@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/08(日) 23:00:40.91https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 45号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567949260/
0352名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:06.57ID:93a3Znk2ビル風恐ろしい事になりそう
0354名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:07.03ID:zDFwWoRUやっぱりそうなんだーうちの近所でトラックが電柱にぶつかり停電になった時あったわ
災害で電柱倒れたのは見た事ない
トラック運転手を呪ったわ
0355名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:08.47ID:2LRftwkT最大風速 19.5m/s(前20分と変わらず)
最大瞬間風速 36.3m/s(前20分と変わらず)
気圧 960.3hPa(20分比-9.7hPa,1時間比-23hPa)
微妙
0356名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:10.75ID:PjuBnDBs0361名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:31.93ID:xIW69vO90363名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:34.16ID:a8dC/f1V丹沢の右すり抜けて東京湾に行くのかな
0364名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:42.30ID:TTJJpC2j0365名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:43.81ID:G4MONIiShttps://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/142.jpg
狩野川 伊豆市狩野川大橋
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/143.jpg
狩野川 沼津市中心部
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/167.jpg
沼津で河川敷まで溢れてきてるぞ・・・
0366名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:51.30ID:bMA3o15u我が家の屋根が飛ぶかもと親が泣きそう
0367名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:56.36ID:Ooe2V76Nさすが大都会は夜でも明るいわ
0368名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:58.09ID:JPeVlk4q実験ばっかやってた時代にやってみたらよかったのにね
0369名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:00.83ID:AnvId15Jなので今回はガチで上陸しますを。
当職は高性能な線状降水帯を入手したナリ
台風のスパイラルバンド複数個所に高性能な線状降水帯を仕掛けさせていただきましたを。
上陸時間は9月9日月曜日の明け方ナリ
たくさんの雨風が吹きますを。木が震える
当職の目指す優しい世界を作るためには仕方ないナリ
雨なき世界に雨を。
ではさようなら日本国国民共
当職は本気ナリよ
覚悟しろナリ 全員避難ナリ
早く逃げたほうがいい。それはできるよね?
0370名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:05.86ID:i2WvnGMn0371名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:06.28ID:/SyvVQAuピークはまだ2時間は先だけど。
都心は更に遅れて3時間先かな。
0372名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:07.00ID:PjuBnDBs0373名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:08.85ID:jYoimmwj0374名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:10.93ID:FhjVogay流石にクーラー消した
0376名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:15.02ID:VWd885JEそうなん?西八王子は平和だわ
0377名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:15.54ID:Ogqsh+JXどんどん大きくなってる
0380名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:21.78ID:V+up0fjt0381名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:22.75ID:FVbJrzWgろうそく用意したし充電も目一杯だが冷蔵庫の刺身が気がかり
0382名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:24.34ID:6Rw4I7Vg遅すぎね 伊豆とかもう被害出てんじゃね
0383名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:30.93ID:PCAfKUMp00:02 959.9
0388名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:48.20ID:6MMbnnTD0389名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:54.26ID:U4gQ540Z0390名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:55.54ID:cgVBllQk0391名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:04.17ID:mE5JSm4V0392名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:07.12ID:IuCO7d6B0393名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:07.17ID:XaYeO8Pr990.9hPa
@三浦市
0394名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:07.29ID:0qp9/cOx0395名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:07.47ID:6q/mEEld東京は勝利や
三浦半島と千葉が負け
0398名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:12.06ID:x1A93aLvさすがに早くない?
0399名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:16.77ID:R0AGLFFI都心にしたくないがために進路を忖度してねえかこれ?
MSMみたらどう考えても三浦半島さん直撃なんですが
0400名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:19.43ID:+9O55+Sy0403名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:27.48ID:jGufX5L+0404名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:27.84ID:HdFdshdf昨年の大阪はこの強さできて屋根はとんで
車は横倒しになった
とにかく外に出ない方がいいよ
0407名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:41.06ID:C/008etTピチピチの若者だから簡単には衰えない
0410名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:55.76ID:8+gv2TVG関東の人マジで対策しておいた方が良いよ
台風21号はホンマにシャレならんほど強かったし
家ゆれまくって潰れるかと思うぐらいきつかった
台風で初めて恐怖を感じたよ
0414名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:05.05ID:+SP9XzhP0415名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:14.06ID:iHG4UV2xまだこれからなのに大丈夫かよおい
0416名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:20.53ID:jYoimmwj0417名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:22.76ID:VpIJ/JZ2雨曇レーダー見てるとまだ気圧は下る気がする
0419名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:31.33ID:GcBkPLCxよっ!保険金詐欺野郎
0420名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:36.67ID:x1A93aLvありがとう、関西の人は優しいなぁ@都内の人
0422名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:41.22ID:t6SRgMbL0423名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:41.41ID:URMi/I7z0424名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:42.82ID:TTJJpC2j伊豆大島が台風の目に
0425名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:43.74ID:v2IIHYBw0427名無しSUN
2019/09/09(月) 00:05:49.10ID:7ORyh7nq【緊急生特番】台風15号 過去最強クラスで関東直撃へ
トラック横転レベルの暴風が首都圏に吹き荒れる恐れがある台風15号。
関東各地から台風情報を生中継。
9月9日(月) 00:00 〜 02:30
0430名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:06.68ID:C66o0c0y0431名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:08.32ID:EfkwmLiW0432名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:12.72ID:iYBI7G4o凄いなぁ
0433名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:14.29ID:qeKuaCkx@九州南部w
0434名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:16.93ID:tBgpN/Qq0435名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:17.90ID:UjO8J/Ej0436名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:20.20ID:pWjMVlz30437名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:21.32ID:VpIJ/JZ2このレベルだと中心付近はどこでも変わらん
0438名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:23.51ID:VWd885JE千葉に上陸コースだな
0439名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:23.52ID:TTJJpC2j0440名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:25.39ID:g+xVciG0関東の人は絶対油断しないで
ちな大阪
0442名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:27.74ID:ZoKSJTj+0443名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:37.78ID:O7BuSsrG0444名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:38.92ID:xz1if6NV0445名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:44.03ID:VFSGvn2v( 海面更正 959.6hPa )
この辺で最接近ぽい?
0446名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:53.49ID:NmS48hUu尿道痛い
0447名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:56.22ID:NG9kU84q960.3hPa(0:00)
気圧的にも965hPaが過小評価気味だったのが明らかになったな
0448名無しSUN
2019/09/09(月) 00:06:57.42ID:6r8ZuOSV0449名無しSUN
2019/09/09(月) 00:07:00.23ID:XKQ8ZAP3■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています