トップページsky
1002コメント195KB

@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 23:50:31.68
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0557名無しSUN2019/09/09(月) 01:06:58.91ID:Iriq5pTW
おいNHKは三崎にもカメラあるだろ見せろよ
0558名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:03.46ID:HkYHShYI
雨は強いけど風大したことないんだよなー
鶴見川の水位がじわじわ上がってきてるのが怖いが
0559名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:09.15ID:NG9kU84q
気圧実測@三浦半島
988hPa(1:00)
0:50で991hPaだったから10分で3hPaのペースで急速に落ちてる
0560名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:14.72ID:/B7qCd5w
伊豆は雨のピーク過ぎて風も時おり強風程度
峠は越えたみたいだからここでお開きだ
東京千葉はこれからだから急な暴風に注意な
ではおつかれさま
0561名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:17.80ID:0JbIauRq
家が揺れたw
やべー
0562名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:18.06ID:SxQtSkE7
関東のやつらってよほど台風とか珍しいんだな台風なんてヤバイのは一瞬だから被害がでないように祈りながらじっとしとけばすぐ通りすぎるよ
0563名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:19.97ID:dhVEK4u1
横須賀か葉山あたりを上陸というか通過しそう
0564名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:22.27ID:C8CGYfBs
羽田からロス行きの便が飛んでった
まだ飛行機止まってないのかw
0565名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:23.29ID:vCK5WJQy
今しがた都内から帰宅。断続的にものすごい暴風@三浦市
0566名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:24.62ID:gEeLfFPo
小山市なんだけど近所の外飼のワンコ無事に台風乗り切れるか心配
家の人泊りで旅行に行ってるみたい
0567名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:30.42ID:2LRftwkT
徐々にうちの地元もよろしくなくなってきたな
0568名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:32.62ID:BnoE4war
>>556
違いますよー
0569名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:33.31ID:6Vphvxip
>>556
どんなボケやねんw
0570名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:37.88ID:QjUM1MKW
急に突風きたよ町田。
びっくりした(´;ω;`)
0571名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:42.07ID:1qh2GwCl
>>526
えーあと4時間もあるのにこんなに雨降ってるのか
0572名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:43.24ID:oUEUdN02
>>447
どういたしまして
ワンオペがんがれ
0573名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:44.76ID:bBlmfuke
>>459
>>469
大変な時にすまん。ありがとう。
0574名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:51.15ID:Yym3aDxD
関東沿岸部に上陸間近でも台風の目がレーダーではっきりと確認できている。
こんな台風は初めてだ。
0575名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:51.92ID:SroDf/hb
>>560
信じていいかー
寝るぞー
0576名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:54.82ID:bZfIaX06
>>476
お 木更津民 発見!すごくなったよな!
0577名無しSUN2019/09/09(月) 01:07:56.97ID:CEHcQDTE
>>520
まじか
大島の人たち頑張れ
0578名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:00.03ID:y+ZSniL3
気圧計付きケータイからビッグデータが得られたりして
0579名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:03.96ID:xm0aX4LN
横浜西区だけど全然たいしたことないんだけどほんとにくるの?
0580名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:07.72ID:ub1M+1Pn
>>543
これ初めて見たけど見やすいね
0581名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:11.74ID:0JbIauRq
>>564
飛行機って意外と飛べるよな台風でも
0582名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:12.59ID:zi3/L9QA
あれ?藤沢直撃コースの気象庁外したのか
結局また米軍予想に寄せてるやん
0583名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:13.29ID:x620ZiwH
nhk藤沢市内になつた
0584名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:15.32ID:O7uh/8CB
天城山やべえ
0585名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:27.39ID:IuCO7d6B
伊勢湾を思い出すな。
皆ご無事で!
0586名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:28.40ID:eVzgtCzE
>>478
自分以外にも使ってる人いるみたいだし
一応多少の信用にはなるかな
少しでも安心に繋がることを祈るよ
普通のクーラーみたいに全体を冷やす使い方は期待できないから熱持ちすぎちゃ行けない
胴体冷やすために背中一面だけ冷えるように
風当てたり頭全体に風当たるようにすれば
エアコン無くても多少は快適に寝れると思う
0587名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:29.20ID:VpIJ/JZ2
>>564
まだ風速的には余裕あるかと
客は羽田まで乗り付けれたのか怪しいけど
0588名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:30.01ID:gUYrk59o
>>543
吹いてるよ
0589名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:30.22ID:np9E3rHf
石廊埼灯台
00:55 西 21 m 993 hPa

伊豆大島灯台
00:55 西北西 19 m

神津島灯台
00:55 南西 22 m

剱埼灯台
00:55 東南東 33 m

野島埼灯台
00:55 南東 33 m 990 hPa

浦賀水道航路中央第一号AIS信号所
00:55 南東 21 m

観音埼レーダー施設
00:55 東南東 27 m 991 hPa

第二海堡灯台
00:55 東 21 m

海ほたるレーダー施設
00:55 東北東 24 m

洲埼灯台
00:55 東南東 20 m

勝浦灯台
00:55 南南東 21 m

犬吠埼灯台
00:55 南東 16 m 1006 hPa
0590名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:30.29ID:1qh2GwCl
>>566
ひどすぎる虐待だ
0591名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:37.22ID:cmZu0USX
停電
静岡 35300
神奈川 9200
千葉 1700
0592名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:40.11ID:53v4pHCb
2時間くらい寝れたw
で今トイレ起きたついでにここ来てみたけど、まだ台風の円形崩れてなくてビビったw
なんなんだこの台風の強さは…
0593名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:41.87ID:NS2BaYB6
やっと台風らしい風になってきた@神奈川大和
方角的に横須賀・三浦がバリアになって雨は大した事なさそう
0594名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:50.64ID:lO5NoCi5
風の音がし始めた気がする@川崎
0595名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:56.48ID:SroDf/hb
狩野川台風を思い出す
0596名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:56.96ID:JHZfu7EG
東名に続いて中央道も通行止めになった
0597名無しSUN2019/09/09(月) 01:08:58.34ID:jYoimmwj
>>540
300年間で起こらなかった最大級の暴風が来る
0598名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:01.56ID:G4MONIiS
天城山

24時 91.0mm
25時 95.5mm

すげえな
0599名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:12.61ID:9T9qJj2S
>>566
小山は大丈夫でしょ
0600名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:13.49ID:VYLTO2Gy
>>562
外の対策して雨戸閉めたら寝るよな
0601名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:17.70ID:Y7IZOLv1
明日は敬老の日前倒しで
休日でいいだろ
0602名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:19.59ID:ig2h3Auv
台風の目が大島を抜けて
三浦半島の前に南房総から鴨川が視野に
0603名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:20.25ID:0ReFZxNT
配信中に停電した
https://twitcasting.tv/icchy8591 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0604名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:22.51ID:URMi/I7z
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/206/201909090105-00.png

大島抜けて間もなく三浦半島着弾しやす
0605名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:23.72ID:k6QZgQg1
>>540
だけど空襲で完璧にやられたじゃん米軍に。
0606名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:30.32ID:0JbIauRq
>>598
やっば
0607名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:39.70ID:CHLYn7Y7
これが最も分かり易いだろう
http://www.jma.go.jp/jp/realtimerad/index.html
0608名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:41.67ID:HXjLZgjK
>>505
thx
つーことは今回は三浦半島は上陸か通過かめっちゃ際どくないか 丁度10kmあるかないかくらいだぞ
0609名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:42.70ID:DVEk1ORg
こういう時って、タワマンとかどうなるの?
揺れるの?
0610名無しSUN2019/09/09(月) 01:09:46.20ID:VpIJ/JZ2
>>598
あかん
0611名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:00.10ID:mqEB8uI9
横須賀・三浦の人

今までになかった被害が出るかもしれない

早めの対策を!
0612名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:09.38ID:TTJJpC2j
>>451
大丈夫です 毎回のことですから 台風だぜ〜のz って言うひともいるので
0613名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:21.64ID:ig2h3Auv
館山忘れた
0614名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:26.71ID:x620ZiwH
うわ山梨まで止まってんのか中央道
0615名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:38.06ID:TTJJpC2j
>>609
大阪では揺れていたそうです
0616名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:38.08ID:9/ic2yMf
やばい、急に風強くなってきた
0617名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:40.15ID:sk3DU6AF
コンパクト台風やね
0618名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:41.59ID:0sgBCosC
と、富津かな?
0619名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:43.15ID:Z0Ewv0Nc
>>603
みたみた
すごかったね

こわ
0620名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:44.60ID:WatO4qlT
さっきと比べてちょっとだけ北よりに進んでいるような気もする
まあ藤沢上陸はもうないだろうけど
0621名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:46.56ID:D7PxSB6C
もう寝るわ
ピークまで起きてるバカども、乙です
0622名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:50.37ID:jYoimmwj
ブラックホールのような小さくて強力なエネルギー
0623名無しSUN2019/09/09(月) 01:10:56.64ID:F/Q/35ps
>>593
ご近所さん
風つおいね
0624名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:02.27ID:gEeLfFPo
>>590
一応日陰にはなってるんどけどかわいそうだわ
>>599
酷そうならうちに連れてきちゃおうかなと思ったけど平気かな
0625名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:09.04ID:6Rw4I7Vg
ここまで東編すると埼玉県はセーフか
0626名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:11.33ID:UlwIwcF7
いやー、すごいわー
0627名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:18.41ID:O7uh/8CB
ちなみに東京レーダー(柏)の周辺の雨が激しくなったときは
国土交通省のレーダーのほうが正確になる
0628名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:19.75ID:fyDuDxX0
ちと風が出てきた@さいたま
0629名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:21.92ID:53v4pHCb
うお!いきなり突風きたー
0630名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:23.48ID:TC9NwCtc
横須賀は大丈夫なのか?
実家が壊れる
0631名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:24.97ID:qGeVyncK
>>583
この位置から真北に進まないと、藤沢ではなく鎌倉市になっちゃうよ
0632名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:25.71ID:Iriq5pTW
館山と三崎が暴風域の仲間入りしたかな
0633名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:26.81ID:A0TYXPH+
茨城は7時がピークか、学校とか休校になるのかな。
0634名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:27.27ID:Yym3aDxD
>>564
飛行機が一番信頼できる交通機関。ぎりぎりまで飛ばします。
羽田はまだ大丈夫でしょう。
0635名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:27.77ID:eG7ZYoS/
ゼロメートル地帯に住んでるから怖い
0636名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:32.89ID:04inhDUh
急に風が吹き始めた@相模原市中央区
0637名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:36.41ID:DVEk1ORg
>>615
いやあああああぁぁぁ……
0638名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:36.41ID:Y7IZOLv1
>>609
ひったくりの被害を受けます
0639名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:42.87ID:RZEasrvh
>>566
心配すぎる
0640名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:50.23ID:cGd/OiLw
>>552
停電したら焼肉パーティするわ!
0641名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:55.97ID:cmZu0USX
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00010003-bfj-soci

台風15号、上陸の前に「トイレの逆流対策」を!
ビニール袋に水を入れるだけ

洗濯機やお風呂の排水口も。
0642名無しSUN2019/09/09(月) 01:11:57.81ID:I2GZRzdZ
横浜旭区だけど、もう二時間くらい暴風雨だよ
0643名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:00.14ID:GNRHhhNl
東偏したし都内は思ったほどではなさそうだな
とっとと対策したら寝ておいたほうがいいぞ
0644名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:06.56ID:xlhZ3XN9
東京、今やばいけどピークはこれからだよね?
0645名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:07.84ID:wrygMsvc
>>600
台風にはとにかく引きこもってじっと待つしかないもんな
精々数時間程度、瓦が飛ぶ音がしても、壁に何かがぶつかる音がしても兎に角我慢して外に出ない事が大切
0646名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:11.29ID:trKGmxpT
>>596
ライブカメラが飛びそうな上野原はまだ走行中
0647名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:11.37ID:3Vj9WbXr
三浦市、家がずっと揺れてる
0648名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:21.35ID:VpIJ/JZ2
>>608
1番小さな的の逗子市通過を狙って貰おう
0649名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:28.15ID:udf/pDZQ
955で上陸したのにいつもの台風と変わらない@横浜
0650名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:29.79ID:f0tlFutp
何時か分からないけど
中心の推定位置:横浜市付近って来るかな?
0651名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:30.85ID:UnSSS39Q
館山 1時 988.8hpa

990割ってきた
0652名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:30.96ID:cGd/OiLw
だめだIHやった
0653名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:39.69ID:sk3DU6AF
この大きさの暴風域で首都圏直撃は珍しいね
0654名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:41.84ID:O7uh/8CB
三浦半島に上陸でほぼ確定かな
0655名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:47.74ID:Y1kQLdGW
羽田からロス行きが飛び立ったよw
0656名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:53.85ID:i0o4Z3cW
揺れんバンチュウ大統領
0657名無しSUN2019/09/09(月) 01:12:54.54ID:Bz5Gjy2i
雨風激しい@国分寺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています