@@@@@@@ 台風情報2019 46号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/09/08(日) 23:00:40.91https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 45号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1567949260/
0313名無しSUN
2019/09/09(月) 00:00:37.72ID:G4MONIiS狩野川放水路
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/106.jpg
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/bousai/livecamera/jyouryu/
狩野川放水路やばいだろw
0315名無しSUN
2019/09/09(月) 00:00:39.65ID:ZgVs3nBz伊豆が悲鳴上げてるぞ
0316名無しSUN
2019/09/09(月) 00:00:44.08ID:JPeVlk4q勢力が弱まって広がってる
0317名無しSUN
2019/09/09(月) 00:00:46.97ID:jYoimmwj命の確保を呼び掛けている
0318名無しSUN
2019/09/09(月) 00:00:47.14ID:WLGTUXOhそうかもね
でも台風の右側=ヤバいって過剰に怯えすぎなんだよ停電くらいはあるかもしれんけど
0319名無しSUN
2019/09/09(月) 00:00:47.22ID:s77ScUtb0320名無しSUN
2019/09/09(月) 00:00:47.57ID:UnSSS39Q0321名無しSUN
2019/09/09(月) 00:00:49.51ID:ux6n4TeZ0322名無しSUN
2019/09/09(月) 00:00:55.68ID:esjMM9kg0323名無しSUN
2019/09/09(月) 00:00:59.87ID:Uc/BrvI60324名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:10.43ID:ZoKSJTj+そろそろ危険半円の暴風域じゃない
0326名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:14.57ID:PCAfKUMp23:55 東南東 43 m
0328名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:18.57ID:mXNFS1El0330名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:19.29ID:R0AGLFFI0331名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:19.43ID:JBkKtYXx0332名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:20.93ID:TTJJpC2j0333名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:22.54ID:COEZFokNごめん、落ちる理由はわからない
相手は風という生き物?だし
最近のTV?の予想は全然対応できてない
昼の予想よりも直前(数時間前)の予想をみなくちゃあたらないよ
windyをこまめにみるといいよ
ただこれでも数時間で結構な誤差がある
あのリンクに体験記が書いてあるから
0336名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:43.47ID:IuCO7d6B0337名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:48.15ID:ux6n4TeZkoeeeeeeeeee
0338名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:48.54ID:qR+YGOca0339名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:51.63ID:x1A93aLv0340名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:52.01ID:8+gv2TVGあの時滅茶苦茶家揺れて怖かったけどさ
あんな強烈な台風始めてだったわ
0342名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:54.17ID:OOhP0wyn去年の21号で夜まで電気復旧しなかったが31℃でもエアコンに慣れた体にはヤバかった
0344名無しSUN
2019/09/09(月) 00:01:59.98ID:o2m8imQ5気圧で耳と頭痛くなってきた
0345名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:00.39ID:mHK1Ghe00346名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:01.76ID:xXZnKZ1J気圧下がって来てんだろうな
0347名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:04.01ID:O7uh/8CB0348名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:04.98ID:VWd885JE一番正確でしょうね
台風予報で外れる方が珍しいですから。
関東の大雪予報も毎回当ててますよ
0350名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:05.79ID:ChaTuIb5海から離れた都心ではそんな強風はなかなか吹かないよ
危険なのはお台場くらいかな
0351名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:05.84ID:+97C//Ht0352名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:06.57ID:93a3Znk2ビル風恐ろしい事になりそう
0354名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:07.03ID:zDFwWoRUやっぱりそうなんだーうちの近所でトラックが電柱にぶつかり停電になった時あったわ
災害で電柱倒れたのは見た事ない
トラック運転手を呪ったわ
0355名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:08.47ID:2LRftwkT最大風速 19.5m/s(前20分と変わらず)
最大瞬間風速 36.3m/s(前20分と変わらず)
気圧 960.3hPa(20分比-9.7hPa,1時間比-23hPa)
微妙
0356名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:10.75ID:PjuBnDBs0361名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:31.93ID:xIW69vO90363名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:34.16ID:a8dC/f1V丹沢の右すり抜けて東京湾に行くのかな
0364名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:42.30ID:TTJJpC2j0365名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:43.81ID:G4MONIiShttps://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/142.jpg
狩野川 伊豆市狩野川大橋
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/143.jpg
狩野川 沼津市中心部
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/kanogawa/cctv/snapshot/167.jpg
沼津で河川敷まで溢れてきてるぞ・・・
0366名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:51.30ID:bMA3o15u我が家の屋根が飛ぶかもと親が泣きそう
0367名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:56.36ID:Ooe2V76Nさすが大都会は夜でも明るいわ
0368名無しSUN
2019/09/09(月) 00:02:58.09ID:JPeVlk4q実験ばっかやってた時代にやってみたらよかったのにね
0369名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:00.83ID:AnvId15Jなので今回はガチで上陸しますを。
当職は高性能な線状降水帯を入手したナリ
台風のスパイラルバンド複数個所に高性能な線状降水帯を仕掛けさせていただきましたを。
上陸時間は9月9日月曜日の明け方ナリ
たくさんの雨風が吹きますを。木が震える
当職の目指す優しい世界を作るためには仕方ないナリ
雨なき世界に雨を。
ではさようなら日本国国民共
当職は本気ナリよ
覚悟しろナリ 全員避難ナリ
早く逃げたほうがいい。それはできるよね?
0370名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:05.86ID:i2WvnGMn0371名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:06.28ID:/SyvVQAuピークはまだ2時間は先だけど。
都心は更に遅れて3時間先かな。
0372名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:07.00ID:PjuBnDBs0373名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:08.85ID:jYoimmwj0374名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:10.93ID:FhjVogay流石にクーラー消した
0376名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:15.02ID:VWd885JEそうなん?西八王子は平和だわ
0377名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:15.54ID:Ogqsh+JXどんどん大きくなってる
0380名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:21.78ID:V+up0fjt0381名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:22.75ID:FVbJrzWgろうそく用意したし充電も目一杯だが冷蔵庫の刺身が気がかり
0382名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:24.34ID:6Rw4I7Vg遅すぎね 伊豆とかもう被害出てんじゃね
0383名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:30.93ID:PCAfKUMp00:02 959.9
0388名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:48.20ID:6MMbnnTD0389名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:54.26ID:U4gQ540Z0390名無しSUN
2019/09/09(月) 00:03:55.54ID:cgVBllQk0391名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:04.17ID:mE5JSm4V0392名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:07.12ID:IuCO7d6B0393名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:07.17ID:XaYeO8Pr990.9hPa
@三浦市
0394名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:07.29ID:0qp9/cOx0395名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:07.47ID:6q/mEEld東京は勝利や
三浦半島と千葉が負け
0398名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:12.06ID:x1A93aLvさすがに早くない?
0399名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:16.77ID:R0AGLFFI都心にしたくないがために進路を忖度してねえかこれ?
MSMみたらどう考えても三浦半島さん直撃なんですが
0400名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:19.43ID:+9O55+Sy0403名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:27.48ID:jGufX5L+0404名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:27.84ID:HdFdshdf昨年の大阪はこの強さできて屋根はとんで
車は横倒しになった
とにかく外に出ない方がいいよ
0407名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:41.06ID:C/008etTピチピチの若者だから簡単には衰えない
0410名無しSUN
2019/09/09(月) 00:04:55.76ID:8+gv2TVG関東の人マジで対策しておいた方が良いよ
台風21号はホンマにシャレならんほど強かったし
家ゆれまくって潰れるかと思うぐらいきつかった
台風で初めて恐怖を感じたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています