トップページsky
1002コメント195KB

@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 23:50:31.68
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
04514032019/09/09(月) 01:00:34.12ID:gvmlImky
>>386
すまん
かぶった
0452名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:47.53ID:TC9NwCtc
>>415
森田健作は何をしてるんだろか
0453名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:52.05ID:8CydBNSt
>>382
初心者ですまんが東側が風、西側が雨といえことなの?
0454名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:55.21ID:eQZjn6lj
埼玉は仕事休みになりそうか?
0455名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:58.02ID:eVzgtCzE
>>371
一応ここひえっての使ってるけど
1万円いないで買えて
モバイルバッテリーでも動くよ
電源ケーブルとアダプターもついてて
専用タンクついてるからそれに水つっこめば
多少は涼しい風もでるエアコンと比べるのは
無茶な代物だけど気休めにはなる
0456名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:02.09ID:JjEEhO74
大島そろそろ台風の目から出そう
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909082355-00.png
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909090025-00.png
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909090055-00.png
0457名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:13.42ID:6Vphvxip
>>449
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
黙って食えアホ
0458名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:15.16ID:1jVavciT
アライさんとこのポリバケツ〜
0459名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:19.82ID:ChaTuIb5
>>449
冷凍パンなら一週間後でも食えるだろ
0460名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:20.16ID:Eb2tzRC6
いやいやここまできてちょっと逸れたくらいじゃ変わらんよ
0461名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:23.49ID:TYW8t6gQ
>>418
ごめ。ブレーカー落ちただけだった
0462名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:25.03ID:QjUM1MKW
眠くなってきた。
けど寝ていいのだろうか
0463名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:29.29ID:HXjLZgjK
>>431
ちゃんと調べたらこんなん出てきたわ
台風の「接近」「上陸」の定義:台風の中心がそれぞれの地域のいずれかの気象官署から300km以内に入った場合を「接近」、
北海道・本州・四国・九州の海岸線に達した場合を「上陸」としている。
なお、小さな島や半島を横切って再び海上に出た場合は「上陸」ではなく「通過」となる。

初めて知ったわ
0464名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:30.24ID:gZLS/w8s
塩害で京成また止まるんか?
0465名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:32.92ID:KKcpqH+0
台風の抜ける所がだんだんと南下してるな
どこまで東に寄るやら
0466名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:36.29ID:UlwIwcF7
>>450
まだまだ前菜レベルだな
0467名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:37.89ID:iHG4UV2x
東とか西とかどっちだよw
東京直撃で良いわ
0468名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:38.96ID:UOJ6IH1s
あの 品川ですが全然なんですが
0469名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:39.66ID:nVl9STSn
>>449
カビてなけりゃ一日くらい何の問題もないわ
0470名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:42.16ID:DVEk1ORg
>>441
おいおい、荒川大丈夫かよ
逃げようがねえぞ
0471名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:42.55ID:WatO4qlT
>>441
それなりには降るだろうがなんせ平地だからね
今の伊豆みたいなことにはならないと思う
0472名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:44.19ID:0TdAjoPy
もう西側が被害少ないとか関係なくね
0473名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:46.70ID:bpDaHyuV
明日は仕事あるよー
0474名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:48.31ID:gUYrk59o
エアコン止めたわ
0475名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:49.40ID:cmZu0USX
>>436
だな。千葉は今梨やぶどうや米や秋の農産物の
最盛期。死んだな。
0476名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:50.09ID:KKeuhBMO
木更津風すげえ
0477名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:00.00ID:69wO2awT
しかし遅い
関東近海まで来てここまで速度上がらないのもなかなかないな
0478名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:05.90ID:2Tc7rWWp
>>455
サンクス
楽天で見てみる
0479名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:06.62ID:kU6u6MXr
アクアラインあんなでまだ通行止めじゃなくて草
0480名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:08.67ID:34C3Y9Z/
毎度のことながら東京は守られてる感あるな
0481名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:10.81ID:M+CyckMo
ツイッター見てると「台風のおかげで学校休みになりそう」てあったわ!なんか嬉しそうだった!
0482名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:12.99ID:oCzF3e09
台風の近くは全部ヤバイと思え
関東はまだ近くではない
0483名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:13.15ID:9T9qJj2S
千葉茨城民は覚悟してだろうが頑張れ...
グンマー民は寝る
0484名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:16.16ID:ChaTuIb5
気象庁の進路wいい加減直せよww
0485名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:17.39ID:6Rw4I7Vg
>>304
海浜幕張上陸だとウェザーニューズの本社直撃だな
台風の目中継が見られそう
0486名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:19.82ID:wDfKEaU9
まさかの徹夜観戦w
0487名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:22.96ID:bBlmfuke
>>445
森さん社長なのにツイッターで返事くれるいい奴
0488名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:23.39ID:O7uh/8CB
野島崎灯台 風速33m 波高10.9m
0489名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:29.34ID:NSsGN9bP
>>304
東京は可航半円に入りそうなのか
一安心だな
0490名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:39.65ID:URMi/I7z
>>453
いや、現状そうなだけ
0491名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:40.67ID:x2E/HgQK
>>449
何の心配もなく食えwww
余裕だよ
0492名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:44.54ID:wtmnyXyb
>>380
コンビニかな
こんな日にも開けなきゃならないって本部の支持なの?
0493名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:51.39ID:ub1M+1Pn
神奈川県央 急に風がやばい
0494名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:52.93ID:4+7Ho0P9
停電とかほとんど出てないんじゃないの?やっぱちょっと強いって感じの台風じゃんよ
0495名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:57.81ID:Iriq5pTW
大島の吹き替えしwまともに茎返し当たる方なのか
0496名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:58.35ID:dhVEK4u1
明日お台場で大腸菌の水質調査やったらどうだろう
0497名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:59.22ID:O7uh/8CB
海ほたる 風速24m
0498名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:01.44ID:disXx1CX
大島の吹き返し酷いな
0499名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:03.48ID:CyoXcKQI
伊豆大島LIVEが風雨で瀕死の画像になっとる
0500名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:03.51ID:x620ZiwH
そろそろ神奈川本番やね
0501名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:06.37ID:aOhhl+Ny
この進路のままだと、うちは数時間後に台風の目にすっぽり入るな…
0502名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:06.54ID:xIGIE5UB
955ってまだ発達してるのか
0503名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:07.68ID:dlksQvR4
台風の進路は左右に微妙にずれながら進むものだよ
大局的に見れば今後のコースは三浦半島から東京湾ルート
ここまで来たら、ほぼこれで間違いない
0504名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:12.30ID:BnoE4war
>>466
ぐへえ
メイン来る前にやられる
0505名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:17.64ID:CQ7afB6E
>>404
やり直し。
台風の中心が海岸線を越えて陸地に入り約10キロ以上進んだ場合は上陸陸。
その前に再び海へ出ると通過。
要するに小さい半島は通過。
0506名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:18.82ID:JjEEhO74
時速30kmくらいかな
0507名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:25.54ID:wAAeak1V
>>442
ゆっくりだと耐える時間が長いからメンタル削られるな
これから長い夜だよ
0508名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:27.58ID:WatO4qlT
大島、通過前より酷い
0509名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:31.82ID:gDUU63tB
あー 祈るしかない。
日本の皆さんさよなら

千葉県北西部
0510名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:33.47ID:0tOfIAL5
>>489
しかしトロすぎてあまり恩恵が無さそう
0511名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:34.90ID:gUYrk59o
>>463
適当言ってたのはお前の方だったな
0512名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:36.95ID:O7uh/8CB
>>502
発達ではなく修正
0513名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:41.17ID:ECtS/dEz
雨ヤバいわ…@市川
0514名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:42.51ID:cGd/OiLw
ワクワクが止まらない@川崎
0515名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:47.59ID:ZgVs3nBz
おおお家が揺れてきたああああ@青梅
0516名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:52.45ID:SN5IcPxX
帰ってきたら非常に強いになっててワロタw
素人のオレでも960はあるいうたろw気象庁あほすw
0517名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:54.04ID:G4MONIiS
>>449
は?
0518名無しSUN2019/09/09(月) 01:03:59.89ID:cmZu0USX
すごい勢いで気圧下がってきた。
998

耳鳴りやばい
0519名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:01.67ID:disXx1CX
やっぱ北東からの風が三原山で遮られていたか。
0520名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:02.19ID:/KAnJSGA
大島カメラ壊れた
0521名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:04.54ID:QjUM1MKW
一瞬寝てたのか風が強くなってきたなと思ったら娘の寝息の音だった。
よかった
0522名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:05.28ID:6vppiXEH
>>493
同じく
外見たら電線が上下に激しく揺れてたしそのうち停電するかもしれん
0523名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:08.42ID:q65e2I0V
我孫子土砂降りだー
0524名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:15.32ID:bbAxGyzL
雨がやばい
@神田
0525名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:26.27ID:TYW8t6gQ
風強いな
0526名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:27.02ID:7IXsMhbT
23区東側や千葉は5時頃が本番という
JR東の判断もそこまで外してない気がしてきた
0527名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:27.94ID:HiOQAgae
もうすぐ目がくるはず@三浦市
0528名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:33.89ID:Y7IZOLv1
>>507
松山千春「せやな
0529名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:34.68ID:8xBIpE3O
オロナミンCてカフェイン入ってる?飲んだら眠れない?
0530名無しSUN2019/09/09(月) 01:04:54.60ID:rP5/ohSu
始まってきた&@戸
0531名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:07.35ID:disXx1CX
NHKの大島カメラ、壊れた?
0532名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:07.56ID:OOhP0wyn
藤沢市時々突風
東からの風かなこれ
0533名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:15.40ID:W6IdHiik
最大最強?
普通に車で帰ってきた@国分寺
0534名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:18.70ID:AqSGV8Za
新島情報が
0535名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:19.79ID:Qv4DEv50
23区まだ序の口だよね
0536名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:20.93ID:stpub7aV
順調に横須賀辺りに向かってるようで伊豆民は一安心
0537名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:22.00ID:fmW/71jF
>>431
本州とそれ以外で違うっぽい
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/landfall.html.ja
一時ソースじゃないけど一応コレ
0538名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:22.05ID:cGd/OiLw
停電は嫌やなぁ
今日冷蔵食料買いだめしたの間違いやった
0539名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:26.78ID:M3SLFn07
しかしクソ暑いな
0540名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:32.01ID:GSr1iBOM
>>304
家康が江戸城を作ってから今日まで日本の中心が変わってないのが頷ける回避力だな
0541名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:36.02ID:jgfONp+E
>>530
もちつけ
0542名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:45.59ID:ub1M+1Pn
>>522
そうかも 怖くて外見られない
0543名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:46.42ID:6Rw4I7Vg
windy見てるけど神奈川県内もうけっこう暴風吹いてんじゃね?
0544名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:50.42ID:SroDf/hb
伊東 東伊豆で屋根が壊れてるのか
うちも心配だ
0545名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:51.15ID:TYW8t6gQ
>>これ以上強くなるのかよ@足立
0546名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:51.78ID:CMENddNG
やばくなってきたけど、まだまだこれからなんでしょ
いま普通の台風最接近レベル
@流山市
0547名無しSUN2019/09/09(月) 01:05:52.95ID:CHLYn7Y7
>>502
若干発達傾向

>>505
三浦半島を横断しそうだから上陸だろう
0548名無しSUN2019/09/09(月) 01:06:00.74ID:VpIJ/JZ2
>>526
そこから点検して8時に間に合うと思う?
0549名無しSUN2019/09/09(月) 01:06:06.17ID:Eb2tzRC6
>>520
あー…
0550名無しSUN2019/09/09(月) 01:06:06.30ID:URMi/I7z
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/infrared/1/20190909010000-00.png

相変わらずの白玉やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています