トップページsky
1002コメント195KB

@@@@@@@ 台風情報2019 47号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 23:50:31.68
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567951240/
0135名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:14.63ID:LFKy6eIK
鳥島って、大半のアホウドリを食べちゃたんだよな。
0136名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:17.60ID:Tna5egtu
結局は米軍の当初のコースになるか?房総上陸
0137名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:21.48ID:Z0Ewv0Nc
>>31
カーシャンプーかけたら洗車できる
0138名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:22.70ID:CEHcQDTE
>>96
ほぼ神津島と同じだな
0139名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:27.16ID:VpIJ/JZ2
>>126
955のままかと
0140名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:27.74ID:L+dDtmit
>>95
3時頃がピーク
0141名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:32.54ID:r3xNqy6/
藤沢市からだけど、風のゴウゴウという音が時々聞こえるけど風速はまだ7.1m/s。
雨はそれなりに降ってて、NHKのBS放送がノイズだらけになってる。
0142名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:44.97ID:R0AGLFFI
やべえな風がパワーアップしてきたな
ここからが本番か
0143名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:46.80ID:VGT5G134
いくでがんす
フンガーーーー !
https://dotup.org/uploda/dotup.org1940778.jpg
0144名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:50.08ID:V9k/0CEr
衰えないねぇ
0145名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:52.17ID:aaGdsSBB
>>116
シュノーケルというものがありましてな
0146名無しSUN2019/09/09(月) 00:43:52.99ID:FQQqDjrn
雨多いー
0147名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:00.21ID:0qp9/cOx
>>140
とは言うものの、速度遅くなってるし不安だ。。
0148名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:01.79ID:RQe5Ftga
>>115
007みたい
0149名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:03.96ID:Y7IZOLv1
>>93
台風が来てる地域には
めったに大きな地震はないよな
地の神も空気読んでるのかねw
0150名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:05.78ID:d8DTYPJX
>>85
>>87
その理屈だと万引きしても見逃してくれる?
0151名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:08.70ID:l4JLUNbp
>>133
多分その辺だわ
0152名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:10.20ID:gvmlImky
台風第15号 (ファクサイ)
令和元年09月09日00時45分 発表


<09日00時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島付近
中心位置 北緯 34度40分(34.7度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(12kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 170km(90NM)
0153名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:10.63ID:wjbIVpv9
湘南上陸かな
0154名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:13.46ID:jgfONp+E
このでかさで上陸って いつ以来?
0155名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:15.38ID:bMfc0wYD
>>116
竹槍で良いだろ
0156名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:18.00ID:Oi7xTil6
>>143
くみちよー
0157名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:21.90ID:pOUkBzzL
明日のおしんが無事見れるのか?
0158名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:22.08ID:4RBSY8zF
なにゃ、気圧は買ってないんかい
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/izuoshima_lt/kisyou/index.html
0159名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:26.11ID:6Rw4I7Vg
やばいな北東の風向きで北東側に窓があるw
0160名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:27.55ID:9YkY0ID6
>>20
しそひじきw
人気ないんだろw
0161名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:29.40ID:SroDf/hb
>>121
あと2時間の辛抱か
一家の主として起きてニュースと5ちゃんをやっているが
家族のためにできることは何も無い
0162名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:32.43ID:lO8PJigQ
静岡市ならもう寝ていい?吹き返しもない?
0163名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:34.98ID:VpIJ/JZ2
>>115
普通に正円を保ってるって恐ろしいような
0164名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:36.28ID:VYLTO2Gy
>>69
台風に縁の薄い地域だから分かりやすく説明しただけでは
0165名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:37.13ID:6vppiXEH
>>150
何言ってんだこいつ
0166名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:37.17ID:uBmjbP+m
このまま直進だと

三浦半島葉山上陸か
0167名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:41.30ID:fyDuDxX0
勢力は医事課
0168名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:43.33ID:NCkJRIrp
>>154
0169名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:45.61ID:tAuYFLO9
>>20
しそひじき食べたい、30円払う!
0170名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:51.91ID:/1FKg4iR
ウニの千葉市の風速が下方修正されてるんだけど何故?
0171名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:54.55ID:S8nBYmq/
更新955hPa
進路はトンキン湾中央ロックオンのまま
0172名無しSUN2019/09/09(月) 00:44:58.12ID:qR+YGOca
猛暑で大規模停電。電車も動かず、涼しいところに避難できないとか地獄
0173名無しSUN2019/09/09(月) 00:45:02.55ID:V9k/0CEr
>>150
法治国家なのでダメです!
0174名無しSUN2019/09/09(月) 00:45:30.71ID:UlwIwcF7
東京バリアすげー
なぜか真東北東に進んでるわ
0175名無しSUN2019/09/09(月) 00:45:32.59ID:NmS48hUu
>>31
縦で撮る素人
0176名無しSUN2019/09/09(月) 00:45:32.60ID:WLGTUXOh
雨戸閉めてる雑魚おるか?
強風で飛ばされたJKのパンツが飛んできてもいいように窓全開が基本だぞ
0177名無しSUN2019/09/09(月) 00:45:37.30ID:jgfONp+E
>>168
えええええ!!!!!
0178名無しSUN2019/09/09(月) 00:45:37.67ID:qUSbBUu/
お、雨ちょっと強くなった@杉並区
0179名無しSUN2019/09/09(月) 00:45:40.80ID:9T9qJj2S
これって米軍大勝利なんじゃ
テレビじゃむりやり神奈川上陸させているが...
0180名無しSUN2019/09/09(月) 00:45:42.37ID:afW/5Dtm
ハトヤ停電
0181名無しSUN2019/09/09(月) 00:45:52.00ID:m80VZVnb
停電からの熱中症怖いな
人のみならずペットいる家は…
0182名無しSUN2019/09/09(月) 00:45:54.30ID:fmW/71jF
>>109
>>164
そう言う事か
0183名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:00.59ID:CEHcQDTE
>>97
スピードがあれば風が相殺されるから左が弱いけど、カーブで速度落ちてる時は変わらないだろうね
0184名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:11.34ID:Qhl5dHcN
あああコロッケ買い忘れたあああああ
もうだめだあああああああああああああ
0185名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:17.24ID:URMi/I7z
三浦横須賀上陸臭いな
0186名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:18.81ID:6vppiXEH
>>176
この時間に出歩いてるJKとかそれ妖怪の類だろw
0187名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:19.92ID:jBPA0JNV
不気味なくらい濃い白玉。
まるで「首都消失」の映画を想い出すw

http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/index.html?area=0&;element=3&time=20190909004000
0188名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:21.90ID:mqEB8uI9
横須賀・三浦、134と215は通らんほうがいい。

何年か前みたいに、道路に船が打ち上がらないといいな。
0189名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:25.91ID:1bEy4GeY
>>116
吸入口も同じようにしないとエンジンに水はいるぞ
あとそのくらいの水位なら車内にも水入るからCPUとかハーネスが駄目になって
修理代高いぞ。臭いは取れない
0190名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:37.01ID:LGwK6HuA
これうんこ水巻き上げられて各地で降るんか
0191名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:39.26ID:SroDf/hb
>>180
海の? 山の?
0192名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:39.55ID:pu3aN7/U
>>105
横須賀や厚木、横田があるから余計に気合いが入ってるからね
0193名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:46.98ID:RySjxinJ
>>176
BBAのズロースとジジイの股引も漏れなく飛んでくるぞ
0194名無しSUN2019/09/09(月) 00:46:49.93ID:/vhb/UBB
吹き返しのが強い時もあるから過ぎてからも数時間キツいぞ
0195名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:01.87ID:7IXsMhbT
加山雄三のクルーザーは絶望的ですね
0196名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:04.52ID:5Ak+/nIP
金沢区だが本番っぽくなってきた
0197名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:08.92ID:Y7IZOLv1
>>161
5ちゃんは主としての義務じゃないやろw
0198名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:09.72ID:d8DTYPJX
>>188
イノセントワールド〜♪
はてしなくー続く
0199名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:15.85ID:su19b2p/
急に雨風の勢いが強くなってきた@船橋市
0200名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:18.14ID:IHMHy43j
夜中にピークきても盛り上がんねぇ
映像撮れないだろ空気読め
0201名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:20.31ID:6FwMSoN9
たまには首都圏も荒らすといいね
0202名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:27.98ID:B41pcO/X
>>190
💩が潮風に乗って撒き散らされるぞ
0203名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:34.03ID:R0AGLFFI
>>179
完全に米軍の勝利だよ
そりゃ嘉手納に戦闘機避難させるくらいなんだから気象庁とはガチ具合が違う違う
0204名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:34.72ID:G6jBFwcX
あぁあ、下田白浜のライブカメラ壊れちゃった…
https://i.imgur.com/tS8Fg9t.jpg
0205名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:36.62ID:cBCevBcD
都民のうんちが今頃東京湾にだだ漏れてるんでしょうなあ。
0206名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:37.07ID:NmS48hUu
>>195
数年前、伊豆で轟沈しなかった?
0207名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:40.26ID:VpIJ/JZ2
大島では上手く気圧測定できたから
次は横浜で気圧測定しようか白菜くん
0208名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:42.09ID:NgXL4SnE
>>20
パクツイ
0209名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:43.13ID:Yzji76HP
>>26
停電時は発電大丈夫?灯りを手元にも
0210名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:46.05ID:+9O55+Sy
西武線始発から動くそうですー
0211名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:46.07ID:sDQk4aQq
雨は強いが風はまだそれほどでも@江戸川臨海
0212名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:46.12ID:HX6PUtWt
とりあえずハンバーグ焼く
0213名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:51.37ID:ScbyWC6T
>>195
光進丸ならとっくに沈没したで
0214名無しSUN2019/09/09(月) 00:47:58.34ID:JPeVlk4q
じゃあ車はこうすればいい
0215名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:02.36ID:5Kk1zxw8
NHKが物悲しい雰囲気に
0216名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:04.10ID:6Rw4I7Vg
横須賀上陸は市場初?
0217名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:06.12ID:G6jBFwcX
>>195
とっくに燃えたわ
0218名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:07.55ID:ftiSvgq0
09日01時の推定>
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191524el.html

大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 伊豆大島付近
中心位置 北緯 34度55分(34.9度)
東経 139度25分(139.4度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(12kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 90km(50NM)
北西側 70km(40NM)
15m/s以上の強風域 東側 220km(120NM)
西側 170km(90NM)
0219名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:07.85ID:k+gPRjVk
>>195
もう燃えてなくっております
0220名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:09.34ID:gvmlImky
NHK
フィラーはじまた
0221名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:15.62ID:wjbIVpv9
>>184 セブンイレブン行け
0222名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:18.46ID:Q3Jcht4J
だいぶ東に寄り始めた
東京湾の線もほぼなくなり房総半島上陸が確実だな
0223名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:19.88ID:vg5nWHMg
>>98
頭痛もするし22時台にベッド入ったのに全く寝られない@杉並区
0224名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:20.18ID:UlwIwcF7
あ、NHK休憩www
0225名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:23.54ID:d8DTYPJX
>>210
じゃあいいですー
0226名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:25.71ID:Y7IZOLv1
NHK台風フィラーはじまた
0227名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:26.62ID:NSsGN9bP
NHKの防災アプリで同時放送始まってるぞ
テレビスマホで見れない勢はこちら

https://www3.nhk.or.jp/news/news_bousai_app/index.html
0228名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:26.78ID:xVwdCx7i
もう十分だから伊豆勘弁してくれ..早く東京湾に移動しておくれ泣
0229名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:27.77ID:NXJxkKfa
風向きが南〜東だったら北向きに設置してある
エアコン室外機は稼働させても大丈夫?
0230名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:31.16ID:tnfUZrXp
>>179
気象庁最後のクソ意地なんだろうなw
明らかに北東に転じているのにこれか真北に進むわけがない
0231名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:45.35ID:pOUkBzzL
>>195
前は燃やされた上に今度は嵐で
NHKはBGM画像に変わったw
少し寝とくか
0232名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:50.18ID:Rl4daA/y
山梨もまあまあ荒れてきた
房総半島とか凄まじい事になるんだろうな
0233名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:50.76ID:DismxkoK
夜更かししてたら腹減ったから
ブロッコリー茹でてる
0234名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:50.95ID:G4MONIiS
狩野川 修善寺
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/142.jpg

こんな水位は久々だな
ピーク過ぎて何とかなりそうだ
0235名無しSUN2019/09/09(月) 00:48:55.50ID:mLQvgykQ
>>172
車の中

充電できるし
エアコンあるし
テレビ見れるし
すぐ逃げられるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています