トップページsky
1002コメント195KB

@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/09/08(日) 23:00:40.91
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 45号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567949260/
0466名無しSUN2019/09/09(月) 00:07:42.68ID:CEHcQDTE
九州住みだけど頭痛がしてきた
離れてるけど気圧が関係してるのだろうか
0467名無しSUN2019/09/09(月) 00:07:44.45ID:e1IUkHml
明日は塩害で電線がプスプスしそう
0468名無しSUN2019/09/09(月) 00:07:53.67ID:FVbJrzWg
これもう西側とか関係ない
伊豆も風半端なく
レーダーの積乱雲濃いところが風一番強いわ
0469名無しSUN2019/09/09(月) 00:07:55.35ID:IkEMdTpw
嫌がらせみたいに速度遅くしたな
0470名無しSUN2019/09/09(月) 00:07:56.04ID:t6SRgMbL
停電だけは嫌あああ
0471名無しSUN2019/09/09(月) 00:07:59.43ID:NS2BaYB6
1993年11号、当時関東住みじゃなかったから記憶にないが酷いなこれ
0472名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:03.55ID:5yVpjt8p
本格的に始まった。茅ヶ崎市
0473名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:06.96ID:5eDTqVM+
JR全線運休って発表しているのに
馬鹿なNHKが全路線読み上げるのがウザい
0474名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:10.14ID:UoKdyezF
カントン民も避難準備完了したらおやすみなさい。
明日は午後からクレームラッシュだなぁ。。
0475名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:10.46ID:Iriq5pTW
機動観測ちゃん復活 やっぱコアがぶっ壊れ気味なのに勢力強いのがわからん
0476名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:12.31ID:Ogqsh+JX
停電しまくりじゃん
脆弱だなあ…
0477名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:13.75ID:tLcZ5K7n
>>463
いやいやいや、これからだろ
0478名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:14.67ID:Bz5Gjy2i
風呂に入っとくか
0479名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:17.38ID:0sgBCosC
>>446
カテーテル4と聞いて
0480名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:21.80ID:7IXsMhbT
横浜ついに来た感じある
0481名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:22.99ID:mMNeGFvV
>>410
もう皆寝てるよ、NHK何か通常放送でスポーツやってるんだもんw
0482名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:24.33ID:6Rw4I7Vg
>>466
5chのやりすぎ
0483名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:29.92ID:xOhsxdzb
怖いよー@千葉市花見川区
0484名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:30.00ID:UlwIwcF7
>>453
危ないのわかって作ってるやつは、意外に大丈夫
古い商店街とかはアッサリぶっ壊れると思うよ
0485名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:31.06ID:TTJJpC2j
>>453
外壁仕様のガラスは あまり被害が無いとおもう
あるとすれば 街路側の商店街の窓とか
0486名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:31.13ID:tBgpN/Qq
来年は是非オリンピック直撃弾を期待したい
0487名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:36.33ID:SroDf/hb
目に入ったら雨戸閉めるか
閉め忘れみんな注意しろよー
0488名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:37.24ID:R0AGLFFI
>>445
最接近だね
0489名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:39.13ID:VpIJ/JZ2
>>463
どう見ても今から最接近だぞ
0490名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:40.03ID:WatO4qlT
ちょっと目を離してる隙に台風さんが巨大化してきてる気が・・・
0491名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:40.74ID:disXx1CX
大島の風速が伸びないのって三原山が原因?
0492名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:47.05ID:gvmlImky
伊豆大島
0時に
960.3hPaだね
0493名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:47.80ID:ygatFx1v
>>473
再開の時間違うから
0494名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:49.40ID:8+gv2TVG
あと高いビルと高いビルの間とか行かないようにね
吹き抜けの風がそこに流れてきて強烈な風で飛ばされる
風がきつすぎて前に進めないという凄い体験したさ
0495名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:49.84ID:Uc/BrvI6
都心だけど風雨が断続ではなく
もう収まらなくなってきてるだけでいつもと違う感がある
0496名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:50.06ID:URMi/I7z
>>457
おいおい大丈夫か、それヤバいぞ
水飲めるか
0497名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:50.40ID:93a3Znk2
>>427
ありがとう
詳しくやってる
NHK糞やな
0498名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:51.44ID:UlwIwcF7
>>460
どこ?
0499名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:52.88ID:d85e4wRx
千葉住みなんだけどマジで怖い
既に怖い
板違いでほんとごめん
0500名無しSUN2019/09/09(月) 00:08:55.04ID:TC9NwCtc
やっぱり何故だか知らんが東京には得体の知れないバリアがあるのか?
0501名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:02.40ID:V128DnXF
都市排熱で勢力維持
0502名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:05.87ID:oCzF3e09
静岡の千葉の間を真北に移動して神奈川直撃するという予想になってるな
0503名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:10.88ID:KgDlJJ4D
神奈川大和辺りはそろそろピークかな?
0504名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:11.05ID:cbgNb1sz
東武が止める気になったのはよっぽどやで
0505名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:14.43ID:NS2BaYB6
>>470
停電
断水
下水逆流
屋根飛翔

選べって言われたら停電かな・・・
0506名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:16.06ID:UjO8J/Ej
>>469
スレ住人を眠らせない嫌がらせw
0507名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:19.40ID:0D6RSiIz
>>473
再開予定が微妙に違うからね
0508名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:21.88ID:pOUkBzzL
>>457
マジか
常温の水飲みな
0509名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:23.47ID:6Vphvxip
この暑さ湿気で停電することが、一番やばい
0510名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:28.25ID:s3L1ZQTx
大島観測所って確か移設して標高低くなってた気が
0511名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:29.55ID:t6SRgMbL
>>495
えーどの辺?
足立はまだまだだよ
0512名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:31.88ID:h1vphgxI
>>454
東南部はヤバそう
0513名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:34.51ID:UZxDP7bd
湘南に3時頃上陸なのかな?
0514名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:34.61ID:+97C//Ht
>>503
全然まだ
0515名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:35.34ID:wlENu+Pf
市川市も雨風が強くなり始めたわ
0516名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:35.36ID:v2IIHYBw
>>477
願望しか言えないガイジだから生暖かい目で見るかNGしよう
0517名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:35.59ID:N4TGBIlh
>>491台風の目突入
0518名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:38.68ID:6Rw4I7Vg
>>487
雨戸なんてねーよ
ガラス割れたら押し入れの襖はずして置いとくつもり
0519名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:38.88ID:VpIJ/JZ2
>>465
コースは当ててたけど勢力は負け
0520名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:42.02ID:XKQ8ZAP3
む、東にそれたのかな?
それなら直撃を免れるか?
0521名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:45.73ID:OOhP0wyn
>>457
とりあえず水分取りなよ
0522名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:47.19ID:np9E3rHf
0時
大島(オオシマ) 960.3
三宅島(ミヤケジマ) 996.1

石廊崎(イロウザキ) 983.6
網代(アジロ) 991.8
三島(ミシマ) 993.2

横浜(ヨコハマ) 1001.8

東京(トウキョウ) 1004.6

館山(タテヤマ) 996.3
勝浦(カツウラ) 1004.1
千葉(チバ) 1005.4
0523名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:51.24ID:HoLCjIYH
>>480
金沢区? といっても3日の大雷雨ほどじゃないだろ
0524名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:52.83ID:ZXshiYgZ
風で木造戸建てが揺れた@藤沢内陸部
だめだもう眠い
0525名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:53.46ID:xz1if6NV
明日のホームセンターにはブルーシートがすっからかん
0526名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:53.61ID:R0AGLFFI
>>463
寧ろ強くなってきたんですが
しかも警戒レベル4になったし近くに川あるが2階だから様子をみて判断するか
0527名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:54.02ID:F2bKGaCf
まだそんなに強くないけど雨風@松戸東
0528名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:56.10ID:VYLTO2Gy
>>382
放送してるだけやる気あるだろ
地方の台風ならL字に任せて家帰って寝てるぞ
0529名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:56.84ID:mMNeGFvV
>>465
大負けだろ、数時間前まで965って発表してたよ。米軍は3日前にコース、強さをほぼ当ててるのに
0530名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:57.81ID:VU4tQ3Vr
>>499
トイレがいいらしい
0531名無しSUN2019/09/09(月) 00:09:58.29ID:XiACyDcV
小田急
風や雨がおさまったら運転再開

なんの情報にもならん
0532名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:00.13ID:UlwIwcF7
立川、川崎あたりも本格化してきたな
0533名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:01.64ID:yjZ144Gk
沿岸部は台風過ぎて急激に晴れると塩害で電線に火花出て停電する恐れ、
0534名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:02.13ID:/WOdAg0C
>>229
倒壊しなくてもどっかから飛んできた物で断線したらどうにも…
0535名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:02.63ID:CG5h2XpY
静岡県西部だけどほぼ無風で雨もパラパラ程度だわ
こっちは関係無く安眠できそうで良かった
0536名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:06.36ID:Uc/BrvI6
>>511
港区だよー
まあ東京湾が近いせいもあるのかな
0537名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:11.52ID:x1A93aLv
まだテレビが映る。あと数時間したら停電するのかな(´・ω・`)
0538名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:15.91ID:YFkIWrTH
停電高確率で来るからスマホの充電を
フル充電2時間とすると今がギリギリのタイミング
0539名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:16.12ID:t6SRgMbL
>>505
自分は断水(´・ω・`)
備蓄あるし気温36度で停電はヤバい
0540名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:24.37ID:iCUpbA8z
埼玉寄居 豪雨始まった
山にぶつかって降り続きそうだ
0541名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:28.91ID:tL3vnaKy
てるづきといずもは台風の目に入る訓練中なんかな?
0542名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:29.64ID:/WphYKhb
台風慣れしてない地域だから植木鉢とかベランダの物とか色んな物が飛びまくるんだろうな。
0543名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:39.35ID:JPeVlk4q
>>500
ハチ公が守ってるからね
なお、近々工事の為移動することに・・・
0544名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:40.55ID:TTJJpC2j
Abema ヤラセのようなカップル映像
0545名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:41.62ID:DgnKNyxu
みんなありがとう。
0546名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:42.23ID:AkFl0ua8
>>457
水飲んで
しおもなめて!!
0547名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:44.88ID:i3BeinpP
江戸川臨海 100戸規模のマンションなんだけど明らかに揺れてる
0548名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:45.94ID:jGoJyG/C
風が強くてお外寒いわ@杉並
0549名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:47.89ID:ChaTuIb5
千葉の奴は朝起きたら家の屋根が無くなってるかもしれん
0550名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:52.25ID:oh+oJq9d
>>472
マジで?こっちはまだ。
@藤沢市
0551名無しSUN2019/09/09(月) 00:10:59.75ID:t6SRgMbL
>>536
港区かあ
海が近いとかなり怖いよね
お台場とかも普段から風強いし
0552名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:00.43ID:mHK1Ghe0
エアコンないと熱中症なるなこの暑さ
0553名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:01.11ID:I2+bqyFT
NHKラジオ深夜便
気象予報士が1821近畿の惨状を例に上げてやさしい口調で煽りはじめてる
0554名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:03.45ID:HoLCjIYH
さーてと、のんびり風呂にでも入ってくるかなw
0555名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:03.71ID:DZuSgvlK
こういう時マンションの真ん中辺りの階が一番良いよな
下の方だと浸水の危険があるし上の方だと停電した時階段上るのがきつい
0556名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:07.02ID:sgrH6sKb
>>457
水に塩ひとつまみ入れて飲もう
0557名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:07.47ID:Ogqsh+JX
東京はビル風が凄い事になりそう
0558名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:10.31ID:sDQk4aQq
なんか真東に動いてないかこれ。
0559名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:10.71ID:dsYkr+ZN
今必死に富士山のアニキと伊豆のアニキと三浦ニキが風跳ね返して頑張ってるから千葉は落ち着け
0560名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:12.88ID:PBuKsWiQ
>>504
西武が止める気になったらもう終わり…かも…
0561名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:13.35ID:URMi/I7z
都内も始まったな
0562名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:21.61ID:G4MONIiS
0時
天城山 91mm



狩野川
https://twitter.com/MaRon_Normal/status/1170714895936978944?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0563名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:24.78ID:VUjwTC1G
>>457
水分とりなよ、冷凍庫に氷とか保冷剤ない?それにタオル巻いて冷やしな
0564名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:27.98ID:XKQ8ZAP3
台風のスレ読んで、物干し竿外したぜ
ギリセーフ
0565名無しSUN2019/09/09(月) 00:11:28.76ID:tLcZ5K7n
>>516
レス追ってみたら、そうみたいだね
ありがと、NGしますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています