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:03.46ID:HkYHShYI鶴見川の水位がじわじわ上がってきてるのが怖いが
0559名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:09.15ID:NG9kU84q988hPa(1:00)
0:50で991hPaだったから10分で3hPaのペースで急速に落ちてる
0560名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:14.72ID:/B7qCd5w峠は越えたみたいだからここでお開きだ
東京千葉はこれからだから急な暴風に注意な
ではおつかれさま
0561名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:17.80ID:0JbIauRqやべー
0562名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:18.06ID:SxQtSkE70563名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:19.97ID:dhVEK4u10564名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:22.27ID:C8CGYfBsまだ飛行機止まってないのかw
0565名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:23.29ID:vCK5WJQy0566名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:24.62ID:gEeLfFPo家の人泊りで旅行に行ってるみたい
0567名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:30.42ID:2LRftwkT0570名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:37.88ID:QjUM1MKWびっくりした(´;ω;`)
0572名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:43.24ID:oUEUdN02どういたしまして
ワンオペがんがれ
0574名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:51.15ID:Yym3aDxDこんな台風は初めてだ。
0576名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:54.82ID:bZfIaX06お 木更津民 発見!すごくなったよな!
0578名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:00.03ID:y+ZSniL30579名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:03.96ID:xm0aX4LN0582名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:12.59ID:zi3/L9QA結局また米軍予想に寄せてるやん
0583名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:13.29ID:x620ZiwH0584名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:15.32ID:O7uh/8CB0585名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:27.39ID:IuCO7d6B皆ご無事で!
0586名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:28.40ID:eVzgtCzE自分以外にも使ってる人いるみたいだし
一応多少の信用にはなるかな
少しでも安心に繋がることを祈るよ
普通のクーラーみたいに全体を冷やす使い方は期待できないから熱持ちすぎちゃ行けない
胴体冷やすために背中一面だけ冷えるように
風当てたり頭全体に風当たるようにすれば
エアコン無くても多少は快適に寝れると思う
0587名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:29.20ID:VpIJ/JZ2まだ風速的には余裕あるかと
客は羽田まで乗り付けれたのか怪しいけど
0589名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:30.22ID:np9E3rHf00:55 西 21 m 993 hPa
伊豆大島灯台
00:55 西北西 19 m
神津島灯台
00:55 南西 22 m
剱埼灯台
00:55 東南東 33 m
野島埼灯台
00:55 南東 33 m 990 hPa
浦賀水道航路中央第一号AIS信号所
00:55 南東 21 m
観音埼レーダー施設
00:55 東南東 27 m 991 hPa
第二海堡灯台
00:55 東 21 m
海ほたるレーダー施設
00:55 東北東 24 m
洲埼灯台
00:55 東南東 20 m
勝浦灯台
00:55 南南東 21 m
犬吠埼灯台
00:55 南東 16 m 1006 hPa
0591名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:37.22ID:cmZu0USX静岡 35300
神奈川 9200
千葉 1700
0592名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:40.11ID:53v4pHCbで今トイレ起きたついでにここ来てみたけど、まだ台風の円形崩れてなくてビビったw
なんなんだこの台風の強さは…
0593名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:41.87ID:NS2BaYB6方角的に横須賀・三浦がバリアになって雨は大した事なさそう
0594名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:50.64ID:lO5NoCi50595名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:56.48ID:SroDf/hb0596名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:56.96ID:JHZfu7EG0597名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:58.34ID:jYoimmwj300年間で起こらなかった最大級の暴風が来る
0598名無しSUN
2019/09/09(月) 01:09:01.56ID:G4MONIiS24時 91.0mm
25時 95.5mm
すげえな
0601名無しSUN
2019/09/09(月) 01:09:17.70ID:Y7IZOLv1休日でいいだろ
0602名無しSUN
2019/09/09(月) 01:09:19.59ID:ig2h3Auv三浦半島の前に南房総から鴨川が視野に
0603名無しSUN
2019/09/09(月) 01:09:20.25ID:0ReFZxNThttps://twitcasting.tv/icchy8591 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0604名無しSUN
2019/09/09(月) 01:09:22.51ID:URMi/I7z大島抜けて間もなく三浦半島着弾しやす
0605名無しSUN
2019/09/09(月) 01:09:23.72ID:k6QZgQg1だけど空襲で完璧にやられたじゃん米軍に。
0607名無しSUN
2019/09/09(月) 01:09:39.70ID:CHLYn7Y7http://www.jma.go.jp/jp/realtimerad/index.html
0608名無しSUN
2019/09/09(月) 01:09:41.67ID:HXjLZgjKthx
つーことは今回は三浦半島は上陸か通過かめっちゃ際どくないか 丁度10kmあるかないかくらいだぞ
0609名無しSUN
2019/09/09(月) 01:09:42.70ID:DVEk1ORg揺れるの?
0610名無しSUN
2019/09/09(月) 01:09:46.20ID:VpIJ/JZ2あかん
0611名無しSUN
2019/09/09(月) 01:10:00.10ID:mqEB8uI9今までになかった被害が出るかもしれない
早めの対策を!
0613名無しSUN
2019/09/09(月) 01:10:21.64ID:ig2h3Auv0614名無しSUN
2019/09/09(月) 01:10:26.71ID:x620ZiwH0616名無しSUN
2019/09/09(月) 01:10:38.08ID:9/ic2yMf0617名無しSUN
2019/09/09(月) 01:10:40.15ID:sk3DU6AF0618名無しSUN
2019/09/09(月) 01:10:41.59ID:0sgBCosC0619名無しSUN
2019/09/09(月) 01:10:43.15ID:Z0Ewv0Ncみたみた
すごかったね
こわ
0620名無しSUN
2019/09/09(月) 01:10:44.60ID:WatO4qlTまあ藤沢上陸はもうないだろうけど
0621名無しSUN
2019/09/09(月) 01:10:46.56ID:D7PxSB6Cピークまで起きてるバカども、乙です
0622名無しSUN
2019/09/09(月) 01:10:50.37ID:jYoimmwj0624名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:02.27ID:gEeLfFPo一応日陰にはなってるんどけどかわいそうだわ
>>599
酷そうならうちに連れてきちゃおうかなと思ったけど平気かな
0625名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:09.04ID:6Rw4I7Vg0626名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:11.33ID:UlwIwcF70627名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:18.41ID:O7uh/8CB国土交通省のレーダーのほうが正確になる
0628名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:19.75ID:fyDuDxX00629名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:21.92ID:53v4pHCb0630名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:23.48ID:TC9NwCtc実家が壊れる
0631名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:24.97ID:qGeVyncKこの位置から真北に進まないと、藤沢ではなく鎌倉市になっちゃうよ
0632名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:25.71ID:Iriq5pTW0633名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:26.81ID:A0TYXPH+0634名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:27.27ID:Yym3aDxD飛行機が一番信頼できる交通機関。ぎりぎりまで飛ばします。
羽田はまだ大丈夫でしょう。
0635名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:27.77ID:eG7ZYoS/0636名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:32.89ID:04inhDUh0638名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:36.41ID:Y7IZOLv1ひったくりの被害を受けます
0641名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:55.97ID:cmZu0USX台風15号、上陸の前に「トイレの逆流対策」を!
ビニール袋に水を入れるだけ
洗濯機やお風呂の排水口も。
0642名無しSUN
2019/09/09(月) 01:11:57.81ID:I2GZRzdZ0643名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:00.14ID:GNRHhhNlとっとと対策したら寝ておいたほうがいいぞ
0644名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:06.56ID:xlhZ3XN90645名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:07.84ID:wrygMsvc台風にはとにかく引きこもってじっと待つしかないもんな
精々数時間程度、瓦が飛ぶ音がしても、壁に何かがぶつかる音がしても兎に角我慢して外に出ない事が大切
0647名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:11.37ID:3Vj9WbXr0648名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:21.35ID:VpIJ/JZ21番小さな的の逗子市通過を狙って貰おう
0649名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:28.15ID:udf/pDZQ0650名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:29.79ID:f0tlFutp中心の推定位置:横浜市付近って来るかな?
0651名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:30.85ID:UnSSS39Q990割ってきた
0652名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:30.96ID:cGd/OiLw0653名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:39.69ID:sk3DU6AF0654名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:41.84ID:O7uh/8CB0655名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:47.74ID:Y1kQLdGW0656名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:53.85ID:i0o4Z3cW0657名無しSUN
2019/09/09(月) 01:12:54.54ID:Bz5Gjy2i0660名無しSUN
2019/09/09(月) 01:13:16.96ID:6Rw4I7Vg三浦は本番中だな
0662名無しSUN
2019/09/09(月) 01:13:20.21ID:+Cu2JT350664名無しSUN
2019/09/09(月) 01:13:27.95ID:R0AGLFFI雨戸の方に打ち付けていたのが玄関側に変わった
0665名無しSUN
2019/09/09(月) 01:13:41.50ID:53v4pHCb暴風雨になってきたっぽい
まだ全然暴風域に入ってないけど…
0666名無しSUN
2019/09/09(月) 01:13:42.92ID:7ORyh7nq0667名無しSUN
2019/09/09(月) 01:13:45.63ID:Gz/CQ0Ch0668名無しSUN
2019/09/09(月) 01:13:48.33ID:ZUFERFZe0670名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:06.38ID:sqojbLtp風も強いけど
去年の10月の塩害が起きた台風の方が
ものすごい風だったんだが
0672名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:09.80ID:cGd/OiLw0673名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:12.14ID:ftiSvgq0網代 986.3
横浜 997.2
館山 988.8
東京 1002.0
千葉 1003.0
0674名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:20.70ID:G5ASVmSb0676名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:34.07ID:d8DTYPJX一般家庭から野山に設置されてる集合パネルまで。
あと波崎にある風力発電もヤバそうじゃね?
0677名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:40.30ID:RZEasrvh0678名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:40.90ID:0UoYZuKX0679名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:42.80ID:LFKy6eIK82.4m/s ・・・ https://i.imgur.com/7qCa1WP.jpg
0680名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:45.95ID:y+ZSniL30681名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:47.69ID:fzOYsUi9どんくらいやばい?
0682名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:49.62ID:afW/5Dtm0683名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:51.18ID:E6Mws0cu0684名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:52.47ID:IuCO7d6B都を江戸にした先人に感謝!
0685名無しSUN
2019/09/09(月) 01:14:59.80ID:2TBWSCzf0686名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:02.38ID:ig2h3Auv0687名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:07.14ID:WatO4qlT0688名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:07.20ID:U3z/mUO30689名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:13.28ID:X8yOFRf2風強くなってきたわ
0690名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:15.90ID:0tOfIAL5こいつ、死ぬでw
https://i.imgur.com/MqXQxaw.jpg
0691名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:23.43ID:Af9MA7SH0692名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:33.84ID:TFQd7ZdE明日の仕事に備えて寝るわ
0693名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:36.65ID:mXNFS1El0694名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:42.06ID:GNJoFqw/0695名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:47.72ID:HxUnOXfx避難するわけか
0696名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:50.69ID:kvq+FJQw0698名無しSUN
2019/09/09(月) 01:15:59.54ID:np9E3rHf網代(アジロ) 37.2(北) 00:57
稲取(イナトリ) 35.8(北東) 00:02
三浦(ミウラ) 29.4(東) 00:56
小田原(オダワラ) 24.6(北) 00:19
辻堂(ツジドウ) 22.4(北東) 00:54
羽田(ハネダ:東京国際空港) 22.6(東北東) 00:57
八王子(ハチオウジ) 20.6(北北東) 00:36
館山(タテヤマ) 33.4(南東) 00:34
鴨川(カモガワ) 22.8(東南東) 00:16
木更津(キサラヅ) 21.0(東南東) 00:34
0699名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:01.42ID:Y1kQLdGW乗りたくないけど、乗ってみたいwww
0700名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:01.68ID:aKJgDzXKhttp://livedoor.blogimg.jp/dennououjo/imgs/c/5/c50bab62.jpg
0702名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:11.33ID:y+ZSniL30703名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:11.36ID:HX6PUtWt0704名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:11.39ID:su19b2p/そろそろエアコン消すか…
0705名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:15.20ID:lmHJDaD50706名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:19.16ID:Uda0Mxiy微妙にずっと揺れてる@23区
0707名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:20.97ID:OOhP0wynでも怖いのは南風なんだよね・・・
0708名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:23.44ID:fFfRRypR0709名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:24.48ID:Z0Ewv0Ncえーw
0710名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:26.46ID:IeFEL123サーフィン日和じゃん
0713名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:29.00ID:IuO7KISF0714名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:32.99ID:6Rw4I7Vg堤防に囲まれた湾内とは思えない荒れ方
0716名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:37.31ID:ftiSvgq00717名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:43.50ID:xIGIE5UB0718名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:45.46ID:ig2h3AuvAdj T#5.0
Raw T# 5.0
0719名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:46.76ID:SroDf/hb伊豆高原
0720名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:49.97ID:G4MONIiS0721名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:54.50ID:AQ/UdsEr全くの雑魚になるが果たして
0722名無しSUN
2019/09/09(月) 01:16:58.26ID:A0TYXPH+0723名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:07.13ID:x620ZiwH0724名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:17.23ID:6vDvY9jh0725名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:24.61ID:cGd/OiLw0726名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:26.36ID:Exp8mBSi0727名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:26.78ID:TsKsbVUq三浦半島の様子 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0728名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:27.10ID:pFhwQBi+0729名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:27.44ID:avL/cTnfこんな時間に避難勧告出しても外出られないんじゃないか
0730名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:28.45ID:Gz/CQ0Ch5人に3人が通常通り出勤予定
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201909/080295/?fm=tp_index
0731名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:33.39ID:IuCO7d6B0733名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:44.74ID:acfpHvGn天城山はそこにいたる前に、夕方から200ミリ以上が既に降っている
そこへ2時間雨量186.5ミリ追加
伊豆半島の総雨量は500ミリを超えてきそう
0734名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:45.35ID:qLUO+2HZ千葉は心配ですね
とくにネズミーランド
0735名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:52.63ID:lwhH5NpC0736名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:54.34ID:CHLYn7Y7衰えていない
https://www.ssd.noaa.gov/PS/TROP/DATA/2019/adt/text/14W-list.txt
>>688
あと15分程度で台風の目の周辺豪雨域に入る
0737名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:55.33ID:mPXWksom0738名無しSUN
2019/09/09(月) 01:17:59.99ID:np9E3rHfhttps://static.tenki.jp/static-images/amedas/2019/09/09/01/00/00/wind/area-3-large.jpg
0739名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:01.16ID:bMA3o15u0741名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:07.09ID:b3ww+Wyi0742名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:10.67ID:Z0Ewv0Ncこれ、石川、死ぬの?
0744名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:17.85ID:Eb2tzRC60745名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:26.79ID:rdTNMS+S0746名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:36.19ID:Iriq5pTW0747名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:38.40ID:Z0Ewv0Nc石川、また停電したw
0748名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:43.79ID:I2GZRzdZ0749名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:47.71ID:x8bVPjXL0751名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:53.21ID:mXNFS1El0752名無しSUN
2019/09/09(月) 01:18:55.72ID:rQ54q69C0754名無しSUN
2019/09/09(月) 01:19:17.22ID:sXt2pphr0755名無しSUN
2019/09/09(月) 01:19:18.46ID:G4MONIiS狩野川の水位が近年でも最高レベルや
0756名無しSUN
2019/09/09(月) 01:19:20.06ID:8skSNCGI都内の壊滅的打撃は免れそう
0757名無しSUN
2019/09/09(月) 01:19:29.13ID:NICl7qUV0758名無しSUN
2019/09/09(月) 01:19:31.69ID:6Rw4I7Vg都心部はヤバいんじゃね
大丈夫そうなのは多摩地区のほうだと思うけど
0760名無しSUN
2019/09/09(月) 01:19:45.05ID:8+gv2TVG0761名無しSUN
2019/09/09(月) 01:19:49.87ID:OOhP0wyn0762名無しSUN
2019/09/09(月) 01:19:52.91ID:PIQTCDWT0763名無しSUN
2019/09/09(月) 01:19:54.47ID:U3z/mUO3てかふつうにコンビニって営業してんのな
0764名無しSUN
2019/09/09(月) 01:19:55.02ID:kvq+FJQw0766名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:01.51ID:rdTNMS+S0767名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:02.37ID:IzQNLUXW外でドッカンドッカン音がして怖いわ
ピークが長すぎる
0769名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:16.46ID:0ReFZxNT0770名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:17.11ID:udKHVKt20771名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:21.74ID:Iriq5pTW0772名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:23.14ID:h5nq+4fLお外に出てきた
0773名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:24.60ID:x620ZiwH0774名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:25.71ID:Z0Ewv0Ncおまえら>>727これみろすごいことなってる
0775名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:28.97ID:VpIJ/JZ2まだ南に雨曇蓄えてるから
同心円状にヤバイ奴だと思う。
0776名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:30.14ID:cmZu0USX千葉県増えてきた
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html
0778名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:31.46ID:SroDf/hb0779名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:33.00ID:TTJJpC2j0782名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:39.40ID:ftiSvgq0都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆大島 西南西 44.0
2 静岡県 熱海市網代 北北東 35.7
3 東京都 三宅島の坪田 南南西 35.5
4 千葉県 館山市 南東 34.1
5 神奈川県 三浦市 東 31.8
6 東京都 新島空港 西 31.4
7 静岡県 石廊崎 西南西 30.6
8 東京都 伊豆諸島の神津島 南西 29.8
9 東京都 伊豆諸島の三宅島 南南西 27.7
10 静岡県 松崎町 西南西 25.7
0783名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:39.51ID:xUC+c+YH0784名無しSUN
2019/09/09(月) 01:20:41.86ID:nkQbugyv電柱から火花飛ばしてるんだが
0785名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:00.71ID:SlWsxZGI0786名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:06.71ID:IsVS5o910787名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:13.79ID:ncAvU4tG停電になっているな
0789名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:14.87ID:8hNC0kiD0791伊豆串
2019/09/09(月) 01:21:24.25ID:juPb+Sja会社から帰宅しました
強風に横殴りの雨が続いているけど、雨粒が一刻より小さくなった感じ
それにしても天城-箱根バリア凄いわ
土砂災害警戒レベル見ると一目瞭然だけど、稜線の東と西でくっきり分かれてる
0793名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:30.23ID:D372OZ6T結構しつこい時がある
15号は範囲小さいからどうかな
0794名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:33.22ID:Z0Ewv0Nc0795名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:38.77ID:ngQH3zxd0797名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:46.51ID:x8bVPjXL0798名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:46.84ID:UlwIwcF7まだまだやね
0799名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:55.47ID:VpIJ/JZ2交通網の混乱で客が遅れて来たと予想
0800名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:59.72ID:vCK5WJQy風で窓が割れそう@三崎
0801名無しSUN
2019/09/09(月) 01:21:59.80ID:mqEB8uI90802名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:00.88ID:lH5Yxhss0803名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:07.17ID:8n1jCnoc伊豆みたいにぶつかる山のない東京は風台風だけで終わるんじゃないの
0804名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:10.87ID:JLk8Huoa0805名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:10.96ID:eprVFHhv>大磯町全域に避難勧告
今になって出すなや
0806名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:17.03ID:h5nq+4fLお疲れ様です
0807名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:19.23ID:Iriq5pTW0808名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:19.89ID:DVEk1ORg0809名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:21.02ID:cmZu0USX0810名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:27.29ID:TTJJpC2j0811名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:27.65ID:7ORyh7nq0812名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:28.69ID:disXx1CX0813名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:31.24ID:GVOAUbCe0814名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:32.65ID:6Rw4I7Vg東京湾縦断コースだし沿岸部は普通に第三次の可能性あるように思うけど
0815名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:41.25ID:iR0R51wG0816名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:42.69ID:x620ZiwH0817名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:43.13ID:ncAvU4tG0818名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:45.56ID:sqojbLtpどうしたら良いの(´・ω・`)
0819名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:45.67ID:mXNFS1El0820名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:45.80ID:5yVpjt8p0821名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:49.69ID:IuO7KISF0822名無しSUN
2019/09/09(月) 01:22:53.58ID:Uda0Mxiy0823名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:04.42ID:kvq+FJQw0824名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:12.94ID:h5nq+4fL0825名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:13.80ID:Z0Ewv0Ncえぇ
0826名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:25.96ID:oUEUdN02今からだろ?
0828名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:41.82ID:leGcwGT50829名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:42.25ID:2LRftwkT0830名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:45.48ID:NSsGN9bPhttps://i.imgur.com/0JlBNQo.jpg
0831名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:52.27ID:NG9kU84q983hPa (1:20)
10分で4hPaの勢いで急速に低下してる
0832名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:52.94ID:np9E3rHfhttps://static.tenki.jp/static-images/radar/2019/09/09/01/20/00/area-3-large.jpg
https://static.tenki.jp/static-images/radar/2019/09/09/01/20/00/pref-15-large.jpg
0833名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:54.86ID:Iriq5pTW0834名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:55.24ID:0ReFZxNThttps://twitter.com/nodasori2525/status/1170733460945657856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0835名無しSUN
2019/09/09(月) 01:23:57.47ID:sqojbLtp怖くて寝られない
0837名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:03.62ID:SroDf/hb0838名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:05.42ID:Z0Ewv0Ncどうすんだよ
0839名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:05.53ID:UlwIwcF70840名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:11.30ID:Yym3aDxD食べろや
0841名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:12.88ID:CHLYn7Y7https://tokyo-ame.jwa.or.jp/
0842名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:13.48ID:TTJJpC2j0844名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:15.93ID:6Rw4I7Vg0845名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:19.78ID:6MEOBuFQ例年の台風より平和なレベル
0846名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:24.28ID:ncAvU4tG今の状態では避難したくても出来ないよな
0847名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:24.47ID:OOhP0wyn0848名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:25.20ID:x620ZiwH0849名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:26.90ID:h5nq+4fL0851名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:41.83ID:FT8scFqX0852名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:42.12ID:Eb2tzRC60853名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:42.57ID:3Wvv/BhM0854名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:51.22ID:SFh3vXEC横須賀の海岸から中継してんぞ
0855名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:53.29ID:ftiSvgq0http://teideninfo.tepco.co.jp/sp/00000000000.html
0856名無しSUN
2019/09/09(月) 01:24:57.45ID:ngQH3zxd酔い止め飲むといいよ
0858名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:11.69ID:TTJJpC2j0860名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:24.20ID:Z0Ewv0Nc0861名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:24.49ID:IUQsEu5o高台だから余計に怖い!!
屋根が飛ばされるっっ
0862名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:24.48ID:Nif3dA0Y0864名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:33.61ID:DismxkoK西も東も関係ないって笑
0865名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:35.82ID:vG/TnULlなんで使えない人ばかりなの
0866名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:36.56ID:9HknzSoH0867名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:40.56ID:6rF6YJI10868名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:40.68ID:HXjLZgjK横須賀でこれか 富津とかだと最大瞬間60m/sくらいいってそうだな
0869名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:41.83ID:GeHzd/Po風ヤバい
0870名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:44.58ID:afW/5Dtm0871名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:46.97ID:SFh3vXEC火花出て停電したぞ
0872名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:47.39ID:U3z/mUO3うーん… 5分くらい様子見て帰ろう
0874名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:57.35ID:uRveno1w0875名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:59.26ID:PIQTCDWT0876名無しSUN
2019/09/09(月) 01:25:59.19ID:U1ij+OXr風で家が揺れる
0877名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:01.86ID:mqEB8uI9とっとと実況やめて家に帰れ!
0878名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:03.87ID:ig2h3Auv0879名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:04.76ID:OOhP0wyn21号と違って北風なのにおっかねええ
0880名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:14.17ID:IuCO7d6B0882名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:18.79ID:u6pvt6H6安眠不可能
0883名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:19.64ID:yNo8NQ680884名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:20.09ID:2LRftwkT0886名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:26.79ID:sqojbLtp全部食べられない…(´・ω・`)
>>843
極力開けないようにする、あと凍らせられるもの
とりあえずぶっこんでぎっちぎちにしてある(´・ω・`)
0888名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:30.01ID:gUYrk59o0889名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:30.43ID:s+hGT5Ueそして気持ち悪い。
やっぱ房総半島上陸コース?
@富津
0890名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:31.42ID:uRveno1w用心にこしたことはないんだろうけどこんなもんで最強と思われたら困るし
0892名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:38.15ID:ChaTuIb50893名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:41.05ID:Uda0Mxiy0894名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:44.99ID:Z0Ewv0Nc実はこの十数分で4回目なんだ
あ、5回目
0895名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:49.22ID:tBgpN/Qq0896名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:50.04ID:nvWaApqKそろそろ寝たい
0897名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:53.34ID:TTJJpC2j0898名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:55.31ID:2wsELYY5だから?なに?
0899名無しSUN
2019/09/09(月) 01:26:57.95ID:x620ZiwH0900名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:02.57ID:IeFEL1230901名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:03.44ID:Rr+iY0kQ0902名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:11.65ID:94xoiJPW寝よ
0903名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:13.30ID:gra4Edlk辻堂のアメダスだと12.8m/s、降水量20.5mm。
雨戸がガタガタうるさい音も立てることもない。どうかこの程度で終わって欲しい。
0904伊豆串
2019/09/09(月) 01:27:20.09ID:juPb+Sja狩野川は上流の天城こそ記録的に降ってるけど、中下流域が酷い事になってないので耐えられる
天城山まじスゲー
0905名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:21.83ID:qI9Bzj4Yお腹減ってきた
0906名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:24.31ID:jgfONp+E0907名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:26.87ID:eaRtRUSW0909名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:32.40ID:ZgVs3nBz0910名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:41.94ID:2s7nBO9o0911名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:48.72ID:iW2nMCQZ0912名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:48.93ID:ncAvU4tGまた、停電しているな
0913名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:50.41ID:SZtuZhMS0914名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:50.70ID:6MEOBuFQ0916名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:52.41ID:SFh3vXECミニストップ 西浦賀店の駐車場で中継
0917名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:52.68ID:Z0Ewv0Ncいや、この映像はすごいぞ
こんなものすごい状態なのに
まともな報道がないってのはヤバイ
0918名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:54.56ID:HiOQAgae大島通過後どっち曲がるか考えてるみたい
0919名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:57.00ID:Y7IZOLv10920名無しSUN
2019/09/09(月) 01:27:58.40ID:gUYrk59o0921名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:00.39ID:DRIVjrsV23時台からA330はおろかトリプルセブンですら欠航と朝まで遅延しかない中、一機だけ飛び立つとかどーなってんだw
0922名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:00.54ID:XnY4InQ60923名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:01.42ID:Iriq5pTW0924名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:07.67ID:cGd/OiLw0925名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:14.65ID:AkFl0ua80926名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:26.62ID:Br2qTDIv冷凍庫にスペースあるなら
水入れたペットボトル入れとくといいよ
それが凍って、ちょっとくらいの停電ならなんとかなるから
長時間となると厳しいけど
やらないよりはマシ
0927名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:29.13ID:TTJJpC2j0928名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:29.80ID:yIvOy9Cy風は電車が真横走ってるような音
窓ガラスが叩かれるたびに
猫が跳び起きる@横浜市港南区
0929名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:36.68ID:8n1jCnoc0930名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:38.53ID:mqEB8uI9いいから帰れ馬鹿。。。
0931名無しSUN
2019/09/09(月) 01:28:51.48ID:ngQH3zxd0934名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:00.75ID:OOhP0wynものすごい音@藤沢市
外は見れないので分からない
0936名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:07.77ID:Z0Ewv0Ncいやおまえもコノツイキャス参考にしろ
0939名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:13.15ID:TTJJpC2jNHKはナニをやっているのか
0940名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:13.27ID:b3ww+Wyiまぁ当然だけど
0941名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:16.58ID:bkB+2sFU0942名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:21.04ID:UnSSS39Q0944名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:31.24ID:Q0r3aH9/0945名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:34.20ID:ftiSvgq0都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 伊豆大島 西南西 47.1
2 千葉県 館山市 南東 38.2
3 静岡県 熱海市網代 北 37.6
4 神奈川県 三浦市 東 34.3
5 静岡県 石廊崎 西南西 32.2
6 東京都 三宅島の坪田 南南西 31.4
7 東京都 伊豆諸島の神津島 南西 30.3
8 東京都 新島空港 西 29.8
9 東京都 伊豆諸島の三宅島 南南西 26.8
10 静岡県 松崎町 西南西 26.6
0948名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:49.29ID:GeHzd/Po0949名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:51.16ID:ib1BIDEq豆台風で非常に強い台風は暴風域に入った途端凄まじい風吹くようになるから
0951名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:58.50ID:TTJJpC2j0952名無しSUN
2019/09/09(月) 01:29:59.93ID:u6pvt6H6今の10倍くらいの音がしそうだなあ
0953名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:06.60ID:2TBWSCzf0954名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:10.20ID:tBgpN/Qq
>>891
リカドン効くのか‼︎試してみる。
細君が慢性鼻炎だからストックが沢山ある。
今見たらリカドン入ってた。
https://i.imgur.com/mDNLs5Y.jpg
0958伊豆串
2019/09/09(月) 01:30:20.38ID:juPb+Sja0959名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:24.86ID:eKQpT+ku0960名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:30.47ID:TTJJpC2j0961名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:31.80ID:mqEB8uI9参考www
馬鹿はなにやっても馬鹿。迷惑かけないようにひっそり暮らせ。
0963名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:34.24ID:TqeMF/6O0964名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:35.68ID:uRveno1w0965名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:38.91ID:gra4Edlk台風の風の音を聞きながら酒でも飲もうかなw
0966名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:44.24ID:SFh3vXEC0967名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:51.15ID:Z0Ewv0Nc避難所に移動したほうがいいぞ
0968名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:56.05ID:SroDf/hb雨は強いけど1.2時間前より風は弱くなったかな
まだ油断は出来なそうだが
@伊東城ヶ崎 伊豆高原付近
0969名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:56.48ID:mQO76Qvcすげーな電線ショートしてる
0970名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:57.56ID:k4p6BbXy0971名無しSUN
2019/09/09(月) 01:30:59.79ID:6Rw4I7Vg0972名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:01.92ID:Tna5egtu0973名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:09.20ID:4RBSY8zF0974名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:12.08ID:OOhP0wynすごいなこりゃ
0975名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:13.70ID:rzWO6zSr相模大野のピーク何時なの?!
脳の血管切れそう
0977名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:19.04ID:HXjLZgjKトロコイダル運動ってやつか?
0978名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:23.18ID:BAI+8cmf0979名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:24.55ID:TTJJpC2j0980名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:25.15ID:tBgpN/Qq0981名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:29.11ID:6rF6YJI10982名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:36.13ID:G6jBFwcXすぐ伊豆半島上陸詐欺する気象庁はもう信じません
米軍進路だけ当てにする
0983名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:37.96ID:mqEB8uI9小遣い稼ぎで、人に迷惑かけんな。
0985名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:45.73ID:XbIGkBkw0986名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:53.35ID:TTJJpC2j0987名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:55.12ID:HvQuEtPL0988名無しSUN
2019/09/09(月) 01:31:57.51ID:UjO8J/Ej海底から攪拌されるからな
昭和20年代からの堆積物
大腸菌どころか水銀ヒ素カドミ、その他重金属類どっさり検出
0990名無しSUN
2019/09/09(月) 01:32:09.96ID:voEWWsJ0この調子だと西側だから安全なわけではなさそう 杉並
0992名無しSUN
2019/09/09(月) 01:32:17.63ID:jgfONp+E0993名無しSUN
2019/09/09(月) 01:32:19.26ID:Ry5hRyRa0994名無しSUN
2019/09/09(月) 01:32:19.72ID:SFh3vXEC毎回毎回停電復活させんなよ
0995名無しSUN
2019/09/09(月) 01:32:20.87ID:Z0Ewv0Nc0996名無しSUN
2019/09/09(月) 01:32:25.38ID:NCGN6f5f0997名無しSUN
2019/09/09(月) 01:32:26.08@@@@@@@ 台風情報2019 48号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567957237/
0998名無しSUN
2019/09/09(月) 01:32:32.73ID:XiACyDcVこれ血管収縮薬はいってて一瞬効くけど
長期使用すると鼻の血管がどんどん太くなって
かえってひどい目にあうやつだな
0999名無しSUN
2019/09/09(月) 01:32:33.10ID:fyDuDxX010011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 7秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。