トップページsky
1002コメント195KB

@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 23:50:31.68
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0383名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:55.63ID:Ya+8AAmH
今起きたどこら辺?
0384名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:59.68ID:9O25f3Va
>>260
実家の母の部屋にエアコンないから冷風機の小さいの買った、ここ冷えwエアコンつけたほうが安心だけどつけられない部屋なので扇風機とミニ扇風機を4台くらいあげた、猫にも使ってるらしい
0385名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:02.81ID:NSsGN9bP
>>175
頭、知識が古いね
動画は7割くらいスマホで縦に見られている
映像業界でも縦動画はデジタルサイネージ含めプロがやってるんだが

これはスマホで撮ってスマホでそのまま縦で見るからこれがベスト
0386名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:05.94ID:TTJJpC2j
>>292
> >>281
> 08/12Zってどういう意味?

UTC (Universal Time Coordinates)
協定世界時。気象の分野ではグリニッジ標準時(Greenwich Meridian Time : GMT)と実用上はほぼ等しいものとして使って差し支えないと思いますが、
GMTとUTCの定義は正確には異なります。
なお航海の世界では「Z」という記号がGMT(UTC)からの時差0時間の意味に使われているため、
気象データでもUTCの代わりに「Z」という表記を使う場合もあります。米軍など

日本時間に換算するには プラス9時間を行います なので この表記だと8日21時 日本時間となります
 
0387名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:11.83ID:jgfONp+E
動きが遅すぎる!!!
0388名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:12.48ID:ChaTuIb5
都内はポリバケツが転がっていく程度で済みそうだな
安心して眠れる
0389名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:12.97ID:Q3Jcht4J
成田空港とかヤバそう
0390名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:15.10ID:fmW/71jF
>>287
それなら紀伊半島の白浜や串本は上陸してない事にならんか??
0391名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:18.18ID:VpIJ/JZ2
>>383
伊豆大島
0392名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:24.77ID:sk3DU6AF
幕張台風やな
0393名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:27.00ID:O7uh/8CB
房総半島のフロリダ化
0394名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:33.16ID:o6CN5k/K
>>374
壊したの外国の船だが
0395名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:42.44ID:bBlmfuke
>>350
そうだ。森さんが言ってたんだ。
0396名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:49.72ID:EUZfhOwU
残念、このコースだと東京は最大風速40mくらいだろ、並の台風じゃねぇか
一昨日の沖縄、去年の関西みたいに数時間ずっと50〜60m吹きまくらないと
被害が少ないから台風のツラさが分からないだろうな

しかしスレ伸びるな、いざ東京だと心配か、西日本だと中傷多いのにな
0397名無しSUN2019/09/09(月) 00:57:53.15ID:cmZu0USX
千葉いきなり始まった。
0398名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:01.74ID:aaGdsSBB
>>388
なぜこういう嘘くさい書き込みは、単発なんだろうか
0399名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:07.23ID:KBXsrhSh
国営のスヤスヤミュージックで寝るか
0400名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:10.02ID:CQ7afB6E
>>230
台風は陸地を嫌がるから、別にあり得なくもない。
0401名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:12.61ID:OA0gekPp
nhkの進路、また西寄りになった?
0402名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:15.98ID:wtmnyXyb
>>20
お腹すくやめてー
0403名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:16.37ID:gvmlImky
デジタル台風:時刻表記
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/time.html.ja

1.UTC (Universal Time Coordinates)
協定世界時。気象の分野ではグリニッジ標準時(Greenwich Meridian Time :
GMT)と実用上はほぼ等しいものとして使って差し支えないと思いますが、
GMTとUTCの定義は正確には異なります。なお航海の世界では「Z」という
記号がGMT(UTC)からの時差0時間の意味に使われているため、
気象データでもUTCの代わりに「Z」という表記を目にすることがあります。
そして「Z」は無線通信の世界では「ズールー」と読まれることから
(NATOフォネティックコード)、これを「ズールータイム」と呼ぶことがあります。

ズェエエト〜
0404名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:16.58ID:HXjLZgjK
>>390
適当言ってる奴がいるけど、北海道本州四国九州の海岸に達した時点で上陸
三浦半島も房総半島も本州の一部だから当然上陸になる
0405名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:20.24ID:WatO4qlT
伊豆市は3時間で300mmの場所が出てきそう
だんだん雨台風の要素も強くなってきたな
0406名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:20.86ID:HxUnOXfx
>>381
くう〜ん
0407名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:26.63ID:Oi7xTil6
>>287
それ岬と勘違いしてないか?
室戸岬とかだと上陸でなく通過扱いになってるし
0408名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:30.28ID:NmS48hUu
NHKアプリの放送が、
動画が少ないせいか、ほとんど遅延無い
0409名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:35.11ID:SroDf/hb
三浦の人頑張れ
@伊東より
0410名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:40.34ID:UlwIwcF7
三浦半島沖の海水は旨いのかな?
0411名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:41.48ID:oUEUdN02
>>380
逆流すっぞ
スーパーの袋に水入れて便器の穴を塞ぐように入れるべし
0412名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:45.90ID:NNIXMNa7
思ったより大したことないな
0413名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:46.06ID:A0TYXPH+
千葉、茨城がんばれ。
0414名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:47.80ID:ncAvU4tG
>>360
3階で屋上なら強風でファンをモーターが壊れる可能性あるだろな
0415名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:48.84ID:TTJJpC2j
>>397
千葉は全域でヤバいとおもいます
中継は静岡神奈川東京中心でしたが
被害は千葉に集中するとおもいます
0416名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:52.18ID:8CydBNSt
>>304
福島第一直撃は免れたか
0417名無しSUN2019/09/09(月) 00:58:57.99ID:6Vphvxip
>>398
黙ってNGID入れとき
0418名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:02.92ID:lzxROcev
>>357
うそ?どこ?
0419名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:04.66ID:dsYkr+ZN
ノリユキんとこのあの粗末な小屋なんなんだよ仕込み感満載じゃねーか
0420名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:05.63ID:vOGUPiYs
静岡は落ち着いてきた
神奈川さんがんばって
0421名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:05.64ID:CHLYn7Y7
>>360
取り付け方に依る
0422名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:05.88ID:KKeuhBMO
大島町って東京消防庁じゃなくて、独自の組織なんだな。
元町大火の時に、全然役に立たなかったとか聞いた。
0423名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:11.52ID:F2bKGaCf
進路予想で台風の目に入りそうになった
0424名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:19.51ID:ChaTuIb5
>>398
都内でポリバケツが転がる風なんてそうそう吹かないぞ
0425名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:19.97ID:Y7IZOLv1
台風の進路図とアンビエントな音楽
これが嵐の前の静けさを演出するよな
0426名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:25.83ID:O7uh/8CB
台風の中心はコマの歳差運動みたいに振動するから
完全にまっすぐ進まない
0427名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:26.82ID:ftiSvgq0
風向・風速一覧(上位)[9日 0:55 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 新島空港 西南西 39.1
2 東京都 三宅島の坪田 南南西 37.6
3 静岡県 熱海市網代 北 36.5
4 静岡県 石廊崎 西北西 34.0
5 千葉県 館山市 南東 32.0
6 東京都 伊豆諸島の神津島 南西 30.9
7 神奈川県 三浦市 東 28.9
8 東京都 伊豆諸島の三宅島 南西 24.3
9 神奈川県 小田原市 北 22.9
9 東京都 伊豆大島 西南西 22.9
0428名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:26.88ID:aaGdsSBB
>>417
はーい
0429名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:26.92ID:5Ak+/nIP
横須賀市で停電発生してるね
0430名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:32.74ID:Y/got75l
昔の基準ではごく小さい台風
0431名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:32.85ID:DJRhvKZ2
>>404
佐田岬半島が上陸判定にならなかったこともう忘れたのか
0432名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:32.68ID:oDoiNik8
>>282
自衛隊の気象情報は軍事情報なんで出せないと思うよ
0433名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:36.11ID:wAAeak1V
これだけゆっくりだと右も左もねえよ
用心しとけ
0434名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:39.59ID:UnSSS39Q
1時推定でも以前955hpa維持
0435名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:45.79ID:pOUkBzzL
ベランダの屋根の防音素材を検討したい
透明波トタンは雨音煩くてかなわん
0436名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:46.84ID:WtrJiv8s
千葉突然の開始。
静寂から一気にハイ台風スタート!って感じ。
0437名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:55.40ID:UlwIwcF7
川崎〜羽田上陸で、羽田台風とかいう名前になりそう
0438名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:55.87ID:25UgyrEp
気象庁、意地でも都内通過コ−スに持っていきたいのかね?w
0439名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:58.47ID:Eb2tzRC6
NHKアプリ、伊豆のライブカメラが壊れそうなんだけど
0440名無しSUN2019/09/09(月) 00:59:58.50ID:074g3gHG
しかし九州が関東の台風を高みの見物できる日がくるとはねぇ
0441名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:01.94ID:URMi/I7z
レーダーみてると東に逸れたことでむしろ東京がえらい雨降らんか
0442名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:03.32ID:8CydBNSt
>>433
ゆっくりなのが怖いよね、、
0443名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:08.84ID:NNIXMNa7
思ったより風強くない
雨は凄いが
0444名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:11.40ID:6Rw4I7Vg
>>412
伊豆初冬以外はこれからじゃん
0445名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:14.46ID:Y7IZOLv1
>>395
森さん社長やで
気安く呼ぶなやw
0446名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:23.60ID:tBgpN/Qq
>>304
東京助かったかつまらん
0447名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:24.34ID:uAUS6wOJ
>>411
ああすごい助かる…早速準備してくる
0448名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:25.96ID:SroDf/hb
>>411
こういうのをテレビは教えて欲しいよな
0449名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:29.85ID:bBlmfuke
外出れなくてコンビニ行けない。
8日が消費期限の冷凍したパン食べても大丈夫だろうか?チンすれば大丈夫だろうか?
0450名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:33.92ID:BnoE4war
江戸川区浦安そば
雨風ヤバいです
まだこれが本番じゃないとか無理
04514032019/09/09(月) 01:00:34.12ID:gvmlImky
>>386
すまん
かぶった
0452名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:47.53ID:TC9NwCtc
>>415
森田健作は何をしてるんだろか
0453名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:52.05ID:8CydBNSt
>>382
初心者ですまんが東側が風、西側が雨といえことなの?
0454名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:55.21ID:eQZjn6lj
埼玉は仕事休みになりそうか?
0455名無しSUN2019/09/09(月) 01:00:58.02ID:eVzgtCzE
>>371
一応ここひえっての使ってるけど
1万円いないで買えて
モバイルバッテリーでも動くよ
電源ケーブルとアダプターもついてて
専用タンクついてるからそれに水つっこめば
多少は涼しい風もでるエアコンと比べるのは
無茶な代物だけど気休めにはなる
0456名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:02.09ID:JjEEhO74
大島そろそろ台風の目から出そう
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909082355-00.png
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909090025-00.png
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201909090055-00.png
0457名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:13.42ID:6Vphvxip
>>449
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
黙って食えアホ
0458名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:15.16ID:1jVavciT
アライさんとこのポリバケツ〜
0459名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:19.82ID:ChaTuIb5
>>449
冷凍パンなら一週間後でも食えるだろ
0460名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:20.16ID:Eb2tzRC6
いやいやここまできてちょっと逸れたくらいじゃ変わらんよ
0461名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:23.49ID:TYW8t6gQ
>>418
ごめ。ブレーカー落ちただけだった
0462名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:25.03ID:QjUM1MKW
眠くなってきた。
けど寝ていいのだろうか
0463名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:29.29ID:HXjLZgjK
>>431
ちゃんと調べたらこんなん出てきたわ
台風の「接近」「上陸」の定義:台風の中心がそれぞれの地域のいずれかの気象官署から300km以内に入った場合を「接近」、
北海道・本州・四国・九州の海岸線に達した場合を「上陸」としている。
なお、小さな島や半島を横切って再び海上に出た場合は「上陸」ではなく「通過」となる。

初めて知ったわ
0464名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:30.24ID:gZLS/w8s
塩害で京成また止まるんか?
0465名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:32.92ID:KKcpqH+0
台風の抜ける所がだんだんと南下してるな
どこまで東に寄るやら
0466名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:36.29ID:UlwIwcF7
>>450
まだまだ前菜レベルだな
0467名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:37.89ID:iHG4UV2x
東とか西とかどっちだよw
東京直撃で良いわ
0468名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:38.96ID:UOJ6IH1s
あの 品川ですが全然なんですが
0469名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:39.66ID:nVl9STSn
>>449
カビてなけりゃ一日くらい何の問題もないわ
0470名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:42.16ID:DVEk1ORg
>>441
おいおい、荒川大丈夫かよ
逃げようがねえぞ
0471名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:42.55ID:WatO4qlT
>>441
それなりには降るだろうがなんせ平地だからね
今の伊豆みたいなことにはならないと思う
0472名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:44.19ID:0TdAjoPy
もう西側が被害少ないとか関係なくね
0473名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:46.70ID:bpDaHyuV
明日は仕事あるよー
0474名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:48.31ID:gUYrk59o
エアコン止めたわ
0475名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:49.40ID:cmZu0USX
>>436
だな。千葉は今梨やぶどうや米や秋の農産物の
最盛期。死んだな。
0476名無しSUN2019/09/09(月) 01:01:50.09ID:KKeuhBMO
木更津風すげえ
0477名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:00.00ID:69wO2awT
しかし遅い
関東近海まで来てここまで速度上がらないのもなかなかないな
0478名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:05.90ID:2Tc7rWWp
>>455
サンクス
楽天で見てみる
0479名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:06.62ID:kU6u6MXr
アクアラインあんなでまだ通行止めじゃなくて草
0480名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:08.67ID:34C3Y9Z/
毎度のことながら東京は守られてる感あるな
0481名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:10.81ID:M+CyckMo
ツイッター見てると「台風のおかげで学校休みになりそう」てあったわ!なんか嬉しそうだった!
0482名無しSUN2019/09/09(月) 01:02:12.99ID:oCzF3e09
台風の近くは全部ヤバイと思え
関東はまだ近くではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています