トップページsky
1002コメント195KB

@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 23:50:31.68
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0284名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:13.61ID:pOUkBzzL
>>272
この画像から何故にそんな超解釈がw
0285名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:17.54ID:SroDf/hb
>>228
俺が晴れるように祈ってやる
待ってろ
0286名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:19.69ID:dhVEK4u1
去年の紀伊水道この間の豊後水道
白菜は浦賀水道コースか
0287名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:21.02ID:bBlmfuke
>>222
半島は上陸とみなさないとこの前テレビで言ってたけど違うのかな?
0288名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:27.80ID:mLQvgykQ
>>267
立体駐車場へ避難
深夜だから代金も安いw
0289名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:30.07ID:3nJM4A54
>>3
台風は温帯低気圧に変わりました
(北海道では暴風雨が吹き荒れている)
0290名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:31.69ID:NSsGN9bP
>>115
大島、安全地帯か!星空綺麗だろうねえ
0291名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:34.97ID:vg5nWHMg
>>252
わかる、隣の子供の寝顔みつつ五ちゃんだわ
0292名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:36.13ID:AuVhPe6l
>>281
08/12Zってどういう意味?
0293名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:36.35ID:d8DTYPJX
>>260
そこまで書くならメーカーも書けよw
0294名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:36.54ID:0tOfIAL5
>>179
明らかにくいっと曲がってるよねw
0295名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:37.93ID:OUDqhOTe
雨がものすごいし、風もゴーゴー轟音で眠れない
@横須賀市
0296名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:41.11ID:gUYrk59o
伊豆半島ヤバくない?
0297名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:52.36ID:sXt2pphr
ここからカーブするの?横浜直撃されない?寝ていいかな
0298名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:54.89ID:DVEk1ORg
>>273
俺は米軍を信じるわ(キリッ
0299名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:02.73ID:l4JLUNbp
レーダーで追える台風経路
これどう見ても千葉行きだよなぁ
https://i.imgur.com/YKZaMwo.jpg
0300名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:03.85ID:IuCO7d6B
休憩すんなNHK
0301名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:04.65ID:CK8vCcnq
まだまだ衛星画像見ると勢力維持してるな
0302名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:04.73ID:ScbyWC6T
なんだ都内のピークは3時から4時かよ
抜けるのは早いな
0303名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:06.04ID:i9ugFbU9
>>202
畑にタダで肥料をやれるからいいことじゃないか
0304名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:06.07ID:gvmlImky
米軍
0時更新
ttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp14190815.gif.gif
0305名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:23.49ID:R0AGLFFI
1時推定で神奈川全域暴風域だな
そしてそれを宣言するかのように雨風が強さを増してきたぞ
0306名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:27.23ID:HXjLZgjK
JTWCもJMA予想進路ほぼ一緒じゃね
三浦半島に上陸して東京湾に入り茨城県から太平洋に抜けていく
0307名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:33.76ID:+97C//Ht
>>272
台風の目…
0308名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:42.88ID:SroDf/hb
>>238
大島崩れてないか心配だな
0309名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:44.33ID:mLQvgykQ
>>304
ネズミさん直撃?
0310名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:44.59ID:TTJJpC2j
>>284
矢印の色から
0311名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:45.99ID:ir0hUezH
令和になってもあまりいいことないな
0312名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:47.92ID:WatO4qlT
大島、吹き返し凄いな
0313名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:48.41ID:mqEB8uI9
>>295

海沿い?後ろに山ない?とにかく気を付けてくれ!
0314名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:48.58ID:G6jBFwcX
>>298
アメリカのケツナメ安倍晋三
0315名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:52.82ID:FYl3k/RU
台風の目の真ん中にある伊豆大島がラピュタに見える
0316名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:55.96ID:QjUM1MKW
>>291
みつつごちゃんかと思った(´ω`)
三つ子すごいって思ったよ
0317名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:56.08ID:BnoE4war
もっと東にそれてください
お願いします
0318名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:56.55ID:0tOfIAL5
>>299
もっと手前の小笠原の辺りから緩やかに曲がってるよね
0319名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:57.18ID:oDoiNik8
>>115
崩れてきた?
0320名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:01.86ID:vg5nWHMg
なんかすごい降り出したぞ@杉並区
0321名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:03.52ID:ig2h3Auv
Final T#4.6
Adj T#4.7
Raw T# 4.4
0322名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:04.20ID:O7uh/8CB
>>304
妥当だな
千葉やばい
0323名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:13.63ID:ncAvU4tG
大田区だけど糞暑いんで南の窓開けた
でも、なんか台風がもうすぐ来るって感じではないな
0324名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:14.89ID:2WC5YGaN
八王子もなんだか台風らしくなった
0325名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:19.56ID:vN7AJPnb
朝には過ぎてそうだな

午後からは平常運転だな

寝ろ寝ろ
0326名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:23.79ID:4x+UXqG9
955hPaで関東に上陸した台風は狩野川台風と5821のみ
0327名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:24.65ID:ywoCsZeV
米軍予想これあたったら盲信するレベルだわ
0328名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:27.01ID:eaRtRUSW
>>299
西の方がやばいじゃん
0329名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:29.45ID:fPwHyA+t
なにこのスレの速度
0330名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:31.04ID:hp2QIJa+
>>5
ありがとうございました。
本土付近でこれだけの同心円は、初めてだわ。
0331名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:31.91ID:B41pcO/X
>>303
塩は要らんのや
0332名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:32.84ID:QjUM1MKW
>>304
東京それそうかな
0333名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:37.56ID:d8DTYPJX
>>292
ZENRIN/8日/12時
0334名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:41.61ID:TTJJpC2j
>>304
令和元年東京湾台風
0335名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:42.35ID:UnSSS39Q
>>115
ちんこいれたらきもちよさそう
0336名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:47.60ID:NnEGlCrs
>>304
千葉市上陸か
0337名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:48.50ID:UlwIwcF7
停電、まだ34000件か
0338名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:01.59ID:vg5nWHMg
>>316
失礼!高齢一人っ子なもんで、コイツしかいない
0339名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:04.77ID:THuP1HFr
>>222
江戸バリア発動か
0340名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:10.57ID:RySjxinJ
サイタマ南部も雨はそれなりに降っているが、風はまったくだな
0341名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:15.70ID:URMi/I7z
ぼちぼちメインが伊豆半島から神奈川県そして東京千葉やな寝よ
0342名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:17.85ID:3VzJfxbQ
横須賀のアレがうまくいけば東に急に反れるよ
0343名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:24.12ID:CEHcQDTE
>>246
そうだけど。どうも羽田の右通りそうに見える
0344名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:31.36ID:CQ7afB6E
>>306
三浦半島は通過扱い。
0345名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:31.70ID:s+hGT5Ue
去年9.30-10.1の再現になりそうで眠れん
@富津
0346名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:37.86ID:XiACyDcV
>>304
東京湾台風か
0347名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:38.43ID:biIePck9
>>340
志木は風&雨けっこうきてるな
0348名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:41.51ID:Q3Jcht4J
風がゴウゴウいいはじめた
だいぶ近づいてきたな白菜め
0349名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:43.27ID:Y7IZOLv1
>>283
去年の台風の時は
フリーパスで地下鉄乗れたな
0350名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:44.61ID:i9ugFbU9
>>287
ひるおびで森さんが言ってた気がする
0351名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:56.99ID:r3xNqy6/
神奈川県の河川の水位状況。西端部の沿岸の河川がヤバいね。
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/map/area/p10060_12.html

地図上の気になる地域をクリックすると各地域の詳しい情報が見れます。
0352名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:00.20ID:QmYreHwY
>>345
あれ怖かったよね
0353名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:00.44ID:xlhZ3XN9
東京はそんなやばくなさそうでいいのかな
0354名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:05.50ID:Fg3ULxzj
がんばろう千葉の予感…
0355名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:07.52ID:HXjLZgjK
しかしうまい具合に伊豆・丹沢回避したせいで勢力があまり落ちてないな
昨日までの予報だとだと現時点で960hPaくらい、東京最接近時で970hPaくらいな感じだったのに
0356名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:07.96ID:O7uh/8CB
今まで関東に960以下で来たのは温低化でブーストかかってるから
純粋な台風としてこれは前代未聞
0357名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:13.92ID:TYW8t6gQ
北区停電してない?
0358名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:17.86ID:eVzgtCzE
>>276
エアコンほど構造大がかりじゃないから
どこかしらは妥協するしかないのよ
だからこそエアコンよりも安いんだし
それでも何も無しで灼熱地獄に耐えるよりは…
モバイルバッテリーでも動くしね
0359名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:22.25ID:6vppiXEH
>>304
東京湾から先に海路が続いてると勘違いしてるかのような進路だなw
0360名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:25.86ID:Zl07EeWI?2BP(0)

エアコンの室外機三階建ね屋上なんだけど付けといたら壊れる⁇
0361名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:34.13ID:SroDf/hb
>>296
意外と平気だ
16年の時のが怖かったかも
0362名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:35.14ID:IuCO7d6B
また西にずれたな
0363名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:44.05ID:4RBSY8zF
千葉消滅の悪寒
0364名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:46.03ID:IuO7KISF
なんだ、東に逸れるんか笑八王子はノーダメ?
0365名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:52.48ID:cGd/OiLw
雨音煩くて寝れない@川崎
0366名無しSUN2019/09/09(月) 00:55:53.04ID:G15sR3aX
千葉は関東の守護神
0367名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:01.80ID:lQSyYAYy
東京湾で蓄えたまま幕張辺りに突撃か
0368名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:10.61ID:Y7IZOLv1
>>335
珍子ちぎれるやろ
0369名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:10.67ID:CQ7afB6E
>>287
房総半島は通過扱いにならず、上陸扱い。
0370名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:17.84ID:o6CN5k/K
ぜんぜんたいしたことない
0371名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:18.99ID:2Tc7rWWp
>>358
で、当たりのメーカーはどこなの?
0372名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:19.76ID:7IXsMhbT
東京横浜が台風西側になりそうな代わりに勢力は事前予想より強い
結果としてトントン
0373名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:20.78ID:iR0R51wG
米軍は東すぎるし
気象庁は北すぎる
0374名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:29.41ID:oBrDDZaG
>>203
台風舐めてかかって空港の橋ぶっ壊したアホな関西人とは大違いだなぁ
0375名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:30.34ID:Q0r3aH9/
大島より東側に出たかな
東アボしろ東アボ
0376名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:39.52ID:XnY4InQ6
千葉ヤバいのでは
0377名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:41.01ID:6Rw4I7Vg
>>304
海浜幕張ルートか
0378名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:45.46ID:L+dDtmit
いよいよ本番だ
0379名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:46.73ID:0UoYZuKX
怖すぎて眠れない
0380名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:47.70ID:uAUS6wOJ
夜勤ワンオペ@横浜
懐中電灯2本手元に準備、自動ドアが風圧で閉まりにくくなってきた
トイレ便器の中の水がなぜか波立ってるいやな予感…裏は川
>>243
お疲れ様です!不安ですが今夜を乗りきれますように
0381名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:49.25ID:0sgBCosC
もう市原上陸…ジェフ優勝…玄米高騰でいいよぉ
0382名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:52.87ID:URMi/I7z
>>372
そして雨強まる
0383名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:55.63ID:Ya+8AAmH
今起きたどこら辺?
0384名無しSUN2019/09/09(月) 00:56:59.68ID:9O25f3Va
>>260
実家の母の部屋にエアコンないから冷風機の小さいの買った、ここ冷えwエアコンつけたほうが安心だけどつけられない部屋なので扇風機とミニ扇風機を4台くらいあげた、猫にも使ってるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています