トップページsky
1002コメント195KB

@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 23:50:31.68
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0249名無しSUN2019/09/09(月) 00:49:35.18ID:icfhWz/T
>>31
役場下から高抜の間
地図いる?
0250名無しSUN2019/09/09(月) 00:49:37.87ID:UlwIwcF7
>>237
横須賀、横田にかかるやつは本気だな
0251名無しSUN2019/09/09(月) 00:49:39.73ID:6Rw4I7Vg
米軍は横須賀に基地があるからな
そりゃ今回は命かけて予想しhてるはず
0252名無しSUN2019/09/09(月) 00:49:40.15ID:SroDf/hb
>>197
5ちゃんやりながらも妻と子供のこの可愛い寝顔を守ろうと必死なんだよ(笑)
ただ、なんの役にもたっていない
0253名無しSUN2019/09/09(月) 00:49:40.32ID:9T9qJj2S
>>230
だよね
ここからカックン真上なんてないだろw
0254名無しSUN2019/09/09(月) 00:49:46.10ID:fyDuDxX0
結局房総半島コース?
0255名無しSUN2019/09/09(月) 00:49:49.23ID:dsYkr+ZN
やはりこいつは舐めたらいかんかったか
ファクサイ→白菜→キムチ
0256名無しSUN2019/09/09(月) 00:49:49.44ID:2BTv/5Bi
NHKの羽田の映像も荒れてきてるね
0257名無しSUN2019/09/09(月) 00:49:50.24ID:IVjAEsrP
夜になってサブハイが東に後退してる
0258名無しSUN2019/09/09(月) 00:49:58.93ID:Y7IZOLv1
>>210
池袋や新宿着いても
JR動いてないと意味ないのに
0259名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:02.37ID:SrBHgNuw
>>26
停電あるかもなので懐中電灯よ奥様
0260名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:05.21ID:eVzgtCzE
お金に余裕ある人はこういう時の停電対策で
冷風扇とか買うのも良いよ、所謂ミニエアコン
モバイルバッテリーでも動くし
メーカーは慎重に選ばないと
ハズレ掴まされるけど
0261名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:06.15ID:lEFCq4b2
>>237
トランプ「すごいだろ!ところでこのすごいスパコン買わないかw」
0262名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:14.75ID:jgfONp+E
20kmになったの?
0263名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:16.84ID:+97C//Ht
>>246
気象庁の予報では東京湾縦断が中心線になってるな
0264名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:17.49ID:z12Pqr/O
東京は許されたか千葉は頑張って
0265名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:22.82ID:9HknzSoH
今年は己亥の年。
伊勢湾台風も己亥の年。

亥年は自然災害が多い。
関東大震災も亥年。
阪神大震災も亥年。
新潟県中越地震も亥年。

みんな頑張ろう(´・ω・`)
0266名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:26.21ID:cquuVHP3
>>32
停電長引いたらヤバい
0267名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:27.06ID:pOUkBzzL
>>235
強風の飛来物でフロントごと串刺しかもな
0268名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:27.72ID:y+ZSniL3
怖い妄想
台風で富士山頂の石が飛んでマグマの上が軽くなる⇒噴火
0269名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:28.66ID:rdTNMS+S
台風は陸域に入ると進路がカクカクする。だから一旦東寄りに行ってもまた北に行ったりするから油断するな。
0270名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:31.43ID:GWDcnyMp
0221ヒーゴスのコースかな?
0271名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:33.67ID:IGtGTmxw
本当に気象庁は無能
0272名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:33.99ID:TTJJpC2j
https://22.snpht.org/1909090048498737.jpg

東京の風 大したことないそうです
0273名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:35.40ID:9T9qJj2S
>>245
ずっと前から一貫して房総串
0274名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:38.28ID:Jo+uu6bK
>>240
あるよ
0275名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:42.52ID:tnfUZrXp
雨雲レーダーの推移を見てもここ2〜3時間で衰えているのは確か
なにが世界が一変だよ、中村出てこいw
0276名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:43.00ID:mLQvgykQ
>>260
湿度あがらね?
0277名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:44.92ID:tAo1ixxl
はやく台風来いや

マジでイライラする まったく風吹かねーやん
0278名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:50.48ID:xua3PQSO
>>234
修善寺でこの水位はヤバいね
0279名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:51.29ID:6Rw4I7Vg
>>254
そう
初の東京上陸台風は来年に持ち越し
0280名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:54.36ID:x620ZiwH
小田原凄いね@nhklive
0281名無しSUN2019/09/09(月) 00:50:56.01ID:ftiSvgq0
>>237
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1419.gif
0282名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:04.87ID:KKeuhBMO
>>105
火山観測もそうだけど、気象庁には人員予算を割かないからなあ。
気象観測も自衛隊に移管すれば、良くなるのか。
0283名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:07.34ID:ewD1GN3K
8時までJR止まってる間は振り替え輸送やるんですかね?
自腹で私鉄や地下鉄使わないとダメ?
0284名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:13.61ID:pOUkBzzL
>>272
この画像から何故にそんな超解釈がw
0285名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:17.54ID:SroDf/hb
>>228
俺が晴れるように祈ってやる
待ってろ
0286名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:19.69ID:dhVEK4u1
去年の紀伊水道この間の豊後水道
白菜は浦賀水道コースか
0287名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:21.02ID:bBlmfuke
>>222
半島は上陸とみなさないとこの前テレビで言ってたけど違うのかな?
0288名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:27.80ID:mLQvgykQ
>>267
立体駐車場へ避難
深夜だから代金も安いw
0289名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:30.07ID:3nJM4A54
>>3
台風は温帯低気圧に変わりました
(北海道では暴風雨が吹き荒れている)
0290名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:31.69ID:NSsGN9bP
>>115
大島、安全地帯か!星空綺麗だろうねえ
0291名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:34.97ID:vg5nWHMg
>>252
わかる、隣の子供の寝顔みつつ五ちゃんだわ
0292名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:36.13ID:AuVhPe6l
>>281
08/12Zってどういう意味?
0293名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:36.35ID:d8DTYPJX
>>260
そこまで書くならメーカーも書けよw
0294名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:36.54ID:0tOfIAL5
>>179
明らかにくいっと曲がってるよねw
0295名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:37.93ID:OUDqhOTe
雨がものすごいし、風もゴーゴー轟音で眠れない
@横須賀市
0296名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:41.11ID:gUYrk59o
伊豆半島ヤバくない?
0297名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:52.36ID:sXt2pphr
ここからカーブするの?横浜直撃されない?寝ていいかな
0298名無しSUN2019/09/09(月) 00:51:54.89ID:DVEk1ORg
>>273
俺は米軍を信じるわ(キリッ
0299名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:02.73ID:l4JLUNbp
レーダーで追える台風経路
これどう見ても千葉行きだよなぁ
https://i.imgur.com/YKZaMwo.jpg
0300名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:03.85ID:IuCO7d6B
休憩すんなNHK
0301名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:04.65ID:CK8vCcnq
まだまだ衛星画像見ると勢力維持してるな
0302名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:04.73ID:ScbyWC6T
なんだ都内のピークは3時から4時かよ
抜けるのは早いな
0303名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:06.04ID:i9ugFbU9
>>202
畑にタダで肥料をやれるからいいことじゃないか
0304名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:06.07ID:gvmlImky
米軍
0時更新
ttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp14190815.gif.gif
0305名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:23.49ID:R0AGLFFI
1時推定で神奈川全域暴風域だな
そしてそれを宣言するかのように雨風が強さを増してきたぞ
0306名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:27.23ID:HXjLZgjK
JTWCもJMA予想進路ほぼ一緒じゃね
三浦半島に上陸して東京湾に入り茨城県から太平洋に抜けていく
0307名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:33.76ID:+97C//Ht
>>272
台風の目…
0308名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:42.88ID:SroDf/hb
>>238
大島崩れてないか心配だな
0309名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:44.33ID:mLQvgykQ
>>304
ネズミさん直撃?
0310名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:44.59ID:TTJJpC2j
>>284
矢印の色から
0311名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:45.99ID:ir0hUezH
令和になってもあまりいいことないな
0312名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:47.92ID:WatO4qlT
大島、吹き返し凄いな
0313名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:48.41ID:mqEB8uI9
>>295

海沿い?後ろに山ない?とにかく気を付けてくれ!
0314名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:48.58ID:G6jBFwcX
>>298
アメリカのケツナメ安倍晋三
0315名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:52.82ID:FYl3k/RU
台風の目の真ん中にある伊豆大島がラピュタに見える
0316名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:55.96ID:QjUM1MKW
>>291
みつつごちゃんかと思った(´ω`)
三つ子すごいって思ったよ
0317名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:56.08ID:BnoE4war
もっと東にそれてください
お願いします
0318名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:56.55ID:0tOfIAL5
>>299
もっと手前の小笠原の辺りから緩やかに曲がってるよね
0319名無しSUN2019/09/09(月) 00:52:57.18ID:oDoiNik8
>>115
崩れてきた?
0320名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:01.86ID:vg5nWHMg
なんかすごい降り出したぞ@杉並区
0321名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:03.52ID:ig2h3Auv
Final T#4.6
Adj T#4.7
Raw T# 4.4
0322名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:04.20ID:O7uh/8CB
>>304
妥当だな
千葉やばい
0323名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:13.63ID:ncAvU4tG
大田区だけど糞暑いんで南の窓開けた
でも、なんか台風がもうすぐ来るって感じではないな
0324名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:14.89ID:2WC5YGaN
八王子もなんだか台風らしくなった
0325名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:19.56ID:vN7AJPnb
朝には過ぎてそうだな

午後からは平常運転だな

寝ろ寝ろ
0326名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:23.79ID:4x+UXqG9
955hPaで関東に上陸した台風は狩野川台風と5821のみ
0327名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:24.65ID:ywoCsZeV
米軍予想これあたったら盲信するレベルだわ
0328名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:27.01ID:eaRtRUSW
>>299
西の方がやばいじゃん
0329名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:29.45ID:fPwHyA+t
なにこのスレの速度
0330名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:31.04ID:hp2QIJa+
>>5
ありがとうございました。
本土付近でこれだけの同心円は、初めてだわ。
0331名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:31.91ID:B41pcO/X
>>303
塩は要らんのや
0332名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:32.84ID:QjUM1MKW
>>304
東京それそうかな
0333名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:37.56ID:d8DTYPJX
>>292
ZENRIN/8日/12時
0334名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:41.61ID:TTJJpC2j
>>304
令和元年東京湾台風
0335名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:42.35ID:UnSSS39Q
>>115
ちんこいれたらきもちよさそう
0336名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:47.60ID:NnEGlCrs
>>304
千葉市上陸か
0337名無しSUN2019/09/09(月) 00:53:48.50ID:UlwIwcF7
停電、まだ34000件か
0338名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:01.59ID:vg5nWHMg
>>316
失礼!高齢一人っ子なもんで、コイツしかいない
0339名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:04.77ID:THuP1HFr
>>222
江戸バリア発動か
0340名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:10.57ID:RySjxinJ
サイタマ南部も雨はそれなりに降っているが、風はまったくだな
0341名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:15.70ID:URMi/I7z
ぼちぼちメインが伊豆半島から神奈川県そして東京千葉やな寝よ
0342名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:17.85ID:3VzJfxbQ
横須賀のアレがうまくいけば東に急に反れるよ
0343名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:24.12ID:CEHcQDTE
>>246
そうだけど。どうも羽田の右通りそうに見える
0344名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:31.36ID:CQ7afB6E
>>306
三浦半島は通過扱い。
0345名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:31.70ID:s+hGT5Ue
去年9.30-10.1の再現になりそうで眠れん
@富津
0346名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:37.86ID:XiACyDcV
>>304
東京湾台風か
0347名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:38.43ID:biIePck9
>>340
志木は風&雨けっこうきてるな
0348名無しSUN2019/09/09(月) 00:54:41.51ID:Q3Jcht4J
風がゴウゴウいいはじめた
だいぶ近づいてきたな白菜め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています