@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/08(日) 23:00:40.91https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 45号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567949260/
0537名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:11.52ID:x1A93aLv0538名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:15.91ID:YFkIWrTHフル充電2時間とすると今がギリギリのタイミング
0540名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:24.37ID:iCUpbA8z山にぶつかって降り続きそうだ
0541名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:28.91ID:tL3vnaKy0542名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:29.64ID:/WphYKhb0543名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:39.35ID:JPeVlk4qハチ公が守ってるからね
なお、近々工事の為移動することに・・・
0544名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:40.55ID:TTJJpC2j0545名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:41.62ID:DgnKNyxu0547名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:44.88ID:i3BeinpP0548名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:45.94ID:jGoJyG/C0549名無しSUN
2019/09/09(月) 00:10:47.89ID:ChaTuIb50552名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:00.43ID:mHK1Ghe00553名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:01.11ID:I2+bqyFT気象予報士が1821近畿の惨状を例に上げてやさしい口調で煽りはじめてる
0554名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:03.45ID:HoLCjIYH0555名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:03.71ID:DZuSgvlK下の方だと浸水の危険があるし上の方だと停電した時階段上るのがきつい
0557名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:07.47ID:Ogqsh+JX0558名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:10.31ID:sDQk4aQq0559名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:10.71ID:dsYkr+ZN0561名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:13.35ID:URMi/I7z0562名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:21.61ID:G4MONIiS天城山 91mm
↓
狩野川
https://twitter.com/MaRon_Normal/status/1170714895936978944?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0563名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:24.78ID:VUjwTC1G水分とりなよ、冷凍庫に氷とか保冷剤ない?それにタオル巻いて冷やしな
0564名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:27.98ID:XKQ8ZAP3ギリセーフ
0566名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:34.88ID:mXNFS1El0567名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:36.17ID:25UgyrEp0568名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:38.58ID:TC3CupWw台風の影響全く無し
0569名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:38.48ID:NSsGN9bP0570名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:40.32ID:F2bKGaCf0571名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:42.01ID:uIHE5wCV0572名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:46.88ID:OOhP0wyn正常な反応でしょ
風速60mとか怖すぎるよ
0574名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:49.75ID:x1A93aLv三階、四階がさいつよらしいね。低層マンションが一番だけど。
0575名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:51.87ID:vzj9ppwL0576名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:51.97ID:cgVBllQk0577名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:52.82ID:UlwIwcF7東日本大震災のときは、出生率が特殊に高くなった
0578名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:56.50ID:kuWyi9eg0579名無しSUN
2019/09/09(月) 00:11:57.00ID:hFW+vTdU待ってるぞ、早く来い
0580名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:01.41ID:wDfKEaU90582名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:02.34ID:SroDf/hb0583名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:02.89ID:FVbJrzWg0584名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:04.07ID:wDfKEaU9裏側にしてはかなり酷い印象だ
皆さん気をつけて
0585名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:05.91ID:ly+RYaZ/@渋谷区
僕もさっきから頭痛い
頭痛薬入れたわ
0587名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:07.11ID:Iriq5pTW0588名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:11.23ID:qH2g41z70590名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:16.16ID:OE6suFDo都道府県 地点名 最大瞬間風速
風向 風速 [m/s]
1 東京都 新島空港 西南西 47.8
2 東京都 伊豆諸島の神津島 西南西 41.2
3 静岡県 東伊豆町稲取 北北東 40.7
4 静岡県 石廊崎 西北西 37.7
5 東京都 三宅島の坪田 南西 35.0
6 静岡県 熱海市網代 北北東 32.2
7 静岡県 松崎町 北西 30.4
8 東京都 大島空港 東 30.3
9 東京都 伊豆諸島の三宅島 西南西 27.6
10 東京都 伊豆大島 東北東 27.4
静岡県 天城山 91.0o
0591名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:16.58ID:iR0R51wG0592名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:28.15ID:1MV30UE50593名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:30.63ID:CMENddNGつくばエクスプレス動いちゃうと
明日普通に出勤できてしまうw
0596名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:36.25ID:Q3Jcht4J房総半島上陸
0597名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:38.20ID:XKQ8ZAP30599名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:52.63ID:s77ScUtb0600名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:52.76ID:yjZ144Gkそれにより沿道並木が倒れたりして道路塞ぐからな。
0601名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:55.26ID:IkZQ7mPA0604名無しSUN
2019/09/09(月) 00:12:59.54ID:Umbl3uGW中心は多分950くらいだなあ
ただ風が思った以上に弱いな
15 35とは
やっぱ難しいな
0605名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:01.45ID:IuO7KISF0607名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:11.68ID:+VooFqA/0608名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:15.28ID:O7uh/8CB地形のせいでしょ
0609名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:15.32ID:2LRftwkT落ち方が極端に緩くなったのでここらが実測限界かな
0610名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:19.31ID:VpIJ/JZ2多分飛来物で普通に動かないと思う
0611名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:19.89ID:FVbJrzWg網代と大島30キロくらいあるなw
でも自然界では誤差レベルだろ
ここまで気圧違うとは
0612名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:21.51ID:sXt2pphr0613名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:24.02ID:GJ1YRUzeほんとそれ。
眠剤とかあるなら飲んで寝た方がいいと思います。去年の台風を教訓に眠剤貯めました。
0614名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:27.61ID:HXhfAvwQ0615名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:28.36ID:oUEUdN02まだ間に合う!
0616名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:29.55ID:F2bKGaCf0617名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:32.31ID:udKHVKt2ところで平塚や藤沢は避難勧告で何故茅ヶ崎は何も出ないんだ? 守られてるのか?w
0619名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:37.40ID:gvmlImky北東にうごいてるかな
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/images/estimatel/1915-00.png
0620名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:37.51ID:TTJJpC2jhttps://22.snpht.org/1909090013102644.jpg
建設足場がある近隣は 注意が必要
0621名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:38.24ID:x1A93aLvがんばリーリエ さあ、おやすみ
0623名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:42.49ID:HdFdshdf物干し竿なんか飛んでいくよ
昨年の21号の時は家に入れてたから大丈夫だったけど
風が収まってからベランダに出たらまあまあ太い長さ50センチくらいの木の枝がたくさん飛んできてた
どこから飛んできてたのかはわからない
とにかくベランダに置いてるものはスリッパ一足でも何でも家に入れた方がいい
自転車を外に置くしかない人はせめて自分で横倒しにしておいてね
0625名無しSUN
2019/09/09(月) 00:13:48.24ID:O7uh/8CB0626名無しSUN
2019/09/09(月) 00:14:00.90ID:sgrH6sKb0627名無しSUN
2019/09/09(月) 00:14:03.12ID:GEPnNr3aなんか不自然
米軍は北東維持して三浦半島横断して東京湾を進む
0628名無しSUN
2019/09/09(月) 00:14:03.78ID:Iriq5pTW0629名無しSUN
2019/09/09(月) 00:14:05.42ID:EB6QCFC9気圧が985hPa@熱海
0631伊豆串
2019/09/09(月) 00:14:12.25ID:HsGeqM4g12:13 991hpa
まだ低いですね
風と雨が小康状態になった感じ
ちょっと狩野川見てくる
0632名無しSUN
2019/09/09(月) 00:14:31.69ID:gvmlImky40年間びくともしなかった
FMアンテナがお釈迦になりました
@京都市
0635名無しSUN
2019/09/09(月) 00:14:39.50ID:ZsPqNf6H0636名無しSUN
2019/09/09(月) 00:14:39.50ID:x1A93aLv■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています