@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/08(日) 23:50:31.68https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0194名無しSUN
2019/09/09(月) 00:46:49.93ID:/vhb/UBB0195名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:01.87ID:7IXsMhbT0196名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:04.52ID:5Ak+/nIP0197名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:08.92ID:Y7IZOLv15ちゃんは主としての義務じゃないやろw
0199名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:15.85ID:su19b2p/0200名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:18.14ID:IHMHy43j映像撮れないだろ空気読め
0201名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:20.31ID:6FwMSoN90203名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:34.03ID:R0AGLFFI完全に米軍の勝利だよ
そりゃ嘉手納に戦闘機避難させるくらいなんだから気象庁とはガチ具合が違う違う
0204名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:34.72ID:G6jBFwcXhttps://i.imgur.com/tS8Fg9t.jpg
0205名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:36.62ID:cBCevBcD0207名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:40.26ID:VpIJ/JZ2次は横浜で気圧測定しようか白菜くん
0210名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:46.05ID:+9O55+Sy0211名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:46.07ID:sDQk4aQq0212名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:46.12ID:HX6PUtWt0214名無しSUN
2019/09/09(月) 00:47:58.34ID:JPeVlk4q
0215名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:02.36ID:5Kk1zxw80216名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:04.10ID:6Rw4I7Vg0218名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:07.55ID:ftiSvgq0https://www.jma.go.jp/jp/typh/191524el.html
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島付近
中心位置 北緯 34度55分(34.9度)
東経 139度25分(139.4度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(12kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 170km(90NM)
0220名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:09.34ID:gvmlImkyフィラーはじまた
0222名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:18.46ID:Q3Jcht4J東京湾の線もほぼなくなり房総半島上陸が確実だな
0223名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:19.88ID:vg5nWHMg頭痛もするし22時台にベッド入ったのに全く寝られない@杉並区
0224名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:20.18ID:UlwIwcF70226名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:25.71ID:Y7IZOLv10227名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:26.62ID:NSsGN9bPテレビスマホで見れない勢はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html
0228名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:26.78ID:xVwdCx7i0229名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:27.77ID:NXJxkKfaエアコン室外機は稼働させても大丈夫?
0232名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:50.18ID:Rl4daA/y房総半島とか凄まじい事になるんだろうな
0233名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:50.76ID:DismxkoKブロッコリー茹でてる
0234名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:50.95ID:G4MONIiShttps://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/142.jpg
こんな水位は久々だな
ピーク過ぎて何とかなりそうだ
0236名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:57.43ID:dhVEK4u1最強の21号に比べたら風に関しては強レベルかも
0237名無しSUN
2019/09/09(月) 00:48:59.65ID:H4L41LMo0238名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:00.97ID:lEFCq4b20240名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:06.82ID:+9O55+Sy0241名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:07.88ID:vyqPX9mz0242名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:08.92ID:IuCO7d6B0244名無しSUN(兵庫県)
2019/09/09(月) 00:49:15.89ID:8jIJAQgf0246名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:22.09ID:WhVAh3hD上陸は100%するとして米軍ルート通り房総半島に突っ込むのが一番被害が少ない
0247名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:23.00ID:2IcV2dMX0251名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:39.73ID:6Rw4I7Vgそりゃ今回は命かけて予想しhてるはず
0252名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:40.15ID:SroDf/hb5ちゃんやりながらも妻と子供のこの可愛い寝顔を守ろうと必死なんだよ(笑)
ただ、なんの役にもたっていない
0254名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:46.10ID:fyDuDxX00255名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:49.23ID:dsYkr+ZNファクサイ→白菜→キムチ
0256名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:49.44ID:2BTv/5Bi0257名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:50.24ID:IVjAEsrP0258名無しSUN
2019/09/09(月) 00:49:58.93ID:Y7IZOLv1池袋や新宿着いても
JR動いてないと意味ないのに
0259名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:02.37ID:SrBHgNuw停電あるかもなので懐中電灯よ奥様
0260名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:05.21ID:eVzgtCzE冷風扇とか買うのも良いよ、所謂ミニエアコン
モバイルバッテリーでも動くし
メーカーは慎重に選ばないと
ハズレ掴まされるけど
0262名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:14.75ID:jgfONp+E0264名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:17.49ID:z12Pqr/O0265名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:22.82ID:9HknzSoH伊勢湾台風も己亥の年。
亥年は自然災害が多い。
関東大震災も亥年。
阪神大震災も亥年。
新潟県中越地震も亥年。
みんな頑張ろう(´・ω・`)
0266名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:26.21ID:cquuVHP3停電長引いたらヤバい
0268名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:27.72ID:y+ZSniL3台風で富士山頂の石が飛んでマグマの上が軽くなる⇒噴火
0269名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:28.66ID:rdTNMS+S0270名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:31.43ID:GWDcnyMp0271名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:33.67ID:IGtGTmxw0272名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:33.99ID:TTJJpC2j東京の風 大したことないそうです
0275名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:42.52ID:tnfUZrXpなにが世界が一変だよ、中村出てこいw
0277名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:44.92ID:tAo1ixxlマジでイライラする まったく風吹かねーやん
0278名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:50.48ID:xua3PQSO修善寺でこの水位はヤバいね
0279名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:51.29ID:6Rw4I7Vgそう
初の東京上陸台風は来年に持ち越し
0280名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:54.36ID:x620ZiwH0281名無しSUN
2019/09/09(月) 00:50:56.01ID:ftiSvgq0https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1419.gif
0282名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:04.87ID:KKeuhBMO火山観測もそうだけど、気象庁には人員予算を割かないからなあ。
気象観測も自衛隊に移管すれば、良くなるのか。
0283名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:07.34ID:ewD1GN3K自腹で私鉄や地下鉄使わないとダメ?
0286名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:19.69ID:dhVEK4u1白菜は浦賀水道コースか
0287名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:21.02ID:bBlmfuke半島は上陸とみなさないとこの前テレビで言ってたけど違うのかな?
0291名無しSUN
2019/09/09(月) 00:51:34.97ID:vg5nWHMgわかる、隣の子供の寝顔みつつ五ちゃんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています