トップページsky
1002コメント195KB

@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 23:50:31.68
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0599名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:12.61ID:9T9qJj2S
>>566
小山は大丈夫でしょ
0600名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:13.49ID:VYLTO2Gy
>>562
外の対策して雨戸閉めたら寝るよな
0601名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:17.70ID:Y7IZOLv1
明日は敬老の日前倒しで
休日でいいだろ
0602名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:19.59ID:ig2h3Auv
台風の目が大島を抜けて
三浦半島の前に南房総から鴨川が視野に
0603名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:20.25ID:0ReFZxNT
配信中に停電した
https://twitcasting.tv/icchy8591 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0604名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:22.51ID:URMi/I7z
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/206/201909090105-00.png

大島抜けて間もなく三浦半島着弾しやす
0605名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:23.72ID:k6QZgQg1
>>540
だけど空襲で完璧にやられたじゃん米軍に。
0606名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:30.32ID:0JbIauRq
>>598
やっば
0607名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:39.70ID:CHLYn7Y7
これが最も分かり易いだろう
http://www.jma.go.jp/jp/realtimerad/index.html
0608名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:41.67ID:HXjLZgjK
>>505
thx
つーことは今回は三浦半島は上陸か通過かめっちゃ際どくないか 丁度10kmあるかないかくらいだぞ
0609名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:42.70ID:DVEk1ORg
こういう時って、タワマンとかどうなるの?
揺れるの?
0610名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:46.20ID:VpIJ/JZ2
>>598
あかん
0611名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:00.10ID:mqEB8uI9
横須賀・三浦の人

今までになかった被害が出るかもしれない

早めの対策を!
0612名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:09.38ID:TTJJpC2j
>>451
大丈夫です 毎回のことですから 台風だぜ〜のz って言うひともいるので
0613名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:21.64ID:ig2h3Auv
館山忘れた
0614名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:26.71ID:x620ZiwH
うわ山梨まで止まってんのか中央道
0615名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:38.06ID:TTJJpC2j
>>609
大阪では揺れていたそうです
0616名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:38.08ID:9/ic2yMf
やばい、急に風強くなってきた
0617名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:40.15ID:sk3DU6AF
コンパクト台風やね
0618名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:41.59ID:0sgBCosC
と、富津かな?
0619名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:43.15ID:Z0Ewv0Nc
>>603
みたみた
すごかったね

こわ
0620名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:44.60ID:WatO4qlT
さっきと比べてちょっとだけ北よりに進んでいるような気もする
まあ藤沢上陸はもうないだろうけど
0621名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:46.56ID:D7PxSB6C
もう寝るわ
ピークまで起きてるバカども、乙です
0622名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:50.37ID:jYoimmwj
ブラックホールのような小さくて強力なエネルギー
0623名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:56.64ID:F/Q/35ps
>>593
ご近所さん
風つおいね
0624名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:02.27ID:gEeLfFPo
>>590
一応日陰にはなってるんどけどかわいそうだわ
>>599
酷そうならうちに連れてきちゃおうかなと思ったけど平気かな
0625名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:09.04ID:6Rw4I7Vg
ここまで東編すると埼玉県はセーフか
0626名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:11.33ID:UlwIwcF7
いやー、すごいわー
0627名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:18.41ID:O7uh/8CB
ちなみに東京レーダー(柏)の周辺の雨が激しくなったときは
国土交通省のレーダーのほうが正確になる
0628名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:19.75ID:fyDuDxX0
ちと風が出てきた@さいたま
0629名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:21.92ID:53v4pHCb
うお!いきなり突風きたー
0630名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:23.48ID:TC9NwCtc
横須賀は大丈夫なのか?
実家が壊れる
0631名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:24.97ID:qGeVyncK
>>583
この位置から真北に進まないと、藤沢ではなく鎌倉市になっちゃうよ
0632名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:25.71ID:Iriq5pTW
館山と三崎が暴風域の仲間入りしたかな
0633名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:26.81ID:A0TYXPH+
茨城は7時がピークか、学校とか休校になるのかな。
0634名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:27.27ID:Yym3aDxD
>>564
飛行機が一番信頼できる交通機関。ぎりぎりまで飛ばします。
羽田はまだ大丈夫でしょう。
0635名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:27.77ID:eG7ZYoS/
ゼロメートル地帯に住んでるから怖い
0636名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:32.89ID:04inhDUh
急に風が吹き始めた@相模原市中央区
0637名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:36.41ID:DVEk1ORg
>>615
いやあああああぁぁぁ……
0638名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:36.41ID:Y7IZOLv1
>>609
ひったくりの被害を受けます
0639名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:42.87ID:RZEasrvh
>>566
心配すぎる
0640名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:50.23ID:cGd/OiLw
>>552
停電したら焼肉パーティするわ!
0641名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:55.97ID:cmZu0USX
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010003-bfj-soci

台風15号、上陸の前に「トイレの逆流対策」を!
ビニール袋に水を入れるだけ

洗濯機やお風呂の排水口も。
0642名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:57.81ID:I2GZRzdZ
横浜旭区だけど、もう二時間くらい暴風雨だよ
0643名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:00.14ID:GNRHhhNl
東偏したし都内は思ったほどではなさそうだな
とっとと対策したら寝ておいたほうがいいぞ
0644名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:06.56ID:xlhZ3XN9
東京、今やばいけどピークはこれからだよね?
0645名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:07.84ID:wrygMsvc
>>600
台風にはとにかく引きこもってじっと待つしかないもんな
精々数時間程度、瓦が飛ぶ音がしても、壁に何かがぶつかる音がしても兎に角我慢して外に出ない事が大切
0646名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:11.29ID:trKGmxpT
>>596
ライブカメラが飛びそうな上野原はまだ走行中
0647名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:11.37ID:3Vj9WbXr
三浦市、家がずっと揺れてる
0648名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:21.35ID:VpIJ/JZ2
>>608
1番小さな的の逗子市通過を狙って貰おう
0649名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:28.15ID:udf/pDZQ
955で上陸したのにいつもの台風と変わらない@横浜
0650名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:29.79ID:f0tlFutp
何時か分からないけど
中心の推定位置:横浜市付近って来るかな?
0651名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:30.85ID:UnSSS39Q
館山 1時 988.8hpa

990割ってきた
0652名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:30.96ID:cGd/OiLw
だめだIHやった
0653名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:39.69ID:sk3DU6AF
この大きさの暴風域で首都圏直撃は珍しいね
0654名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:41.84ID:O7uh/8CB
三浦半島に上陸でほぼ確定かな
0655名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:47.74ID:Y1kQLdGW
羽田からロス行きが飛び立ったよw
0656名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:53.85ID:i0o4Z3cW
揺れんバンチュウ大統領
0657名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:54.54ID:Bz5Gjy2i
雨風激しい@国分寺
0658名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:56.66ID:Eb2tzRC6
>>644
まだ通り過ぎてないならこれから
0659名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:00.55ID:9bnFn+nE
>>615
免震装置の入ってる朝日放送の社屋が去年の台風21号で揺れたとラジオで言ってたな
0660名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:16.96ID:6Rw4I7Vg
>>647
三浦は本番中だな
0661名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:19.14ID:Eb2tzRC6
>>645
そうなんだよね…
0662名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:20.21ID:+Cu2JT35
眠れない
0663名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:21.91ID:Iriq5pTW
>>642
中心から50キロ圏は別格に風速上がるみたい
0664名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:27.95ID:R0AGLFFI
風が東から西に変わったな
雨戸の方に打ち付けていたのが玄関側に変わった
0665名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:41.50ID:53v4pHCb
茨城南西だけど
暴風雨になってきたっぽい
まだ全然暴風域に入ってないけど…
0666名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:42.92ID:7ORyh7nq
大磯町に避難勧告@NHKラジオ
0667名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:45.63ID:Gz/CQ0Ch
大磯町全域に避難勧告
0668名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:48.33ID:ZUFERFZe
三浦半島で3B金八だな
0669名無しSUN2019/09/09(月) 01:13:54.92ID:wcrR9vOu
>>20
やす!
0670名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:06.38ID:sqojbLtp
恐らくもう暴風域に入って、そこそこ
風も強いけど
去年の10月の塩害が起きた台風の方が
ものすごい風だったんだが
0671名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:09.81ID:cmZu0USX
>>655
すげ。台風つっこんでるな。
0672名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:09.80ID:cGd/OiLw
避難すること自体が危ない定期
0673名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:12.14ID:ftiSvgq0
1時
網代 986.3
横浜 997.2
館山 988.8
東京 1002.0
千葉 1003.0
0674名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:20.70ID:G5ASVmSb
なんか思ってたより動きが遅い気が
0675名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:25.43ID:a4XXBQ5V
>>659
うち二階建ての一軒家だけど揺れてるのわかったからなぁ。
0676名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:34.07ID:d8DTYPJX
太陽光パネル、めちゃくちゃ被害出そう。
一般家庭から野山に設置されてる集合パネルまで。

あと波崎にある風力発電もヤバそうじゃね?
0677名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:40.30ID:RZEasrvh
我孫子だけど寝ようとしたら音が雨風強くなってきた感じがする。
0678名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:40.90ID:0UoYZuKX
耳栓して音だけでも遮断したら怖さ無くなるかな
0679名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:42.80ID:LFKy6eIK
★これが昨年の21号(JEBI)の非公式ながら最大瞬間風速の極値かな

 82.4m/s ・・・ https://i.imgur.com/7qCa1WP.jpg
0680名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:45.95ID:y+ZSniL3
大島が台風の目。気圧は...
0681名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:47.69ID:fzOYsUi9
ぶっちゃけ台風どうなの?
どんくらいやばい?
0682名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:49.62ID:afW/5Dtm
ロングビーチに逃げてください!
0683名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:51.18ID:E6Mws0cu
伊豆大島は目に入って一瞬の気休めができたかどうか
0684名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:52.47ID:IuCO7d6B
急速に衰えてるな。
都を江戸にした先人に感謝!
0685名無しSUN2019/09/09(月) 01:14:59.80ID:2TBWSCzf
久里浜風がぁ
0686名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:02.38ID:ig2h3Auv
三浦半島・・上陸とは言わず再度海上出れば通過
0687名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:07.14ID:WatO4qlT
これサブハイがちゃんと割れずに停滞とかないよね?
0688名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:07.20ID:U3z/mUO3
平塚は全然平和だ 暇だからコンビに行ってきやす
0689名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:13.28ID:X8yOFRf2
さっき牛丼食って帰って来たけど遊んでなくてよかった。
風強くなってきたわ
0690名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:15.90ID:0tOfIAL5
>>655
こいつ、死ぬでw
https://i.imgur.com/MqXQxaw.jpg
0691名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:23.43ID:Af9MA7SH
千葉市ゴーゴー言い出した
0692名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:33.84ID:TFQd7ZdE
弱すぎ
明日の仕事に備えて寝るわ
0693名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:36.65ID:mXNFS1El
風力発電のやつぐるぐる凄いんだろうなぁ
0694名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:42.06ID:GNJoFqw/
東京はこれからが本番
0695名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:47.72ID:HxUnOXfx
大磯って、あの立派な家々の方たちも
避難するわけか
0696名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:50.69ID:kvq+FJQw
やっとうちにも台風来たけど、いつもの風雨なんだが
0697名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:51.50ID:HebuLvak
>>550
あんだけ小さくても
ちよん半島の方が壊滅的なんだろ?
0698名無しSUN2019/09/09(月) 01:15:59.54ID:np9E3rHf
石廊崎(イロウザキ) 39.0(西北西) 00:15
網代(アジロ) 37.2(北) 00:57
稲取(イナトリ) 35.8(北東) 00:02

三浦(ミウラ) 29.4(東) 00:56
小田原(オダワラ) 24.6(北) 00:19
辻堂(ツジドウ) 22.4(北東) 00:54

羽田(ハネダ:東京国際空港) 22.6(東北東) 00:57
八王子(ハチオウジ) 20.6(北北東) 00:36

館山(タテヤマ) 33.4(南東) 00:34
鴨川(カモガワ) 22.8(東南東) 00:16
木更津(キサラヅ) 21.0(東南東) 00:34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています