@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/08(日) 23:50:31.68https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0479名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:06.62ID:kU6u6MXr0480名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:08.67ID:34C3Y9Z/0481名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:10.81ID:M+CyckMo0482名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:12.99ID:oCzF3e09関東はまだ近くではない
0483名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:13.15ID:9T9qJj2Sグンマー民は寝る
0484名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:16.16ID:ChaTuIb50485名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:17.39ID:6Rw4I7Vg海浜幕張上陸だとウェザーニューズの本社直撃だな
台風の目中継が見られそう
0486名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:19.82ID:wDfKEaU90487名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:22.96ID:bBlmfuke森さん社長なのにツイッターで返事くれるいい奴
0488名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:23.39ID:O7uh/8CB0493名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:51.39ID:ub1M+1Pn0494名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:52.93ID:4+7Ho0P90495名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:57.81ID:Iriq5pTW0496名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:58.35ID:dhVEK4u10497名無しSUN
2019/09/09(月) 01:02:59.22ID:O7uh/8CB0498名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:01.44ID:disXx1CX0499名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:03.48ID:CyoXcKQI0500名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:03.51ID:x620ZiwH0501名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:06.37ID:aOhhl+Ny0502名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:06.54ID:xIGIE5UB0503名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:07.68ID:dlksQvR4大局的に見れば今後のコースは三浦半島から東京湾ルート
ここまで来たら、ほぼこれで間違いない
0505名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:17.64ID:CQ7afB6Eやり直し。
台風の中心が海岸線を越えて陸地に入り約10キロ以上進んだ場合は上陸陸。
その前に再び海へ出ると通過。
要するに小さい半島は通過。
0506名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:18.82ID:JjEEhO740507名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:25.54ID:wAAeak1Vゆっくりだと耐える時間が長いからメンタル削られるな
これから長い夜だよ
0508名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:27.58ID:WatO4qlT0509名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:31.82ID:gDUU63tB日本の皆さんさよなら
千葉県北西部
0512名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:36.95ID:O7uh/8CB発達ではなく修正
0513名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:41.17ID:ECtS/dEz0514名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:42.51ID:cGd/OiLw0515名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:47.59ID:ZgVs3nBz0516名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:52.45ID:SN5IcPxX素人のオレでも960はあるいうたろw気象庁あほすw
0518名無しSUN
2019/09/09(月) 01:03:59.89ID:cmZu0USX998
耳鳴りやばい
0519名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:01.67ID:disXx1CX0520名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:02.19ID:/KAnJSGA0521名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:04.54ID:QjUM1MKWよかった
0523名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:08.42ID:q65e2I0V0524名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:15.32ID:bbAxGyzL@神田
0525名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:26.27ID:TYW8t6gQ0526名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:27.02ID:7IXsMhbTJR東の判断もそこまで外してない気がしてきた
0527名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:27.94ID:HiOQAgae0528名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:33.89ID:Y7IZOLv1松山千春「せやな
0529名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:34.68ID:8xBIpE3O0530名無しSUN
2019/09/09(月) 01:04:54.60ID:rP5/ohSu0531名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:07.35ID:disXx1CX0532名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:07.56ID:OOhP0wyn東からの風かなこれ
0533名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:15.40ID:W6IdHiik普通に車で帰ってきた@国分寺
0534名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:18.70ID:AqSGV8Za0535名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:19.79ID:Qv4DEv500536名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:20.93ID:stpub7aV0537名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:22.00ID:fmW/71jF本州とそれ以外で違うっぽい
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/landfall.html.ja
一時ソースじゃないけど一応コレ
0538名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:22.05ID:cGd/OiLw今日冷蔵食料買いだめしたの間違いやった
0539名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:26.78ID:M3SLFn070540名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:32.01ID:GSr1iBOM家康が江戸城を作ってから今日まで日本の中心が変わってないのが頷ける回避力だな
0541名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:36.02ID:jgfONp+Eもちつけ
0543名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:46.42ID:6Rw4I7Vg0544名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:50.42ID:SroDf/hbうちも心配だ
0545名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:51.15ID:TYW8t6gQ0546名無しSUN
2019/09/09(月) 01:05:51.78ID:CMENddNGいま普通の台風最接近レベル
@流山市
0548名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:00.74ID:VpIJ/JZ2そこから点検して8時に間に合うと思う?
0550名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:06.30ID:URMi/I7z相変わらずの白玉やな
0551名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:10.84ID:9/ic2yMf0552名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:12.98ID:F2bKGaCf今から食べよう!
0553名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:19.13ID:TYW8t6gQ0554名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:26.03ID:O2DzQg4mまあ風速20mらしいので時間の問題だろうけど
0555名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:34.34ID:jYoimmwj0557名無しSUN
2019/09/09(月) 01:06:58.91ID:Iriq5pTW0558名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:03.46ID:HkYHShYI鶴見川の水位がじわじわ上がってきてるのが怖いが
0559名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:09.15ID:NG9kU84q988hPa(1:00)
0:50で991hPaだったから10分で3hPaのペースで急速に落ちてる
0560名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:14.72ID:/B7qCd5w峠は越えたみたいだからここでお開きだ
東京千葉はこれからだから急な暴風に注意な
ではおつかれさま
0561名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:17.80ID:0JbIauRqやべー
0562名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:18.06ID:SxQtSkE70563名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:19.97ID:dhVEK4u10564名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:22.27ID:C8CGYfBsまだ飛行機止まってないのかw
0565名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:23.29ID:vCK5WJQy0566名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:24.62ID:gEeLfFPo家の人泊りで旅行に行ってるみたい
0567名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:30.42ID:2LRftwkT0570名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:37.88ID:QjUM1MKWびっくりした(´;ω;`)
0572名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:43.24ID:oUEUdN02どういたしまして
ワンオペがんがれ
0574名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:51.15ID:Yym3aDxDこんな台風は初めてだ。
0576名無しSUN
2019/09/09(月) 01:07:54.82ID:bZfIaX06お 木更津民 発見!すごくなったよな!
0578名無しSUN
2019/09/09(月) 01:08:00.03ID:y+ZSniL3■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています