トップページsky
1002コメント195KB

@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 23:50:31.68
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0027名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:10.54ID:7ORyh7nq
>>20
大収穫ぢゃないか(・ω・)
0028名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:16.93ID:VpIJ/JZ2
>>5
あり。

綺麗な円で怖いわ
0029名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:19.22ID:UlwIwcF7
横須賀、三浦の連中、気合い入れろよ
東側だから、伊豆より酷いぞ
0030名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:24.55ID:kU6u6MXr
>>14
取り敢えず仮眠でもしとかないと
伊豆半島はともかく神奈川や東京、千葉は本番前だしな
0031名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:27.32ID:rdTNMS+S
https://twitter.com/rz250kanaya/status/1170722534385278977?s=21
三浦市らしいけど、検証頼む
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:28.23ID:6Rw4I7Vg
明日フェーン現象で猛暑だってさ
0033名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:45.59ID:AuVhPe6l
>>25
室外機に風が吹き込まないようなら、エアコンを止める必要はないよ
0034名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:48.18ID:qR+YGOca
しかし遅い台風だな。大雨の被害もすごそう。
明日正午でも電車止まってるだろこれ
0035名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:49.00ID:URMi/I7z
>>7
明け方には全停やな
0036名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:49.18ID:8CydBNSt
>>5
凄いね
普段はニュー速とかにいるんですか?それとも嫌儲?
0037名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:52.21ID:OOhP0wyn
>>26
頑張れ
0038名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:57.20ID:CHLYn7Y7
>>21
ゆっくり動いて伊豆大島が台風の目の中心
0039名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:57.31ID:lzxROcev
結局東京は西側に回って大したことないパターン?
0040名無しSUN2019/09/09(月) 00:37:58.08ID:lEFCq4b2
伊豆大島が目に入ってるが静かなのか
0041名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:03.59ID:GtxOJ80C
横須賀、鉄ノ暴風の猛威
建物を側面から叩きつけるような暴風雨でグラグラ揺れる
寝られん!
0042名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:08.86ID:pOUkBzzL
東京は23区東西で結構差が出るかも
https://i.imgur.com/mZGqT4z.jpg
0043名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:15.31ID:LfHsdSQM
>>7
もう停電してるんだ
0044名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:15.54ID:z12Pqr/O
ここに来て更に牛歩戦術を開始
伊豆の雨がなかなか終わらない
0045名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:34.22ID:vr4LEOgJ
雨やばいな
冠水あるで
0046名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:37.55ID:NG9kU84q
気圧実測@三浦半島
993hPa(0:35)
0047名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:37.76ID:cKlRK8eX
伊豆がずっと地獄絵図
0048名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:39.31ID:6Rw4I7Vg
>>39
速度遅いから関係ないらしい
0049名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:39.78ID:FSGngedZ
変わる変わるよ世界は変わる
0050名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:42.16ID:LfHsdSQM
>>20
!?
0051名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:43.65ID:uAUS6wOJ
>>37
ありがと
怖いからこのスレだけが頼り
0052名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:45.73ID:RySjxinJ
>>20
すげえwww
見たことない投げ売りだ
0053名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:48.10ID:QjUM1MKW
前スレ
>>951さんありがとう(´;ω;`)
0054名無しSUN2019/09/09(月) 00:38:50.55ID:l4JLUNbp
>>23
鳥島は生態系保護のために一度海水に浸かってからじゃないと上陸出来ないようにしてるくらいだから観測点設置なんて論外
0055名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:03.12ID:FVbJrzWg
さて寝るか
伊豆はもうピーク超えただろ
0056名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:05.64ID:UlwIwcF7
まだ停電25000戸
100万いかないうちは、日本人は簡単に復旧するよ
0057名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:08.20ID:5Kk1zxw8
>>20
すげぇ・・・
0058名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:10.33ID:HXjLZgjK
あーちょうど台風の進路からみて左上側が多摩あたりで雨が激しいのか
0059名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:12.81ID:aaGdsSBB
風速55メートルとは、
時速198キロで走る新幹線の前面の風圧
らしい
0060名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:15.67ID:0sgBCosC
>>7
通過するまでは…部分的になおしても意味ないしね…回復は明け方以降かな?
0061名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:20.14ID:lzxROcev
>>48
まじか。
ってそんなこと言ってたら暴風雨になってきた@東京北区
0062名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:21.04ID:7ORyh7nq
http://tenki.jp/bousai/typhoon/japan-near/
台風に関する最新情報
0063名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:30.94ID:vN7AJPnb
>>20
捨てた方がマジでは
0064名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:34.89ID:qUSbBUu/
>>20
5円!?
0065名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:36.28ID:LfHsdSQM
群馬栃木はたいしたことなさそうだね
0066名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:41.98ID:NnEGlCrs
大島は958hPaを底に気圧が上がり始めた
0067名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:42.64ID:G4MONIiS
狩野川放水路なければ間違いなく氾濫してたな

狩野川放水路は凄いわ
0068名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:44.85ID:FYl3k/RU
伊豆大島が目の中にポツンと存在してる
0069名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:47.29ID:fmW/71jF
「夜には一気に世界が変わり猛烈な風・雨になる」とはどういう状況を指してるんだ?
気象庁は想定している被害を具体的に示した?
0070名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:51.63ID:SroDf/hb
風が南に変わった気がする
@伊豆高原
0071名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:53.22ID:ir0hUezH
風が強くなってきた@習志野
0072名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:54.00ID:NSsGN9bP
雨戸がボロいトタン製だから外れて飛んでいきそう
0073名無しSUN2019/09/09(月) 00:39:54.69ID:R0AGLFFI
>>30
一応俺は9時から3時間程寝たわ
どうせ風でうるさくなって強制的に目覚ましみたいになるしね
川さえ氾濫しなきゃ3時くらいに再び寝るこの時間にはピークを過ぎると思うしな
0074名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:01.44ID:l4JLUNbp
さらに東に寄ったな
これ房総半島上陸だわ米軍完全勝利じゃん
0075名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:04.68ID:cmZu0USX
頭痛してきたわ。耳鳴りも。千葉
0076名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:06.23ID:mqEB8uI9
>>31

どこだろ?毘沙門の辺り?
0077名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:06.31ID:bkwL6KJK
明日の朝にまだ残ってたらブっとばすからホクサイ
0078名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:07.32ID:URMi/I7z
静岡県
停電軒数: 約19900軒
熱海市
停電軒数: 約1100軒

伊豆市
停電軒数: 約500軒

伊豆の国市
停電軒数: 100軒未満

伊東市
停電軒数: 約4700軒

河津町
停電軒数: 約500軒

函南町
停電軒数: 約2000軒

下田市
停電軒数: 約4900軒

西伊豆町
停電軒数: 約100軒

東伊豆町
停電軒数: 約2500軒

松崎町
停電軒数: 100軒未満

三島市
停電軒数: 約1800軒

南伊豆町
停電軒数: 約1600軒
0079名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:07.49ID:ftiSvgq0
風向・風速一覧(上位)[9日 0:35 更新]
都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 新島空港 西南西 36.5
2 静岡県 石廊崎 西 35.3
3 静岡県 熱海市網代 北北東 34.4
4 東京都 三宅島の坪田 南南西 34.0
5 東京都 伊豆諸島の神津島 西南西 32.9
6 千葉県 館山市 東南東 31.2
7 静岡県 松崎町 西 27.0
8 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 25.4
9 神奈川県 三浦市 東北東 24.8
10 東京都 伊豆諸島の三宅島 南南西 24.2
0080名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:21.83ID:6Rw4I7Vg
>>20
玉川学園でこれか
伊豆のスーパーかと思った
0081名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:26.45ID:O7uh/8CB
野島崎34m/s
剱埼31m/s
0082名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:26.80ID:HXjLZgjK
>>54
昔は観測点あったんだよ
今観測点がないのは生態系保護っていうより、単純に常住するのが危険だから
あの島昔噴火で島民100何人か全員死亡してるからな
0083名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:27.25ID:cgVBllQk
中心気圧957前後か
0084名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:29.25ID:S8nBYmq/
トンキン湾始まったで
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/yokosuka/kannonsaki_radar/kisyou/index.html
0085名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:29.44ID:6vppiXEH
>>63
廃棄処理面倒だから捨て値でも売った方がマシなんだろう
0086名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:33.20ID:qUSbBUu/
なんだ、東京都心直撃じゃないのか?
0087名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:36.34ID:V9k/0CEr
>>63
捨てるのにも金がかかるんだぞ
0088名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:36.36ID:MpAI5mxg
台風は女か? 動きがゆっくりしてると思たら
今伊豆大島と セクロス中 ・・・?
この、破れ傘マンが!
0089名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:37.57ID:SroDf/hb
>>55
どうなん?
もう超えたのかなぁ
0090名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:40.57ID:3VzJfxbQ
>>74
やつらめ…
アレを使ったのか
0091名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:49.03ID:7ORyh7nq
>>75
私はさっきイブプロフェン系頭痛薬飲んだ
0092名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:55.84ID:eVzgtCzE
お風呂入った人は安全なのわかるまで
絶対湯船の風呂水流すなよ
トイレ関係の電気止まったときに
トイレの汚物直接流すのに使えるから
後傘よりレインコート用意しろ
台風レベルで傘なんか役にたたん
0093名無しSUN2019/09/09(月) 00:40:58.83ID:IuCO7d6B
地震きた〜岡山
0094名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:03.31ID:XSGgn4ux
>>59
手を開いてムニムニすると 何カップの乳圧感覚になるんでしょうか?
0095名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:05.47ID:0qp9/cOx
横須賀住みだけど、これ朝方にはおさまってるんでしょう?
0096名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:05.90ID:VFSGvn2v
とりあえず大島の最低値は00:18
950.3(958.35)hPa だな
0097名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:07.48ID:7IXsMhbT
伊豆下田の稲取で48.3m/s
進行方向左側が安全といってもレベルが違うな
十分ヤバい
0098名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:10.26ID:sFCK7xy/
うおおおおおおお
強い風吹いてきたw
@杉並
寝られる気がしない
0099名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:18.09ID:UlwIwcF7
千葉はじまったな
0100名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:27.23ID:0ReFZxNT
石川典行 三浦半島から配信中
https://twitcasting.tv/icchy8591 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0101名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:29.05ID:qUSbBUu/
さて導眠剤飲んで寝るか
0102名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:29.39ID:Q3Jcht4J
都内も三鷹武蔵野あたり大丈夫そうだな
葛飾江戸川あたりはヤバそう
0103名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:29.77ID:OOhP0wyn
大島を取り囲むように動かないな
0104名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:34.05ID:VpIJ/JZ2
>>66
大島で958hpaって恐ろしいわ
0105名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:37.16ID:6Rw4I7Vg
>>74
やはり転んでも米軍だな
気象庁はお役所だからあてにならん
0106名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:37.39ID:aaGdsSBB
>>94
Zカップかな
0107名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:37.61ID:rdTNMS+S
さあ、埼玉も本降りになりだした
0108名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:42.76ID:UZxDP7bd
狩野川放水路、ガッツリ横取りして大活躍してるなあ
0109名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:44.38ID:O2DzQg4m
>>69
昼結構晴れたから油断している人向けの警告でしょう
0110名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:46.41ID:mqEB8uI9
横須賀の人は土砂崩れに注意を!

地味によく崩れるからね。
0111名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:50.53ID:+pBQeCGW
うわぁぁぁん
怖いよ…T^T
0112名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:52.08ID:O7uh/8CB
野島崎 波高
23:25 4.6m
00:25 10.4m
0113名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:58.00ID:i9ugFbU9
明日は猛暑で、全停電か
熱中症で消防署は大忙し
0114名無しSUN2019/09/09(月) 00:41:58.75ID:QjUM1MKW
>>20
うちから近い!
0115名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:00.17ID:7ORyh7nq
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/206/201909090040-00.png
0116名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:06.77ID:JPeVlk4q
車の排気口をこうすれば浸水しないじゃん
0117名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:12.66ID:cmZu0USX
あと、トイレの逆流防止用にビニールに水いれたやつ
も用意しとくといいな。
0118名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:14.49ID:/1FKg4iR
動き遅くない?ピークが通勤通学の時間帯になるのでは?
0119名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:16.29ID:xUC+c+YH
>>32
東海はもうフェーンの真っただ中らしい
0120名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:16.51ID:l4JLUNbp
>>82
あらそうなのか
何かと勘違いしてるわサンクス
0121名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:24.55ID:VpIJ/JZ2
>>89
レーダー見る限りはまだ2時間は…
0122名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:35.50ID:RySjxinJ
>>94
手首が折れます
0123名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:36.65ID:XiACyDcV
>>115
うさみはるの乳輪みたいになってきたな
0124名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:41.76ID:URMi/I7z
上陸は果たして神奈川千葉どっちや!
0125名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:44.23ID:pOUkBzzL
>>116
車内にガス入って死ねる
0126名無しSUN2019/09/09(月) 00:42:51.59ID:ig2h3Auv
間もなく.0時更新

960・
40-50
北北東20km/s
こんな感じかなァ
0127名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:00.76ID:+pBQeCGW
川崎市はどうなるんだろ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています